付き合って早々、彼が結婚の話をしてくるが遠回しに振られてる気がする…もうしんどい(20歳・女性)
全般
遠距離恋愛で週1で電話をしているのですが、彼がよく結婚の話をしてきます。でもあまり私と長くお付き合いを続ける気がないような発言ばかりで気に病んでしまいます。例えば「俺って結婚できるのかな」「バ先の店長が妻の愚痴を言ってて愛想尽かしてたけどそうなるなら結婚しない方がいいのかな」とかです。なんか、私のことなんて大して好きじゃなくて今までの愛情表現も実は本心じゃなくて恋人らしく言ってみただけなのかなと思ってしまいます。
付き合う前なんかも、「別に俺は彼女できなくてもいいんだけどな、愛想尽かされそう」「好きな人できたことない」とか言ってました。なので、当時は彼からの好意はないんだと勘違いして自暴自棄になって他のチャラい男子の方に行こうとすると「俺はダメかな?」と言ってきて告白してきました。訳がわからなかったですが私は彼のことが好きなので付き合ってしまいました。
彼の結婚についての発言に対するショックで最近の私はいつものように振る舞えなくて口数も減りました。電話も早めに切り上げるようになりました。それでも彼はすぐに私の声を聞きたがります。会いたがってきます。次のデートプランを持ちかけてきます。私の体調を気にかけてくれます。付き合ってから毎日が楽しいとかプラスの変化も言ってきます。私と電話してる時に1番幸せを感じるとか言ってきます。なのになぜそういう結婚のネガティブ発言をするのかわかりません。
1度彼にそういう発言を言わせまいと頑張ってすごく甘えた時があったんですが、その時は上手く行きました。彼もデレデレしてました。もしかして私がもう少し彼にアプローチした方がいいってことですか?私が知らずに彼に悲しい思いをさせてしまっているのでしょうか。
なにかいい方法はないですかね…
付き合う前なんかも、「別に俺は彼女できなくてもいいんだけどな、愛想尽かされそう」「好きな人できたことない」とか言ってました。なので、当時は彼からの好意はないんだと勘違いして自暴自棄になって他のチャラい男子の方に行こうとすると「俺はダメかな?」と言ってきて告白してきました。訳がわからなかったですが私は彼のことが好きなので付き合ってしまいました。
彼の結婚についての発言に対するショックで最近の私はいつものように振る舞えなくて口数も減りました。電話も早めに切り上げるようになりました。それでも彼はすぐに私の声を聞きたがります。会いたがってきます。次のデートプランを持ちかけてきます。私の体調を気にかけてくれます。付き合ってから毎日が楽しいとかプラスの変化も言ってきます。私と電話してる時に1番幸せを感じるとか言ってきます。なのになぜそういう結婚のネガティブ発言をするのかわかりません。
1度彼にそういう発言を言わせまいと頑張ってすごく甘えた時があったんですが、その時は上手く行きました。彼もデレデレしてました。もしかして私がもう少し彼にアプローチした方がいいってことですか?私が知らずに彼に悲しい思いをさせてしまっているのでしょうか。
なにかいい方法はないですかね…
回答:4件(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)


- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで成婚
- 婚活パーティーで交際
プロフィール詳細>>
ご相談ありがとうございます。
遠距離交際のお相手が電話で結婚に対しネガティブなことばかり言ってくる…自分と結婚する気がないのかとしんどくなりますよね。
ご相談者様へのアドバイスは
『お相手の結婚へのネガティブな発言は試し行動だと認識する』
でございます。
残念ながら、お相手の男性は自分に全く自信がないタイプです。
ネガティブな発言は、ご相談者様にネガティブな発言を否定して欲しいから言っているのでしょう。
例えば
「俺って結婚できるのかな」
に対しては
「私はあなたと結婚したいからできるよ」
といった肯定の言葉を求めています。
付き合う前の発言も同様。
「愛想つかされそう」
は、ご相談者様に愛想をつかされそうで怖いから否定して欲しい…という意味。
自分の不安を素直に直接伝えられないタイプです。
お相手の発言に対し距離を置こうとしたご相談者様に、熱を上げる行動をしてきたのはご相談者様のことが好きだから。
ご相談者様が甘えたときに上手くいったのは、相手が不安になることが無かったから。
決して軽んじているからのネガティブ発言ではありません。
このタイプの男性と上手くやっていく方法は
・相手が不安を感じる暇がないほど愛情表現をする
・ネガティブな発言に対して、そんなことないよと伝える
甘え続けるのは正直難しいかもしれません。
ネガティブな発言に対して
「そんなことないよ」
