彼氏の気持ちが分からない(20歳・女性)

全般
私には何度も復縁している彼氏がいます。最後に別れた時はお互い不満なところがあって別れました。
別れる時は私が泣きついて引き止めましたが何を言っても変わらないと思ったので諦めました。その2日後くらいに友達としてお家でゲームをしてご飯いこうということになりました。私は急に他人みたいになるのは寂しかったので、今まで通り遊んで友達に戻れたらいいなーくらいで誘い、彼も了承してくれたのでお家にいきました。
そのときに彼は付き合った時にみたいにくっついてこようとしてたのでさりげなく離れました。そうすると涙目?(に見えただけかも)になって、急に離れるのむりと言われました。でも曖昧な感じは嫌だからと、別れるか付き合うかの2択だよと私は言いました。すると彼は私のことを抱きしめてきて、戻りたいと言ってきたので復縁しました。
そこまではいいのですが、その後です。
大切にされてない感じがするんです。
今日は彼がアルバイトだから私がご飯を作ろうと思い鍵を受け取りに行ったら、洗濯もしといてと言われました。それはいいのですが、ありがとうとかごめんねとかがなかったのが寂しかったです。急いでたから仕方ないのは分かるけど、私を気遣うような言葉がなかったのが寂しかったので、それをLINEで伝えたらじゃあやらなくていいから置いといてと、少し怒った感じで言われてしまいました。なんかもう大切にされてる気がしなくて、でも復縁した時の表情や態度は私の事を好きでいてくれる気がしてて、よく分からないです。
説明が下手ですみません。
私は彼が大好きなので別れたくないのですが、彼は私の事を好きでいてくれてると思いますか?

回答:4(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)

ベストアンサー
初めまして、林です!
実は私も、何度も復縁と別れを繰り返す友人を何人も見てきましたし、私自身も似たような「感情がすれ違う恋愛」を経験したことがあります。
だからこそ、相談者様の気持ちに深く共感できますし、男性としての視点からお伝えできることがあると思い、回答させていただきます!

まず最初にお伝えしたいのは、相談者様の「彼を大切に思う気持ち」は、文章からとてもよく伝わってきました。
でも同時に、その大切にしたい気持ちに見合った“愛されている実感”が得られていないという、苦しい矛盾も感じられます。

相談者様は、彼との関係をもう一度築き直したくて「友達としてでもいい」と勇気を出して会いに行った。そして彼も「戻りたい」と言ってくれた。そのときの抱きしめ方や涙目の表情それらに彼の“本音”を感じ取ったのだと思います。
でも、復縁後の行動に「言葉が足りない」「思いやりが感じられない」となれば、気持ちが冷めたのか?と不安になるのは当然です。

男性の中には、復縁した安心感から「もう気を遣わなくていい」と思ってしまうタイプがいます。
特に感情表現が苦手だったり、恋愛よりも日常に重きを置いているタイプは、

「言わなくても分かってくれてるはず」
「バイト前で急いでるんだから仕方ない」
「頼むだけで十分だろう」
と思い込んでしまうんです。

ここがポイントで、愛情がなくなったわけではなく、甘えや油断が行動に出てしまっているだけ、という可能性もあります。

このような場合、以下のようなステップを踏むのが効果的です。

気持ちの“前提”を伝える
 →「私はあなたのことが本当に好きで、だからこそもっとお互いを大事にしたいと思ってる」と、愛を軸にして伝える。
してほしいことを具体的に
 →「ありがとうの一言があるだけで、私はすごく嬉しくなる」と言うと、彼も行動の変化をイメージしやすいです。
「察してほしい」は通じないことがある
 →男性は、明確に言われないと気づけないことも多いです。愛されていないのではなく、「察する力がないだけ」の場合もあります。
私の経験談を一つ
以前付き合っていた相手に、「もっと大切にしてほしい」と言われたことがあります。私としては「これでも頑張ってるのに…」と思っていましたが、よく聞いてみると、彼女が望んでいたのは「高価なもの」や「大きな行動」ではなく、「おはよう」「ありがとう」「気にかける言葉」でした。
当たり前すぎて見落としていたんです。

彼女の勇気ある一言が、私の愛情表現の質を変えてくれました。
もし相談者様も、彼に“あなたが望む愛し方”を伝えることができたら、関係は変わる可能性があります。

彼の気持ちは?
おそらく、彼はまだ相談者様に気持ちはあると思います。
ただ、表現の仕方や、愛情の届け方にズレがあるのが今の問題です。
それを埋めるには、“察してほしい”を卒業して、素直に気持ちをシェアすることが一番の近道です。

