好きな人と初めて話したんですが、(18歳・女性)

アプローチ
昨日、好きな人に初めて話したんですけど、緊張して全然話せなくて、印象悪くなっちゃったし、声も小さくなっちゃって、好きっていうのを伝えられなかったんです。好きって言えばよかったってすごい後悔してます
でも友達になれたんですよ。だけどもう会えるの2日しかないし、学校離れちゃうから友達になっても話す機会なくなるんです。この2日間で、好きって言った方がいいですか?でもまた緊張して全然話せないかもです。顔も合わせれないぐらいです。どうすればいいですか?

回答:4(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 合コン・紹介で交際
  • 婚活パーティーで成婚
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
好きな人と初めて話すこと、すごく緊張したことと思います。
印象が悪くなったかもしれない、声も小さかったかも…と反省点もあるかもしれませんが、友達になれたというのがすごく大きな一歩であると思います。
もし連絡先を交換していないのであれば、会える2日のうちに連絡先を交換しておくべきだと思います。
そしてできるならば、これから春休みなのかなと思いますので、予定を合わせて出かける予定をお誘いしてみてもいいのではないかと思います。
緊張して、全然話せないかもしれないならば、まだ好きということは伝えなくてもいいのかなと思います。
ひとまず連絡先を知らないのであれば、連絡先を交換することを残りの2日の目標にしてみてください!
相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ありがとうございます!
初めて話す相手に緊張するのは自然なことですし、それによって言いたいことが言えなくなるのもよくあることです。まず、友達になれたということは、あなたが思っているほど悪い印象を与えていないはずですので、そこに自信を持ってください。重要なのは、コミュニケーションを続けることです。

あなたの状況を考えると、あと2日しか直接会えないということなので、限られた時間を有効に使いましょう。まずは次に会った時に、短くてもいいので会話を楽しむことから始めましょう。小さな話題で構いません。例えば、学校生活や共通の友人について話すことは良いスタートです。会話がスムーズにいかなくても、あなたが相手に関心を持っていることを示すことが大切です。

告白については、必ずしも「好きです」と言葉で伝える必要はありません。あなたがどれだけ緊張するかを考慮すると、直接伝えることが難しいかもしれません。心を込めた手紙やメッセージを書いて渡すのも一つの方法です。手紙なら、自分の気持ちを整理して書く時間もありますし、面と向かって言うのが苦手でも気持ちを伝えることができます。

そして、焦りは禁物です。残りの2日間で気持ちを伝えられなかったとしても、それが全てではありません。友情を大切に育むことから始め、将来的に再び会う機会をつくることも考えられます。SNSや連絡先を交換し、相手とつながりを持つことで、また会える機会が生まれるかもしれません。まずは焦らず、あなた自身が最も納得できる方法でアプローチをしてください。健闘を祈ります!
  • 社内恋愛で成婚
プロフィール詳細>>
私は結婚相談所に勤務して約15年、現役バリバリのスタッフです!
ご相談内容を拝見しました。まさに「青春」という感じのご相談ですね。私の様なオッサンには文章だけでじゅうぶんまぶしい内容なので、サングラスをしながら回答させていただきたいと思います。

さて質問者様は今まで密かに恋心を抱いていたお相手様とようやくお話をする機会があったのですが、緊張のため思ったほどスムーズな会話にならなかったのですね。
伝えたかった想いも伝える事は当然出来ず、何とか少しは話せる感じにはなったものの、学校で会えるのは残りあと2日・・・と残された時間が僅かです。
確かに、残りの2日間のうちに好意を伝えるというのは一つの道ではありますが、果たしてそんなに緊張して顔も合わせられない方を相手にうまくお話が出来るでしょうか。
お相手様を目の前にしたら頭が真っ白になって、「やっぱまだいいや」となり、結果何も出来ませんでした、となりませんでしょうか。また、せっかく少しお近づきになれたのに、告白する事でこの関係を壊してしまうリスクもありますね。うまくいけば良いんですが、思った様な返事が返ってこなかった場合、「もっと落ち着いて進め方を考えれば良かった」となりませんでしょうか。

