1度振られた相手を振り向かせたい(23歳・男性)
アプローチ
7歳年上の先輩と連絡先を交換し2回ほど食事に行きその帰り際に告白をして振られました。
振られた理由としては、告白されたのが早すぎてまだ僕のことを完全に分かっていない。
彼女は元々6年付き合っていた男性と半年前に別れておりその方が色んな点においてだらしないタイプだったらしく男の人の言うことが信用できなくなっていると言われました。
しかし振られてから3ヶ月以上たった今でもまだメッセージでの連絡は続いてり相手の返信は早い時では1分以内できたりと振られる前とあまり変わりのない状態です。ただ、1度振られたこともありまた食事に誘う勇気がありません。
僕としては変わらず彼女と付き合いたいと思っています、可能性はあるでしょうか?
あと、女性はなんの好意もない男性と食事に行ったり、振った後にいつまでもLINEをしてくれるものなのでしょうか?LINEが続いているから期待してしまっている自分がいます。
振られた理由としては、告白されたのが早すぎてまだ僕のことを完全に分かっていない。
彼女は元々6年付き合っていた男性と半年前に別れておりその方が色んな点においてだらしないタイプだったらしく男の人の言うことが信用できなくなっていると言われました。
しかし振られてから3ヶ月以上たった今でもまだメッセージでの連絡は続いてり相手の返信は早い時では1分以内できたりと振られる前とあまり変わりのない状態です。ただ、1度振られたこともありまた食事に誘う勇気がありません。
僕としては変わらず彼女と付き合いたいと思っています、可能性はあるでしょうか?
あと、女性はなんの好意もない男性と食事に行ったり、振った後にいつまでもLINEをしてくれるものなのでしょうか?LINEが続いているから期待してしまっている自分がいます。
回答:4件(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)


- 社内恋愛で交際
- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで成婚
- 婚活パーティーで交際
- 街コンで交際
プロフィール詳細>>
質問文を読む限り、振り向かせられると思いますよ。7年半付き合って別れた8ヶ月後、一度振った事のある別の相手とお付き合いした事があります。状況が少し似ているかなと思いましたので、お答えさせてください。ポイントをいくつかお話ししますので、何か少しでもご参考になれば幸いです。
①振られた原因が質問者様にない
これが一番重要です。2回の食事で告白する事は悪い事ではないのですが、お相手からすると背景的にもまだ早かったといったところでしょう。
②元彼に未練がない
現時点で質問者様以外に目を向けている男性がいない事が分かりますね。元彼の嫌だった点も教えてもらえましたし、これを参考にして行動してみてください。元彼との比較で質問者様がより素敵に見えるはずです。
③LINEが続くのは脈がある証拠
振られたのは単にタイミングの問題で、現在メッセージのやり取りが順調なようですから質問者様には充分すぎるほど脈があると思います。ぜひ「もしご迷惑でなければ、またご飯に誘っても良いですか?」と聞いてみてください。しばらくはご飯友達として、次に1日どこかへ遊びにいける異性の友人としてそばにいて支えてあげてください。
繰り返しお出かけできるようになったら、「好き!」「諦められない!」と軽くアピールし続けましょう。
女性はたくさんの愛情をくれて尽くしてくれる男性をどうしても意識してしまいますから、お相手から「もう恋人作ってもいいかな」という雰囲気が伝わってきたら再度告白しましょう。
因みにまた振られたとしても、LINEやデートのお誘いにのってくれるなら諦めなくて大丈夫です。定期的に告白し続けてください。振られた時は、毎度理由はちゃんと聞いてくださいね!
少し時間はかかるかもしれませんが、きっとお付き合いできますよ。頑張ってください!
