私に出来る事は、たかがしれてるかも知れないけど…。(29歳・女性)

全般
タイトル通りです。職場の同期が、最近、仕事を頑張ってます。(私より年上の、気になる異性の方です)その人の為に、私に何か手伝える事はないでしょうか?と考え中。ちなみに、自分のやるべき事は、ちゃんと完了済みです。(仕事の邪魔になったら、いけないよね?)と思い、その人には「健闘を祈る!」と言いました。もちろん、どうしてもピンチの際は、駆けつける気満々です!こんな私でも、何かこの人の為に、出来る事はないでしょうか?その人から、仕事の愚痴が出てくるようになってきたので。ちょっと心配してます…。

回答:4(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
わたしも16年程社会人をやっていましたが、仕事での悩みは絶えませんでした。
そこで、男性目線で「女性からこうされると嬉しい」と思うものを挙げていきます。

①ポジティブな会話、楽しい会話をする
相手と会話をするときは仕事の話より、相手の話に反応したりポジティブな言葉遣いをして、楽しい雰囲気を提供する方が良いです。(相手が仕事の話を振ってきたのなら、仕事の話をしても構いません)
具体的には
・能力の高さを褒める:「忙しいという事は、頼りにされてる証拠ですね」
・性格の良さを褒める:「○○さんは優しいですからね」
相手の冗談や笑い話に乗ってリアクションをするのも一つです。
人は自分の話を真剣に・興味津々で聞いてもらうことで承認欲求が満たされ、ポジティブな感情・気持ちいい感情になります。

②自分ができそうな仕事(雑務)は肩代わりを申し出る
例えば、相手が資料や荷物の整理をしているなら「手が空いたので手伝いますよ?」と言うと感謝されるかもしれません。
愚痴の原因は、時間がないことに起因することが多く、彼が技術職や専門職であれば「他にもやることがあるのに…」と思うもの。
言えるチャンスは少ないかもしれませんが、たまにしかないからこそ
・くどいと思われない(1か月に1度くらいなら違和感をもたれにくい)
・「何度もやってもらって申し訳ない」となりにくい
「手伝いますよ?」と言った時に相手がすんなり受け入れてくれたら、相当時間を欲していると思われます。

③プレゼントをする
例えば旅行に行った時にお土産を渡す。
バレンタインの時にチョコを渡す。
これは相手の負担軽減というより、好意を伝える意味合いの方が強いですが、多少はポジティブな気持になることもあります。

④信頼を得る
知らない人から「頑張って」と言われるのと、好意を寄せている人から「頑張って」と言われるのでは重みが全く変わります。
彼から魅力ある女性と思われるような振る舞いをすると良いです。
・見た目を磨く
・ポジティブな声かけをする
・上から目線は禁止
・彼の好みのタイプをそこはかとなく聞く(外見や内面などあらゆる要素を)
上記のような積み重ねで、彼から恋人として・異性として意識してもらえるようになれば、多くの言葉が届くようになります。


基本的には①、チャンスがあれば②もやっていき、徐々に信頼を得て、③や連絡先の交換を申し出るのが無難だと思います。

男性は基本的にプライドの高い生き物。
悩みは一人で解決したがるものですから、①の精神的なケアが一番無難だと思います。
あなたが気になる人をサポートしたいという気持ちは、とても素敵です。彼のために何かできることがあるかを考えているあなたには、優しさと配慮がありますね。しかし、注意すべきは、サポートが彼の成長を妨げないようにすることです。

まず、相手の気持ちを尊重することが大切です。今は彼が自分の力で頑張っている最中かもしれません。その努力の過程で、彼自身が学び取ることも多いでしょう。そこで、何よりも重要なのは、あなたが常に彼のことを応援し、見守る姿勢を持つことです。

具体的にできることとして、まずは彼の話に耳を傾けてください。仕事の愚痴が出てくるということは、彼がストレスを感じている証拠です。愚痴を聞くことは、彼のストレスを軽減する大切なサポートになります。ただ聞くだけでなく、共感の意を示し、理解していることを伝えてください。「それは大変だね、よく頑張ってるね」といった言葉がけは、彼にとって大きな励みとなります。

もし具体的な手助けが必要であれば、適切なタイミングで「もし何か手伝えることがあれば、遠慮なく言ってね」と軽く伝えておくのも良いでしょう。ただし、その際は、彼の反応をしっかりと観察し、無理に手を差し伸べることのないよう注意が必要です。

最後に、彼自身の力で成し遂げる喜びを尊重しましょう。あなたが彼のそばで応援していること、彼にとっても心強く感じるはずです。あなたの応援とサポートを受けて、彼がその状況を乗り越えた時に、一層強い関係を築くことができるかもしれません。
  • 社内恋愛で交際
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで交際
  • 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
職場の気になる同期をなんとか助けたいという気持ち、私も過去に経験があるのでとてもよく分かります。自分のやるべきことはきちんとされているのもえらいなと相談内容拝見しながら感じていたところです。

私が過去に同じように同期を気になっていた時には、会って話している時に同じように愚痴が増えてきた時期がありました。その時にすかさず、「それなら一杯しながら少し息抜きする?忙しいと思うからタイミングは合わせるよ」と伝えたところ、1時間だけ付き合ってほしいということで飲みにいきました。結局2時間以上、飲んでいましたが、ひたすら彼の話を聞いて共感することを心がけていたら、私と飲んでまたがんばる元気をくれたと言ってくれました。

それをきっかけに定期的に飲むようになり、最終的には彼の仕事が落ち着いたタイミングで告白してくれました。交際後に聞くと、ただ話を聞いて励ましてくれる姿をみて、ずっとそばにいてほしいと思ったそうです。

そのため、相談者さんも気になる彼が愚痴をこぼしたタイミングでやんわりと飲みかお茶を誘ってみてはいかがでしょうか?あくまで彼から何か出てきた時に提案するのがポイントです。何かできることをしたいという気持ち、ぜひかたちにできることを祈っています!
  • 合コン・紹介で交際
  • 婚活パーティーで成婚
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
気になる人ががんばっている時に何か手伝いたいという気持ちとても素敵な気持ちだなと思います。
私は本人に直接聞いちゃうかもしれません。
「私に何かできることあるかな?自分のやるべき事終わっているから、手伝うよ!」とストレートに伝えると相手の方は嬉しいのではないかと思います。
相手の方が手伝ってほしいことを言ってくれたらそれを全力でやるといいと思います。
気持ちだけでも嬉しいというようにお手伝いはしなくてもいいよと優しい言葉を言ってくれたのであれば、仕事中にほっとできるよう差し入れを渡してみたり、仕事の愚痴に付き合ってあげたりするといいと思います。
あなたのその気持ちが相手に伝わるといいなと思います。
きっと相手の方もあなたのその気持ち受け止めてくれると思います。
恋愛がうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリを試してみよう!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