どう思いますか?(30歳・女性)
全般
彼氏と2週間ぶりに会いました。
彼が早く仕事を終わらせてくれて中間地点で会って夕飯を一緒に食べました。
彼氏から店で何かをテイクアウトをして休憩(ラブホテル)を利用してゆっくり部屋で過ごしたいと言われましたが店内に入って夕飯を食べたいと私が伝えて店に入って食事をしました。
その際に近況報告的な会話で、私の母が元々持病を持っているのですが直近で検診に行った際に違う病気の可能性があると医師から言われ紹介状を渡されました。
その病気があまり長くは生きられない可能性があると話され、その事を彼氏に伝えました。
彼氏とは交際が長く結婚も視野に入れているため、話しておきたいと思い伝えました。
話を変えて明るく退店したのですが、退店した後に彼氏がこの後休憩に入りたいと伝えてきました。
私はなんとなく、この人は自分の事しか考えていないんだなと思い今日はする気分にはなれないと断りました。(時間帯でいうと21時頃)
そのまま各々の車に乗り込み解散をしたのですが、いつもは同じ方向から帰るのに逆方向で彼氏が帰りました。
私が彼氏に親の話をしたタイミングが悪かったとは思うのですが、行為を優先したい彼氏に理解があまり示せませんでした。
皆さまはどう感じますか?
回答:4件(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)


- マッチングアプリで成婚
- 街コンで交際
プロフィール詳細>>
回答失礼致します。気を悪くしないで頂きたいのですが、率直にお相手は自分本位で空気の読めない人だなと思いました。百歩譲って彼なりの愛情表現だったと思えなくもないですが、大切な家族の深刻な話を聞いて重い雰囲気になっても尚、質問者様の気持ちを汲み取れないのは同性としても理解ができません。
結婚を視野に入れているとの事なので、今後の事を考えるならお相手にはそういう一面がある事を受け入れる覚悟が必要になると思います。お母様が大事に至らず、健康である事を切に願います。
結婚を視野に入れているとの事なので、今後の事を考えるならお相手にはそういう一面がある事を受け入れる覚悟が必要になると思います。お母様が大事に至らず、健康である事を切に願います。

相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
回答ありがとうございます。
私としては非常に残念な場面でした。
様子を見て色々考えたいと思います