私は基本的にご相談を頂いた方の背中を押させて頂く事が多いので、今回もその様にさせて頂きたいのはヤマヤマなんですが、「お相手様とまだ話す様になって数日」「残り時間が少ないという焦り」「緊張して話せない可能性がある」という事を踏まえると、「あと2日で告白まで持っていきましょう」というのはちょっとリスキーな気もするんです。
質問者様が「残り僅かなので最悪、ダメになっても仕方ない。当たって砕けろ!」というオトコマエな考え方をされる方であったり、彼の行動から何となく相思相愛な気がする・・・という事であればその限りではないのですが、そうでない場合はちょっとここは慎重にいきたいです。

という事で、今回は「告白を」と気負わず、「連絡先交換」を目標にされては如何でしょうか。これならぐっとハードルが下がりませんか。
とりあえず離れ離れになったとしても、連絡先だけ交換しておけば接点があるので、日々やりとりをしながらお互い理解を深めていけば良いのです。
「せっかくお話できる様になったので、連絡先交換しない?」という感じです。イヤだとは言われないでしょう。
問題があるとすれば連絡先交換して何を話題にメッセージを送れば良いかなんですが、これは実に色々あります。新しい環境のこと。休日何をしているか。趣味について。同じ学校だった頃の思い出。友人関係について・・・等等。恥ずかしさがあるので面と向かって言えない様な事もメッセージだと聞けるかもしれません。そうしてお互い理解を深めつつ、もしよかったら久々に会わない?という感じで、どこかのタイミングで会えば良いんです。
仮にその時、好意を質問者様から伝える事になったとしてもその方が彼も質問者様の事について(少なくとも今よりは)理解が進んでいますので、「YES」と言いやすいのではないでしょうか。
「でも、同じ学校にいるうちに行動しておいた方が良いんじゃない?」という意見もあると思います。一理ありますね。しかしこれって考え方ひとつなんです。「同じ学校でなくなる」のをデメリットと捉えなければ良いんです。「違う学校に行ったから物理的に話が出来なくなった」というのは確かに困りますが、連絡先を知っているので、そうではないワケです。「お互い新しい環境という事はその分、話の幅が広がるんじゃない?」と考えるんです。
お相手は今まで「緊張して話さえもできなかった意中の方」です。この時期に、ひとまず個人的に連絡がつくところまで持って行けるだけでじゅうぶんです。よく頑張りましたの世界です。タイミングは確かに大事なんですが焦って本来の自分でない行動を取ると後になって後悔する可能性があります。今回は足場をある程度固めて、丁寧に進めていくと良いでしょう。
まあ、通常考えると連絡先交換も勇気が要る事なんですが、学生生活の中でも今はそれを最も言いやすいタイミングではないでしょうか。
(ここまで言っておいて既に連絡先は知ってる・・・という事であればゴメンナサイ)
以上、少しでもご参考になれば幸いです。
  • 社内恋愛で交際
プロフィール詳細>>
緊張する中でも、勇気を振り絞った行動、とても素敵です!好きな人とは、連絡先を交換したりはしましたか?まだなのであれば、告白よりも、学校を離れてもコミュニケーションが取れるよう、連絡先を交換することを優先してみてはいかがでしょうか。きっと、このタイミングで「好き」と告白しても、相手も相談者様のことを、深く知れていない状況なので、返事に困ってしまうかと思います。

可能であれば、「学校が違ってもたくさん話したいので、良かったら連絡先(LINE)教えてください」と伝えてみましょう。もし、お互いに連絡先を知っているのであれば、メッセージだけでも構いませんので、これから積極的に好きな人と話す機会を自分から作っていきましょうね!

好きな人を目の前にすると、緊張して話せないのは、ごく自然なことです。思うように行動できなかったことを、後悔しないでください。あまり思いつめないでくださいね。陰ながら応援しています。
恋愛がうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリを試してみよう!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