好きな人が脈ナシかもしれないが告白するか迷っている(20歳・女性)

全般
1つ下のバイト先の後輩のことが好きなのですが、脈ナシな気がして悩んでいます。下に彼の言動書きます。
【脈ありかな??って思う言動】
・既に3回2人で遊んでる
・彼女欲しいアピールがすごい
・寒がってたら上着貸そうとしてくれた
・2回助手席乗せてくれた(彼の提案)
・写真撮るの好きじゃないのに一緒に撮ってくれた
・よく服装褒めてくれる
・相合傘した
・会うとお互いの恋愛事情を話す
・歩く時に「こっちおいで」って言って歩道側に誘導してくれた
・肩が触れるくらい近くに座っても嫌がらない
・「〇〇ちゃん出会いないだけで関わったら男の子みんな〇〇ちゃんのこと好きになるよ」って言われた
・「バイト先遊びに来て」って言ってくれた
・4回目のごはんは「行きたい」と言ってくれたし、私が頼んだわけではないのに、駅に車で迎えに来てくれるつもりだったらしい
・バイトあがった後なのに私の仕事を手伝おうとしてくれた

【脈なしかな??って思う言動】
・向こうから連絡が来ない(返信は!と絵文字多め)
・返信が少し遅くなった気がする
・最近リアクションが多い
・LINEでは質問したり話を広げたりしてくれない
・3回遊んだのに何もない
・いい感じの人いないって言ってる
・1回目はデート後にLINEが来たのに2回目と3回目は来なかった
・私がシフト入ってる時にバイト先に遊びに来てくれたことはない
・4回目のごはんは彼のバイト後に行く予定だったので「めっちゃ疲れてたら行けないかも」と言われた(その後延期した)

彼、あんまり人の事好きにならないらしくて脈ナシなんじゃないかと思ってます。でも仲良くなってもう3ヶ月経とうとしているので、告白しようかと思ってます。振られちゃいますかね…??

回答:4(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)

ベストアンサー
こんにちは林です!
私も恋愛の駆け引きに悩んだ経験がありますし、「脈ありかな?脈なしかな?」と考え続ける気持ち、よく分かります。
その経験や男性視点でお伝えできることがあると思い、回答させていただきます!

まず、相談者様の状況を整理してみましょう
後輩君の言動には、脈ありと脈なしの要素が混在しているため、気持ちが揺れ動くのも無理はありません。
特に「3回遊んで何もない」「LINEがそっけない」といった点が引っかかっているのですね。

男性視点から見る「脈あり・脈なし」のサイン
男性の心理として、脈がある女性には「特別扱い」をしがちです。
そこで、相談者様が挙げている言動を分析してみました。

【脈ありの要素】

2人で遊ぶ回数が多い(3回)
→ 一度だけではなく、複数回誘うのは「気まずくない、むしろ心地よい」と感じている証拠です。
上着を貸してくれた、車で迎えに来てくれた
→ 男性は特別に感じている相手には「守ってあげたい」と思うものです。
服装を褒める、歩道側に誘導する
→ これも「男としての意識」があるからこそ出る行動です。
恋愛事情を話す、褒め言葉が多い
→ 男性が「彼女欲しいアピール」をしている場合、それを「気づいてほしい」というサインでもあります。
【脈なしの要素】

連絡が少ない、返信が遅い
→ ここは確かに少し気になります。
ただし、LINEが苦手なタイプの男性もいます。
「いい感じの人いない」と言う
→ 本音かどうかがポイントですが、照れ隠しで言っている可能性もあります。
デート後に何もない
→ 「相手が自分に興味がないから何もしてこない」と思いがちですが、
「関係を壊したくないから慎重になっている」ケースも多々あります。

ただ、これまでのエピソードを見る限り、
「脈あり」と判断してよいケースが多いです。
特に、車で迎えに行こうとしてくれたり、歩道側に誘導してくれる行動には、
「相談者様を大切にしたい」と思う男性心理が垣間見えます。


彼がもしも「好き」と直接言われると戸惑うタイプであれば、
まずは「私は〇〇君といると楽しいし、もっと一緒に過ごしたいと思ってる」と伝え、
「〇〇君はどう思ってる?」と質問する形が良いでしょう。

私自身も、相手にどう伝えればいいか悩んだ時期がありました。
その時は「気まずくなるのが怖い」と感じ、なかなか一歩を踏み出せなかったんです。
でも、軽く「もっと一緒にいたいな」と伝えたところ、
相手も「実は俺もそう思ってた」と言ってくれて、急に距離が縮まりました。

もし彼が「いい感じの人いない」と言っている場合、
まだ相談者様との関係性をどう捉えたらいいか迷っているだけかもしれません。
だからこそ、重くなりすぎない程度に「私も〇〇君といると楽しいよ」と伝え、
相手が考えやすい環境を作ってあげましょう。

脈あり要素が多い中で、彼の曖昧な態度は「自信がない」「関係を壊したくない」という心理かもしれません。
告白は、「私はこう思っている」というスタンスを伝える形で、
相手に答えを急がせない方法が効果的です。

相談者様の恋愛がうまくいくことを願っています!頑張ってください!!!

