遠距離中の彼氏との倦怠期の乗り越え方(20歳・女性)

全般
付き合って5ヶ月ほど経つ彼氏から「好きかどうか分からなくなった、いわゆる倦怠期だと思う」と言われ、話し合いの結果一旦距離を置くことになりました。理由として遠距離ということ、再開した時の高鳴りが以前より落ち着いたということ、今まではスルーできてた些細なところが気になるようになったらしく、そのような点から好きかどうか分からなくなったようです。LINEや電話などはしていましたが、交際当初から遠距離なため、会う頻度も少なく正直距離を置いて関係がいい方向に進む自信がありません。彼の気持ちがはっきりするまで連絡はしないつもりですが、毎日不安で気が抜けると連絡しそうになってしまいます。この気持ちを正直に連絡するべきか今はこの選択を信じてグッと我慢するべきでしょうか?

回答:4(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)

ベストアンサー
自分も過去に遠距離恋愛をしていて、同じように「好きかわからなくなった」と言われた経験があります。
その時の経験や男性視点でお伝えできることがあると思い、回答させていただきます。

まず、彼の「好きかどうか分からなくなった」という言葉は、必ずしも「もう好きじゃない」という意味ではありません。
遠距離の場合、会えない時間が長いことでドキドキ感が薄れたり、相手の存在が日常から離れてしまう感覚が生まれやすいです。
心理的には「距離×時間」が恋愛感情の揺らぎを加速させる要因になります。

僕の場合も、一度距離を置くことになった時はとても不安でしたが
その期間に「連絡したい衝動を抑えて自分の生活を充実させる」ことを意識しました。
すると、再会した時に以前よりも話題が豊富になり、相手も「変わったね」と興味を持ち直してくれた経験があります。

相談者様が今の気持ちを正直に伝えたくなるのは自然なことです。
しかし、このタイミングで感情をぶつけると、彼に「重さ」や「プレッシャー」として受け取られる可能性があります。
距離を置く期間は、相手に「また話したい」と思わせる時間でもありますので、今はぐっと我慢して自分の時間を楽しむ方が得策です。

不安な気持ちはノートに書き出す、信頼できる友人に話す、趣味や予定を増やすなどして、自分の心を整えましょう。
そして、距離を置く期間が終わった時に、明るい雰囲気で再会できるよう準備しておくことが、関係を復活させる大きな鍵になります。

相談者様の恋愛がうまくいくことを願っています!頑張ってください!!!
相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
まず、皆さん親身に相談に乗って下さり、ありがとうございました。今彼自身忙しい日々を送っており、今私が連絡をしても余計プレッシャー感や負担を与えてしまうので、こちらからアクションを起こさず、この冷却期間で自分磨きに奮闘したいと思います。
遠距離恋愛は誰にとっても難しいものですよね。まず、あなたの不安な気持ちに深く共感します。グッと我慢し続けることは大変ですが、自分を大切にするために少し時間を使ってみてはどうでしょうか。例えば、趣味や友人との時間を充実させることで、気持ちを少しでも安定させ、彼のこと以外に目を向ける時間を作ってみるのも一つの方法です。彼と距離を取っている今、自分自身を見つめ直すチャンスかもしれません。あなたの不安な気持ちが彼に伝わることを信じて、少しずつ前に進んでいきましょう。
  • 社内恋愛で成婚
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで交際
  • 婚活パーティーで交際
プロフィール詳細>>
男性目線で率直に回答させていただきますね。

結論から言えば、連絡は待った方が良いです。理由は、当たり前といえば当たり前ですが、彼が距離を置きたがっているからです。この状況で、あなたが連絡をして正直に気持ちを伝えても、状況が好転する可能性は低いです。なぜなら、現時点において彼の心境に何か変化が起きている可能性が低いため、そこで正直な気持ちを伝えたとしても特段プラスに働くとは考えにくいです。

ですので、彼から連絡が来るまで、(彼から連絡が来ないのであれば)1ヶ月程度間を置いてから連絡することをお勧めします。

そして、その時まで、外見について自分磨くをしておくことをおすすめします。服装、化粧、髪型など、彼の好みがわかるのであればその通りに、分からないのであれば一般的に男性が好きな外見で臨んでください。(ネットで調べればたくさん出てきます。)
理由は、男性は女性以上に恋愛する際に、相手の外見の重要度が高いからです。それは復縁やこういった距離を置いている時も同様です。私自身も、一度別れてから、久々に会った時に相手の女性の外見が前よりも垢抜けていて気持ちに火がついたことがあります。

参考になれば幸いです。
  • 社内恋愛で交際
プロフィール詳細>>
ご相談ありがとうございます。
お一人で辛い思いを抱えてきましたね。
正直、交際を始めて5ヶ月で倦怠期というのは、早すぎるなという印象を受けました。
もしかすると、彼は元々、遠距離恋愛に向かないタイプなのかもしれません。
または、恋愛に対する理想が高すぎるという見方もできます。

確かに、人間誰しも完璧な人間はいない訳ですから、直して欲しい点や、“もう少しこうしてくれたいいのに”という願望はつきものです。
「こんなはずじゃなかったかも」という、相手に対するギャップを感じても、話し合って直していけばいいもの(程度にもよりますが)。
それを、「好きかどうか分からなくなった」という言葉で片付けてしまうのは、悲しすぎます。

彼が恋愛に関して、どれほど大きな期待をしていたのかは分かりかねますが、彼氏さんの方にだって、完璧ではない、ある意味人間らしい一面(欠点)は必ずあるはず。
他人同士が惹かれ合い、長く付き合っていく上では、「ギャップや嫌なところを体感することが当然」という考えを持つことが大切です。

今回の彼氏さんの行動もある意味、彼氏さんの本性(本心)を知るきっかけになっと、ポジティブに捉えてみてください。
そして、距離を置いているとはいえ、相談者様と彼氏さんは今でも恋人同士には変わりありません。
相談者様から連絡することを躊躇う必要もありませんよ。

彼氏さんに連絡した際には、「私はこういう性格で、こういう欠点もあるのは事実。直せるところは直していく」「あなたの前だと安心して素が出せる」など、恋人だからこそ、気を許していることを伝えてみましょう。
また、距離を置く期間を「いつまで」と明確に決めることも忘れないでください。
“彼の気持ちがはっきりするまで”という不透明な約束は、相手の甘えでもあります。
一度きちんと期間を決めて、それからまた話し合うという形を取るように、心掛けてみましょうね。応援しています!
恋愛がうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリを試してみよう!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