相談者様の恋愛がうまくいくことを願っています!頑張ってください!!!
相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
何だかとても安心できたし自分がどう向き合っていくべきかもわかりました。ご丁寧な回答ありがとうございました!!!
恋愛の中で感じる不安や疑問は、とても大切なことです。まず、彼があなたのことをどう思っているのかを考える前に、自分の気持ちや期待についてしっかりと理解することが重要です。あなたは彼のことをとても大切に思っていることが伝わりますし、彼との関係を続けたいと考えているのですね。

復縁する際のエピソードからもわかるように、彼はあなたに対する未練や感情があるように感じます。しかし、関係が戻った後に感じる不安や不満は、一方的に片方の行動のみで解決されるものではなく、お互いの努力が必要となります。大切にされていると感じるためには、普段のコミュニケーションが極めて重要です

彼がアルバイトの日のお話ですが、小さな行動の積み重ねがパートナーシップを強化します。あなたが鍵を受け取り、家事を手伝おうとしたことは素晴らしい思いやりですが、彼の「ありがとう」や「ごめんね」がなかったことで不安を感じたのも理解できます。このような時にはあなたの気持ちを率直に、しかし優しく伝えることが重要です

LINEでのやりとりが少しこじれてしまったようですが、短文でのコミュニケーションは誤解を生みやすいです。対面での会話を心掛け、感情を直接伝えることで、誤解を避けることができます。「もっと大切にされていると感じたい」という自身の気持ちを正直に彼に伝え、お互いにどうすればそのような関係を築けるのかを話し合ってみましょう。

彼があなたのことを好きでいるかどうかに思いを巡らせることも大切ですが、それ以上にあなたが幸せでいられる関係であるかどうかに目を向けることが最も重要です。感情を共有し、お互いの努力を確認し合うことで、より深い理解と信頼が築けるでしょう。関係を続けたいと感じているのであれば、怖がらず、彼と時間をかけて向き合うことをお勧めします。
  • 社内恋愛で交際
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで成婚
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
ご相談ありがとうございます。
若い男性によく見られる傾向ですよね。。

彼氏さんにお会いしたこともないので、彼があなたのことを好きかどうかは正直わかりません。
ただ、あなたが彼のことが大好きで別れたくないということであれば、”どういう心持ちで彼に接すればいいか”ということを考えた方が建設的だなと思います。

若い男性あるあるなのですが、付き合ってる彼女に対して「自分のお母さん」を照らし合わせることがあります。
要は、ご飯を作ってくれるとか、洗濯をしてもらうとかですね。
おそらく本人的にはそんな意識はなく、「彼女(お母さん)は当たり前にやってくれる」と本能的に思ってしまうんだと思います。
彼は小さい時から実家で母親に家事をしてもらっており、いちいち感謝なんてしてこなかったため、あなたに対して感謝をするという気持ちが薄いのかもしれません。
「じゃあやらなくていい」という言葉もまさしく母親に言っているイメージですよね。

話はここからですが、この”若い男性あるある”を念頭に置いて、あなたはどう考えるかということが大切になります。
あなたは彼のことが大好きということですから、「こういう気になる部分もあるけど、子どもっぽくてかわいいな、仕方ないな」と飲み込むというか、ある種諦めるか。
それとも、気になることを伝えて彼に直してもらうか。彼にどう伝えたら怒らず素直に聞き入れてくれるのか。
こういうことを考えながら、伝え方の練習をすることが”大人になっていくこと”だと僕は思います。

自分の伝えたいことは伝えるけど、相手に嫌な気持ちをさせない伝え方/彼に自分のことを気に入ってもらえるような言動/
このことを意識してお付き合いできると、あなたは今よりもさらに素敵な女性にレベルアップできると思いますよ。
難しいことですが、がんばってください。応援しています!
  • 社内恋愛で交際
  • 婚活パーティーで交際
  • 街コンで交際
  • 水商売(1年以上3年未満)
プロフィール詳細>>
感情のコントロールがあまり上手ではない時期なのではないかとみえます。お相手、彼様は。別れるときは人それぞれいろんな感情が湧き、その後の不安はお互いに大きいのは当然でしょう。しこりが残らない様に、後腐れない様に、最後の状態を、シチュエーションを考慮して離れるのは上級者なのかもしれませんね。貴方様が別れる時に彼にかけた言葉や行動は大人びた印象があります。巧く心もコントロールできたのではないでしょうか。ただ、彼はそこまで器用ではなく一時の感情のブレが今回のようなズレを生んでいるのではないかと思います。勿論そこには貴方様への気持ちがあり好きであることには違いないのでしょうが、優劣をつけた関係性を彼自身が気づかない状態で表現しているのではないかとみえます。好きでいてくれている可能性はあります、ただ、貴方様にとってその状態が良いかは別ではないかと私は思います。別れをハッキリさせるか決断するのは貴方様の意思です。求めている状態の彼ではないのであれば今後の行動をしっかりと考え直しても良いのではないでしょうか。時間は有限です。
恋愛がうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリを試してみよう!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