気持ちがわからない(20歳・男性)

全般
いつ別れてもいい、いま相手がいなくなってもばいばいできる感情もあるが、別れたいか別れたくないのかはわからないです。すきの気持ちが戻った時に別れてしまっていたら後悔するなという気持ちもあります。
これはどういう気持ちなのでしょうか?

回答:3(恋愛マスター:2件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 社内恋愛で成婚
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで交際
  • 婚活パーティーで交際
プロフィール詳細>>
恋愛では往々にしてあるのですが、頭の中では相手と別れても良いと思っていても、いざ実際に別れると後悔するということはよくあります。あなたもそういう状況なのだと思うし、実際に別れると後悔すると思います。

付き合っていても、誰もが好きの波というのはあるので、今はあなたは好きの波が低い状態だと思います。また、時間が経つと好きの波が高くなってくると思います。

実際に本当に別れたいと思うようになると、好きの気持ちが戻る戻らないよりも、どうしても別れたくなるものです。すなわち、それは好きではなくなっている状態です。

まとめると、今は好きの波が低い状態だけれど、別れたら後悔するという気持ちがあることから、好きであることには変わりはなく、これからまた好きの波が高い状態に戻ってくると思います。
ですので、今の状態では別れるべきではないと思います。別れたら後悔するという気持ちがなくなったら、別れを考えても良いと思います。

参考になれば幸いです。
相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ありがとございます
まず、その混乱を感じていることは自然なことです。恋愛は複雑で、多くの人が似たような感情を経験します。あなたの状況を整理し、気持ちを理解するためにいくつかのステップを考えてみましょう。

まず、「いつ別れてもいい」という気持ちは、現時点での関係に対して満足していない可能性を示しています。関係があなたにどの程度満足感や喜びをもたらしているのか、自問自答してみてください。これは関係が改善の余地があることを示しているかもしれません。そして、改めてどのような関係が理想的なのかを考えてみることも大切です。

次に、相手がいなくなっても「ばいばいできる感情」があるのは、どちらかと言えば分離への準備が少しずつ進んでいる兆候でもあります。無理に執着する必要はなく、今の関係のメリットとデメリットを冷静に評価し、率直に考えてみてください。

とはいえ、「好きの気持ちが戻った時に後悔する」という点からは、あなたが完全に恋を失っているわけではないことが伺えます。このため、一時的な感情の揺れ動きかもしれません。特に他のストレス要因や生活の変化が原因で、今は感情が霞んでいる可能性があるからです。

次にすべきことは、自己反省の時間を取ることです。自分にとってその人がどれほど重要なのか、自分が本当に求めているものは何なのか、改めて考えてみることが大切です。また、パートナーと正直な気持ちを話し合うことで、相手の考えや感情も確認するのが良いでしょう。

最後に、何もすぐに決断する必要はありません。感情の整理には時間がかかることがよくあります。自分の感情に対して正直であることを心掛けながら、状況を冷静に判断する時間を自分に与えてください。最終的には、自分と相手の双方にとって、どうするのが最善かを見つけることが目標です。
  • 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
Q:これはどういう気持ちなのでしょうか?
A:意識(顕在意識)と無意識(潜在意識)が葛藤している状態なのだと思います。

「いつ別れてもいい」と思うのは、相手の嫌な面が見えている状態。
○○な点が気に入らない。というものが幾つかあるのではないかと思います。
それは無意識で相手のことを嫌っている証拠。
脳が相手のことを嫌いたいがために、その根拠を探している状態なのだと思われます。
・歯が痛くなったら歯医者の看板が目に付く
・靴を履き間違えたら、他の人の足元を気にする
・車を買ったら、同じ車種の車を見かけるようになる
これらと同じ状態で「アンテナが立っている」とも言います。

それに対して別れたくないと思う気持ち。
「気持ちが戻ったら後悔する」という気持ちは、サンクコスト効果に近いと思っていて、
・折角時間をかけて関係を築いたのに手放すのは勿体ない
・お金をかけて沢山デートしたのに勿体ない
と今までに費やしたコスト(時間やお金)を惜しんで合理的な判断ができなくなる状態なのだと推測します。

つまり、脳(潜在意識)は相手のことを嫌いと思っているけど、サンクコスト効果(顕在意識)によって阻まれている状態。だと推測します。

◆どうしたらいいのか
自分がどうしたいか。次第ですが、わたしの経験上
①自分を変えたいと思うなら(変えなければいけないと思うなら)、付き合い続けると良い
②自分を変えるつもりが無いなら(変えられないと思うなら)、キッパリ諦めて次の相手を見つけた方が良い
このように思います。

ただ、自分の価値観を変えるのは難しいですし、他人の価値観を変えるのはもっと難しい。(自分ができないのに他人なんて変えることはできない)
ですから、②を選ぶのが現実的だとは思います。
恋愛がうまくいかない男性へ
目的に合ったマッチングアプリを試してみよう!