この人と結婚するべきでしょうか?(20歳・女性)

全般
私は20歳の大学生です。
今1人の人から結婚を申し込まれています。

幼少期の話ですが、父親はアルコールとギャンブルの依存症で、家族に暴力を振るう人でした。母はそんな父に逆らえず、ずっと言いなりで、そのストレスを私にぶつけてきて、ヒステリックに怒鳴られる日々でした。

一人っ子の私は、休日は押し入れや山の中に隠れて過ごすような幼少期で、そのせいか内向的になり、自己肯定感も低く、小中高ずっと友達はいませんでした。人から見下されてきた人生でした。

でも、性行為の時だけは相手が自分を対等に扱ってくれる気がして、大学生になってからは30〜50代のおじさんたちとお金は貰わずに毎日抱いて貰っていました。

そんな中で出会ったのが、40歳で手取り15万円の現場職の人です。前科があり、懲役は合計7年、全身と顔にタトゥーが入っていて、精神障害もあります。
体裁は悪い人かもしれませんが、私の過去を受け入れてくれ、常識を教えてくれます。その人と付き合ってから、私は初めて「プライド」というものを知り、人に言い返したり断ることができるようになりました。自分が一歩成長できたと感じます。今はその人から結婚を申し込まれています。

性格や私の過去を理解してくれる人はなかなか現れる物ではありません。もうこれ以上私のことを考えてくれる人が現れる気がしなく、結婚してもいいかなと思っています。お金については私が稼いでいけばいいと考えています。ただ、年齢差や精神疾患があることが心配です。

・家族とは縁を切っているので迷惑はかかりません。
・過去の思い出から、自分と年の近い人は同性異性関わらず苦手です。
・自分の自分の性格である卑屈、内向的、自己肯定感の低さについては治すのは無理だと感じています。

この人と結婚しても大丈夫でしょうか?辛口でアドバイスが欲しいです。

回答:4(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 社内恋愛で交際
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで交際
  • 水商売(1年以上3年未満)
プロフィール詳細>>
今までたくさんの苦労をしてきたんですね。本当に頑張ったと思います。
だからこそ、これからは幸せになるべきだと思います。

辛口でアドバイスがほしいとのことなので、ストレートにアドバイスさせていただきますね。

その方と結婚してもあなたは確実に幸せになれません。
稼ぎが少ないとか前科があるとか、そうゆう問題ではないのです。

きちんと相手を想える人なら、40歳で前科があって精神障害がある人は、20歳の大学生と結婚しようとしません。
相手からすると、ネガティブで世間知らずな若い女の子に対して、自分が精神的に優位に立つことができて、感情でコントロールすることが出来るという自分勝手な思いから一緒にいるのです。
過去を受け入れてくれたように感じたのかもしれませんが、思い通りにさせやすい、依存させやすいから選ばれただけにすぎません。
このままだと、あなたのお父様と同じような人になるかもしれませんよ。

私も19歳の時、同じように自分は見下されていると思っていて、そんなときに受け入れてくれた前科があって手取りが少ない精神疾患持ちの9個上と付き合っていて結婚も考えていました。
でも結局は、自殺騒動や気づいたら会社を辞めて(両方精神疾患による)私に頼りきりだったりと、私が都合よくつかわれていただけだったということに気づいたんです。

そんな私も色々ありましたが、幸せになれています。

せっかくプライドを持てる人になったのですから、都合よくつかわれる女を卒業しましょう。
これからの長い人生を生きていけば、絶対にあなたを受け入れて理解してくれる人は現れます。

これをいい経験として、踏み台として、あなたを本当に心の底から大切にしてくれる人と幸せになれることを祈っています。

別れる勇気も大切ですよ。
頑張ってください。
あなたの状況や過去を考えると、今の関係に安心感や成長を感じていることはとても貴重です。しかし、結婚は人生の大きな決断ですので、慎重に考えることが重要です。