と伝え続けるのも疲れてくることもあるでしょう。
おススメはお相手がネガティブな発言をしたときに
「私はそう思ってないから、そういわれると私のことを好きじゃないのかと悲しくなる」
と伝えるといいでしょう。
すぐにはネガティブ発言の癖は治らないかもしれませんが、徐々に減っていくはずです。
ご相談者様が幸せな交際をされることを願っています。
遠距離交際のお相手が電話で結婚に対しネガティブなことばかり言ってくる…自分と結婚する気がないのかとしんどくなりますよね。
ご相談者様へのアドバイスは
『お相手の結婚へのネガティブな発言は試し行動だと認識する』
でございます。
残念ながら、お相手の男性は自分に全く自信がないタイプです。
ネガティブな発言は、ご相談者様にネガティブな発言を否定して欲しいから言っているのでしょう。
例えば
「俺って結婚できるのかな」
に対しては
「私はあなたと結婚したいからできるよ」
といった肯定の言葉を求めています。
付き合う前の発言も同様。
「愛想つかされそう」
は、ご相談者様に愛想をつかされそうで怖いから否定して欲しい…という意味。
自分の不安を素直に直接伝えられないタイプです。
お相手の発言に対し距離を置こうとしたご相談者様に、熱を上げる行動をしてきたのはご相談者様のことが好きだから。
ご相談者様が甘えたときに上手くいったのは、相手が不安になることが無かったから。
決して軽んじているからのネガティブ発言ではありません。
このタイプの男性と上手くやっていく方法は
・相手が不安を感じる暇がないほど愛情表現をする
・ネガティブな発言に対して、そんなことないよと伝える
甘え続けるのは正直難しいかもしれません。
ネガティブな発言に対して
「そんなことないよ」
と伝え続けるのも疲れてくることもあるでしょう。
おススメはお相手がネガティブな発言をしたときに
「私はそう思ってないから、そういわれると私のことを好きじゃないのかと悲しくなる」
と伝えるといいでしょう。
すぐにはネガティブ発言の癖は治らないかもしれませんが、徐々に減っていくはずです。
ご相談者様が幸せな交際をされることを願っています。

相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ご回答ありがとうございます!!
確かに付き合う前に初めて彼と電話した時、この人って自分に自信がないタイプなのかな?と思った記憶があります。しかし勝手な私の妄想だよなと思い、あまり気にしていなかったんですけど回答者様に言われることによって確信しました。
私も自分に自信が無いタイプですが、このお付き合いを長く続けさせる為にも根気強く甘えようと思います。彼が私のことを遊びで付き合っているつもりが無いのならできそうですが、鬱陶しがられて愛想つかされないか心配です…
彼からのネガティブ発言をされた時の対処法?まで教えて頂いてありがとうございます!
頑張ります!

彼の言動に対して戸惑いを感じているのですね。彼の結婚に関するネガティブな発言や曖昧な態度は、あなたにとって不安を生む原因になっていると察します。ただ、彼の行動をよく観察すると、あなたに対する本当の気持ちが見えてくるかもしれません。
彼は結婚に対してマイナスな発言をすることがありますが、一方であなたを求めて会いたがったり、電話であなたの声を聞くことを楽しんでいたりと、あなたへの好意を示す言葉や行動も多く見られます。このギャップに悩まされていることは理解できますが、彼の気持ちは必ずしも結婚に関する発言だけで判断しないほうが良いかもしれません。彼が結婚について語る際のネガティブな部分は、彼自身の将来やプレッシャー、不安を反映している可能性があります。彼の内心の不安をあなたに打ち明けているだけかもしれません。
一度、彼とのコミュニケーションを深めるために、率直な話し合いを持ってみてください。彼の結婚に対するネガティブな発言について、どのように感じているのか、どうしてそんな話をするのかを彼に尋ねてみるのも一つの方法です。もしかしたら、彼はあなたに安心感や理解を求めています。彼がなぜそのようなことを言うのか、あなたの心配を伝えた上で、彼の口から本音を聞くことができれば、今後の不安も軽減されるでしょう。
また、彼に対して甘えることがうまくいった経験を考慮すると、もう少し感情を素直に表現して彼に寄り添うことで、彼との関係が深まる可能性もあります。これによって彼が安心感を得ることができ、結婚に関するネガティブな発言も減るかもしれません。ただし、あなた自身が楽しんでコミュニケーションを取れる範囲で行ってください。
恋愛においては、率直に気持ちを伝え合うこと、そしてお互いに理解し合う努力が重要です。彼とあなたの心のすれ違いを解消するためにも、頑張ってみてくださいね。