相談をありがとうございます。あなたの立場に立って考えると、感じられた不安や失望は十分に理解できます。長年付き合い、結婚も視野に入れている相手ですから、こうしたすれ違いは特に気になるものです。ここでのポイントを整理しつつ、今後どう向き合っていくべきかを考えてみましょう。
まず、彼氏との関係において重要なのは、双方の感情やニーズをお互いに理解し合い、尊重することです。彼がこの状況で休憩したいと提案したことは、彼なりの愛情表現かもしれませんが、タイミングとしては配慮に欠けていたかもしれません。
あなたがお母様の健康に関する心配を話したとき、おそらく彼氏からのもっと思いやりのある反応を期待していたのでしょう。そのため、「自分のことしか考えていない」という印象を受けたのは自然なことだと思います。ただ、彼氏の真意を把握するためにも対話を重ねることが大切です。
次に取るべきステップについて考えてみましょう:
1. **感情を整理する時間を持つ**: あなた自身の感情をもう一度冷静に考えてみてください。彼氏に対して感じたことをしっかりと理解し、自分が何を望んでいるかを明確にすることが大切です。
2. **率直なコミュニケーション**: 落ち着いたタイミングで、今回の感情や考えたことを彼氏としっかりと話し合いましょう。その際、なるべく「あなた」ではなく「私はこう感じた」という形で自分の感情を伝えると、攻撃的な印象を与えずに建設的な話し合いができます。
3. **彼の意図を確認する**: なぜそのタイミングで休憩を提案したのか、彼の考えを聞いてみてください。それにより、誤解を解くきっかけになるかもしれません。
4. **今後の期待を共有する**: お互いにとって大切にしていることや、パートナーとして期待するものを話し合い、共通理解を持てるように努めてください。
最後に、行動よりもコミュニケーションが大切です。結婚を考えているのであれば、こうした困難な局面でもお互いを理解し合える関係を築くことが不可欠です。今回の出来事を一つの成長の機会として、より強い絆を築いていけるように応援しています。
まず、彼氏との関係において重要なのは、双方の感情やニーズをお互いに理解し合い、尊重することです。彼がこの状況で休憩したいと提案したことは、彼なりの愛情表現かもしれませんが、タイミングとしては配慮に欠けていたかもしれません。
あなたがお母様の健康に関する心配を話したとき、おそらく彼氏からのもっと思いやりのある反応を期待していたのでしょう。そのため、「自分のことしか考えていない」という印象を受けたのは自然なことだと思います。ただ、彼氏の真意を把握するためにも対話を重ねることが大切です。
次に取るべきステップについて考えてみましょう:
1. **感情を整理する時間を持つ**: あなた自身の感情をもう一度冷静に考えてみてください。彼氏に対して感じたことをしっかりと理解し、自分が何を望んでいるかを明確にすることが大切です。
2. **率直なコミュニケーション**: 落ち着いたタイミングで、今回の感情や考えたことを彼氏としっかりと話し合いましょう。その際、なるべく「あなた」ではなく「私はこう感じた」という形で自分の感情を伝えると、攻撃的な印象を与えずに建設的な話し合いができます。
3. **彼の意図を確認する**: なぜそのタイミングで休憩を提案したのか、彼の考えを聞いてみてください。それにより、誤解を解くきっかけになるかもしれません。
4. **今後の期待を共有する**: お互いにとって大切にしていることや、パートナーとして期待するものを話し合い、共通理解を持てるように努めてください。
最後に、行動よりもコミュニケーションが大切です。結婚を考えているのであれば、こうした困難な局面でもお互いを理解し合える関係を築くことが不可欠です。今回の出来事を一つの成長の機会として、より強い絆を築いていけるように応援しています。

- 社内恋愛で交際
- 婚活パーティーで交際
- 街コンで交際
- 水商売(1年以上3年未満)
プロフィール詳細>>
なんていうんでしょうか…時折、不干渉のタイプ。いらっしゃいますね。お付き合いしてようが、結婚してようが相手の、パートナーサイドへの配慮は皆無という人。ドラマ、映画にも出てきますね。自分の家族や身内には心底感情を移入し、露わにするのですが彼女、妻等の親族のことに関してはなんにも反応がない、薄い人達。多分そういった感じだと思います。つきつめればもしかすると全く悪気はない、少しだけサイコパス扱いされるような人柄なのかもしれません。言葉に失礼があったら申し訳ありません。こちらに書かれた内容が現実であれば彼はソレはそれ。コレはこれのような割り切りが非常にドライな感性かもしれませんね。貴方様がそこにどう感じたかで今後のお付き合いが変わって来るのではないでしょうか。少ない可能性のなかで彼は優しさも含め、身体のスキンシップをとることで貴方様に寄り添う形を取りたかったのかもしれませんね。そういった表現しか思いつかなかったのかもしれません。一概に自分の欲だけを満たそうと思っただけじゃないかもしれません。ただ、貴方様の心情に寄り添った会話と態度は必要だったかも…と感じました。

- 社内恋愛で交際
- 合コン・紹介で成婚
プロフィール詳細>>
結婚を考えられる相手なら、自分は妻が元々家族仲が良いことを知っていましたし、お互い祖父が先が長くなさそうだったのでお互いの家族に挨拶に行くのを早めたりしました。結婚式には出席出来ませんでしたが、しっかり挨拶出来て良かったと今でも思っています。正直、行為のことで頭がいっぱいで投稿主様のことを思いやれる状態じゃなかったのか、せっかく久しぶりだったから2人きりになりたかったのかは分かりませんが、色々噛み合わなかったのかなとも思いますし、投稿主様はそういう気分ではなかったのも仕方ないかなと思います。今度彼がどういう行動を取るかによると思いますが、ここで結婚の話が出ないと先々ズルズルと踏ん切りがつかない気もします。
恋愛がうまくいかない女性へ