頭に手を置く男性心理(30歳・女性)

アプローチ
職場の上司のことが好きなのですが、普段からよく男女問わず人にちょっかい出したりする人で、背中に軽くグーパンチされたり、肘で軽くど突かれたり、肩を軽くポンと叩かれたり、フレンドリーな感じで接してくるんですが、最近退職してしまった方がいて、私がその人の代わりに初めての仕事をパートさんに教わりながらやってるのですが、私は社員で、教えてくれる方はパートさんなので、今はまだ難しい話ではあるけど、いずれは私がパートさんに指示を出したり出来るようになって欲しいから頑張ってという話をされました。
その話をしながら頭にポンと手を置かれる場面が2回あったんですが、いつもみたいな雰囲気じゃないような感じがしたので、内心すごく嬉しかったけど戸惑ってしまって何も反応できませんでした。
横並びになってたのでその時の上司の表情もよく分かりませんでした。
真面目な話をしても最後はいつもヘラヘラ笑ってくれるけど、終始心配そうな感じで見られてた感じがします。(朝から上司に注意された場面があったり、具合が悪いのを周りに言ってたので気にしてたのかも?)
たまにふざけた感じで頭を鷲掴みしたりいたずらみたいなことはよくしてますが、別に撫でるわけでもなく、軽くポンポン叩くわけでもなく、話をしながらただ2〜3秒手を置くだけって感じです。
ただの励ましみたいな感じなのかなって気もするし、見たことはないけど別に私の知らないところで誰にでもやってることなのかなって思ったら勝手にとても虚しいような複雑な気持ちになってしまいました。
話の内容も本当に今はちょっと難しい話だなと思ってしまったり、疲れて具合が悪かったので前向きな言葉が出てきませんでした。
それでも素直に嬉しそうにしてお礼でも言えば良かったのにってまた後からすごく後悔してしまいました。
男性からして職場の部下とか後輩に少し真面目な話した時に頭に手を置くってどんな心理なんでしょうか?
滅多にあることではないと思いますが、どういう反応や言葉を返したら好意が伝わりますか?

それと定期的にもうちょっと頑張ってみたいな話をされることがあるんですが、どういう反応をしたら良いアピールになると思いますか?

回答:4(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)

ベストアンサー
こんにちは林です!
私もこれまで職場恋愛に悩んだ経験があり、上司や先輩のさりげない行動にドキッとしたことがありました。
その経験や男性視点でお伝えできることがあると思い、回答させていただきます!

まず、相談者様の状況を整理しましょう
職場の上司から「頭に手を置かれた」という行動が気になっているとのことですね。
さらに、普段はフレンドリーな接し方なのに、その場面では「少し違う感じがした」と感じたのがポイントです。
その戸惑いや嬉しさが混じった気持ち、とてもよく分かります。

男性心理から見た「頭に手を置く」行動
まず、男性が女性の頭に手を置く行動には、次のような心理が考えられます。

1. 守りたい、応援したいという気持ち

男性にとって、頭をポンと触れる行動は「大丈夫だよ」「よく頑張っているね」といった励ましや労いのサインです。
特に普段フレンドリーな上司が、少し真剣な話をしながらその行動を取ったという点からも、
「頑張っているけど無理してないか?」「俺が支えてあげるからね」といった、
守りたいという気持ちが表れている可能性があります。

2. 無意識の親しみ表現

普段から肘で軽く叩いたり、肩をポンと叩いたりするタイプの上司であれば、
触れることで「親しみ」を表現する癖があるかもしれません。
ただし、頭に手を置くのは特別感が強いため、
少なくとも相談者様には「少し特別な存在」と感じている可能性が高いです。

3. 少し気になる異性への無意識アプローチ

特に、男性は「相手が弱っている時」に手を差し伸べたくなる生き物です。
相談者様が注意を受けたり、具合が悪そうだったことで、
「俺が支えてあげたい」と感じての行動である可能性もあります。
それが、普段のふざけた感じとは違う「優しい接し方」になったのかもしれません。

どう反応すれば「好意が伝わる」か?
上司の立場としては、直接「好き」と言うのはハードルが高いかもしれません。
そこで、相談者様が少しずつ「私はあなたに好意を持っています」と伝えることで、
上司も「もしかして…」と意識し始めるはずです。

