好きな人の行動が意味分かりません。(18歳・女性)

アプローチ
好きな5個上の人が居ます。インスタは繋がっている状態です。
まず、10月の時点で彼氏いないことを公言していましたが、12月辺りにもう一度聞くと誤魔化され出来たのだろうと思っていました。
相手は成人していて10月の時点で異性とLINE等していないと言っていたので、恐らく10月にあった同窓会か何かじゃないかなと思っています(同窓会があることは聞いていました)。
恐らく付き合ったのは12月辺り(完全に私予想)なのですが、不審なことが何点かあります。
まず、彼女がストーリーで右手薬指に指輪をしているんです。意味を調べたら、婚約のような意味があると書いてありました。かなり真面目で慎重なイメージがあったのですが(isfjです)、付き合って2,3ヶ月の相手に対して付けるのか少し疑問です。
2つ目は、彼氏が彼女のインスタの投稿にひとつもいいねしていないことです。彼女のインスタの投稿のいいねの数は、相対的にかなり少なくて(嫌われてると踏んでます)、特定は容易かと思ったのですが、異性でいいねしているひとはバラバラで、特定出来ませんでした。恐らく10代と20代の間だと、かなりSNSの認識について差があると思うのですが、ここもそんなに違うものなのでしょうか。
3つ目は昨日上がったストーリーです。昨日彼女は2枚の写真を上げていて、1枚目は牡蠣を食べに行っている写真、2枚目は誰かとモンブラン?のようなものを食べている写真でした。どちらも人の顔等は写っておらず、料理メインです。
1枚目の牡蠣の写真は、皿が3枚写ってる所やその他の視点から間違いなく3人以上いました。ですが、2枚目のモンブランの写真は、性別は分からないですが、明らかに2人なんです。1番違和感があったのが、この写真には2つのモンブランが置いてあって、奥のモンブランが半分無いんです。で、そのモンブランの横に文字で「食べられた、笑」って書いてあるんですよ。でも、手前のモンブランは減ってないんです。じゃあ、食べられたの(減ってる)のって相手のモンブランじゃないですか。
後、個人の意見ですが、普通牡蠣の後にモンブラン食べますか?、友達に聞いたら家族といったのを彼氏風にしたかったのでは?と言われました。
匂わせなのか、ただの痛い人なのか…色々おかしくて…意見を聞きたいです。
ちなみに、彼女は私がストーリー見ていることを知りません。

回答:3(恋愛マスター:2件、人工知能:1件)

ベストアンサー
初めまして林と申します!

結論:考えすぎ!だと思います。

まず指輪に関してですが結婚、婚約をされてないなら特に位置は気にしません。
つける指によってそれぞれ意味がありますが、バランスやデザインで気にせずみんながつけています。
あくまでオシャレの一環です!

二つ目のインスタですが、学生時代はいいねやストーリーに敏感になりますが大人になるにつれ基本的にいいねなどはしなくなります。
また投稿してる本人もいいね数や閲覧数を気にしなくなっていきます。
アーカイブにしてからあげる方もいますしいいねが少ない、そこに彼氏がいいねしてない。ことは不思議ではありません!
SNSにとらわれない方が魅力的に写り、あくまで自己満の世界観というのが社会人の価値観です。
お相手もそういった風に捉えているかと思います。

三つ目の写真ですが、よく見る女性のストーリーだなと感じます。
そこに特に意味を持たせてなく日常を切り取ったと思えます!
牡蠣の後にモンブランを食べることに関しては、ご飯食べたら甘いもの食べたいというだけかなと思います。
同じ店ではないですし組み合わせよりも、次に時間を潰せるカフェなどに行っただけだと思います。

恋愛は価値観の擦り合わせやタイミングによって苦しむ場合もあります。
止められない恋ならば言うまでもなく突き進むべきですが、そうでないのならもっと広く女性を見ていいかなと思います!

相談者様の恋が実ることを願っています!頑張ってください!!!
彼女の行動に対する混乱や疑念は、まずは理解できるところです。特に、SNSの情報や行動パターンを見て、彼女の真意を探ろうとしていることから、あなたがその状況にすごく関心を持っていることが伝わります。以下はその点についてのアドバイスです。

最初に、憶測を事実として捉えないことが大切です。彼女がしている行動やSNSの投稿をそのまま判断材料にすることは危険です。人それぞれ、SNSには様々な意味や背景があります。それだけに基づいて結論を出さないようにしましょう。

彼女が右手薬指に指輪をつけていることですが、これは必ずしも婚約の意味とは限りません。ファッションの一部や単純な好みかもしれません。また、彼女や彼氏があなたの知る情報とは異なる場所にいる可能性も考慮に入れてください。

彼氏が彼女の投稿にいいねをしていない件については、確かにSNSの使い方に年代によってギャップがあります。いいねをしないことが、必ずしも彼女への関心の欠如を意味するわけではありません。彼らの関係は、公開されない部分に個人的な要素が絡んでいる可能性があります。

ストーリーに関しても、料理の写真や「食べられた、笑」といったコメントが彼女の意図を知る手がかりになるかもしれませんが、友達と楽しんでいる瞬間を記録したに過ぎない可能性もあります。内容だけでは意図が読み取れないことが多いです。また、SNSは演出の場でもあります。家族やただの友人との食事を「彼氏風」に見せたかったのかもしれませんし、単に軽い冗談かもしれません。

