気になっている人と、最近、同窓会の幹事をやることになったため、LINEをする機会ができた。(19歳・男性)
アプローチ
小・中が一緒で、当時ちょっと気になってた女の子がいます。
クラスも一緒で、学級委員を一緒にやってて、普通に話すくらいの仲でした。
ただ高校は別になって、そこからはあまり接点がなくなりました。
でも、なぜか毎年誕生日だけはお互いにLINEでメッセージを送り合っていて、ゆるく繋がっている感じです。
最近、その子から
「久しぶり!!他の中学校同窓会の準備始めてるらしいんだけどうちらどうする??」
とLINEが来て、そこから少しやり取りが始まりました。
いまは、旧学級委員のLINEグループを作って、Googleフォームで参加の意向を聞く…みたいな流れでちょっとずつ動いています。
自分から「じゃあこうしてみよっか!」と提案したら、「たしかに!ありがとう色々考えてくれて」って言ってもらえて、雰囲気はかなり良いです。
ここからどうアプローチしていけばいいのか、ちょっとでも脈があるのか、意見を聞きたいです!
クラスも一緒で、学級委員を一緒にやってて、普通に話すくらいの仲でした。
ただ高校は別になって、そこからはあまり接点がなくなりました。
でも、なぜか毎年誕生日だけはお互いにLINEでメッセージを送り合っていて、ゆるく繋がっている感じです。
最近、その子から
「久しぶり!!他の中学校同窓会の準備始めてるらしいんだけどうちらどうする??」
とLINEが来て、そこから少しやり取りが始まりました。
いまは、旧学級委員のLINEグループを作って、Googleフォームで参加の意向を聞く…みたいな流れでちょっとずつ動いています。
自分から「じゃあこうしてみよっか!」と提案したら、「たしかに!ありがとう色々考えてくれて」って言ってもらえて、雰囲気はかなり良いです。
ここからどうアプローチしていけばいいのか、ちょっとでも脈があるのか、意見を聞きたいです!
回答:4件(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)


- マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
素敵なご関係ですね。ただLINEでのやり取りを見ていないので何とも言えない部分もあります。高校は離れてしまっていて、お誕生日だけはLINEするようなゆるい繋がりだったのは事実。彼女のプライベートが数年で大きく変わっている可能性もあるんじゃないかな。そこは心配ですね。
正直、どこまで期待をして同窓会で会うかは、今のLINEのやり取りでどこまで話せるかによると思います。恋愛の話はされていらっしゃるのかな?恋人がいない状態で、今回の同窓会の準備きっかけでLINEを頻繁にしているのなら、脈ありになっていくケースは多いです。ただ、久しぶりに楽しく集まる行事として積極的にやり取りをしているだけでしたら、期待して損した!となってしまうので、そこは焦らず。
やはり会う前にある程度の近況を知っておくのが理想的に感じますよ。今は好きな人はいるのか、彼氏はいるのか。いきなり聞いたら話しにくいかもしれないので、自分のことを話すのも大事です。脈ありなのかどうか探り探りになるよりも、「俺は最近~~なんだけど」とサラッと自分の近況を言って、彼女に話をさせるスタンスでいきましょう。これがアプローチになります。ちゃんとあなたに好意があるよ、というアピールを今のうちから怠らずにね!頑張ってみて下さい、上手くいくように願っています。
正直、どこまで期待をして同窓会で会うかは、今のLINEのやり取りでどこまで話せるかによると思います。恋愛の話はされていらっしゃるのかな?恋人がいない状態で、今回の同窓会の準備きっかけでLINEを頻繁にしているのなら、脈ありになっていくケースは多いです。ただ、久しぶりに楽しく集まる行事として積極的にやり取りをしているだけでしたら、期待して損した!となってしまうので、そこは焦らず。
やはり会う前にある程度の近況を知っておくのが理想的に感じますよ。今は好きな人はいるのか、彼氏はいるのか。いきなり聞いたら話しにくいかもしれないので、自分のことを話すのも大事です。脈ありなのかどうか探り探りになるよりも、「俺は最近~~なんだけど」とサラッと自分の近況を言って、彼女に話をさせるスタンスでいきましょう。これがアプローチになります。ちゃんとあなたに好意があるよ、というアピールを今のうちから怠らずにね!頑張ってみて下さい、上手くいくように願っています。

相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ありがとうございます!