ポイント1:素直に感謝を伝える

例えば、次に頭に手を置かれた時には、
「ありがとうございます。上司さんにそう言ってもらえると、ちょっと元気出ます」と笑顔で返すと、
「自分の行動が受け入れられている」と感じ、さらにアプローチが増えるかもしれません。

ポイント2:真面目な場面では前向きに

上司が「もうちょっと頑張って」と声をかけてくれた時には、
「ありがとうございます!もっと頑張りますね!」と笑顔で答えることで、
「彼女は自分を信頼している」と思わせることができます。
上司としても「支えている実感」を持てるので、ポジティブな反応が好印象につながります。

以前、後輩が落ち込んでいる時に「大丈夫だよ」と頭を軽くポンと触れたことがありました。
その時、彼女が「ありがとうございます、もっと頑張りますね!」と笑顔で答えてくれて、
「自分のフォローが伝わった」と感じて嬉しかったんです。
その後、彼女が何かあった時に自然と相談してくれるようになり、
お互いの信頼関係が深まった経験があります。

上司の「もう少し頑張って」という言葉の真意
これは、単なる指導ではなく、「期待している」というサインです。
仕事がまだ慣れていない中で、相談者様が努力している姿を見て、
「もっと成長できる」と思っているからこそのアドバイスだと思います。
その気持ちを素直に受け取り、前向きな言葉で返すことで、
上司も「彼女は頼もしい」と感じ、好印象につながるでしょう。

頭に手を置く行動には、「守ってあげたい」「応援している」といったポジティブな気持ちが含まれている可能性が高いです。
今後も少しずつ、感謝を伝えたり、笑顔を見せることで、上司との距離が縮まるでしょう。
「自分のことを気にかけてくれてありがとう」と笑顔で返すことが、
彼に「自分のアプローチがうれしいんだ」と感じさせるポイントです。

相談者様の恋愛がうまくいくことを願っています!頑張ってください!!!

また何か迷いや悩みがあれば、いつでもご相談くださいね。
相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ありがとうございます?
上司の行動について考察すると、まず彼の普段のフレンドリーな性格が浮かび上がります。普段から男女問わずフレンドリーに接するタイプの方のようですので、彼の軽いボディタッチやふざけた言動は彼自身の自然なコミュニケーションスタイルの一部かもしれません。しかし、最近の「頭に手を置く」という行為は彼の普段の行動と少し異なるものです。この行為には、彼があなたを特別に応援している、あるいは他の社員以上にあなたに対して安心感や親しみを感じている可能性があります。

「頭に手を置く」ことは、一般的に親しみや信頼を表すことがあります。彼が心配そうに見ていたという点や、特にあなたが疲れている状況を知っていたことを考えると、彼は励ましの気持ちを込めて行動したと捉えることができます。ただし、あなたが指摘した通り、彼が他の人にも同様の行為をしている可能性があるため、その行為自体だけで特別な感情があると断定するのは難しいかもしれません。

好意を伝えたい場合は、次回彼が何か励ましの言葉をかけてくれた時に感謝の意を素直に伝えることが大切です。例えば、「ありがとうございます。上司のおかげで頑張れます」と言うことで、自分が彼に対して特別な感情を持っていることをさりげなく示せます。また、職場環境の中であまりプライベートな感情を露骨に表すのは避け、少し距離を取りつつ自然体で接することが大切です。

定期的に上司から「もうちょっと頑張って」という話をされる場合、それはあなたが持っている潜在的な可能性を彼が高く評価しているからかもしれません。有効なアピール方法としては、その話にポジティブに応じることです。たとえば、「頑張ります!●●さんのようになれるように努力します」といった具体的な目標に触れる言葉を添えると、彼に自分の成長意欲と尊敬の念を感じさせることができます。

結論として、上司の言動に対する期待や憶測はほどほどに、一歩引いて、職場全体のコミュニケーションの一環として受け止めるのが健全です。その上で、自然体で素直な気持ちを言葉にし、日々の業務を大切にすることで、彼に良い印象を与えることができるでしょう。
  • 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
Q:職場の部下とか後輩に少し真面目な話した時に頭に手を置くってどんな心理なんでしょうか?
A:気を使っているのだと思います。
普段のはっちゃけた態度と違うのは、デリケートな話題だと自覚しているため。
「今はグーパンするような場面ではない」いわゆる空気を読んでいるのだと思います。