まず、結婚は「自分自身の幸せ」を追求できる関係であることが重要です。あなたがその相手との関係で自己肯定感を高め、プライドを持てるようになったことは素晴らしい成長ですが、今後もその成長が続くかどうか、長い目で見ることが大切です。また、経済的にも精神的にも支え合えるかどうかも考えるべきポイントです。あなたが資金面をカバーすると言っても、両者が対等で尊重し合える関係を保ち続けることはとても大事です。

次に、相手の抱える問題についてです。相手に前科があり、精神疾患を抱えている場合、将来的に安定した生活を築けるのか、相手の治療や支援がどのようになされているのか、よく見極めることが必要です。二人が共に成長し、理解し合えるかどうかも考慮してください。結婚後に課題が生じた場合、それを乗り越えるための準備ができているかを自問自答してみましょう。

あなたが「これ以上私のことを考えてくれる人が現れる気がしない」と感じているのは、今の状況から来る一時的な感情かもしれません。結婚を焦る必要はありません。まずはその相手との関係をさらに深め、しっかりとした土台を築くことに集中することをおすすめします。時間をかけて、冷静に今後の生活について考えてみてください。自分自身の幸せを追求することも忘れずに。無理だと感じている性格の改善も、人生の中で少しずつ取り組むことによって、変えていける可能性があります。まずは自分を大切にしてください。

最後に、どうしても不安や疑問が残る場合は、専門のカウンセラーや第三者に相談してみることも一つの方法です。様々な視点からの意見を得ることで、より良い判断ができるかもしれません。常に自分の心の声に耳を傾け、自分にとって最も良い選択をしてください。
A
  • 社内恋愛で交際
  • マッチングアプリで交際
プロフィール詳細>>
ご相談内容を読ませていただきました。容易にかけられる言葉がないほど、相談者様が苦しんできたことが分かりました。
私の意見を書かせていただきますが、まず大前提として、時間がかかってでも相談者様自身が納得のいく道を選んでください。
私は、自分の経験を踏まえても、相談者様が、「この人なら自分の人生を明るくしてくれる」と思うなら、彼との結婚を受け入れて良いと思います。年齢に関しては、私はあまり関係ないと思っている派なので良いと思いますが、精神疾患に関しては、相談者様も知識と経験を身につけて、彼を支えていく覚悟をしなければいけないと思います。お金は相談者様が働けば大丈夫とおっしゃっていますが、これからどんなことにいくらくらいお金が必要なのかもよく考えて計算しておく方が安心だと思います。
相談者様の幸せを心から祈っています。
  • 社内恋愛で交際
プロフィール詳細>>
初めまして。文章から、あなたがとても強く勇気がある人だと感じました。
なのでお望みのように、私が思うことをオブラートに包まずお伝えさせていただきます。

まずあなたは、彼のことを愛しているのでしょうか?
質問内容から【自分の自己肯定感を高めてくれ、初めて結婚を申し込まれたからあげようか悩んでいる】
だけのように感じました。それ以外の理由で、私はあなたが彼と結婚したい理由が分かりません。

私はあなたにとって結婚はマイナスであって当然と感じているのではないかと思ってしまいます。
両親を見て育ち、ご自身も苦労され、対等な関係を築いてくれる相手を探し歳上に捌け口を求めた。
なのに今、その年齢差が結婚のしがらみとなってしまっています。身から出た鯖のような気がします。

私は30歳で結婚しましたが、それまで結婚願望があまりありませんでした。
お会いした男性のうち、精神疾患を持っていた男性が一人いて、記憶を混在させてパニックを起こしたり
夜中に叫び声を出したり、窓から身を乗り出して喚いたり、とにかく大変でした。
しばらくお付き合いしていましたが、このままでは私が壊れてしまうと思い、お別れをしました。

あなたは今まで辛い人生だったはずなのに、なぜまた誰かの面倒を見ようと思っているのでしょうか?
それこそが存在価値だと思っているなら、それは大きな間違いです。
せっかくあなたの中に生まれたプライドを【あなたがあなたらしく生きるプライド】として使ってください。
その上で出た答えであれば、きっと自信を持って進めるはずです。
恋愛がうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリを試してみよう!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