会社の4個上の先輩をすきになりました。(22歳・男性)

アプローチ
職場に好きな人がいます。
その方とは部署が違い、仕事上で関わる機会もなければ会社で会うこともほぼないです。

きっかけは去年夏の終わり頃にその方の部署の人から誘われた飲み会でたまたま隣に座って少し話した時です。
その日は飲み会が終わってから帰る方向が同じだったので、帰る時も少し話せました。

その後はたまたま帰りの電車で会った時に途中まで一緒に帰ったり、朝の駅で見かけた時に話しかけて一緒に行ったりした事が何回かありました。

その時にインスタを交換してDMもしていて、11月頃にLINEを交換しました。
インスタとLINEは2、3回終わってしまいましたが、タイミングを見てこちらからまた連絡をしていて、連絡をすると終わらせる感じはなくて、向こうからも質問をしてきたりして続けようとしてくれます。

先週去年の12月以来久しぶりにLINEをして、1日2回くらいやり取りをしています。
LINEをしているからか、先週帰りが一緒になった時に声をかけてくれました。
会社が移転して帰る方向が真逆になったので、駅まででしたが少し話してくれました。
ですが、この土日1回も返信がなかったです。

去年何回か食事に誘いましたが、忙しいとの事で断られてしまいました。(この頃はその部署の同期も忙しいと言っており本当に夜遅くまで残業しているようでした)

僕には入社当時彼女がいて、会社の人の大半はそう認識していますが、今はもう別れていてめんどくさいので会社の人には言っていませんでした。
距離を取られてる原因言えばこれかなと思いますが、言うタイミングもないですしどうしたものかと思っています。

インスタを見ても彼氏っぽい人の影はないので彼氏がいるのかも分からないです。

もういっその事LINEでもいいから告白しようと思うのですが、どう思いますでしょうか?
社会人で土日は会社の人とLINEしたくないのは良くあることでしょうか?
どうアプローチすれば良いでしょうか?
ちなみに今のLINEではまだご飯は誘ってないです。

回答:4(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 合コン・紹介で交際
  • 婚活パーティーで成婚
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
もしかしたら、入社当時の彼女がいるという情報がそのまま残っているのかなと思います。
もしそうであれば、その誤解を解いてあげる必要があるのかなと思います。
お相手の方の部署の忙しさにもよりますが、繁忙期を過ぎているのであれば、私はもう一度ご飯のお誘いをしてみてもいいのではないかと思います。
もしご飯に行けたのであれば、その時に彼女と別れていて今はフリーだという話をしてみるといいのかなと思います。
土日に連絡がないというのは、その方も忙しくしていて連絡するタイミングを逃したのかもしれませんし、また会った時に話そうと思っているからなのかもしれません。
連絡をした時に、相手から終わらせる感じではなく、質問をしてきたりしてくれるということですから、その方もあなたとやり取りすることを楽しんでいるように思います。
告白は、LINEで行うのもありだとは思いますが、やはり一度は二人でご飯に行ってからの方が成功率が高まるように思います。
なかなかご飯に行ってくれなかったり、ご飯の予定が先になりそうということであれば、LINEで告白の一歩手前くらいの思いを伝えてみるといいアピールになると思います。
「〇〇さんと駅まで話をすることやLINEでやり取りしている時間が自分にとってはとても幸せな時間です」とか「〇〇さんと話していると楽しくてまたすぐ話したいなと思ってるんです」など好意を見せてみると相手の方もあなたのことを意識してくれる良いアピールになると思います!
相談内容を拝見し、恋愛の進め方についていくつかアドバイスをさせていただきますね。

まず、彼女とのコミュニケーションを大切にしつつ進めることが重要です。現在の状況では、彼女はあなたに対して一定の関心を持っていると思われますが、まだ関係が浅いため、慎重にステップを踏むことが大切です。

あなたが心配している点についていくつか回答します:

