職場の年上女性との関係について(29歳・男性)

告白
職場の8歳年上の女性との関係についてです。
お相手との関係が同じ部署で、少し特殊な業務で私の方が年下ですが専門性が高い仕事のため仕事を振ったり教えたりする立場にあります。
1対1で仕事をすることが多く、1日の大半は仕事のことで会話をしています。
また、ただの先輩後輩の関係ではありますが、プライベートで飲みに行ったり休日勉強に付き合って貰ったり気分転換に付き合って貰ったりとここ1〜2ヶ月は仕事以外でも毎週のように会っていました。
そんな中で彼女の良いところが見えてきてお付き合いしてみたいなと思いつつも歳の差や職場恋愛というのもありなかなか言い出さず時間だけが経過しています。
今月に入ってから、お誘いをするのですが何かと2人で会うのを拒まれているような気がしました。(私の考えすぎなのかもしれませんが)
時間が経てば気持ちも変わるでしょうし、どうしようもないことは分かっていますが、やはり少しモヤっとしてしまいます。
お相手は「結婚はもう諦めてる」なんて言ってましたのでそういうのも関係してるのかな…とかも考えています。個人的には相手を不快にさせるのだけは嫌なので無理に入り込もうとはしたくないです。
こういう場合、時間が経てばまた変わってくるものなのでしょうか。時間が過ぎても相手に新しい恋人が出来てしまったら…なんて考えると焦燥感に襲われます…
長文で申し訳ありませんが、アドバイス頂けますと幸いです。

回答:4(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
年上の女性と、職場という特別な関係の中で少しずつ信頼を深めてこられたこと、本当に大切に築いてこられたのだと感じました。その上で、最近少し距離を感じて戸惑っていらっしゃるお気持ちもよく分かります。

まず、お相手の方が2人で会うのを控えるようになった背景には、いくつかの可能性があると思います。

①あなたの気持ちにうすうす気づいていて戸惑っている
②職場恋愛に慎重なタイプ
③ご自身の年齢や「結婚はもう諦めている」という思いから引け目を感じている

など。
好意がないというよりも、何かしら心のブレーキがかかっているのかもしれません。

そうした中で、あなたが「無理に入り込もうとはしない」「相手を不快にさせたくない」とおっしゃっていることに、私はとても誠実さを感じました。その姿勢は、必ずお相手にも伝わっていると思います。

時間を置けば関係が戻る可能性もありますが、ただ何も言わずに待つよりも、あなたの想いを少しだけでも伝えることで、相手が安心したり、気持ちに向き合いやすくなることもあります。

「最近ちょっと距離を感じて勝手に気にしてしまっています。でも○○さんと過ごす時間はいつも楽しくて、またご一緒できたら嬉しいです」

など、重くなりすぎない形で気持ちを伝えてみるのも一つの方法だと思います。

焦る気持ちがあるのも自然なことです。
でも、焦りから無理をしてしまうと、あなたらしさが損なわれてしまいます。
いちばん大事なのは、結果に左右されることではなく、ご自身が納得できる選択をすることかな、と。

あなたのように思いやりをもって関係を築ける方は、きっと信頼され、大切にされる存在です。
その魅力を信じて、どうかご自身を大切にしながら進んで欲しいと思いました。

参考になれば幸いです。
相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ありがとうございました! 重くならないよう、少しだけ気持ちを伝えてみようと思います。どうしても相手の迷惑にならないことを優先してしまうのでなかなか言い出すことができないんですが、勇気を出して正直な気持ちをお話ししてみます。
あなたの状況を理解しました。年上の職場の女性に対する気持ちと、関係をどのように進めるかについての悩みがありますね。まず、彼女との関係が仕事とプライベートの両面で深まりつつあることは素晴らしいことです。しかし、歳の差や職場恋愛という要素が、不安を引き起こしているのですね。

まず一番重要なことは、彼女の気持ちや状況をしっかりと理解することです。年齢差や彼女が「結婚はもう諦めている」と言っていることは、彼女が過去にどのような恋愛を経験してきたか、どのような価値観を持っているかに影響している可能性があります。そのため、焦らずに一度冷静に彼女の立場に立って考えてみることが大切です。

