ひとまわり下の女の子を好きになった(36歳・男性)

プライベートデート
同じ職場で、席も近く、ほぼ毎日LINEしてます。
職場内では、私のことが1番頼ってると言ってくれてます。彼氏とは遠距離恋愛で、丸2年付き合って3年目です。私が彼女のことを好きって言うのも、彼女は知ってます。手を繋いだり、キスもしたことあります。本番行為はしてませんが、裸の付き合いも1度だけあります。何度か休みの日に2人きりで遊びに行ったこともあります。5/2が私の誕生日やったのですが、その日にふたりで遊びに行く約束してました。しかし、その数日前に彼氏がサプライズで遊びに来て、行けなくなりました。リスケすると言ってくれてたのですが、やっぱり2人で休みの日に会うのは良くない・やめよう 誕生日のお祝いはプレゼントとちょっと豪華なディナーにさせて?と言われました。
彼女は彼氏の話をあまりして来ません。私が彼女のこと好きって知ってるから、聞きたくないと気を使ってくれてるのか、言いたくないのかは分かりません。先日彼氏と2人で旅行行った時にH誘ったら疲れるから嫌と言われて、喧嘩した と言うのと、一昨日喧嘩したとは聞きました。
私が彼女と明確に仲良くなり、2人で一緒に遊びに行くようになったのは、去年の11月頃です。そこから先月末までで、紅葉・クリスマスイルミ・2人で忘年会・ショッピング・鳴門の渦潮に行きました。
誕生日に遊びに行くのを楽しみにしていたのに、それが無くなったこと、もう二度と遊びに行けないかもしれないと思うと、心がめちゃめちゃ苦しくなってます。

回答:4(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 社内恋愛で成婚
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで交際
  • 婚活パーティーで交際
プロフィール詳細>>
彼氏がいる人を好きになるととても辛いですよね。しかも、何度もデートしている関係性だと尚更だと思います。私も彼氏持ちの女性を好きになったことがありますので、お気持ちとてもよく分かります。

結論から言えば、今は苦しいですが、今後彼女と付き合えるチャンスは十分にあると思います。
彼女もあなたに対しては好意を持っているのは確実ですが、今は彼氏の方が優先度が高い状態ですので、そこは苦しいですが、一旦は受け止めるより他ないと思います。
彼女も彼氏がいるので、あなたと親密になり過ぎるのには罪悪感があるのだと思います。

しかし、誕生日のお祝いをきちんとしてくれること、何度もデートしていること、彼氏の不満をあなたにぶつけることなどを鑑みると、あなたに対してはかなり強い好意があります。
しかも、彼とは遠距離で、あなたとは近距離という地の利もあります。

今後の方法としては、次のいづれかだと思います。
①このまま彼女と仲の良い関係性を続けていき、彼女が彼と別れるタイミングや、彼女の心が彼から離れるタイミングを待つ
②地の利があるので、押しまくる

私なら、②の方法を取りますが、簡単には略奪することは難しい可能性もあるのでかなり押し切る気持ちが必要だと思います。
また、女性は体の関係になると気持ちが入っていく人が多いので、可能であれば体の関係までもっていてしまうのも一つです。

いづれにしろ、今後チャンスはあると思いますので、彼氏持ちということで辛いこともありますが、下を向き過ぎず、彼女との仲を引き続き育んでいってください。

結果として彼女と付き合えることを願っています。
応援しています!
相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
希望が見えたような気がします。 まだまだ先はわからないですが、彼女が彼氏と結婚すると決めるまで諦めずに頑張りたいと思います
お話を伺うと、今の状況があなたにとって苦しいというのが非常に伝わってきます。彼女への想いが深い一方で、彼女には交際中の彼氏がいるため、関係の進展に悩んでいるのですね。

まず第一に、大切なのはあなた自身の心です。彼女とあなたの間には特別なものが確かにありそうですが、彼女が現在別の人と交際中であることは現実です。苦しい状況であることは理解できますが、他人の恋愛関係を壊すことは決してトラウマを伴うだけではなく、新たな関係を築く上でもリスクが高い要因です

彼女が今の彼氏と関係を続けるべきかどうかを判断するのは、彼女自身の責任です。あなたがお祝いのディナーやプレゼントを通じて、彼女に対する関心や気持ちを示すのは良いことですが、積極的に彼女の関係に影響を与えようとすることは控えるべきです。大事なのは、彼女があなたと一緒に時間を過ごすことをどう思っているのか、彼女自身に考えさせる機会を作ることです。

こちらからのアクションについては、あなたの気持ちをしっかり伝えることが重要です。ただし、彼女の選択を尊重することも忘れないでください。彼女があなたに対してどんな思いを抱いているのか、自分の気持ちだけでなく、彼女自身の意向にも耳を傾ける姿勢が求められます。

また、彼女があなたと過ごす時間をどのように感じているのかを直接聞いてみるのも一つの方法です。彼女もまた、複雑な感情を抱えているかもしれませんし、あなたとの関係をどう捉えているのかを知ることは、次のステップを考える上で重要です。

