7歳年上の元上司とのLINEのやり取り。脈あり?脈なし?嫌われてる?(25歳・女性)
全般
私が2ヶ月前に部署異動になり、顔を合わせる機会が全くなくなった元上司に関してです。
たまたまLINEする機会があったのですが、仕事に関する内容は敬語かつ絵文字なしで送ってくる一方で、仕事にあまり関係のない内容はタメ語かつ絵文字ありで送ってきました。
男性は嫌いな人に絵文字を使わないと聞いたことがあるので、嫌われてはないだろうと思い、日時指定をしないで、「仕事終わりにご飯行きませんか?」と誘いました。そしたら、「お店探しとく」と言われたので、リアクションをしてLINEを終わりにしました。それから10日間連絡がありません。
男性は気になる女性からご飯に誘われたら、自分から「いつにする?」と聞いてくれるかなと思っていたのですが、特に何も言われなかったということは遠回しに断られてるということでしょうか?
普通お店選びもすぐに決めて連絡してくれるはずですよね?
たまたまLINEする機会があったのですが、仕事に関する内容は敬語かつ絵文字なしで送ってくる一方で、仕事にあまり関係のない内容はタメ語かつ絵文字ありで送ってきました。
男性は嫌いな人に絵文字を使わないと聞いたことがあるので、嫌われてはないだろうと思い、日時指定をしないで、「仕事終わりにご飯行きませんか?」と誘いました。そしたら、「お店探しとく」と言われたので、リアクションをしてLINEを終わりにしました。それから10日間連絡がありません。
男性は気になる女性からご飯に誘われたら、自分から「いつにする?」と聞いてくれるかなと思っていたのですが、特に何も言われなかったということは遠回しに断られてるということでしょうか?
普通お店選びもすぐに決めて連絡してくれるはずですよね?
回答:4件(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)


初めまして林と申します!
私も仕事関係の方と交際経験があり、上司がまさに同じような状況で交際されていたのでそこから回答させていただきます!
まず嫌われていないです。
質問からそれは断言できます。
ただ、女性として見てるか部下として見てるかははっきり判断できないです。
というのもお相手の方は仕事とプライベートを分けて対応してくれるいい上司だからです。
部下といえど全く好意がなければご飯の誘いも断っていると思います。
なので、チャンスはあります。
男性は仕事関係の方にはコンプラが厳しい時代なので、無難な行動しか取れません。
なので突っ込み過ぎたこともできず、若い女性の価値観を感じ取るのも難しいのでお店探しから連絡できずにいるかもしれません。
私の上司もそうでした。
つまり連絡が遅い=脈なしではないです。
これからどう接していくといいかというと、後輩を武器にしさりげなく煽ってみる。
男性は年下の女性から頼られることに弱いです。
それを利用し、貴方だから頼っている。と思わせる事が大切です。
そうするとお相手もより誘いやすくなるのと、お店も決めないといけなくなります。
直接が一番自然にできますが、関わりがなくなったとのことなのでLINEでやり取りしていきます。
直接的な表現だとプレッシャーを与えてしまいますので、仕事で相談したいことができたのでご飯の時に聞いて欲しいです。など
完全にプライベートすぎず、だけどラフに予定を立てられるようになるのでおすすめです!
まずは仕事のことから入り徐々に懐に入っていくと頼られたい気持ちも作れてうまくいくと思います!
後輩が武器になりますので自信を持って頑張ってください!
相談者様の恋愛がうまくいくことを願っています!!!
私も仕事関係の方と交際経験があり、上司がまさに同じような状況で交際されていたのでそこから回答させていただきます!
まず嫌われていないです。
質問からそれは断言できます。
ただ、女性として見てるか部下として見てるかははっきり判断できないです。
というのもお相手の方は仕事とプライベートを分けて対応してくれるいい上司だからです。
部下といえど全く好意がなければご飯の誘いも断っていると思います。
なので、チャンスはあります。
男性は仕事関係の方にはコンプラが厳しい時代なので、無難な行動しか取れません。
なので突っ込み過ぎたこともできず、若い女性の価値観を感じ取るのも難しいのでお店探しから連絡できずにいるかもしれません。
私の上司もそうでした。
つまり連絡が遅い=脈なしではないです。
これからどう接していくといいかというと、後輩を武器にしさりげなく煽ってみる。
男性は年下の女性から頼られることに弱いです。
それを利用し、貴方だから頼っている。と思わせる事が大切です。
そうするとお相手もより誘いやすくなるのと、お店も決めないといけなくなります。
直接が一番自然にできますが、関わりがなくなったとのことなのでLINEでやり取りしていきます。
直接的な表現だとプレッシャーを与えてしまいますので、仕事で相談したいことができたのでご飯の時に聞いて欲しいです。など
完全にプライベートすぎず、だけどラフに予定を立てられるようになるのでおすすめです!
まずは仕事のことから入り徐々に懐に入っていくと頼られたい気持ちも作れてうまくいくと思います!
後輩が武器になりますので自信を持って頑張ってください!
相談者様の恋愛がうまくいくことを願っています!!!