・退職した人の話題を出すことで、質問者様もネガティブに思うかもしれない
・急遽、望んでいない仕事に質問者様が起用されて不満に感じているかもしれない
・パートの人から教わるのはプライドが傷つく
このように、質問者様の心情を察して、真面目な雰囲気で話したのだと思われます。


Q:どういう反応や言葉を返したら好意が伝わりますか?
A:以下の様な反応・言葉が良いと思います。

【反応】
・上司の意見や忠告は素直に受け入れる(でも…、だって、と反論するのはNG)
・ポジティブな反応を見せる(感情は伝染するため。少なくともネガティブな感情は見せない)
一番思うのは素直な人。
わたしも後輩の教育を何度かしたことありますが、素直な人や気が利く人、こちらからのお願いを嫌な顔をせず聞いてくれる人には好感が持てます。
逆に、覇気がない人や、話はちゃんと聞くけどやらない人、何度も同じ注意をする人は、不満が募ります。

【言葉】
次のような台詞が効果的です。
・「○○(上司の名前)さんが少しでも楽になれるように頑張ります」
・「○○(上司の名前)と一緒に仕事をしたいです」
・「○○(上司の名前)さんのために頑張ります」
・「○○(上司の名前)に恩返ししたいです」
下に行くほど重い台詞になりますが…まずは上司の負担を和らげるような言葉をかけるのがいいのではないでしょうか。
このような言葉を言うことは滅多にないことですが、だからこそ効果があると思います。

わたしは会社を退職する時、別の部署の上司に「○○(その上司の名前)さんと一緒に仕事がしたかった」と涙ながらに訴えたことがあり、後ほどその上司から連絡先を頂きました。
「何かあったら連絡して」
「これからは(上司・部下ではなく)友達として付き合おう」
このように言われて感銘をうけました。


Q:どういう反応をしたら良いアピールになると思いますか?
A:とにかく素直さが大事だと思います。

指示や忠告を受けたら素直に受け入れる。これだけでもできる人は少ないですから、好感を抱きます。
その上で、
・上司からの依頼はなるべく断らない。(もし時間が足りないなら承諾したうえで、相談する)
・上司の困りごとや雑務を減らす(注意されないようにする。簡単な雑務は率先して引き受ける)
このようなことをしていると、上司からのウケは良くなり、評価にも反映するかもしれません。
  • 社内恋愛で成婚
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで交際
  • 婚活パーティーで交際
プロフィール詳細>>
私は職場恋愛をたくさんしてきましたので、その経験をもとに男性目線で率直にご質問にお答えしますね。

まず思ったのが、今の時代にこの上司の方、すごいなと思いました。頭をぽんぽん叩くのは、相手から訴えられたら確実にセクハラに該当してしまうためです。

この上司の方の心理は、「普段からよく男女問わず人にちょっかい出したりする人」とのことですので、特に何も考えずにスキンシップしているのだと思います。
あなたの頭をぽんぽんしたのも、おそらく特に何も考えておらず、上司として部下を労わる気持ちだと思います。

男性によっては頭をポンポンすることが恋愛的な意味を持つこともあると思いますが、この上司の場合は前述の通り、残念ながらそういう訳ではなく、スキンシップ自体が当たり前の人ですので、上司として部下を労わる気持ち、そして、特に深い意味はないのだと思います。

>どういう反応や言葉を返したら好意が伝わりますか?
ここで好意を伝える方法ですが、上司が上記のような心理ですので、明確な好意を伝えるのは行き過ぎですので、それとなく好意を伝えるのが良いと思います。
たとえば、「そんなに頭ぽんぽんされると好きになっちゃいますよ」とか笑顔で気軽に言うと上司の方もドキっとすると思います。おそらく、そう言われた時の反応は「何言ってんの?笑」とか冗談っぽく返されると思いますが、心の中ではドキっとすると思います。

うまく上司の方との距離が縮まることを願っています。
応援しています!
恋愛がうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリを試してみよう!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