LINEを通じた彼女との再接触は、きちんと進められているようですね。その自然なやり取りがあるからこそ、良い土台ができています。ここから先、彼女との関係をもう一歩進展させるためのステップを考えてみましょう。
まず、彼女とコンタクトを続けるために、大事なことは「コミュニケーションのペースを保つ」ことです。同窓会の準備というテーマがある今、自然と話せるチャンスがたくさん訪れます。この流れを生かして、少しずつ彼女の近況や興味を聞く機会を作ってください。簡単な質問から始め、会話を深めていくといいでしょう。
次に、「直接会う機会を作る」ことを目指しましょう。同窓会の準備が進んでいる今、準備を兼ねて直接話す必要があることもあるはずです。例えば、会場の下見や、必要な物品の買い出しという形で誘ってみると自然かもしれません。この際、必ずしも二人きりである必要はなく、他の旧学級委員も誘ってグループで会う形でもかまいません。あくまで自然に、そして無理なく接触を増やしていくのがポイントです。
また、彼女がかつて気に入っていたポイントや興味を持っていることに対するリサーチを忘れずに行いましょう。彼女が話しやすく興味を持つ話題を見つけて、自分もそこに関心を示すと、彼女もあなたとの会話が楽しく感じられるはずです。
同窓会が終わった後についても考えてみましょう。同窓会当日は走り回って忙しいことが予想されますが、その後のフォローアップや感想をシェアする機会も大事です。例えば、同窓会が終わってから「お疲れ様会」を計画するのも良い機会ですし、彼女に直接感想を聞くメッセージを送るのも効果的です。
一番大切なのは、焦らずに彼女との関係を深めることです。思いやりを持って、彼女の反応をよく観察しながら距離を縮めていくよう心がけてください。好意があるかどうかはすぐにはわからないかもしれませんが、誠実さと自然なやり取りを心がければ、関係が良い方向に進む可能性が高まります。頑張ってください!
まず、彼女とコンタクトを続けるために、大事なことは「コミュニケーションのペースを保つ」ことです。同窓会の準備というテーマがある今、自然と話せるチャンスがたくさん訪れます。この流れを生かして、少しずつ彼女の近況や興味を聞く機会を作ってください。簡単な質問から始め、会話を深めていくといいでしょう。
次に、「直接会う機会を作る」ことを目指しましょう。同窓会の準備が進んでいる今、準備を兼ねて直接話す必要があることもあるはずです。例えば、会場の下見や、必要な物品の買い出しという形で誘ってみると自然かもしれません。この際、必ずしも二人きりである必要はなく、他の旧学級委員も誘ってグループで会う形でもかまいません。あくまで自然に、そして無理なく接触を増やしていくのがポイントです。
また、彼女がかつて気に入っていたポイントや興味を持っていることに対するリサーチを忘れずに行いましょう。彼女が話しやすく興味を持つ話題を見つけて、自分もそこに関心を示すと、彼女もあなたとの会話が楽しく感じられるはずです。
同窓会が終わった後についても考えてみましょう。同窓会当日は走り回って忙しいことが予想されますが、その後のフォローアップや感想をシェアする機会も大事です。例えば、同窓会が終わってから「お疲れ様会」を計画するのも良い機会ですし、彼女に直接感想を聞くメッセージを送るのも効果的です。
一番大切なのは、焦らずに彼女との関係を深めることです。思いやりを持って、彼女の反応をよく観察しながら距離を縮めていくよう心がけてください。好意があるかどうかはすぐにはわからないかもしれませんが、誠実さと自然なやり取りを心がければ、関係が良い方向に進む可能性が高まります。頑張ってください!