まず、LINEでのやり取りについてですが、絵文字の使用は人によって異なる部分がありますので、一概に好意の表れとは言い切れません。とはいえ、元上司が仕事以外の内容では砕けた表現を使ってくれるというのは、少なくとも<s>悪い印象を持たれているわけではないと言えるでしょう。この時点で、嫌われていない可能性は高いです。
さて、ご飯に誘った結果について考えてみましょう。「お店探しとく」という返答はシンプルでやる気を感じる言葉ではありますが、その後の進展がないために不安に感じるのも無理はありません。ただし、この言葉は必ずしも遠回しに断っているとは限りません。年齢差や元上司という立場から、彼は主導権を持ったプランニングをしようとしているのかもしれません。
しかし、連絡が来ていないことで不安があるのも理解できます。特にご飯の約束に関しては一般的に具体的な日時を決めようとするのが自然です。それを彼がしないということは、もしかすると、彼自身が忙しいか、あるいはあなたに対して<s>まだ完全に気持ちが定まっていない可能性も考えられます。
まずはもう一度、軽い感じで彼に連絡を取ってみるのはいかがでしょうか。「以前、お店を探してくださると言っていただいた件、どうなりましたか?」などと尋ねることで、彼の対応から次のステップを判断することができます。彼が忙しかったという理由なら、その旨を伝えてくれるでしょうし、また具体的な日程を提案してくるかもしれません。
<s>最も重要なのは、焦らないことです。彼が本当に忙しいという状況もありますし、お互いのペースを尊重しながら関係を進めていくことが大切です。彼の反応を待つだけでなく、自分からもアプローチを試みて、少しずつ距離を縮めてみましょう。彼の反応によっては次のステップに進むサインが見えてくるかもしれませんよ。
さて、ご飯に誘った結果について考えてみましょう。「お店探しとく」という返答はシンプルでやる気を感じる言葉ではありますが、その後の進展がないために不安に感じるのも無理はありません。ただし、この言葉は必ずしも遠回しに断っているとは限りません。年齢差や元上司という立場から、彼は主導権を持ったプランニングをしようとしているのかもしれません。
しかし、連絡が来ていないことで不安があるのも理解できます。特にご飯の約束に関しては一般的に具体的な日時を決めようとするのが自然です。それを彼がしないということは、もしかすると、彼自身が忙しいか、あるいはあなたに対して<s>まだ完全に気持ちが定まっていない可能性も考えられます。
まずはもう一度、軽い感じで彼に連絡を取ってみるのはいかがでしょうか。「以前、お店を探してくださると言っていただいた件、どうなりましたか?」などと尋ねることで、彼の対応から次のステップを判断することができます。彼が忙しかったという理由なら、その旨を伝えてくれるでしょうし、また具体的な日程を提案してくるかもしれません。
<s>最も重要なのは、焦らないことです。彼が本当に忙しいという状況もありますし、お互いのペースを尊重しながら関係を進めていくことが大切です。彼の反応を待つだけでなく、自分からもアプローチを試みて、少しずつ距離を縮めてみましょう。彼の反応によっては次のステップに進むサインが見えてくるかもしれませんよ。

- 社内恋愛で交際
- 婚活パーティーで交際
- 街コンで交際
- 水商売(1年以上3年未満)
プロフィール詳細>>
社内での男女関係は簡単ではないですよね。私も幾度となく社内でのやり取りを経験してきました。今回の返信がないということだけに着目した場合は貴方様が推察する通りに個人的には同調します。例えば一緒にご飯に行きたいお相手からLINEが来れば即座に対応し、予定を進め確定させるのが好意ではないでしょうか。それが出来ない状況は2つ存在し、こちらには記載がないので判断できませんでしたが、上司が既婚者である。または優先するほどのお相手ではないが為に予定は先送りにされている。反応をするのは後でも大丈夫だろうと軽視されている。このような感じだと推察します。1日の中でLINEを返す時間がない人なんて一般人では稀だと思います。返信しないということはそれだけ後回しにされているという現実ではないでしょうか。

- 社内恋愛で交際
- 合コン・紹介で成婚
プロフィール詳細>>
時期的に忙しい、というのはありませんか?新入社員が入る時期で、歓送迎会等もあるかもしれません。
個人的には、7歳下の部下から食事の話があっても、好意や男女関係等はなく社交辞令ぐらいで受け取るかもしれません。
食事の誘い待ってるんですけど 等催促が来たら計画するぐらいでしか受け取らないかもしれませんし、立場上部下に好意を持つこと自体しないかもしれません。 と言ってめ、社内恋愛の経験はありますし、お互い仕事の話が出来たり休みが合わせやすい等の良いことはあります。
投稿主様の性格や普段のキャラにもよりますが、ほっとかれて悲しいとか拗ねてる感じを出したりして催促してみてはどうでしょうか。
個人的には、7歳下の部下から食事の話があっても、好意や男女関係等はなく社交辞令ぐらいで受け取るかもしれません。
食事の誘い待ってるんですけど 等催促が来たら計画するぐらいでしか受け取らないかもしれませんし、立場上部下に好意を持つこと自体しないかもしれません。 と言ってめ、社内恋愛の経験はありますし、お互い仕事の話が出来たり休みが合わせやすい等の良いことはあります。
投稿主様の性格や普段のキャラにもよりますが、ほっとかれて悲しいとか拗ねてる感じを出したりして催促してみてはどうでしょうか。
恋愛がうまくいかない女性へ