私に興味を持って毎週のように食事に誘われるのに、いつも割り勘。どうして奢ってくれない?(26歳・女性)
複数回目デート
合コンで知り合った男性から、毎週のように食事に誘われますが、毎回割り勘です。付き合っていないので割り勘であるのは間違っていないと思うのですが、私は誘われて行っているので、毎回割り勘にされることが少し引っ掛かります。男性が奢ってくれたことは一度もありません。男性とは手を繋いだこともあります。LINEも毎日きます。男性は私に好意を抱いていると感じます。でも食事を奢ってくれたことはありません。どうして奢ってくれないのでしょうか。教えてください。
回答一覧(5件)


ミラクルボーイさん(35歳・男性・既婚)
恋愛マスターランキング:1位

恋愛マスターランキング:1位
- 社内恋愛で成婚
- 合コン・紹介で交際
プロフィール詳細>>
あなたと対等な関係でいたいと思っているのではないでしょうか。
彼はきっと慎重な性格で、貸し借りを作りたくないと言いますか、奢ることで変に上下関係を作りたくないと言うか、そんな気持ちがあるのかもしれません。
私は基本的に割り勘にしません。自分が払います。一緒に食事してくれたという、その事実だけで嬉しいですし、お礼の気持ちも込めています。
もちろん価値観は人それぞれですから、奢らない人が悪いというわけではないのですが、あなた自身が割り勘に違和感を抱くのであれば、その男性との交際はやめておいたほうが良いでしょう。
もし、割り勘は引っかかるけど、それ以外の部分が素敵で、もう会わないのはもったいないと思うのであれば、お相手の価値観を探ってみるのもいいかもしれませんね。
冗談っぽく、「今日は奢って~(笑)」と駄々をこねるように言ってみたり、ゲームを仕掛けて、「負けた方が今日は奢りね!」と言って、彼を試してみるのもいいかもしれません。お相手がその時にどんな反応をするか。
奢ることに拒否感を示すか、それほど抵抗がなさそうか、なんとなくわかると思います。一度、試してみてはいかがでしょうか。
彼はきっと慎重な性格で、貸し借りを作りたくないと言いますか、奢ることで変に上下関係を作りたくないと言うか、そんな気持ちがあるのかもしれません。
私は基本的に割り勘にしません。自分が払います。一緒に食事してくれたという、その事実だけで嬉しいですし、お礼の気持ちも込めています。
もちろん価値観は人それぞれですから、奢らない人が悪いというわけではないのですが、あなた自身が割り勘に違和感を抱くのであれば、その男性との交際はやめておいたほうが良いでしょう。
もし、割り勘は引っかかるけど、それ以外の部分が素敵で、もう会わないのはもったいないと思うのであれば、お相手の価値観を探ってみるのもいいかもしれませんね。
冗談っぽく、「今日は奢って~(笑)」と駄々をこねるように言ってみたり、ゲームを仕掛けて、「負けた方が今日は奢りね!」と言って、彼を試してみるのもいいかもしれません。お相手がその時にどんな反応をするか。
奢ることに拒否感を示すか、それほど抵抗がなさそうか、なんとなくわかると思います。一度、試してみてはいかがでしょうか。
tomo.bloggerさん(29歳・男性・既婚)
恋愛マスターランキング:150位
恋愛マスターランキング:150位
- 社内恋愛で成婚
- 合コン・紹介で交際
- 街コンで交際
プロフィール詳細>>
質問内容を拝見しましたが、確かにそこまで誘って来るのに1回も奢ってくれたことがないのは少し引っ掛かりますね。2、3回であれば全然良いと思いますが、たくさん回数を重ねているのであれば、たまにはちょっと気前を見せて欲しい気持ちも分かります。もし駆け引きをするのであれば、次誘われた時に「最近お金が厳しいので別の日にしたい」という旨を伝えてみると良いでしょう。もしかしたら「じゃあたまには僕が奢るよ!」と返事をくれるかも知れません!

