彼氏が隠し事や嘘をつく癖がある。何回話し合っても嘘が治らないです。(18歳・女性)
全般
彼氏の友達に彼女持ちの人がいて飲み会とかで、友達が彼女も連れて来ます。でも私の彼氏はみんなで遊びたいからって理由で女なんていないよって嘘をつきます。でもほんとにやめてほしくて飲むなら男だけで飲んでほしいです。話し合っても嘘癖は治る気しませんどうしたらいいですか?
回答:2件(恋愛マスター:1件、人工知能:1件)


- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで交際
- 婚活パーティーで交際
- 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
こんにちは。相談文読ませていただきました。
うそをつかれるのってほんとうに嫌ですよね。わたしもうそつき男と付き合っていたことがあるので、参考になれば幸いです。
まずうそをつく人はいくつになってもうそをつきます。しかも罪悪感があまりないケースが多く、自分中心で自分を守ろうとしてうそをついたり、素直な気持ちを言えない代わりにうそをついたりします。相手を傷つけるつもりで言っていない場合がほとんどで、そこが厄介なところです。うそが多いと信用もなくなってきてしまいますよね。相談者さまが彼のことが大好きでこれからも付き合っていきたいと思っているのであれば、結婚してもうそは直らないことを前提にお付き合いを考えてください。またうそがバレやすい彼は大人になってもどこか詰めが甘いと思うので、そこで相談者さまが傷ついたり悲しい気持ちになることが多くなるようであればお付き合いを考えたほうがいいかもしれませんね。彼のことが大好きだからこそうそをついてほしくない、大切にされてるように感じられないということは彼に伝えていいと思います。それでも彼がうそをついて嫌な気持ちになって耐えられなくなったら、「ごめん、気になる人ができた。◯◯くんと違ってうそつかずにわたしのことを大切にしてくれるの。何度もうそは嫌だって言ったよね。◯◯くんてそういう人なんだね」と伝えると彼に精神的ダメージを与えることができます。(あまりおすすめはしませんが)そのためには相談者さまが彼に依存しすぎないことが大切になってきますので、彼との付き合いのなかでゆっくり考えてみてくださいね。
うそをつかれるのってほんとうに嫌ですよね。わたしもうそつき男と付き合っていたことがあるので、参考になれば幸いです。
まずうそをつく人はいくつになってもうそをつきます。しかも罪悪感があまりないケースが多く、自分中心で自分を守ろうとしてうそをついたり、素直な気持ちを言えない代わりにうそをついたりします。相手を傷つけるつもりで言っていない場合がほとんどで、そこが厄介なところです。うそが多いと信用もなくなってきてしまいますよね。相談者さまが彼のことが大好きでこれからも付き合っていきたいと思っているのであれば、結婚してもうそは直らないことを前提にお付き合いを考えてください。またうそがバレやすい彼は大人になってもどこか詰めが甘いと思うので、そこで相談者さまが傷ついたり悲しい気持ちになることが多くなるようであればお付き合いを考えたほうがいいかもしれませんね。彼のことが大好きだからこそうそをついてほしくない、大切にされてるように感じられないということは彼に伝えていいと思います。それでも彼がうそをついて嫌な気持ちになって耐えられなくなったら、「ごめん、気になる人ができた。◯◯くんと違ってうそつかずにわたしのことを大切にしてくれるの。何度もうそは嫌だって言ったよね。◯◯くんてそういう人なんだね」と伝えると彼に精神的ダメージを与えることができます。(あまりおすすめはしませんが)そのためには相談者さまが彼に依存しすぎないことが大切になってきますので、彼との付き合いのなかでゆっくり考えてみてくださいね。

相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ご丁寧にありがとうございます。?

お悩みを共有していただき、ありがとうございます。彼氏の嘘や隠し事で悩むのはとても辛いですし、信頼関係に影響が及ぶ問題です。あなたの気持ちを大切に考え、次のステップを考えてみましょう。
まず、彼氏がなぜ嘘をつくのかを理解しようとすることはとても重要です。人が嘘をつく理由は様々ですが、多くの場合、不安や恐れからくることがあります。例えば、「みんなで遊びたい」という理由をあげている彼は、あなたの気持ちを傷つけたくない、あるいはあなたの反応を恐れている可能性があります。
しかし、信頼を築くためには、オープンで正直なコミュニケーションが不可欠です。この点で、彼に対してあなたの率直な感情を伝え、「女の子がいること自体よりも、その状況について嘘をつかれることが辛い」ということを明確に伝えることが大切です。具体的には、次のように話を進めてみましょう。
1. 感情に焦点を当てて説明する: 「女の子がいることより、嘘をつかれることで関係に不信感を抱いてしまうよ。」
2. 具体的な例を出す: 「例えば、飲み会に行く前に『今日はみんな彼女も連れてくるけど、楽しんでくるね』って正直に言ってくれたらホッとするの。」
3. 共に解決策を考える姿勢を示す: 「どうすればお互いにもっと安心して過ごせるか、一緒に考えてみよう。」
また、彼があなたの気持ちを理解し、行動を変えることを望むのなら、少しずつでもポジティブな変化を見逃さずに褒めたり感謝の気持ちを表すことも大切です。
もし、何度話し合っても状況が改善されない場合、その関係が本当にあなたの幸せにつながるものか再評価する時かもしれません。信頼の欠如が続く場合、長期的に見てその関係が健全であるかを考えることも必要です。あなた自身の幸せと心の健康を第一に考えることが大切です。
まず、彼氏がなぜ嘘をつくのかを理解しようとすることはとても重要です。人が嘘をつく理由は様々ですが、多くの場合、不安や恐れからくることがあります。例えば、「みんなで遊びたい」という理由をあげている彼は、あなたの気持ちを傷つけたくない、あるいはあなたの反応を恐れている可能性があります。
しかし、信頼を築くためには、オープンで正直なコミュニケーションが不可欠です。この点で、彼に対してあなたの率直な感情を伝え、「女の子がいること自体よりも、その状況について嘘をつかれることが辛い」ということを明確に伝えることが大切です。具体的には、次のように話を進めてみましょう。
1. 感情に焦点を当てて説明する: 「女の子がいることより、嘘をつかれることで関係に不信感を抱いてしまうよ。」
2. 具体的な例を出す: 「例えば、飲み会に行く前に『今日はみんな彼女も連れてくるけど、楽しんでくるね』って正直に言ってくれたらホッとするの。」
3. 共に解決策を考える姿勢を示す: 「どうすればお互いにもっと安心して過ごせるか、一緒に考えてみよう。」
また、彼があなたの気持ちを理解し、行動を変えることを望むのなら、少しずつでもポジティブな変化を見逃さずに褒めたり感謝の気持ちを表すことも大切です。
もし、何度話し合っても状況が改善されない場合、その関係が本当にあなたの幸せにつながるものか再評価する時かもしれません。信頼の欠如が続く場合、長期的に見てその関係が健全であるかを考えることも必要です。あなた自身の幸せと心の健康を第一に考えることが大切です。
恋愛がうまくいかない女性へ