次に、コミュニケーションの重要性についても強調したいです。2人の関係がプライベートで少し距離を置くような状況になっているのは、彼女が何か考えているサインかもしれません。このようなときこそ、直接的でありながらも優しいコミュニケーションが求められます。無理に入り込もうとしない姿勢は立派ですが、一度、率直に話す機会を作るのも良いかもしれません。例えば、どこかリラックスした場所で、彼女の気持ちや最近の状況について聞いてみるのも良いでしょう。

また、相手に新しい恋人ができてしまうのではないかという焦燥感は理解できますが、焦りは禁物です。あなたの誠実な気持ちは、急がずとも伝わるものです。ですから、無理に関係を進展させるというよりは、まずは彼女の気持ちと向き合い、お互いの価値観を理解し合うことを優先しましょう。もし彼女があなたの気持ちを知ったときに、何らかの変化があるかもしれません。

最後に、自己分析や自分の気持ちに正直であることも大切です。彼女の良いところを見つけたのは素晴らしいことですが、それが一時的な感情なのか、それとも真剣な恋愛感情なのかも見極める必要があります。そうすることで、行動についてもより考えやすくなるでしょう。

あなたの誠実さはきっと彼女にも伝わるはず。焦らずに、今ある関係を大切にして時間をかけて進めてください。応援しています。
結婚相談所でカウンセラーをしています。ご質問者様のお相手への配慮がとても伝わってきます。一方で焦るお気持ちもとてもわかります。お相手の方も職場ということと、年の差を気にされていると思います。お相手の方の年齢が8歳年上なので37歳、けっして結婚を諦める年ではありませんし、何歳でも婚活、お相手探しはできるものです。お相手へのお気持ちを伝えるのもタイミングがとても大事です。ご質問者様の中ではつき合いたいというお気持ちが出始めているとのこと。そのお気持ちを含め、お相手への配慮を持っていることもあわせて、素直にぶつけてみるのが良いと思います。モヤモヤしていて時間が過ぎてしまうこと、タイミングを逃してしまうことが、一番、もったいないことです。
  • 合コン・紹介で交際
  • 婚活パーティーで成婚
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
お相手の方と歳の差があったり、職場恋愛となるの気持ちを伝えるのに慎重になりますよね…
そんな状況で、あなたの方からお誘いしても2人で会うことを拒まれている気がするとなるとモヤモヤしてしまうことと思います。
私自身8歳年下の彼とお付き合いし、結婚しましたので参考になればと思い回答いたします。
これまでプライベートで飲みに行ったり、休日勉強に付き合ってもらったり、気分転換に付き合ってもらったり、お二人は毎週のように会っていたということですから、お相手の方もあなたと一緒の時間を楽しんでいたのではないかと思います。
もし一緒の時間が楽しくなければ、仕事でも顔を合わせる方とプライベートも一緒に過ごすということはしないと思います。
今月に入ってから拒まれている気がするというのは、もしかしたらあなたの考えすぎという可能性もあるかもしれません。
相手の女性は30代後半で「結婚を諦めている」と口では言っていますが、私は本心で結婚したいという気持ちがあると思います。
私の周りの30代後半、40代で未婚の方も「結婚しない」「結婚はもういいかな」などと言いながらも「心寂しく誰かと寄り添って生きたい」と願っている方が多いです。
ただ、いい人に巡り合えなかったり、自分から行動することを諦めていたりして今に至っていると思います。
あなたのお相手の方もきっといい人に巡り会えていないから「結婚を諦めている」と言っているだけかもしれません。
同じ職場で本心を伝えにくい気持ちはわかるのですが、告白までいかなくても今のあなたの気持ちを伝えてみてもいいのかなと思います。
お相手と一緒の時間を過ごすうちに感じた相手のいいなと思ったこと、もっと一緒に時間を過ごしたい、仲良くなりたいと感じたから誘っていることを伝えるといいのかなと思います。
もう一度誘ってみて、オッケーでしたら会った時に直接伝えてみてください。
もし断られてしまったら、LINEで伝えてよいと思います。
女性としては、どうしてこんなに誘われているのか、進展しないなら会うのもやめておこうなどと考えて断っている可能性もあると思いますので、一旦あなたの気持ちを伝えてみると女性のモヤモヤも消えて相手も前向きな気持ちになると思います。
素直な思いを伝えてもらえると女性としては嬉しい気持ちになると思います。
あなたの恋がうまくいくことを願っています!
恋愛がうまくいかない男性へ
目的に合ったマッチングアプリを試してみよう!