1. **LINEで告白するべきか**
LINEでの告白は避けましょう。直接伝えることができるなら、その方が誠実さが伝わります。あるいは、まずは友達としての距離を縮めることにもっと焦点を当ててみてください。彼女の心情や状況を理解しながら関係を深めることが大切です。

2. **土日に返信がないことについて**
彼女が土日に返信をしないのは、単に個人の時間を大切にしているだけかもしれません。社会人であれば、仕事の疲れをリフレッシュするために週末を過ごすのは一般的ですので、あまり気にしすぎないようにしましょう。

3. **アプローチの方法**
まずは、再度食事に誘ってみるのはいかがでしょうか。忙しさが落ち着いた時期を見計らって、仕事のストレスを感じさせないカジュアルな場を提案してみると良いでしょう。例えば、「最近仕事が忙しそうだけど、少しリラックスする時間を一緒に過ごせると嬉しい。どうかな?」といった形で、相手にプレッシャーを与えない誘い方が有効です。

4. **距離を取っている原因について**
入社当時のことについて、彼女に誤解があるかもしれないと感じるのも不安の元でしょう。タイミングを見て、自然な流れの中で、過去の状況や今シングルであることを軽く伝えてみるのも一つの手です。

今後、彼女との関係を築くためには、焦らず、彼女との会話ややり取りを楽しみながら、地道に距離を詰めていくことが大切です。彼女がどのようなことに関心があるのか、どんな話題で盛り上がるのかを見極めながらアプローチしてみてください。素直に誠実に向き合うことが、関係を発展させるカギです。応援しています!
  • 社内恋愛で成婚
  • 合コン・紹介で交際
  • 婚活パーティーで交際
プロフィール詳細>>
おっしゃるように会社のほとんどの方が彼女持ちという認識でしたら好きな人も相談者さんを彼女持ちと思ってる可能性は大きいと思います。
インスタからLINE交換までの流れはとてもいいと思います。

好きな人も(彼女持ちかも)そういう相手に土日は余計に連絡は避けると思いますので、平日また帰りが一緒になったときにご飯に誘ったり(そのときに今フリーなんでと言えば誠意にもなります)、彼女持ちと好きな人が思ってたら恋愛対象外と思ってるところでいきなりLINEで告白されても驚かれて終わってしまうだけなので、まずはお食事や、また帰りに一緒になった時などに恋愛っぽい話しに持っていってフリー宣言しましょう。
そこからやっと好きな人とスタートの方が好きな人の心構えもできて、元カノとカブせないで誠意のある人と好印象にも繋がると思います。
焦りもよくないですが、好きな人も年齢的にモテる時期だと思うのでタイミングを逃して後悔しないようがんばってください。
  • 社内恋愛で成婚
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで交際
  • 婚活パーティーで交際
プロフィール詳細>>
まず、LINEで告白をするのはやめましょう。一か八かになってしまい、告白が成功する確度が高くありません。基本的には、告白する前にほぼ確実にOKをもらえる状況を作ることが大切です。

現状は、去年相手の女性が忙しいとはいえ、何度か食事に誘って断られてしまっているので、脈ありとは言い難いです。(脈ありの場合は、たとえ忙しくても時間を作ってくれたり、仕事が落ち着いたタイミングで相手から誘ってくるはずです。)
また、毎日LINEしているのはプラス要素ですが、土日に返信がないところを見ても脈ありの可能性は低いのかなと思います。

今後のアプローチ方法ですが、相手の女性が忙しくないタイミングを見計らって食事に誘っても良いですが、断られる可能性もあると思います。その場合、打ち手がなくなってしまいます。
ですので、複数人で食事や飲みをする機会を作るのが良いと思います。そこで、相手の女性と距離を縮めるのです。複数人の食事であれば、断られる可能性は低いと思います。

相手の女性との距離が縮められることを願っています。
応援しています!
恋愛がうまくいかない男性へ
目的に合ったマッチングアプリを試してみよう!