彼女が好きなのに、ある行動で幻滅しました…(33歳・男性)
アプローチ
当方、理学療法士です。一緒の患者さんを担当してる作業療法士の女性がいて、日々情報を伝え合っていました...
その患者さんは、立位が不安定で介助が必要な方です。リハビリとして歩行器を使って歩く練習をしていました。
ある日、彼女が患者さんとトイレまで歩行器で歩いて、歩行器のままトイレに入って行き、トイレが狭くて方向転換がうまく出来ず困っていました。それを見た僕は手伝おうとトイレに入って、彼女と共に介助してトイレに患者さんを座らせました...その時に立位が不安定な為、支えないとならない為、脇に手を入れたら彼女の手の甲の上に手を乗せてしまいました...お互い手を離す訳に行かず、暫くそのままでした。彼女は表面では嫌がってませんでしたが、内心は分かりませんでした..特にその後も何も言って来ませんでした...
それから彼女は話し掛けて来なくなりました...僕も我慢して話し掛けないようにしておりました...でも、情報をシェアしないと!って思って話しかけると笑顔で話してくれました...
その後また彼女を手伝う事がありました...その時は彼女に触れないように気を付けました...そしたら彼女から
僕の手の甲の上に乗せて来ました...お互いノーリアクションでした笑
ここからが本題です…
僕が1人で担当してる患者さんに、その方が以前入院してた時に担当してたみたいで、よく部屋に行って話し掛けてました…昨日、患者さんのオムツに関する事を、彼女が僕に何も伝えずに勝手に変更…看護師もそれを鵜呑みにしてそのまま変更する流れに。僕は、気付いた時に頭に来たと同時に、そんな事する人だと思わなかったと幻滅しました…
彼女の事は好きですが、どうしてもこれが引っ掛かって関係を進展させようと思えません…どうしたら良いですか
?
その患者さんは、立位が不安定で介助が必要な方です。リハビリとして歩行器を使って歩く練習をしていました。
ある日、彼女が患者さんとトイレまで歩行器で歩いて、歩行器のままトイレに入って行き、トイレが狭くて方向転換がうまく出来ず困っていました。それを見た僕は手伝おうとトイレに入って、彼女と共に介助してトイレに患者さんを座らせました...その時に立位が不安定な為、支えないとならない為、脇に手を入れたら彼女の手の甲の上に手を乗せてしまいました...お互い手を離す訳に行かず、暫くそのままでした。彼女は表面では嫌がってませんでしたが、内心は分かりませんでした..特にその後も何も言って来ませんでした...
それから彼女は話し掛けて来なくなりました...僕も我慢して話し掛けないようにしておりました...でも、情報をシェアしないと!って思って話しかけると笑顔で話してくれました...
その後また彼女を手伝う事がありました...その時は彼女に触れないように気を付けました...そしたら彼女から
僕の手の甲の上に乗せて来ました...お互いノーリアクションでした笑
ここからが本題です…
僕が1人で担当してる患者さんに、その方が以前入院してた時に担当してたみたいで、よく部屋に行って話し掛けてました…昨日、患者さんのオムツに関する事を、彼女が僕に何も伝えずに勝手に変更…看護師もそれを鵜呑みにしてそのまま変更する流れに。僕は、気付いた時に頭に来たと同時に、そんな事する人だと思わなかったと幻滅しました…
彼女の事は好きですが、どうしてもこれが引っ掛かって関係を進展させようと思えません…どうしたら良いですか
?
回答:4件(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)


- 社内恋愛で成婚
プロフィール詳細>>
お仕事おつかれさまです。
一緒にお仕事をしていると、たまたま手が重なったり。
でも、その次はわざとなのかな?なんてこともあったり。
ドキドキしますね。お相手はあなたを好意的に見ていると思います。
お仕事に関して考え方のすれ違いがあったのは残念ですね。
恋愛感情とは分けて考えられませんか?
私と夫もよく仕事の報告をし合いますが、意見が合わないこともしばしば。
この人と一緒に働きたくはないなあ、笑、なんて思うこともあります。
人間的な魅力はもっと別のところにあります。
でも、あなたがずっとモヤモヤを抱えていて、スッキリしたいなら、それについて彼女に尋ねてみてはどうですか?