①振られた原因が質問者様にない
これが一番重要です。2回の食事で告白する事は悪い事ではないのですが、お相手からすると背景的にもまだ早かったといったところでしょう。
②元彼に未練がない
現時点で質問者様以外に目を向けている男性がいない事が分かりますね。元彼の嫌だった点も教えてもらえましたし、これを参考にして行動してみてください。元彼との比較で質問者様がより素敵に見えるはずです。
③LINEが続くのは脈がある証拠
振られたのは単にタイミングの問題で、現在メッセージのやり取りが順調なようですから質問者様には充分すぎるほど脈があると思います。ぜひ「もしご迷惑でなければ、またご飯に誘っても良いですか?」と聞いてみてください。しばらくはご飯友達として、次に1日どこかへ遊びにいける異性の友人としてそばにいて支えてあげてください。
繰り返しお出かけできるようになったら、「好き!」「諦められない!」と軽くアピールし続けましょう。
女性はたくさんの愛情をくれて尽くしてくれる男性をどうしても意識してしまいますから、お相手から「もう恋人作ってもいいかな」という雰囲気が伝わってきたら再度告白しましょう。
因みにまた振られたとしても、LINEやデートのお誘いにのってくれるなら諦めなくて大丈夫です。定期的に告白し続けてください。振られた時は、毎度理由はちゃんと聞いてくださいね!
少し時間はかかるかもしれませんが、きっとお付き合いできますよ。頑張ってください!

相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
参考にさしてもらいます

恋愛の状況についてご相談ありがとうございます。彼女との関係改善を目指すためにいくつかアドバイスを提供します。
まず、彼女が告白を断った理由は「まだあなたのことを十分に理解していない」ということでした。このことから、彼女との関係を焦らずに築き上げていくことが大切だと感じます。引き続きメッセージを続けることで、あなたの人柄や信頼性を少しずつ示していくことができます。
さて、彼女があなたと2回食事をし、その後もLINEでやり取りを続けているというのは、少なくとも彼女があなたに対して関心があるか、少なくとも居心地の良い存在だと感じている可能性が高いです。女性がまったく興味のない男性と頻繁にメッセージを続けることは少ないですから、あなたが期待を持つのは自然なことです。
次に、再び食事に誘うタイミングですが、焦らず、自然な流れで誘うようにしましょう。例えば、共通の興味や話題をきっかけに、カジュアルに「話の続きでご飯でもどう?」というように提案してみてください。この際、あまり堅苦しくならずリラックスした雰囲気を作ることが大切です。
彼女が過去に傷ついた経験があることで、簡単に新しい関係に進むことに不安を感じているかもしれません。ですので、彼女のペースを尊重し、急かさないように心掛けましょう。あなた自身が誠実であること、そして信頼できる相手であることを示すことを重要視してください。
最後に、期待を持ちつつも、相手の気持ちを尊重することを忘れないでください。恋愛は双方の気持ちが一致して初めて成立するものです。彼女の反応を注意深く見守りつつ、無理に結果を急がないことが最終的に成功への鍵となるでしょう。
冷静さと誠実さを持って彼女との絆を深めることを心より応援しています。
まず、彼女が告白を断った理由は「まだあなたのことを十分に理解していない」ということでした。このことから、彼女との関係を焦らずに築き上げていくことが大切だと感じます。引き続きメッセージを続けることで、あなたの人柄や信頼性を少しずつ示していくことができます。
さて、彼女があなたと2回食事をし、その後もLINEでやり取りを続けているというのは、少なくとも彼女があなたに対して関心があるか、少なくとも居心地の良い存在だと感じている可能性が高いです。女性がまったく興味のない男性と頻繁にメッセージを続けることは少ないですから、あなたが期待を持つのは自然なことです。
次に、再び食事に誘うタイミングですが、焦らず、自然な流れで誘うようにしましょう。例えば、共通の興味や話題をきっかけに、カジュアルに「話の続きでご飯でもどう?」というように提案してみてください。この際、あまり堅苦しくならずリラックスした雰囲気を作ることが大切です。
彼女が過去に傷ついた経験があることで、簡単に新しい関係に進むことに不安を感じているかもしれません。ですので、彼女のペースを尊重し、急かさないように心掛けましょう。あなた自身が誠実であること、そして信頼できる相手であることを示すことを重要視してください。
最後に、期待を持ちつつも、相手の気持ちを尊重することを忘れないでください。恋愛は双方の気持ちが一致して初めて成立するものです。彼女の反応を注意深く見守りつつ、無理に結果を急がないことが最終的に成功への鍵となるでしょう。
冷静さと誠実さを持って彼女との絆を深めることを心より応援しています。

- 社内恋愛で交際
- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
自分自身の経験や、女友達の話を聞いていく中で、最近いい感じだった人となんで付き合わなかったの?と聞くと、だいたいがいい感じだと思っていたのは事実だけど、相手とのスピード感が合わなくなって(会わないことに気づいて)フェードアウトした、という話になります。女性のほうが自分のペースでこの恋を進めていけるかな?と思ったとたんに、いい感じだと思っていた相手が関係に急ブレーキをかけるように連絡が滞るようになったり、デートが先送りにされたり。逆に、付き合う前に体の関係を迫られたり、早い段階で告白されて戸惑ってしまったりということも聞きます。質問者様の場合、「早い段階で告白されて戸惑ってしまった(活き王で断ってしまった)」に当てはまると思います。
また、年齢差などさほど気にならなくなってきた昨今ですが、それでも女性自身が年上の場合はかなり考え込んでしまうものです。どんな年齢の女性であっても、結婚自体にあこがれや希望がある場合、これから付き合う相手はどの程度結婚願望があるのか?とか、年の差があったとしてもどの程度までなら待てるか(お付き合いの期間をもって結婚までの猶予とするか)など非常にシビアに考えていると思います。以前お付き合いしていた人で「相手選びを失敗した」というような気持ちを抱いているのならなおさらです。
お互いが同じ職場や取引のある相手なのであれば、好意があろうとなかろうと食事に行くことは普通だと思います。振った後であっても連絡をとるくらいは、会社関係の方で会ったり仲が良ければ普通にあると思います。ということは、この期に及んで気まずい思いや脈を探しているのは、質問者だけということ。そして彼女はこれらのことは何も気にも留めていないのではなく、「気にしないでいてあげている」ということに気が付いてほしいなと思います。どんな事情であれ、振ってしまった後に態度が露骨に変わるようであれば、社会人としていただけない態度かなと思います。周りの人たちが「あの二人の間に何かがあったように感じる」と気づいてしまっては仕事に支障が出るし、余計な詮索もされたくないからでしょう。それらを踏まえ、現在の彼女の変わらない態度は、質問者様の今後のこと、仕事のことも守るためだと考えます。
しかし、質問者様が巻き返せるチャンスはまだまだあると思います。まずは、時間をかけて自分を知ってもらうように心がけてください。そして、相手のペースを知ること。お付き合いしたい、という気持ちが強くなるのもわかりますが、まずはお互いのことを信用・信頼できるようにならないと、その後のお付き合いが長続きしなくなってしまうので、相手のことを思うならば「自分が重いっているよりも時間をかけてあげる」ことに注力してみてください。応援しています。
また、年齢差などさほど気にならなくなってきた昨今ですが、それでも女性自身が年上の場合はかなり考え込んでしまうものです。どんな年齢の女性であっても、結婚自体にあこがれや希望がある場合、これから付き合う相手はどの程度結婚願望があるのか?とか、年の差があったとしてもどの程度までなら待てるか(お付き合いの期間をもって結婚までの猶予とするか)など非常にシビアに考えていると思います。以前お付き合いしていた人で「相手選びを失敗した」というような気持ちを抱いているのならなおさらです。
お互いが同じ職場や取引のある相手なのであれば、好意があろうとなかろうと食事に行くことは普通だと思います。振った後であっても連絡をとるくらいは、会社関係の方で会ったり仲が良ければ普通にあると思います。ということは、この期に及んで気まずい思いや脈を探しているのは、質問者だけということ。そして彼女はこれらのことは何も気にも留めていないのではなく、「気にしないでいてあげている」ということに気が付いてほしいなと思います。どんな事情であれ、振ってしまった後に態度が露骨に変わるようであれば、社会人としていただけない態度かなと思います。周りの人たちが「あの二人の間に何かがあったように感じる」と気づいてしまっては仕事に支障が出るし、余計な詮索もされたくないからでしょう。それらを踏まえ、現在の彼女の変わらない態度は、質問者様の今後のこと、仕事のことも守るためだと考えます。
しかし、質問者様が巻き返せるチャンスはまだまだあると思います。まずは、時間をかけて自分を知ってもらうように心がけてください。そして、相手のペースを知ること。お付き合いしたい、という気持ちが強くなるのもわかりますが、まずはお互いのことを信用・信頼できるようにならないと、その後のお付き合いが長続きしなくなってしまうので、相手のことを思うならば「自分が重いっているよりも時間をかけてあげる」ことに注力してみてください。応援しています。

- 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
Q:可能性はあるでしょうか?
