相手の気持ちがわからない(24歳・男性)

アプローチ
長くなりますがすみません。まず自分は社会人2年目で、相手は5.6年目?くらいの年上の先輩です。相談内容をざっくりと言うと相手の気持ちがよく分からないです。まず初めに、去年の自分が新人の頃の歓迎会あたりから、相手が自分に好意があるのではないか?と思うことが多々ありました。内容としては、髪型や仕事中にかっこいいと褒めてきたり、飲み会の場で、自分のことが推しであることや、今日の飲み会で自分と仲良くなりたいなど言っていたことを他の先輩伝えに聞きました。また飲み会で自分とあまり上手く話せなかったりしたこと、自分に嫌われたかもしれないと後悔していたということも先輩伝えに聞きました。思い出せるのはこれくらいなのですが、これらのことからおそらく自分に好意があるのかなと思ってました。しかしここ最近職場でも全然話したりしないし、目も逸らされたりしてました。また今日飲み会があったのですが、席が離れていたのもあると思いますが全く話しませんでしたし目も合いませんでした。たまに自分が他の先輩と話している内容に笑ったりしてましたが、これは自分の勘違いなのか、はたまた好意があるからこそのそっけなさなのか女心が理解できません。今思い出せるのはこれくらいなのですが、ぜひ女性としての意見を聞きたいです。自分は元々その人のことはなんとも思ってませんでしたが、こういった件から相手のことが気になり、なぜか意識しており、他の男性と話したりしてるのを見てると少し嫉妬したりする自分もいます。乱文になりましたがとりあえず、相手のほんとの気持ちを女性目線で代わりに考えて教えて欲しいです。

回答:4(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 合コン・紹介で交際
  • 婚活パーティーで成婚
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
以前は自分に好意があるのではと感じていたのに、最近は話すこともなく目も合わない…相手の方がどんな気持ちでいるのか気になってしまいますよね…
女性目線で回答したいと思います。
以前の飲み会の場で、あなたと上手く話せなかったことや嫌われたかもしれない…と相手の方が後悔していた話が本当であれば、あなたのことを好きな気持ちが空回りしてしまい仲良くなれなかったことに相当落ち込んでいるのではないかと思います。
私自身も気になる後輩がいたときに、「私の推しだよ」などと調子に乗って発言してしまい、相手の反応がよくなかった時に「出しゃばりすぎて嫌われたかも。あんまりアピールして引かれたら困る」と考えてその後は控えめに行動したことがあります。
その先輩も後悔するくらい、初手の行動を誤った…と自分を責めるあまり以前のように振る舞えなくなっているのかもしれません。
そのような場合は、あなたが先輩のことを気になるのであれば、あなたの方から話しかけてみて先輩の落ち込んだ気持ちを引き上げてあげられるといいのかなと思います。
あなたが自分のことを受け止めてくれる、決して嫌いになったわけではないと感じてくれたならば、先輩はまた以前のようにあなたに対して積極的な姿勢になるのかもしれません。
同じ女性として、かっこいいと感じたこと仲良くなりたいと発言したことなどが急になくなるとは思えません。
きっと今も密かにあなたに対してはかっこいい、仲良くなりたいと思ってくれていると思います!
お悩みをシェアしていただきありがとうございます。恋愛の相手の気持ちを理解することは時に難しいものですが、まずは現在の状況を整理してみましょう。

最初に受けた好意のサインとして、髪型や仕事ぶりを褒めてくれたり、他の先輩からの伝言として自分のことが「推し」であると聞いていたということがありましたね。これらの行動は、確かに好意を持っている人が見せることが多いサインです。しかし、その後、関係が進展せず、今では話す機会が減っているとのことですね。

重要なのは、初期の印象だけで結論を出さないことです。女性の場合、好意を持っている人に対して、時にシャイになることがあります。それが理由で目を合わせたり話しかけたりするのを避けることもあります。しかし、同時に、彼女の振る舞いが変わった理由が他にある可能性もあります。たとえば、職場での立場や他の人との関係性、新たな恋愛の始まりなど、様々な要因が彼女の態度に影響を与えることがあります。

あなたが嫉妬を感じるようになったり、彼女を意識するようになったということは、あなた自身の感情にも変化がある証拠です。まずは、自分自身が相手に対してどう感じているのか、率直に考えてみましょう。そして、もしあなたが彼女との関係をもっと知りたいと思うのであれば、一歩踏み出してみることをお勧めします。

具体的には、彼女に直接でなくても構いませんが、仕事の合間に会話を再開するための小さな機会を作ってみてください。たとえば、共通の趣味や最近の出来事について軽く話すことから始めてみるといいでしょう。何よりも大切なのは、お互いがリラックスして話せる環境を作ることです。それによって、相手の本当の気持ちに近づく手がかりを得ることができるかもしれません。

最後に、自分からも少しだけ勇気を出して、彼女との会話やコミュニケーションを積極的に取ることで、自然な形で互いの気持ちを確認できるようになれればと思います。これが新しい始まりとなることを願っています。
  • 合コン・紹介で交際
  • 婚活パーティーで成婚
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
私の友人にも、職場の人を「推し」と言っている人がいます。今回の方とは違う可能性もありますが、一意見として受け止めていただけたら幸いです。私の友人もそうですが、おそらく「推し=恋愛的な好き」とは違うのかなという印象も受けました
。憧れや、アイドルを好きなのと同じ感覚、のような感じと言えば分かりやすいかもしれません。もちろんそこには確かに「好意的な気持ち」も存在していると思うので、あなたの勘違いとも一概には言えません。ですが、今のそっけなさは推しが近くにいるという事の「慣れ」からくるものなのかなとも思いました。他の男性とも仲良くお話しされているのなら、人を好きになりやすい人という可能性もありそうです。とはいえ、決して嫌われたわけではないと思います。あなたがその方とお付き合いしたいという気持ちがあるのでしたら、食事に誘ってみたり、自分から話しかけたりしても嫌な印象は与えないと思いますよ。少しでもあなたの気持ちも整理できますように、応援しています。
  • 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
年上の職場の先輩の態度、気になりますね…!
読んでいる私にもご質問者さまのヤキモキする気持ちが伝わってきました。

実は、私の友人にその先輩と似てるかも?という子がいましたので、少しそのお話をさせて頂きますね。
その友人は異性に対してとても積極的な子でした。俺に気があるのかも?と思わせるアピールが絶妙なんですよね!
その先輩のように周りの人にも気になった人のことを話したりして、周りを固めるのも上手だったと思います。

そんな彼女が、そういった行動をやめる時はだいたい2つのパターンでした。
1つは、他の人に興味が移った時。
もう1つは、相手の反応が悪いのでパッと諦めた時。
こんな感じで、割とあっけらかんとしてるんです。笑
でもその天真爛漫で明るい性格は女性の私から見てもとても魅力的でした♪

あくまで、私の友人という1つの例でしかないですが、もしかしたらこういったパターンかも…?と思ったので、回答させて頂いきました!少しでも気持ちの整理の手助けになれば幸いです。
恋愛がうまくいかない男性へ
目的に合ったマッチングアプリを試してみよう!