彼は結婚に対してマイナスな発言をすることがありますが、一方であなたを求めて会いたがったり、電話であなたの声を聞くことを楽しんでいたりと、あなたへの好意を示す言葉や行動も多く見られます。このギャップに悩まされていることは理解できますが、彼の気持ちは必ずしも結婚に関する発言だけで判断しないほうが良いかもしれません。彼が結婚について語る際のネガティブな部分は、彼自身の将来やプレッシャー、不安を反映している可能性があります。彼の内心の不安をあなたに打ち明けているだけかもしれません。
一度、彼とのコミュニケーションを深めるために、率直な話し合いを持ってみてください。彼の結婚に対するネガティブな発言について、どのように感じているのか、どうしてそんな話をするのかを彼に尋ねてみるのも一つの方法です。もしかしたら、彼はあなたに安心感や理解を求めています。彼がなぜそのようなことを言うのか、あなたの心配を伝えた上で、彼の口から本音を聞くことができれば、今後の不安も軽減されるでしょう。
また、彼に対して甘えることがうまくいった経験を考慮すると、もう少し感情を素直に表現して彼に寄り添うことで、彼との関係が深まる可能性もあります。これによって彼が安心感を得ることができ、結婚に関するネガティブな発言も減るかもしれません。ただし、あなた自身が楽しんでコミュニケーションを取れる範囲で行ってください。
恋愛においては、率直に気持ちを伝え合うこと、そしてお互いに理解し合う努力が重要です。彼とあなたの心のすれ違いを解消するためにも、頑張ってみてくださいね。

- マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
拝読していて、彼氏さんは自分に自信がないタイプなのかな?と感じました。
自信が無いから変な気を引かせ方をしてしまったり、聞いてみたい話題を遠回しにしか触れられないのではないでしょうか。
付き合う前で言うと、「別に俺は彼女できなくてもいいんだけどな、愛想尽かされそう」に対して「え~?そうかな?私はそんなことないと思うけどな~」と肯定してもらいたかったのかもしれないし、「好きな人できたことない」は「(君以外)好きな人できたことない」だったのかもしれません。
彼氏さん的には色々アプローチしたつもりだったけど裏目に出て、質問者様が離れてしまいそうになった時に慌てて「俺はダメかな?」と直球の言葉が出たのではないでしょうか?
声を聞きたがったり会いたがったり、毎日が楽しいと言っている事から、彼氏さん的には質問者様の気持ちが下がっている事に気づかず、とても充実した恋愛が出来ている認識なのだと思いますし、結婚を考えていたり、夢見ている状態だからこそ「結婚」の話題を出してきている気がしますね。
「俺って結婚できるのかな」は「私とする?」とかそういう方向の言葉が出るのを待っている(誘っている?)気がしますし、質問者様と長く付き合う気がない発言は、付き合う期間のことを指していて、次のステージである結婚をほのめかしてるのではないでしょうか?
彼氏さんの言葉のチョイスがネガティブ寄りなのと、質問者様の受け取り方がネガティブな事で発生してしまっている辛さな気がしてならないです。
これからも関係を続けていきたいのであれば、素直に自分の気持ちを伝えてみてはいかがでしょう?
「楽しいとかプラスのことも沢山言ってくれるけど、私との付き合いは続かないような言い方してきたりするのは何で?」
「この言葉はどういう意味で言ったの?私はこう捉えてしまって、最近ずっと辛い気持ちなんだけど、違う意味があるなら教えてほしい」
など、聞いてみてはいかがでしょう?
伝えてみて初めてお相手も「そんな風に捉えてたのか!」と思う場合もありますし、うまく伝わってなかったとしたら改めて説明してくれると思いますよ。
言葉通り、受け取ったままの場合も無きにしも非ずですが、質問者様を傷つけるためではなく、彼なりの悩みであったり、何かしら相談したかったのかもしれませんし、もう少し深ぼってみる価値はありそうです。
一人で考えているとどんどんマイナスなほうに考えてしまうと思うので、話し合うのが一番です!
遠距離とのことですが、話を振った時の表情も読み取れるような状況下が揉め事を起こさず良いと思うので、出来れば対面で、電話ならビデオ通話などで、ゆっくり話し合ってみてください!
自信が無いから変な気を引かせ方をしてしまったり、聞いてみたい話題を遠回しにしか触れられないのではないでしょうか。
付き合う前で言うと、「別に俺は彼女できなくてもいいんだけどな、愛想尽かされそう」に対して「え~?そうかな?私はそんなことないと思うけどな~」と肯定してもらいたかったのかもしれないし、「好きな人できたことない」は「(君以外)好きな人できたことない」だったのかもしれません。
彼氏さん的には色々アプローチしたつもりだったけど裏目に出て、質問者様が離れてしまいそうになった時に慌てて「俺はダメかな?」と直球の言葉が出たのではないでしょうか?
