すんごぉぉぁぁく悩む(18歳・男性)

全般
今付き合って1年目の彼女がいますが、正直私はすでに好きな気持ちが薄れています。理由としては付き合った当初の彼女と今の彼女が大きく変わってしまったからです。
私は一緒にいて楽しくて面白い冗談を言ってくれる人がすごく好きで正直それが絶対にないと、付き合いたいという気持ちにすらならないのですが、付き合った当初の彼女は僕の前でふざけたり突っこみをしてきたり友達のような、なんというかその感じが僕にとっては、すごく心地よくてそれが彼女と付き合った1番の理由でもありました。ですが付き合って3ヶ月程立った頃から彼女が面白い事をするのをやめてしまいました。今の彼女は、恥ずかしいから。。といって全然してくれません!ですかそこが1番好きで付き合ったのだし今更恥ずかしいとは一体、、、?という気持ちになっています。僕との恋愛を本気でしてくれていて女の子らしい姿も見れて可愛いとは思うのですが僕が1番好きだった部分がなくなってしまってもはや僕は今なんでこの人と付き合っているのだろう、、、?状態です。この事は何度か彼女に話していて、友達のような固くならない関係になりたいと言いいましたが、うーーん、、という反応でした、そこ以外にももちろん彼女の魅力はたくさんあって素敵な人なのですが、やはり2人で遊びに行っても楽しくないのです、、。付き合った当初の初々しい頃は正直ドキドキで楽しさなんか考えてる暇はなかったのですが1年経ちだんだんと彼女と遊ぶ時に楽しさを求めるようになってからかなり彼女は変わってしまったなというのに気づきました。今は彼女への好きの気持ちは薄れていて別れたいとまではいきませんが、このままだと冷め切って別れることになると思いますが彼女は絶対に僕とは別れたくなさそうな感じです。彼女は寂しがり屋で誰かとずっと一緒にいないと落ち着かない子なのですが僕は1人の時間がすごく大事で誰かとずっといるのはキツく感じてしまう時があります。そういうところも合っていないなと感じていて、、、彼女は容姿も完璧で頭も学年トップクラスで周りの色んな男からもモテモテで僕と別れたとしても男に困ることは絶対にないと思う子です。でも可愛いだけじゃ、ダメでした。どうしたらいいですかあああ

回答:4(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 社内恋愛で交際
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
質問者様に限らずですが、「相手の○○なところが好きで付き合った」という方には、なぜ自分と付き合ってくれたのか?という視点が足らないように感じます。また、人はどうしても変わってしまうものです。質問者様と彼女がつきあった1年の間で、変わってしまったのは彼女だけではなく、質問者様も変わってしまったということです。
まず、質問者様の付き合い始めたきっかけは、彼女と友達のような関係、面白さを求めてお付き合いを決めたとあります。さて、付き合い始めの時点では彼女はどんな気持ちでお付き合いを始めたのか、質問者様は知っていますか。きっと彼女も質問者様との居心地の良さを感じていたと思いますが、もしかしたら質問者様の気持ちとは違って、「私が面白いことを言ったりしたりすると、彼(質問者様)が笑顔でいてくれる。彼に求められるような人でいなくては」という気持ちがあったのかもしれません。そうだとしたら、お付き合いを始めて3か月くらいでその緊張や使命感が薄れてきたのかな、と思います。彼氏が面白がるような行動はもともと「恥ずかしい」という気持ちがあった中で、良くも悪くも常に質問者様の顔色を窺っていたのかなと感じました。きっと質問者様のことが好きで、頑張ってこられたのだと思います。
もしかしたら、質問者様は少し無理をしている彼女に気づき、彼女が変わってしまったちうように感じているのかもしれません。質問者様からしたら、「あれは無理をしていた姿だったのか」という落胆が、少し冷めたような気持ちになっているのかもしれません。質問者様もお気づきの通り、本当の彼女はさみしがり屋です。それに気付いていながら彼女の気持ちを放置してしまえば、彼女の方から離れてしまうことも考えられます。彼女の容姿や女の子らしさ、弱さもひっくるめて好きになってくれる方は絶対にいます。また、友達として置き換えてみても、自分のことを丸ごと受け入れてくれる友達と、自分の頑張っているときしか知らない友達、どちらが信用できるでしょう。それらを踏まえると、いわゆる「価値観の違い」に繋がってくると思います。たとえ価値観の違う2人でも、話し合いをしたり、お互いの妥協点を探ったりと、違いを解消する方法はいくらでもあります。しかし、今の2人には話合いや相手の意見を受け入れる余裕がないように思います。お互いが相手は変わってしまった、と感じていているのにもかかわらず、お互いがなあなあにして毎日を過ごしてしまっているのではないでしょうか。
このままにしておくと、結局どちらからともなく離れてしまうように感じます。質問者様も、相手が変わってしまったことを責めるだけではなく、自分の妥協点を探してみましょう。相手に元の関係に戻してもらうのを望むだけでなく、自分も付き合い始めのころと変わってしまったことや科の世の気持ちを無視してしまっていたことを反省しましょう。そうしていくうちに、2人でまた違った景色が味わえると思いますよ。頑張ってくださいね。
現在の状況は、あなたにとっても彼女にとっても複雑でストレスがかかっているようですね。まず、あなたが抱えている不安や悩みを再認識することが重要です。その上で、どのようにこの関係を進めていくべきか考えてみましょう。