また何か迷ったり、不安が出てきたら、いつでも相談してくださいね。
相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
いつもありがとうございます!
恋愛の入り口に立つことは時には勇気が必要ですが、あなたの気持ちを整理するためにいくつかポイントを抑えておいたほうが良いでしょう。まず、彼の行動について考えてみましょう。

彼の行動には、あなたに対する好意が感じられるものが多いです。例えば、「2人で遊ぶ」「彼女欲しいアピール」「上着を貸そうとする」「車で迎えに行こうとする」などは、彼があなたに距離を縮めようと努めている兆候です。また、他の女性と比べて特別扱いされているようにも見受けられます。ただし、あくまであなたと楽しい時間を過ごすための友好的な行動かもしれません。

一方で、連絡が向こうから来ないことやデート後のフォローが少ない点については、彼の中で優先度がそれほど高くない可能性も考えられます。ただ、絵文字や感情豊かな返信が来ることを考えると、全く興味がないわけではないようです。

大切なのは、彼の行動や言葉の裏にある意図を深く考えすぎず、自分の気持ちをどう感じるかです。3ヶ月の時間が過ぎ、あなたの中で彼への気持ちが真剣なものであると確信できたのであれば、 思い切って告白することも一つの方法です。振られることを恐れるより、自分の気持ちを伝えることで関係性を次に進めることができるかもしれません。

告白をする際は、彼の負担にならないように、自然な流れで伝えるのがポイントです。彼がどう思っているか、より深いコミュニケーションができるきっかけにもなるでしょう。そして、もし振られたとしても、その経験はあなたの今後の人生において大切な学びとなり、新しい出会いへとつながることが多いです。

最後に、自分の気持ちを大切にし、自己成長の機会として彼との関係を考えることをお勧めします。どの道を選ぶにせよ、あなたが笑顔でいられる選択をしてくださいね。
  • 合コン・紹介で交際
  • 婚活パーティーで成婚
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
脈ありに感じる行動も脈なしに感じる行動もどちらもあり、告白の一歩を踏み出すのに勇気がいりますよね… 
脈なしの行動もあるだけに、告白しても振られてしまうのではないかというあなたの気持ちとてもわかります。
私は相手の返事を一旦気にせずにあなたの気持ちを伝えてみてもいいのではないかと思います。
あんまり人のことを好きにならない人は恋愛に関して自分からスイッチを入れるよりも、告白されて相手からスイッチを押してもらう方が傾向としては多いのかなと思います。
脈ありの行動からも彼はあなたのことをいいな思ったり気になる存在であるように思います。
そんな存在のあなたから、気持ちを伝えられたらあなたのことを意識するようになるのではないかと思います。
付き合ってほしいと答えを求めるような告白よりも、「〇〇くんのこういうところがいいなと思っていて好きだよ」「〇〇くんのこういう行動にドキドキした」というような告白の一歩手前のあなたの気持ちを伝えるのもひとつの方法かなと思います。
相手はあなたの気持ちを受け取って、自分の気持ちもきっと確かめると思いますし、彼も素直な気持ちを話してくれるかもしれません。
彼の反応も良いようであれば、その後告白してみてもいいのかなと思いますし、あまり反応が良くなければもう少し時間をかけてから告白するのがいいのかなと思います。
少し臨機応変な対応になりますが、相手の表情やしぐさをよく観察して、脈ありかなしかを判断できるといいのかなと思います。
うまくいくことを私も願っています!
  • 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
バイト先での恋愛、ドキドキしますよね。
何度も一緒に出かけたり、勇気を出してアプローチしたり…質問者さんの頑張りがとても伝わってきました。きっとすごく緊張したり、不安になったりもしていますよね。

箇条書きで書いてくださった内容を拝見して、私は脈なしとまでは感じませんでしたよ。
彼は「人を好きになりにくい」とのこと。そういうタイプの人って、最初はあまりピンとこなくても、ゆっくりじっくり相手を知る中で気持ちが育っていったりします。私自身もそうなので、彼の気持ちはわかるような気がします。
時間をかけて知っていった人のことを一度「好き」と感じると、そこからは冷めにくくて、深く相手を大切にするタイプなのかもしれませんね。

告白を考えているとのこと、とても素敵です。
もし伝えるなら、「すぐじゃなくていいから、これからも私のことを知っていって、もし好きになってくれたらその時は…」というような、少しゆとりのある伝え方がいいかもしれません。
今のいい雰囲気を大切にしながら少しずつ距離を縮めていけたら、彼の中でも気持ちが育っていくはずです。

ぜひ焦らず、恋愛を楽しんでくださいね。応援しています!
恋愛がうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリを試してみよう!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