元宗教二世であることを伝えるべきか(24歳・女性)

全般
結婚を前提にお付き合いしている方がいるのですが、自身の変えられない生い立ちをどう伝えるべきなのか悩んでいます。

両親がとある宗教の中で出会い、私は宗教二世として生まれました。ですが、15年以上前に離婚し、それを境にその宗教とは一切関わることなく普通に生きてきました。(親権を持った母も同様)

ですが今後、彼と結婚の話が進んだ場合、まだ信仰心のある父の事をどのように話せば良いかわかりません。
父とは離れて暮らしていますが、今でも連絡を取り良好な関係が続いています。優しく心の広い彼も「お父様とお会いしたい」と言ってくれおり、そのうち挨拶などすると思うのですが、宗教の事を知ると怖くなって別れに繋がるのではないか…と不安な気持ちでいっぱいです。

昔、宗教をやめる時に父と一悶着あったので、もう無理に勧誘してくる事はありませんが、長い目で見た時にいつどんなボロが出るのかわかりません。

重たい雰囲気で話すと余計な心配をさせそうなのでさらっと事実を言うのが良いと思っているのですが、どのようにすべきなのでしょうか。。

ご回答お待ちしております。よろしくお願いいたします。

回答:4(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 社内恋愛で交際
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで交際
  • 水商売(1年以上3年未満)
プロフィール詳細>>
宗教2世の問題は難しいですよね。本人は宗教とは関係なくても、世間の目や周りの目などどうしても気にしなくてはならなくなってしまうものです。
私も以前、某学会と名の付く、宗教2世の方とお付き合いしていた時がありました。本人は辞めたがっていたのですが、なかなか家族などが難しく大変だったのを覚えています。私は宗教について偏見はなく、その方とは宗教関係ないことでお別れしましたが、結婚となれば大変だったのだろうと今でも思います。(その宗教は結婚式NGなどいろいろなルールがありましたので)

相手にどう伝えるかですが、まずはお相手様が宗教というものにどのような価値観を持っているのかを先に確認した方がいいと思います。
その価値観によって伝え方を変えた方がいいからです。
もし宗教に対してとてもネガティブなイメージを持っているのであれば、重い雰囲気で話し合いというような形で伝えなければならない可能性もあります。
結婚を考えるのであれば、お相手のご両親に宗教が原因で反対される可能性もありますし、味方になってくれるのかどうかを確認しないといけません。
味方になりそうにもなければ、宗教のことは話さないという選択をしないといけない可能性もありますから。

まだまだ世の中には宗教に対する偏見は消えません。勧誘をされなくても関りがあるというだけでマイナスにとらえてしまう人もいます。

まずは軽く「宗教ってどう思う?」というところから始めてみましょう。
気にしないタイプの人であれば、軽く「私はもうやめたし関係ないんだけど、父は宗教を信仰してるんだよね。勧誘はしてこないと思うし、安心してね」ぐらいな感じで伝えてみたらいいかと思います。

気にしない偏見のないお相手様だといいですね。
相談者様が幸せになれることを応援しております。
またなにかあれば気軽に相談してくださいね。
その不安な気持ち、よく分かります。自分の大切な人に真実を伝えるのは、誰にとっても勇気がいることですよね。もし可能であれば、一度落ち着いたお茶や食事の時に、「少し自分の家族のことを話したい」と軽い口調で切り出してみてはどうでしょう。その場の空気を和やかに保ちながら、過去の出来事を事実として伝えることができると思います。彼が優しく心の広い方なら、理解してくれるかもしれません。大切なのは、あなた自身の気持ちを大切にし、彼との信頼を築くことです。応援していますよ。
  • 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
とても難しく、根深い問題ですよね。
質問者さんがその宗教と離れられたこと、素直に良かったなと思います。
苦しい葛藤の中、お父様とも良好な関係でいるのはすごいですね。とても珍しいケースなのではないでしょうか。
私には想像の至らないところもありますが、参考になればと思い回答させていただきます。

正直、元とはいえ宗教二世だったことを知れば尻込みする人も多いと思います。
その彼とはどれくらいのお付き合いでしょうか。
もう、将来の具体的な話も出るくらいに深いご関係なのですよね。
理解してもらえるかどうかわかりませんが、私としては、彼に誠実に事実を伝えて「彼には絶対に関わらせない」ことを約束するのがいいと思います。

その話を聞いた彼はきっと「自分も勧誘されたりするのか」「入信しないといけないのか」と不安になると思います。
でも、質問者さんが絶対に彼を守ると約束してくれたら、信じてくれるかもしれません。
強く守る気持ちがあることを伝えるのはもちろんですが、いくつか策を用意しておきましょう。

・もしもお父様が彼に入信をすすめたら、お父様とは関係を断つ
・最初にお父様とその話をし、彼に絶対に宗教の話をしないよう約束してもらう
・彼と彼のご家族とも、絶対に宗教での関わりはもたないよう約束してもらう

などでしょうか。
できれば、お父様と約束の書面を交わすなどしてもいいくらいです。
あなたの彼への気持ちを伝え、もしもの場合の具体的な作戦も伝えてあげると安心できるかもしれませんね。
質問者さんにとって良い方向へ進むよう、応援しています。
  • 合コン・紹介で交際
  • 婚活パーティーで成婚
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
結婚前提に真剣にお付き合いしているからこそ、本当のことを話すのはとてもとても怖いですよね…
伝えると決めたこと、とても勇気が必要でしたよね。
まずは、あなた自身はもう宗教とは一切関わりがないということ、そして彼が結婚するのはあなただということがとても重要です。
もし今もなお信仰心があるという話であれば、彼も少し怖くなってしまうかもしれません。
ただ、あなたはご両親が離婚してから宗教とは関わらずに生きてきたのですから、そのことをきちんと彼に伝えれば彼も理解してくれるのではないかと思います。
さらっと話すのもいいですが、これからいよいよ結婚となった時に、「話しておきたいことがある」と真面目なトーンで話してもいいのかなと思います。
あなた自身も宗教二世であること、これまで簡単に捉えていたわけではないと思います。
今までどんな気持ちで生きてきたのか、これからはどう彼と生きていきたいのかきちんと話せると彼も受け止めてくれると思います。
彼が心配するようであれば、「大丈夫だよ、話を聞いてくれてありがとう」と感謝を伝えてみてください。
過去よりも今や未来のことを彼と考えていけるといいですね。
まだ信仰心を持っているお父さんは、長い目で見たときにどんな行動を取るかはわかりませんが、もし宗教のことを匂わせてくるようなことがあったとしても、あなたと彼は宗教とは関わらずに生きていくと決めたんだと2人でお父さんに立ち向かうといいのではないかと思います。
これからは不安なことも彼と一緒に解決していけると思います。
ぜひお二人で素敵な家庭を築いてほしいなと思います。
恋愛がうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリを試してみよう!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