- 合コン・紹介で交際
- 婚活パーティーで成婚
- 街コンで交際
プロフィール詳細>>
気になる人へのアプローチの仕方、どうすべきか悩んでしまいますよね…
高校で別々になってしまい、接点がなくなってしまったところから同窓会を機会にやり取りが始まったことはすごくプラスに働くのではないかと思います。
もともと毎年誕生日だけはお互いLINEでメッセージを送り合っている仲ですから、相手の方も高校で別々になったけれどもあなたのことをずっと気にかけていたのではないかと思います。
私であれば、何も思っていない人に対しては誕生日の連絡は送らないです。
ちょっと気になっていたけれども進展がなかった人、繋がりを持っておいて今後進展を希望している人には誕生日の連絡を欠かさず送ると思います。
その点から脈はあるのではないかと思います。
これからのアプローチについてですが、まずは同窓会のことをやり取りする仲で、いい雰囲気になることだと思います。
実際同窓会で直接話せるかもしれませんが、他にもお友達がいて同窓会中はなかなか話せない…なんてことも想像できます。
なので、同窓会の準備で直接会う機会を作ってみてもいいのかなと思います。
また、同窓会が無事終わったら、打ち上げをしようということにもなるかもしれません。
旧学級委員みんなでの打ち上げもいいですが、ここは勇気を出して2人で打ち上げしない?と声をかけてみるといいかもしれません。
ここまでいい雰囲気を築いてこれたのであれば、あなたのお誘いにもきっと快くオッケーしてくれるのではないかと思います。
まずは協力して同窓会を無事実行すること、そしてあなたの本格的なアプローチは同窓会後でも全然遅くないと思います。
あなたの協力的な姿勢はきっと彼女の心を打つと思います。
同窓会の準備も恋愛もどちらもがんばってほしいなと思います!
高校で別々になってしまい、接点がなくなってしまったところから同窓会を機会にやり取りが始まったことはすごくプラスに働くのではないかと思います。
もともと毎年誕生日だけはお互いLINEでメッセージを送り合っている仲ですから、相手の方も高校で別々になったけれどもあなたのことをずっと気にかけていたのではないかと思います。
私であれば、何も思っていない人に対しては誕生日の連絡は送らないです。
ちょっと気になっていたけれども進展がなかった人、繋がりを持っておいて今後進展を希望している人には誕生日の連絡を欠かさず送ると思います。
その点から脈はあるのではないかと思います。
これからのアプローチについてですが、まずは同窓会のことをやり取りする仲で、いい雰囲気になることだと思います。
実際同窓会で直接話せるかもしれませんが、他にもお友達がいて同窓会中はなかなか話せない…なんてことも想像できます。
なので、同窓会の準備で直接会う機会を作ってみてもいいのかなと思います。
また、同窓会が無事終わったら、打ち上げをしようということにもなるかもしれません。
旧学級委員みんなでの打ち上げもいいですが、ここは勇気を出して2人で打ち上げしない?と声をかけてみるといいかもしれません。
ここまでいい雰囲気を築いてこれたのであれば、あなたのお誘いにもきっと快くオッケーしてくれるのではないかと思います。
まずは協力して同窓会を無事実行すること、そしてあなたの本格的なアプローチは同窓会後でも全然遅くないと思います。
あなたの協力的な姿勢はきっと彼女の心を打つと思います。
同窓会の準備も恋愛もどちらもがんばってほしいなと思います!

こんにちは林です!
私もこれまで恋愛相談を数多く受けてきましたが、
「久々に再会した同級生へのアプローチ方法」に悩む気持ち、とても共感できます。
その経験からお伝えできることがあると思い、回答させていただきます!