相手を責める言い方ではなく、相手の言い分を聞こうという姿勢で。
変更があったみたいだけど何かあったの?
知らなかったからびっくりしたよ。
なんかあったら相談してね。
のようなスタンスで話し合えば、誤解も解けるのではないでしょうか。
応援しています。
一緒にお仕事をしていると、たまたま手が重なったり。
でも、その次はわざとなのかな?なんてこともあったり。
ドキドキしますね。お相手はあなたを好意的に見ていると思います。
お仕事に関して考え方のすれ違いがあったのは残念ですね。
恋愛感情とは分けて考えられませんか?
私と夫もよく仕事の報告をし合いますが、意見が合わないこともしばしば。
この人と一緒に働きたくはないなあ、笑、なんて思うこともあります。
人間的な魅力はもっと別のところにあります。
でも、あなたがずっとモヤモヤを抱えていて、スッキリしたいなら、それについて彼女に尋ねてみてはどうですか?
相手を責める言い方ではなく、相手の言い分を聞こうという姿勢で。
変更があったみたいだけど何かあったの?
知らなかったからびっくりしたよ。
なんかあったら相談してね。
のようなスタンスで話し合えば、誤解も解けるのではないでしょうか。
応援しています。

相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ご回答ありがとうございます!
今では、その方と一緒に、その患者さんを担当しています。

彼女の行動に驚きと不満を感じている状況は理解できます。仕事においては情報の共有が非常に重要ですから、彼女が独断で患者さんのオムツを変更したことは、職業意識や信頼に影響を及ぼす問題として考えられます。それが、あなたにとって「幻滅」という感情をもたらしたのも無理はありません。
まず大切なのは、コミュニケーションを積極的に取ることです。 あなたの気持ちや状況を理解してもらうためには、率直に話し合うことが必要です。何が問題だったのか、そしてそれによってどのように感じたのかを、彼女に伝えてみてください。かつて情報を共有し合う関係だったのですから、冷静に話し合うことで、彼女もあなたの意見を尊重するでしょう。
次に、彼女の行動の背景を理解する努力をしてみてください。彼女がその患者さんに対して特別な思いやりがあったのか、何らかの事情で急いで変更する必要があったのかもしれません。その真意が分かれば、あなたの感じている「幻滅」が薄まる可能性もあります。
また、仕事上の問題と個人的な感情を明確に分けることも大切です。職場でのトラブルが個人的な感情に影響を及ぼすことは珍しいことではありませんが、恋愛感情と職業的な関係を分けて考えることで、自分自身がさらに冷静になれるかもしれません。
最後に、関係を進展させるかどうかについては、あなたが彼女にどれだけの気持ちを持っているかにかかっています。彼女とのより良い関係を築きたいという本心があるのであれば、今回の問題を乗り越える方法を見つける努力を続けてみてください。しかし、もし彼女との関係に対する自信が持てなくなった場合は、自分自身の幸せを最優先に考えて行動することも必要です。
いずれにせよ、あなたが自分にとって納得のいく形で解決を目指せるように、時間をかけて考えてください。すべての答えはすぐには見つからないかもしれませんが、核心を理解しようとする姿勢が未来を明るくする第一歩となるでしょう。
まず大切なのは、コミュニケーションを積極的に取ることです。 あなたの気持ちや状況を理解してもらうためには、率直に話し合うことが必要です。何が問題だったのか、そしてそれによってどのように感じたのかを、彼女に伝えてみてください。かつて情報を共有し合う関係だったのですから、冷静に話し合うことで、彼女もあなたの意見を尊重するでしょう。
