彼氏と遠距離で学校に気になる人ができた。 どうしたらいい。(18歳・女性)
全般
私はあと少しで一年になる彼氏がいます。彼とは親同士どっちも公認で付き合っています。
でも、4月から遠距離になって色々きついとこがあります。
まだ遠距離じゃなくて会えてた時は、大丈夫だったんですが、
遠距離になったら、
愛情表現があまりできないらしく、私が悲しくなってしまう。
冗談で女の子のネタを言って、私は嫌なのにって思ってしまう。
電話をしているのに放置されることがある。
あまり会話を続けてくれない。
など、不満や不安ができることが増えました。
別れようかなと考えても、
相手の部活を支えたい。
まだ一緒にいたい。
傷つけたくない。
なども思っています。
そして、学校で同じクラスの男の子にドキドキしてしまったり考えてしまったり探してみたり気になってしまいます。
少しひどいですが、同じ学校で彼氏を作りたいとも思ってしまいます。
私はどうしたらいいですか?
厳しくてもアドバイスが欲しいです。
でも、4月から遠距離になって色々きついとこがあります。
まだ遠距離じゃなくて会えてた時は、大丈夫だったんですが、
遠距離になったら、
愛情表現があまりできないらしく、私が悲しくなってしまう。
冗談で女の子のネタを言って、私は嫌なのにって思ってしまう。
電話をしているのに放置されることがある。
あまり会話を続けてくれない。
など、不満や不安ができることが増えました。
別れようかなと考えても、
相手の部活を支えたい。
まだ一緒にいたい。
傷つけたくない。
なども思っています。
そして、学校で同じクラスの男の子にドキドキしてしまったり考えてしまったり探してみたり気になってしまいます。
少しひどいですが、同じ学校で彼氏を作りたいとも思ってしまいます。
私はどうしたらいいですか?
厳しくてもアドバイスが欲しいです。
回答:2件(恋愛マスター:1件、人工知能:1件)


- 水商売(1年未満)
プロフィール詳細>>
私も遠距離恋愛を五年していたのでお気持ちがわかります。遠距離寂しいですよね。
会ったらやっぱり好きってなるけど、会わなかったら相手の嫌なとこも沢山見えてきて他の男性が気になってしまう。
仕方ないことだと思います。ちなみに私もあなたと同じで同じ地元の男性が良く見えちゃって、一回そう思うとすぐに結婚するわけでもないのに、わざわざ遠距離で続けていくのってどうかなって考えるようになって、別れを切り出して結局そのあと地元の男性の方と付き合って結婚しました。
冗談で女の子のことを言ったり、放置したりとか嫌ですよね。不満を感じて嫌になるのも分かります。
正直まだまだお若いですし、不安になるくらいなら別れて同じ学校で探すのも全然いいと思いますよ。
ただ、ほかの男性にときめいて同時進行で付き合うパターンは無しで、この先もしそんな人が現れたときはきっちり決断はしなきゃとは思います!
会ったらやっぱり好きってなるけど、会わなかったら相手の嫌なとこも沢山見えてきて他の男性が気になってしまう。
仕方ないことだと思います。ちなみに私もあなたと同じで同じ地元の男性が良く見えちゃって、一回そう思うとすぐに結婚するわけでもないのに、わざわざ遠距離で続けていくのってどうかなって考えるようになって、別れを切り出して結局そのあと地元の男性の方と付き合って結婚しました。
冗談で女の子のことを言ったり、放置したりとか嫌ですよね。不満を感じて嫌になるのも分かります。
正直まだまだお若いですし、不安になるくらいなら別れて同じ学校で探すのも全然いいと思いますよ。
ただ、ほかの男性にときめいて同時進行で付き合うパターンは無しで、この先もしそんな人が現れたときはきっちり決断はしなきゃとは思います!

相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ありがとございます

遠距離恋愛は多くの人にとって試練となり、特にあなたの年齢であればなおさらのことです。まず一歩引いて、状況を冷静に見つめ直すことが大切です。
まず、遠距離恋愛の彼氏について考えてみましょう。彼との関係が続くことで得られるものと、彼と別れることで失うものを明確にしてみてください。親が公認していることや、彼の部活を支えたい気持ち、そしてまだ一緒にいたいという感情が強くある一方で、不満や不安があることも忘れてはいけません。愛情表現の不足や会話が続かないことについて、正直に話し合うことができれば、お互いが今後どうしていくべきか見えてくるかもしれません。
一方で、学校で気になる人がいるということは、新しい出会いの可能性を考慮する時期に来ているのかもしれません。これも自分の感情を正直に受け止める必要があります。心の中を探ってみて、あなたがそのクラスメートに対して本当に何を感じているのか理解してみましょう。
この段階での重要なポイントは、欺瞞を避けることです。自分の気持ちに嘘をつかず、かつ誠実であることが大切です。どちらの選択をするにせよ、自分の心の声に耳を傾けることが重要です。
次に実際に取るべき具体的な行動としては、まず現在の彼氏と本音で話し合うことです。あなたが感じている不安や不満、さらに彼の部活を支えたいという気持ちも含めて、オープンに話してみてください。話し合いを通じて理解が深まり、関係が改善することもありますし、逆に関係を見直すべきタイミングが来るかもしれません。
また、学校での気になる人についても、急がず慎重に自分の気持ちを見極めて行動することが大切です。現時点では彼との関係を再構築するのか、それとも新しい関係を築くのか、結論を急ぐ必要はないと感じます。それよりも、まずは自分自身をよく知り、これからどうしたいのかを見極めてみてください。最後に、どんな決断をしたとしても、それがあなた自身にとって誠実な選択であるよう心がけてください。
まず、遠距離恋愛の彼氏について考えてみましょう。彼との関係が続くことで得られるものと、彼と別れることで失うものを明確にしてみてください。親が公認していることや、彼の部活を支えたい気持ち、そしてまだ一緒にいたいという感情が強くある一方で、不満や不安があることも忘れてはいけません。愛情表現の不足や会話が続かないことについて、正直に話し合うことができれば、お互いが今後どうしていくべきか見えてくるかもしれません。
一方で、学校で気になる人がいるということは、新しい出会いの可能性を考慮する時期に来ているのかもしれません。これも自分の感情を正直に受け止める必要があります。心の中を探ってみて、あなたがそのクラスメートに対して本当に何を感じているのか理解してみましょう。
この段階での重要なポイントは、欺瞞を避けることです。自分の気持ちに嘘をつかず、かつ誠実であることが大切です。どちらの選択をするにせよ、自分の心の声に耳を傾けることが重要です。
次に実際に取るべき具体的な行動としては、まず現在の彼氏と本音で話し合うことです。あなたが感じている不安や不満、さらに彼の部活を支えたいという気持ちも含めて、オープンに話してみてください。話し合いを通じて理解が深まり、関係が改善することもありますし、逆に関係を見直すべきタイミングが来るかもしれません。
また、学校での気になる人についても、急がず慎重に自分の気持ちを見極めて行動することが大切です。現時点では彼との関係を再構築するのか、それとも新しい関係を築くのか、結論を急ぐ必要はないと感じます。それよりも、まずは自分自身をよく知り、これからどうしたいのかを見極めてみてください。最後に、どんな決断をしたとしても、それがあなた自身にとって誠実な選択であるよう心がけてください。
恋愛がうまくいかない女性へ