mayuさん(38歳・女性・既婚)
恋愛マスターランキング:28位
恋愛マスターランキング:28位
- 社内恋愛で成婚
- 婚活パーティーで交際
- 街コンで交際
- 水商売(3年以上)
プロフィール詳細>>
それは、男性が「絶対割り勘」という価値観を持っていらっしゃるからなんじゃないでしょうか。
食事を奢る事って強制ではないけど、逆に貴女は「男性が奢るべき」という価値観を持っているんですよね。
私も似たような経験があって、
マッチングアプリで出会った男性と初めてお茶した時、レジで彼が「別会計で」と言ったんです。
一瞬驚きましたが、お店を出た後に彼が
「僕は自立した女性と付き合いたいので、今後も絶対割り勘だからね!」
と宣言してきて更にびっくりしました。
でもそれと同時に
「ああ…この人は、そういう価値観なんだ」
と、宣言されたことにより納得する自分もいました。
恐らくその男性も、付き合ってからもこの先もずっと割り勘なんじゃないでしょうか。
でも正解は無いし、好意とお支払いは別問題として考える方が良いのかもしれないです。
食事を奢る事って強制ではないけど、逆に貴女は「男性が奢るべき」という価値観を持っているんですよね。
私も似たような経験があって、
マッチングアプリで出会った男性と初めてお茶した時、レジで彼が「別会計で」と言ったんです。
一瞬驚きましたが、お店を出た後に彼が
「僕は自立した女性と付き合いたいので、今後も絶対割り勘だからね!」
と宣言してきて更にびっくりしました。
でもそれと同時に
「ああ…この人は、そういう価値観なんだ」
と、宣言されたことにより納得する自分もいました。
恐らくその男性も、付き合ってからもこの先もずっと割り勘なんじゃないでしょうか。
でも正解は無いし、好意とお支払いは別問題として考える方が良いのかもしれないです。
sakurayu224さん(28歳・女性・既婚)
恋愛マスターランキング:110位
恋愛マスターランキング:110位
- マッチングアプリで交際
- 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
その男性に、「奢る」という概念が無いのかも…?
私の話になりますが、昔付き合っていた彼氏に「お金が無いから割り勘で正直助かる」と言われたことがあります。
男女の立場が対等なこの時代、割り勘がメジャーな考えになってきているのは自然なことです。
今後お付き合いされたら奢ってくれることがあるかもしれませんね。その時は全力で喜んで、「また奢りたい」と思わせてください!
私の話になりますが、昔付き合っていた彼氏に「お金が無いから割り勘で正直助かる」と言われたことがあります。
男女の立場が対等なこの時代、割り勘がメジャーな考えになってきているのは自然なことです。
今後お付き合いされたら奢ってくれることがあるかもしれませんね。その時は全力で喜んで、「また奢りたい」と思わせてください!

えびてんさん(30歳・女性・既婚)
恋愛マスターランキング:13位
恋愛マスターランキング:13位
- 社内恋愛で成婚
プロフィール詳細>>
興味を持ち、好意を抱いているからこそ、金銭面はお互いに自立した関係でいたい、と男性の方は考えておられるのかもしれません。
私も夫とは友人関係の頃からずっと割り勘でした。
私はもともとあまり人から奢られたくない、という考えだったので、それほど不満には感じませんでしたが、人によっては質問者様のように「毎回割り勘はちょっと…」と考える方もいらっしゃると思います。そのような価値観の場合、悩みますよね…。
夫の場合、単純に「奢ってあげられるほど金がない」のと「男女関係なく金に関しては特に自立した関係が良い」が割り勘の理由でした。
ただ一方で「いつもあんまり贅沢させてあげられなくてごめん。ほんの気持ちだけど…」と、誕生日やクリスマス等、特別な日にはちょっとしたご馳走(コンビニスイーツ等ですが 笑)をしてくれます。
高級なものをご馳走とまでは程遠いですが、案外嬉しいものですよ。
金銭に対する考え方は人それぞれなので、正解がなく難しい問題です。
それでも仮に、男性の方が毎回奢るのは難しいとしても「もうすぐ誕生日なんだけど、ケーキご馳走してくれたら嬉しいな〜♡」等と質問者様に甘えられたら考えてもらえることもあるかもしれませんよ。
一度素直な気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか。
ご参考になりましたら幸いです。
私も夫とは友人関係の頃からずっと割り勘でした。
私はもともとあまり人から奢られたくない、という考えだったので、それほど不満には感じませんでしたが、人によっては質問者様のように「毎回割り勘はちょっと…」と考える方もいらっしゃると思います。そのような価値観の場合、悩みますよね…。
夫の場合、単純に「奢ってあげられるほど金がない」のと「男女関係なく金に関しては特に自立した関係が良い」が割り勘の理由でした。
ただ一方で「いつもあんまり贅沢させてあげられなくてごめん。ほんの気持ちだけど…」と、誕生日やクリスマス等、特別な日にはちょっとしたご馳走(コンビニスイーツ等ですが 笑)をしてくれます。
高級なものをご馳走とまでは程遠いですが、案外嬉しいものですよ。
金銭に対する考え方は人それぞれなので、正解がなく難しい問題です。
それでも仮に、男性の方が毎回奢るのは難しいとしても「もうすぐ誕生日なんだけど、ケーキご馳走してくれたら嬉しいな〜♡」等と質問者様に甘えられたら考えてもらえることもあるかもしれませんよ。
一度素直な気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか。
ご参考になりましたら幸いです。