次に、彼女の行動の背景を理解する努力をしてみてください。彼女がその患者さんに対して特別な思いやりがあったのか、何らかの事情で急いで変更する必要があったのかもしれません。その真意が分かれば、あなたの感じている「幻滅」が薄まる可能性もあります。
また、仕事上の問題と個人的な感情を明確に分けることも大切です。職場でのトラブルが個人的な感情に影響を及ぼすことは珍しいことではありませんが、恋愛感情と職業的な関係を分けて考えることで、自分自身がさらに冷静になれるかもしれません。
最後に、関係を進展させるかどうかについては、あなたが彼女にどれだけの気持ちを持っているかにかかっています。彼女とのより良い関係を築きたいという本心があるのであれば、今回の問題を乗り越える方法を見つける努力を続けてみてください。しかし、もし彼女との関係に対する自信が持てなくなった場合は、自分自身の幸せを最優先に考えて行動することも必要です。
いずれにせよ、あなたが自分にとって納得のいく形で解決を目指せるように、時間をかけて考えてください。すべての答えはすぐには見つからないかもしれませんが、核心を理解しようとする姿勢が未来を明るくする第一歩となるでしょう。

- 合コン・紹介で成婚
- マッチングアプリで交際
プロフィール詳細>>
内容を拝見させて頂きました。
あなた様が担当されている患者さんのオムツを、あなた様に断りもなしに勝手に変更されてしまったのですね。
私は専門的な事は分かりませんが、お相手の方と患者さんとのやり取りの中でもしかしたらオムツのはなしになって、オムツを変更してほしいと要望があったのかもしれませんね。
一度気になった方好きになった方でも、一度お相手の方に対して不信感などを抱いてしまうとそこから嫌な部分しか目に入らなくなってしまいますよね。
私も自分から一目惚れをしてお付き合いをした方がいるのですが、デートをしている時にある行動に幻滅してしまいそこからは相手の嫌な所ばかり目についてしまい好きではなくなってしまいました。
そのままお付き合いを続けていくのは難しいと思いましたので、自分から別れを告げました。
人としてお相手の方が好きかもしれませんが、それ以上の関係を希望されないのであれば、特に何かをする必要もないかと思いますし、これからも仕事上でのお付き合いとして関わっていけばいいのではないでしょうか?
一度幻滅してしまうと、なかなかそこから気持ちを持ち上げるのは難しいですよね。
今まで通り職場が同じ方という認識でいいかと思います。
良きアドバイスになれたかは分かりませんが、良ければ参考にされて下さい!応援しております!
あなた様が担当されている患者さんのオムツを、あなた様に断りもなしに勝手に変更されてしまったのですね。
私は専門的な事は分かりませんが、お相手の方と患者さんとのやり取りの中でもしかしたらオムツのはなしになって、オムツを変更してほしいと要望があったのかもしれませんね。
一度気になった方好きになった方でも、一度お相手の方に対して不信感などを抱いてしまうとそこから嫌な部分しか目に入らなくなってしまいますよね。
私も自分から一目惚れをしてお付き合いをした方がいるのですが、デートをしている時にある行動に幻滅してしまいそこからは相手の嫌な所ばかり目についてしまい好きではなくなってしまいました。
そのままお付き合いを続けていくのは難しいと思いましたので、自分から別れを告げました。
人としてお相手の方が好きかもしれませんが、それ以上の関係を希望されないのであれば、特に何かをする必要もないかと思いますし、これからも仕事上でのお付き合いとして関わっていけばいいのではないでしょうか?
一度幻滅してしまうと、なかなかそこから気持ちを持ち上げるのは難しいですよね。
今まで通り職場が同じ方という認識でいいかと思います。
良きアドバイスになれたかは分かりませんが、良ければ参考にされて下さい!応援しております!