A:あると思います
その理由は
・今でもLINEの連絡が続いているため
・振った理由が「完全にわかっていない」ため
告白に関しては前向きに捉えていて、質問者様が元カレとは違う、という事を証明できればOKをもらえる可能性は十分あるように思います。
LINEの連絡が続いているのは質問者様のことが嫌いなのではなく、分からないから知ろうとしているだけ。
そのため、今後の言動がカギになると思います。
「全てにおいてだらしない」という事は
・約束は必ず守る
・時間にルーズにならない
・マメに連絡する
このような基本的な事を徹底できるかどうかだと思います。
夜更かしをしてデートに遅れるなどは言語道断。
彼女と付き合いたいと思うなら、何年経ってもマメに連絡する気概を見せる必要があると思います。
Q:女性はなんの好意もない男性と食事に行ったり、振った後にいつまでもLINEをしてくれるものなのでしょうか?
A:普通はしません
社交辞令で応じている可能性はありますが、それでも嫌いなら一緒に食事に行ったりしませんし、LINEもブロックされます。
元カレさんとは6年間付き合った上での別れなので、数ヶ月で結論を出すには早計な気がします。
信用を得るために必要なことは「時間をかけて」「行動で示す」こと。
LINEでのコミュニケーションは続けつつ、軽くお茶や飲みに誘うくらいは試してみても良いと思います。(いきなり食事に誘うとハードルが高く感じるかもしれませんので)
◆結論
まだまだチャンスはあります。
彼女に結婚願望があるなら、数年以内に「その気」になるタイミングが訪れるかもしれません。
その時が来るまで気長に、根気よくコミュニケーションを取り続けるのが良いと思います。
A:あると思います
その理由は
・今でもLINEの連絡が続いているため
・振った理由が「完全にわかっていない」ため
告白に関しては前向きに捉えていて、質問者様が元カレとは違う、という事を証明できればOKをもらえる可能性は十分あるように思います。
LINEの連絡が続いているのは質問者様のことが嫌いなのではなく、分からないから知ろうとしているだけ。
そのため、今後の言動がカギになると思います。
「全てにおいてだらしない」という事は
・約束は必ず守る
・時間にルーズにならない
・マメに連絡する
このような基本的な事を徹底できるかどうかだと思います。
夜更かしをしてデートに遅れるなどは言語道断。
彼女と付き合いたいと思うなら、何年経ってもマメに連絡する気概を見せる必要があると思います。
Q:女性はなんの好意もない男性と食事に行ったり、振った後にいつまでもLINEをしてくれるものなのでしょうか?
A:普通はしません
社交辞令で応じている可能性はありますが、それでも嫌いなら一緒に食事に行ったりしませんし、LINEもブロックされます。
元カレさんとは6年間付き合った上での別れなので、数ヶ月で結論を出すには早計な気がします。
信用を得るために必要なことは「時間をかけて」「行動で示す」こと。
LINEでのコミュニケーションは続けつつ、軽くお茶や飲みに誘うくらいは試してみても良いと思います。(いきなり食事に誘うとハードルが高く感じるかもしれませんので)
◆結論
まだまだチャンスはあります。
彼女に結婚願望があるなら、数年以内に「その気」になるタイミングが訪れるかもしれません。
その時が来るまで気長に、根気よくコミュニケーションを取り続けるのが良いと思います。
恋愛がうまくいかない男性へ