まず、相談者様の状況を整理しましょう
19歳男性の相談者様が、小中が一緒だった気になる女の子と、
同窓会の幹事をきっかけに再びやり取りを始めた状況ですね。
毎年誕生日にはLINEでやり取りをしていたり、
今回も彼女の方から「久しぶり!」と連絡が来たため、
「これって脈ありかも?」と感じているわけですね。
どうアプローチしていくか、また脈があるのかを知りたいということですね。
男性心理から見る「脈ありサイン」のポイント
まず、これまでのやり取りを振り返ると、
「久しぶり!」と向こうから連絡が来たのは、
彼女があなたに対して好意的な印象を持っている証拠です。
また、「じゃあこうしてみよっか!」という提案に対して、
「ありがとう、色々考えてくれて」とポジティブな反応をしているのもポイントです。
これらの言動から考えると、少なくとも好意的であることは確実です。
女性心理から見る「同窓会きっかけLINE」の意味
同級生や昔の知り合いに連絡を取る際、
女性は「少し気になっているから声をかけたい」という心理が働きます。
特に、彼女から「久しぶり!」と声をかけてきたのは、
「昔からの関係をもう一度つなぎたい」という気持ちが強いからこそです。
定期的な誕生日LINEは好印象の証
お互い毎年誕生日にメッセージを送り合っているのは、
「ゆるく繋がっていたい」という気持ちの現れです。
特に、疎遠になった相手には誕生日LINEを送らない人が多い中、
毎年続いているということは、
「あなたが嫌いではないし、むしろ気にかけている」というサインと見て良いです。
今後のアプローチ方法:自然体で距離を縮める
これまでの流れを見る限り、
彼女もあなたに対してポジティブな印象を持っているため、
焦らずに、自然体で距離を縮めるのがベストです。
1. 同窓会準備を理由に連絡を続ける
まずは同窓会の準備という共通の目的を利用しながら、
自然な形でやり取りを続けましょう。
「フォームの返信きたね!〇〇ちゃんが協力してくれるおかげだよ!」
「次に打ち合わせするとき、カフェで相談しない?」
と、同窓会の話題をきっかけに少しずつ距離を詰めましょう。
2. 同窓会準備後に「お疲れ会」を提案
無事に同窓会が終わった後、
「準備お疲れさま会しない?」と気軽に誘ってみましょう。
2人きりが難しい場合でも、他の幹事を誘って小規模な集まりにするのも良いです。
自然と「次も会う理由」が作れるので、距離が縮まりやすくなります。
3. 感謝や褒め言葉を積極的に伝える
彼女が協力してくれた時には、素直に感謝を伝えましょう。
「〇〇ちゃんがまとめてくれて助かった!」
「やっぱり学級委員やってただけあって、頼りになるね!」
といった前向きな言葉を伝えることで、
「あ、私がいると喜んでくれるんだ」と感じさせることができます。
4. 少しずつプライベートな話題にシフト
幹事としての連絡が増える中で、
「最近どう?学校忙しい?」
「〇〇ちゃんって今何がハマってるの?」
など、プライベートな質問を少しずつ増やすことで、
「単なる幹事仲間」から「友達以上」にシフトさせていきましょう。
体験談から
私もかつて、中学の同級生と再会して距離を詰めた経験があります。
その時も、同窓会準備をきっかけに自然な流れで連絡が増え、
「一緒にやると楽しいね!」という会話を続けていました。
同窓会後に「準備お疲れ会」を2人でやったことで、
「こういう時間、いいよね」と素直に言えたことで、関係が急接近しました。
自然な流れでのアプローチが一番効果的だと実感しました。
相談者様の場合、すでに脈ありのサインが複数出ています。
特に、彼女から「久しぶり!」と連絡が来たことや、
誕生日LINEを毎年送り合っているという点から、
「嫌われていないどころか、かなり好意的」と見て良いでしょう。
焦らず、同窓会準備をうまく利用しながら、
自然体で連絡頻度を増やし、プライベートな話題へとシフトしていきましょう。
少しずつ距離を詰めることで、彼女も「もっと話したい」と思うようになります。
相談者様の恋愛がうまくいくことを願っています!頑張ってください!!!
また何か不安があれば、いつでも相談してくださいね。
私もこれまで恋愛相談を数多く受けてきましたが、
「久々に再会した同級生へのアプローチ方法」に悩む気持ち、とても共感できます。
その経験からお伝えできることがあると思い、回答させていただきます!