声を聞きたがったり会いたがったり、毎日が楽しいと言っている事から、彼氏さん的には質問者様の気持ちが下がっている事に気づかず、とても充実した恋愛が出来ている認識なのだと思いますし、結婚を考えていたり、夢見ている状態だからこそ「結婚」の話題を出してきている気がしますね。
「俺って結婚できるのかな」は「私とする?」とかそういう方向の言葉が出るのを待っている(誘っている?)気がしますし、質問者様と長く付き合う気がない発言は、付き合う期間のことを指していて、次のステージである結婚をほのめかしてるのではないでしょうか?
彼氏さんの言葉のチョイスがネガティブ寄りなのと、質問者様の受け取り方がネガティブな事で発生してしまっている辛さな気がしてならないです。
これからも関係を続けていきたいのであれば、素直に自分の気持ちを伝えてみてはいかがでしょう?
「楽しいとかプラスのことも沢山言ってくれるけど、私との付き合いは続かないような言い方してきたりするのは何で?」
「この言葉はどういう意味で言ったの?私はこう捉えてしまって、最近ずっと辛い気持ちなんだけど、違う意味があるなら教えてほしい」
など、聞いてみてはいかがでしょう?
伝えてみて初めてお相手も「そんな風に捉えてたのか!」と思う場合もありますし、うまく伝わってなかったとしたら改めて説明してくれると思いますよ。
言葉通り、受け取ったままの場合も無きにしも非ずですが、質問者様を傷つけるためではなく、彼なりの悩みであったり、何かしら相談したかったのかもしれませんし、もう少し深ぼってみる価値はありそうです。
一人で考えているとどんどんマイナスなほうに考えてしまうと思うので、話し合うのが一番です!
遠距離とのことですが、話を振った時の表情も読み取れるような状況下が揉め事を起こさず良いと思うので、出来れば対面で、電話ならビデオ通話などで、ゆっくり話し合ってみてください!

- 合コン・紹介で交際
- 婚活パーティーで成婚
- 街コンで交際
プロフィール詳細>>
彼が結婚の話をしてくるけれどもネガティブな発言が多いとモヤモヤしてしまいますよね…
長くお付き合いを続けたいわけではないのかなと思いながらお付き合いしていると気が病んでしまうのも無理ないように思います。
彼は周りの方の話を聞いて結婚に対するマイナスなイメージが強く、ついついそれを口に出してしまっているのかなと思います。
もしかしたら、彼も自分に自信を持てなかったり、不安な気持ちが大きくてあなたに「そんなことないよ」や「結婚すれば楽しいこともあるよ」とポジティブな言葉を言ってもらいたい、そんな気持ちもあるのかなと感じました。
もし彼が結婚に対してネガティブな発言をしたら、ぜひあなたはポジティブな言葉かけをしてみてください。
「〇〇はこういうところが素敵だから結婚できるよ」「結婚してもたくさん愛されるよ。少なくとも私はずっと好きだよ」などと返してあげてください。
あなたが口数を減らしたり、電話を早めに切り上げてしまうと彼はさらに自信を失ってしまうと思います。
彼が自信を持つためには、あなたはたくさん彼を愛してあげてください。
彼もあなたのことは大好きだと感じますので、きっと安心してさらにあなたに愛を返したいと思ってくれると思います。
きっと2人は上手くいくと思います!
長くお付き合いを続けたいわけではないのかなと思いながらお付き合いしていると気が病んでしまうのも無理ないように思います。
彼は周りの方の話を聞いて結婚に対するマイナスなイメージが強く、ついついそれを口に出してしまっているのかなと思います。
もしかしたら、彼も自分に自信を持てなかったり、不安な気持ちが大きくてあなたに「そんなことないよ」や「結婚すれば楽しいこともあるよ」とポジティブな言葉を言ってもらいたい、そんな気持ちもあるのかなと感じました。
もし彼が結婚に対してネガティブな発言をしたら、ぜひあなたはポジティブな言葉かけをしてみてください。
「〇〇はこういうところが素敵だから結婚できるよ」「結婚してもたくさん愛されるよ。少なくとも私はずっと好きだよ」などと返してあげてください。
あなたが口数を減らしたり、電話を早めに切り上げてしまうと彼はさらに自信を失ってしまうと思います。
彼が自信を持つためには、あなたはたくさん彼を愛してあげてください。
彼もあなたのことは大好きだと感じますので、きっと安心してさらにあなたに愛を返したいと思ってくれると思います。
きっと2人は上手くいくと思います!
恋愛がうまくいかない女性へ