- 社内恋愛で交際
- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
職場恋愛のマナーとして、公私混合しないことが挙げられます。質問者様は、少しばかりご自身の恋愛感情に振り回されてしまっているように感じました。
理学療法士ではありませんが、関わりのあるお仕事についています。介助をする際は、介助者同士も体を近づけて行うなどのセオリーがあると思います。正直、意識していない相手だったら多少手が重なったりしてしまっていても意識はしないと思いますし、嫌がったりしている場合ではないと思います。介助のたびに嫌がっていたり、手が重なっちゃったね、ごめんなさいね、といった会話にもならず、業務をこなしていると思いますがいかがでしょうか。質問者様は、「彼女だから」嫌がられていないかとか、何もコメントがないことに対して不安になっているのだと思います。また、それらの不安な気持ちは、意外と相手に伝わるものです。彼女の方も、質問者様が何かを気にしているような態度には気づいているけど、質問者様は特に何も言ってこないし、内容まで察することはできないからどうコメントしてよいのかわからず話しかけてこないのだと思います。
業務上、患者さんの情報をシェアするのは当然です。質問者様から話しかけないようにしていた時期もあったようですが、業務上でもそういった態度になってしまっていませんか。今回の相談にあった内容(質問者様に相談なく業務内容の変更があったこと)は、もしかしたらそういった質問者様の態度に不信感のあった彼女が、看護師のバックアップをもらって変更に至った可能性も考えられます。質問者様は、頭にきた、幻滅したとありますが、その「なぜ勝手に変更することになった?」ということは彼女にしっかりと確認が取れたのでしょうか。患者さんが以前入院していた時に担当していた人であれば、患者さんも悪気なく彼女に相談したのかもしれませんし、看護師からの相談で彼女が間に入ってくれていた可能性も考えられます。質問者様も事情を知っているのであれば、そこまで気に病まなくてもよいと思います。
現時点で、仕事のことで質問者様が彼女に対しての不信感が見て取れるため、関係を進展させるのは難しいと思います。仕事中って、どうしてもその人の本心や本性が見えてしまうことが多いと思います。なぜなら、社会人をやっていれば、家で過ごすよりも仕事を含む外の人とのかかわりの時間が長くなるからです。今の質問者様の「好き」という気持ちは執着のようなものだと思います。好きなのであれば、彼女のミスや失敗を見逃さず、指導や確認をすることのほうが愛情が伝わります。質問者様がそれらを避けてしまっていることは、彼女にも伝わっています。いいタイミングなので、彼女の何が好きなのか?を思い返してみてください。長い時間一所にいることでの情ならば、質問者様はもっと自分と分かり合える人を好きになると思います。仕事上での(相手に分かってもらえないイライラも含む)気分の高まりと、恋愛感情を一緒にしないように、自分の気持ちを見極めてみてください。
理学療法士ではありませんが、関わりのあるお仕事についています。介助をする際は、介助者同士も体を近づけて行うなどのセオリーがあると思います。正直、意識していない相手だったら多少手が重なったりしてしまっていても意識はしないと思いますし、嫌がったりしている場合ではないと思います。介助のたびに嫌がっていたり、手が重なっちゃったね、ごめんなさいね、といった会話にもならず、業務をこなしていると思いますがいかがでしょうか。質問者様は、「彼女だから」嫌がられていないかとか、何もコメントがないことに対して不安になっているのだと思います。また、それらの不安な気持ちは、意外と相手に伝わるものです。彼女の方も、質問者様が何かを気にしているような態度には気づいているけど、質問者様は特に何も言ってこないし、内容まで察することはできないからどうコメントしてよいのかわからず話しかけてこないのだと思います。
業務上、患者さんの情報をシェアするのは当然です。質問者様から話しかけないようにしていた時期もあったようですが、業務上でもそういった態度になってしまっていませんか。今回の相談にあった内容(質問者様に相談なく業務内容の変更があったこと)は、もしかしたらそういった質問者様の態度に不信感のあった彼女が、看護師のバックアップをもらって変更に至った可能性も考えられます。質問者様は、頭にきた、幻滅したとありますが、その「なぜ勝手に変更することになった?」ということは彼女にしっかりと確認が取れたのでしょうか。患者さんが以前入院していた時に担当していた人であれば、患者さんも悪気なく彼女に相談したのかもしれませんし、看護師からの相談で彼女が間に入ってくれていた可能性も考えられます。質問者様も事情を知っているのであれば、そこまで気に病まなくてもよいと思います。
現時点で、仕事のことで質問者様が彼女に対しての不信感が見て取れるため、関係を進展させるのは難しいと思います。仕事中って、どうしてもその人の本心や本性が見えてしまうことが多いと思います。なぜなら、社会人をやっていれば、家で過ごすよりも仕事を含む外の人とのかかわりの時間が長くなるからです。今の質問者様の「好き」という気持ちは執着のようなものだと思います。好きなのであれば、彼女のミスや失敗を見逃さず、指導や確認をすることのほうが愛情が伝わります。質問者様がそれらを避けてしまっていることは、彼女にも伝わっています。いいタイミングなので、彼女の何が好きなのか?を思い返してみてください。長い時間一所にいることでの情ならば、質問者様はもっと自分と分かり合える人を好きになると思います。仕事上での(相手に分かってもらえないイライラも含む)気分の高まりと、恋愛感情を一緒にしないように、自分の気持ちを見極めてみてください。
恋愛がうまくいかない男性へ