イライラをぶつけられて対応の仕方が分からなかった(20歳・女性)

全般
バイトで一緒なのですが、自分は18時あがりで彼は22時あがりでした。私は一緒に帰りたいから待ってても良いか聞いて良いよと言われたので一緒に帰ることになりました。でも当日、あがってきた彼はバイトで疲れてイライラしていて、どう対応すれば良いか分からず、元気になってもらおうと話していましたが軽く喧嘩みたいになってしまって帰り際には私に当たられても困るんだけどと言ってしまいました。私はどうすれば良かったのでしょうか?

回答:4(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
どうすればよかったのか……
正直、イライラしている人に対しては放置というか、触らないのが一番だと思います。

ただ、状況的に4時間もお相手の上がりを待っていたのに、「イライラしてるなら帰るね~」なんて出来ないし、その日にイライラして上がってくるなんて予想できないから難しいですよね(苦笑)。

落ち込んでいるなら元気になってもらおうと笑い話を沢山するのもアリかと思うのですが、イライラしてる人に対しては「何かあったの?」「愚痴りたかったら全然聞くけど、どうしてほしいとかある?」と聞いてみるのはいかがでしょう。

明確にイライラした出来事があって愚痴りたければ話してくれると思うので、聞き役に徹する。

小さい事が積み重なって漠然とイライラしていたり、怒られて不貞腐れてイライラしている場合もあるでしょう。

その場合は「黙っててほしい」とか「ただ傍にいてほしい」とかあると思うんですよね。

イライラしてはいるけど質問者様に対してではなくて、ただ傍にいてほしいと言うなら、静かに寄り添って「今日は暑いね~」とかそんな会話をポツンとするくらいでいいと思います。

「今日は早めに解散しようか?」とか、「やっぱり別で帰る?」と提案しても全然アリだと思います。

きっとお相手も、4時間も待っていてくれた彼女を蔑ろにできない気持ちと、イライラをうまく収められずに彼女に当たってしまいそうな気持ちで葛藤したのではないでしょうか。

そして喧嘩になってしまった直後は、引くに引けない気持ちと止められないイライラで自己嫌悪だったんじゃないかな~と思います。


イライラしてる人に対しては、きっと放置が一番です!(笑)

ですがそれが出来ない時は、「してほしいこと」を聞いてみると良いかもしれません。

あとは突拍子もないことをしでかして笑わせるとか、全然関係のない平和で呑気な事を言って場を和ませるとか、そうやって気を散らしてあげられると良いかもしれませんね。
彼との帰り道での出来事は、二人の関係を深めるためのコミュニケーションの大切さを学ぶ良い機会だったと思います。まず、彼が疲れてイライラしていることは誰にでもあることなので、彼の状況を理解しようとする心を持つことが大切です。

このような状況での適切な対応について、以下の点を考えてみてください:

1. **共感の姿勢を持つ**: 彼が疲れてイライラしている時には、まず彼の気持ちを理解しようとする姿勢が重要です。「今日は大変だったんだね」「疲れているよね」と彼の気持ちを受け入れる言葉をかけてみましょう。共感の姿勢は、相手の緊張を和らげ、安心感を与える効果があります。

2. **静かに寄り添う**: 必ずしも話をする必要はありません。ただ、彼の隣に静かにいることでサポートを示すことができます。沈黙が不安になるかもしれませんが、無理に会話しようとするよりも、そばにいることを感じさせることで彼に安心感を提供できます。

3. **相手のペースに合わせる**: イライラしている人に対しては、自分の期待で動かすのは避け、相手のペースに合わせることが大切です。「何かお話ししたいことがあればいつでも話してね」と、プレッシャーを感じさせない表現を心がけると良いでしょう。

4. **自己反省と成長**: あなたが「私に当たられても困るんだけど」と言ってしまった場面については、彼の気持ちに対応しきれなかったかもしれないことを反省する機会と考えましょう。この経験を通じて、あなた自身がどのように感情をコントロールし、相手に寄り添うことができるのかを学ぶチャンスと捉えてみてください。

このような出来事を通して、二人の関係が今後どのように成長していくのかを考える機会にしましょう。そして、もし同じような場面がまた訪れることがあれば、今回の学びを活かしてより良い関係を築いていけるようにしましょう。お互いの気持ちを尊重し合い、支え合うことで、二人の絆はさらに強くなるはずです。
  • 社内恋愛で交際
  • マッチングアプリで交際
プロフィール詳細>>
私自身の体験や知人の体験を総じて思ったのは、「仕事終わりの男性の態度は人によって全然違う」ということです。
知人の彼氏さんは仕事終わりに家に帰ってくると、「やっと君に会えた!」と言わんばかりにハイテンションだそうです。
それは、ちょうど帰宅時間に知人の友達が来ていても、態度は変わりません。
一方で、私の元カレは、仕事終わりに職場に迎えに行くと、ムッとしたような無表情+無言で立っていました。
元カレいわく「仕事で疲れてしんどかっただけ」とのことでしたが、あまりの態度に私は「迎えに行かなきゃよかった」と思いました。
もっと知人の彼氏さんみたいに、ハイテンションかつ楽しそうに会ってほしかったです。
そのように、仕事終わりの態度は人によって全然異なるため、相談者さんが「どうすればよかったのか」と悩む必要はありません。
ただ、同棲や結婚を考えると、毎日仕事疲れでイライラしている夫に怯える生活が始まるのは目に見えています。
その点を考え、彼と付き合い続けるか、別れるかの判断をしても良いと思います。
  • 社内恋愛で交際
  • 婚活パーティーで交際
  • 街コンで交際
  • 水商売(1年以上3年未満)
プロフィール詳細>>
性別に特出するものかは不明ですが、イライラしたときに側にいてくれる優しい人に甘えて感情をぶつけてしまうのはよくあることだと思います。わたしもそういった経験があります。仕事終わり彼女と待ち合わせしましたが、イライラを彼女にぶつけながら会話をし彼女が放った言葉は「帰るね。」「せっかく準備して来たのに…」とつぶやき家に帰って行きました。そこにも少しフラストレーションを感じてしまったわたしですが振り返ればとても酷いことをしたと嫌悪感でいっぱいでした。その時、その瞬間では理解できないことも相手が大切であれば自然と自分の過ちと失礼に気づくはずで。少し時間がかかる、タイムラグはあるかもしれませんが彼がしっかりとした人格がおありであれば謝罪があったりすると思います。貴方様も嫌な気分になったかもしれませんが育みのひとつ、一時として捉えられたらまた関係性が深まるかもしれませんね。その時の行動に正解をみつけるのは困難です。前に進むことを考えましょう。彼に歩み寄った貴方様は間違いではないはずです。
恋愛がうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリを試してみよう!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