まず、彼女と付き合い始めた時と今とで、彼女の態度や性格が大きく変わってしまったと感じているとのことですが、関係が成熟する過程で人の行動や振る舞いが変わるのは自然なことです。初めのうちは相手を喜ばせたり、良い印象を与えたいと思っていたことが、時間が経つにつれ本来の性格が出てくることがあります。これは「付き合う」というプロセスの一部とも言えます。

あなたが求めているのは、「友達のように気軽に笑い合える関係」ですよね。しかし、彼女にとってそのスタイルを保つのが難しいのなら、それを無理に求めるのは難しいかもしれません。あなた自身の望む付き合い方を明確にし、それを相手と共有することが重要です。これまで彼女に対してもその思いを伝えてきたようですが、「うーん」という反応が続く場合は、彼女の内面に何らかの理由があるのかもしれません。それを理解するためには、相手の気持ちや考えをしっかり聞くことが大切です。

また、お互いが相手に対してどのような期待を持っているのか、一度じっくり話し合ってみるのも一つの方法です。あなたが感じる「一緒にいても楽しくない」状態が続くのは良いことではありません。関係を長く続けたければ、お互いがどのように変わればより良い関係になるのかを考えることが大切です。

最後に、自分の時間を大切にするという点を考慮してください。彼女が寂しがり屋であなたとずっと一緒にいたがるのは、彼女自身の不安を和らげるためかもしれませんが、あなた自身がストレスを感じるのであれば、その点も含めて率直に話し合う必要があります。正直に自分の気持ちを伝え、理解し合うことで、互いにとってより満足のいく関係を築くための道を探ることができるでしょう。

最終的には、お互いの性格や価値観が合わないのであれば、それを無理に合わせようとするのではなく、別の選択肢を考えることも視野に入れるべきかもしれません。どのような選択をするにせよ、双方が幸せな関係を築けることを願っています。
  • 社内恋愛で成婚
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで交際
  • 婚活パーティーで交際
プロフィール詳細>>
難しい状況ですね。。。あなたと彼女は価値観が合っていないのが原因ですよね。
あなたは一緒にいる時に友達のように面白い関係を求めているし、一人の時間も大切にしようとしていますが、彼女はその逆です。その価値観の相違によって、あなたの彼女への想いが薄れてきてしまっているんですよね。

相談文を拝見していますと、それにもかかわらずあなたが別れるということに踏み切れない深層心理は、別れた後に後悔して元に戻れなくなるかもしれないのが怖いのだと推察します。

ですので、彼女と一緒にいる時もいない時も何度も想像してみてください。彼女と別れた後に、どのような感情になるかということを。
それで、やっぱり寂しくなる、失いたくないと思うのであれば、価値観の相違以上に彼女のことが好きだということになります。

特に若い頃の恋愛では、まだ恋愛経験が少ないため、別れてみたものの未練タラタラになってしまうということは往々にしてあります。別れた後をなかなかイメージできないんですよね。私もあなたと同じ18歳のころ、そのようなことがありました。私の場合は、自分から振っておいて、でもやっぱりよりを戻したくなったのですが、結局彼女に復縁を断られてしまい、よりを戻せませんでした。当時はとても辛かったことを覚えています。

ですので、繰り返しになりますが、彼女と別れた場合を何度も何度もシミュレーションしてみてください。
参考になれば幸いです。
  • 社内恋愛で交際
  • マッチングアプリで交際
  • 婚活パーティーで交際
  • 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
可愛いだけじゃ、ダメでした。名言ですね!!
齢18歳でその境地に達した質問者さんは一体人生何週目なのか!と尊敬しかありません。

そうなんですよね、可愛いだけじゃダメなんです。
私も20代の頃に「顔は可愛いけど・・・」と言われてお別れを告げられた事があります。でもその時その男性が別れるという決断をしてくれたおかげで、私は自分の等身大を愛してくれる今の夫に出会えました。結婚して今なおラブラブですし、ふざけ合って毎日笑ったり爆笑ネタが生まれる事もありますし、価値観が違ったり話し合いが必要な場面ではお互いに譲歩したり改善するという労力をかけてでも一緒にいたいと思えるくらいの仲に成長でき、毎日幸せです。
今思えば、お別れした方に対して、受容と供給が合っていないのに無理して頑張らせてしまって悪かったなと思いますし、私も自分の良い所に対してそんなに価値を感じて貰えなくて苦しかったなとも思うので、あの時お別れを選んでくれた事を今はとても感謝していたりするんです。

世の中には、面白いは友人や他の場所に求めて(役割を分散させて)彼女にすべての要素を求めない方が良いという考え方もありますが、私は「恋人や結婚相手は一生の遊び相手である」という考え方が好きです。
これは人によって価値観が異なる部分ですので正解不正解はないですが、少しでも質問者さんの参考になっていたら嬉しいです。
恋愛がうまくいかない男性へ
目的に合ったマッチングアプリを試してみよう!