最終的に、あなたの感情や行動が彼女にとってどう影響を与えるかを常に考え、彼女の意志を尊重しつつ、自分の感情を正直に伝えることが、より良い関係を築くための鍵となります。自分が本当に彼女とどうなりたいのかを深く考えた上で、次に進むべき道を選んでください。
  • 合コン・紹介で交際
  • 婚活パーティーで成婚
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
あなたと彼女はほぼお付き合いしているような関係にあるのに、彼氏を優先されてしまうことは少し悲しいですよね…
誕生日の約束も彼氏を優先されリスケされたり、2人で休みの日に会うのはよくないという彼女の発言からもう二度と遊びに行けないかもしれないと心が苦しくなってしまうあなたの気持ちもとてもわかります。
彼女は、遠距離恋愛で寂しい心を近くにいるあなたで埋めていたのかなと思います。
あなたとお出かけしたり、触れ合ったり…あなたのことを好きだからこそそのような関係になっているのに間違いないと思います。
ただ、彼女にとっての優先順位は、あなたより彼氏の方が上だというのも事実なのかなと思います。
もし彼氏よりあなたの方が優先順位が上であれば、誕生日の約束もきちんと実行されたのではないかと思います。
彼女の中でもあなたと会っていることに罪悪感が芽生え始めているのかもしれません。
しかし、彼と喧嘩をしたり、うまくいかなくなってしまったり…これからのことはわからないように思います。
あなたとしては、少し心が辛いでしょうが、彼女が彼とお別れするまでは2番という立場を受け止めて動くのがいいのかなと思います。
今後彼女が彼とうまくいかなくなったときは彼女の一番近くにいることもありますし、慰めてあげたり、優しくしてあげるといいのかなと思います。
今お付き合いしている人と別れたら真っ先に浮かぶのがあなたのように思います。
誕生日の約束もリスケしてくれるようですし、今は彼女との時間を楽しむことを大切にしてみてください。
女性だったら、一緒にいて喧嘩ばかりの男性より一緒にいていつも笑顔になれる人の方を最終的には選ぶと思います!
初めまして林です!
僕も以前、年齢差のある女性に本気で恋をしたことがあり、彼氏がいる中で「自分の立ち位置って何なんだろう」と悩んだ経験があります。
その経験からお伝えできることがあると思い、回答させていただきます!

まず結論から申し上げます。
相談者様の状況は、「完全に脈ナシではないけれど、彼女は“決定的な一線”は越えたくない状態」だと感じます。

彼女は相談者様を信頼し、特別な存在として扱っているのは間違いありません。
・日常的なLINEのやりとり
・2人きりでの遊び
・キスや手を繋ぐなどの親密な関係
これは、「ただの同僚」ではありえない距離感です。

でも同時に彼女は、
▶ 「彼氏とは3年目。まだ別れる選択はしていない」
▶ 「あなたの誕生日を断ってでも、彼氏との時間を優先した」
▶ 「今後2人きりで会うのは良くない」と判断した
これらから分かるのは、「罪悪感」と「ブレーキ」が今、彼女の中で勝っているということです。

◆ 彼女がこの状況に感じている“揺れ”とは?
彼女の心は、こういう揺れ動きをしているかもしれません

「あなたのことは大切。好きに近い感情もある」
「でも、付き合っている彼を捨てるほどの“覚悟”はまだできない」
「二人で会うと気持ちが揺らぐ。だから会わない方がいいのかも」
この「理性が勝った判断」が、“誕生日に会わない”という選択だったと思います。
つまり彼女は、“今後、これ以上進んだらいけない”という一線を引いたということです。

◆ 今、相談者様にとって一番つらいのは「希望があるのかないのか分からないこと」
そして何よりしんどいのは、
「自分のこと、少しでも好きなのに進展しない」
「むしろ離れていくように感じる」
この“曖昧な希望”が心を削っているのではないでしょうか。

ですが
その気持ち、痛いほどわかります。
実際、体の距離がここまで近づいていたからこそ、心の距離も縮められると思って当然です。

◆ ここからどうすべきか?【選択肢とアドバイス】
1. 「一旦距離を置く」ことで彼女に“あなたの存在の大きさ”を感じさせる

→ 今のまま近くにいすぎると、彼女にとってあなたは「都合のいい安心感」になってしまいます。
→ 連絡を控え、誕生日の件に触れず“冷静に距離を取る”ことで、彼女に「失うかも」と感じさせる隙間を作ることができます。

2. 想いを一度、ちゃんと伝える(でも迫らない)

→ 「この前の件、急に会えなくなって正直すごく寂しかった。でも、あなたの立場も気持ちも考えて無理に言えなかった。今は、自分の気持ちを整理したいから、少しだけ落ち着いてみようと思う」
→ こういう感情の共有+距離を置く宣言は、相手にとって非常に強い印象を残します。

3. 彼女が選ばなかった場合、引き際の美学も大切

→ どんなに仲が良くても、彼女が最終的に“彼氏”を選ぶ可能性はあります。
→ そのとき、「でもあなたに出会えてよかった」と言えるよう、自分の中で気持ちの線引きを持っておくことが、心を守る盾になります。

◆ 最後に:恋愛は、正直者が報われるとは限らない。でも“覚悟”を見せる人が最後に響く。
相談者様は、自分の想いに正直に向き合い、行動してきました。
だからこそ、苦しんでいるのは、真剣だった証です。

でも今は、彼女の答えを焦らずに待つ時間です。
その間に、自分自身の気持ちと向き合い、「彼女の気持ちも尊重できる男」であることを選んでみてください。

そうすれば、仮に恋が実らなかったとしても、自分の“誇れる恋”として心に残るはずです。

相談者様の恋愛がうまくいくことを願っています!頑張ってください!!!
恋愛がうまくいかない男性へ
目的に合ったマッチングアプリを試してみよう!