まず、相談者様の状況を整理しましょう
19歳男性の相談者様が、小中が一緒だった気になる女の子と、
同窓会の幹事をきっかけに再びやり取りを始めた状況ですね。
毎年誕生日にはLINEでやり取りをしていたり、
今回も彼女の方から「久しぶり!」と連絡が来たため、
「これって脈ありかも?」と感じているわけですね。
どうアプローチしていくか、また脈があるのかを知りたいということですね。
男性心理から見る「脈ありサイン」のポイント
まず、これまでのやり取りを振り返ると、
「久しぶり!」と向こうから連絡が来たのは、
彼女があなたに対して好意的な印象を持っている証拠です。
また、「じゃあこうしてみよっか!」という提案に対して、
「ありがとう、色々考えてくれて」とポジティブな反応をしているのもポイントです。
これらの言動から考えると、少なくとも好意的であることは確実です。
女性心理から見る「同窓会きっかけLINE」の意味
同級生や昔の知り合いに連絡を取る際、
女性は「少し気になっているから声をかけたい」という心理が働きます。
特に、彼女から「久しぶり!」と声をかけてきたのは、
「昔からの関係をもう一度つなぎたい」という気持ちが強いからこそです。
定期的な誕生日LINEは好印象の証
お互い毎年誕生日にメッセージを送り合っているのは、
「ゆるく繋がっていたい」という気持ちの現れです。
特に、疎遠になった相手には誕生日LINEを送らない人が多い中、
毎年続いているということは、
「あなたが嫌いではないし、むしろ気にかけている」というサインと見て良いです。
今後のアプローチ方法:自然体で距離を縮める
これまでの流れを見る限り、
彼女もあなたに対してポジティブな印象を持っているため、
焦らずに、自然体で距離を縮めるのがベストです。
1. 同窓会準備を理由に連絡を続ける
まずは同窓会の準備という共通の目的を利用しながら、
自然な形でやり取りを続けましょう。
「フォームの返信きたね!〇〇ちゃんが協力してくれるおかげだよ!」
「次に打ち合わせするとき、カフェで相談しない?」
と、同窓会の話題をきっかけに少しずつ距離を詰めましょう。
2. 同窓会準備後に「お疲れ会」を提案
無事に同窓会が終わった後、
「準備お疲れさま会しない?」と気軽に誘ってみましょう。
2人きりが難しい場合でも、他の幹事を誘って小規模な集まりにするのも良いです。
自然と「次も会う理由」が作れるので、距離が縮まりやすくなります。
3. 感謝や褒め言葉を積極的に伝える
彼女が協力してくれた時には、素直に感謝を伝えましょう。
「〇〇ちゃんがまとめてくれて助かった!」
「やっぱり学級委員やってただけあって、頼りになるね!」
といった前向きな言葉を伝えることで、
「あ、私がいると喜んでくれるんだ」と感じさせることができます。
4. 少しずつプライベートな話題にシフト
幹事としての連絡が増える中で、
「最近どう?学校忙しい?」
「〇〇ちゃんって今何がハマってるの?」
など、プライベートな質問を少しずつ増やすことで、
「単なる幹事仲間」から「友達以上」にシフトさせていきましょう。
体験談から
私もかつて、中学の同級生と再会して距離を詰めた経験があります。
その時も、同窓会準備をきっかけに自然な流れで連絡が増え、
「一緒にやると楽しいね!」という会話を続けていました。
同窓会後に「準備お疲れ会」を2人でやったことで、
「こういう時間、いいよね」と素直に言えたことで、関係が急接近しました。
自然な流れでのアプローチが一番効果的だと実感しました。
相談者様の場合、すでに脈ありのサインが複数出ています。
特に、彼女から「久しぶり!」と連絡が来たことや、
誕生日LINEを毎年送り合っているという点から、
「嫌われていないどころか、かなり好意的」と見て良いでしょう。
焦らず、同窓会準備をうまく利用しながら、
自然体で連絡頻度を増やし、プライベートな話題へとシフトしていきましょう。
少しずつ距離を詰めることで、彼女も「もっと話したい」と思うようになります。
相談者様の恋愛がうまくいくことを願っています!頑張ってください!!!
また何か不安があれば、いつでも相談してくださいね。
恋愛がうまくいかない男性へ