これらを踏まえると、彼女の振る舞いや彼氏の行動がどうであれ、最も重要なのはあなた自身の気持ちを確認することです。彼女が気になる存在であることに変わりはないとしても、彼女の真意や行動を無理に解釈しようとするよりも、自分がどうしたいのかを考えることが有意義かもしれません。確かに気になることは沢山ありますが、まずは冷静に、いくつかの選択肢を持ちながら自分自身の心の整理をしてみましょう。また、どのような情報であれ、直接的なコミュニケーションが最も効果的な場合があります。自分からアクションを起こすことも一考です。
  • 社内恋愛で交際
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで成婚
  • 婚活パーティーで成婚
  • 結婚相談所で成婚
  • 街コンで交際
  • 水商売(3年以上)
プロフィール詳細>>
ご相談ありがとうございます、恋愛婚活コンサルタントのコダックです。

好きな5つ上の相手に彼女ができたかもしれない……。
しかも、その彼女のインスタ投稿の内容が少し不思議で匂わせっぽい感じがするという状況。
あなたとしては、彼が慎重なタイプなのに「付き合って2、3ヶ月で婚約指輪のように右手薬指に指輪?」とか、「彼氏なら投稿にいいねをするんじゃないか?」など、腑に落ちない点がいくつもあってモヤモヤするのも分かります。
さらに牡蠣を食べに行った後にモンブランっていうコースにも違和感を覚えるし、文章に「食べられた 笑」と書いてあるのに、その皿は相手のモンブランが半分無くなってる、みたいな謎もある。
いろいろな要素がごちゃ混ぜになっていて、「いったい何を狙っているの?」と疑問を抱くのも当然でしょう。

まず、右手薬指の指輪が婚約とか結婚の匂わせなのかどうかという話ですが、実際のところ、10代〜20代前半くらいだと、「おしゃれの一環で指輪をはめてるだけ」という場合も全然あるんですよね。
「意味を知って着けてる人」より、「単にこの指のサイズ感とかデザインが気に入ったから右手薬指にした」という人のほうが多い可能性だって十分あります。
特に恋愛に慣れていない子や、深い意味を考えない子だと、ネットの情報を見ていなかったり、「ただ可愛いから」ってだけで着けるのは珍しくありません。
彼女がISFJタイプ(真面目で慎重、堅実なタイプ)だとすると、「そういう縁起的・指輪の位置的な意味も多少は気にするかな?」とは思うけれど、意外とそういう人ほど「あれ、これ右手薬指だとなんか意味あったっけ?」と気づかずにおしゃれで選ぶ可能性もあります。
だから、付き合って2〜3ヶ月で婚約とか、そこまで飛躍して考えなくても、純粋にファッションの可能性は大いにあるということですね。

次に、彼女が彼氏らしき人のSNSにいいねを一切もらっていない点。
年齢差が10歳近く離れているとかならまだしも、今回彼女が成人しているとすれば20~21歳くらいですよね?
にもかかわらず「いいねをしていない」というのは、確かにちょっと「え、付き合ってるなら相手の投稿にいいねぐらいするのでは?」と思ってしまうかもしれません。
ただ、SNSの使い方やこだわりは人によって本当にバラバラです。
「SNSでは彼女の投稿見ないスタンスの人」「そもそもインスタを見るだけでほぼいいねしない人」など、いろんなパターンがあるものなんですよね。
それに、もし彼女自身が嫌われている感じでいいねが少ないというのが事実なら、彼氏も周囲から嫌われるのが嫌でいいねを避けてる……という変わった可能性もあるかも。
そこは正直想像の範囲を出ません。

そして一番気になるのが牡蠣→モンブランの流れで、最初は複数人(少なくとも3人以上)で食べていたようだけど、後半は2人だけになったらしい食事の写真が上がっているという点。
さらに、モンブランの片方が半分食べられていて「食べられた 笑」と書いてるけど、それは相手のモンブランじゃないのか、という謎。
これについては、正直「匂わせっぽい投稿なのか、ただの痛い人なのか」を断定できないところがあります。
個人的には、SNSでわざわざ書き込む内容が「相手に食べられたんだ」という情報なら、「これ実は彼氏と一緒にいるんじゃないの?」と周囲に想像させたいのか、あるいは本当にただ可愛く写したかったのかもしれません。
あえて顔は写さず料理のみ載せる人って結構いて、別に匂わせじゃなく「2人でご飯行ってるんだよ~」くらいの軽い日記的感覚のこともあるし、逆に「彼氏が写ると問題があるから隠してるけどチラッと雰囲気を出してる」可能性もある。

こういうSNSの微妙なやりとりについては、本人しか真相が分からないし、「わざと匂わせしてるの?」と問い詰めても意味がない場合がほとんどです。
また、あなたが見ていることを相手が知らないなら、彼女としては「別に誰が見てるとか考えず、ただ日常をアップしてるだけ」の可能性だって大いにありますよね。

問題は、あなたが“その彼女が好きな相手の奥さん”とか“恋のライバル”というわけではないのに、なぜこんなにも彼女のSNSが気になってしまうのかということ。
きっとあなたは彼に思いを寄せていて「本当に彼女できたのかな」「どういう人なんだろう」と気になって仕方ないからこそ、相手女性のSNSをチェックしてしまうわけですよね。
でも、そのSNSがモヤモヤした情報しかくれず、余計に疲れてしまう状態は正直心に良くない。
いくら相手が匂わせに見える行動をしていたとしても、そこにあなたが踏み込んで解決する術はないんです。
もしあなたが本気で彼のことを想っているなら、そもそも「彼女ができたかもしれない」と分かった段階で、「今自分がアプローチするのはリスクが高いかも」と考えるべきかもしれませんし、それでもアプローチしたいなら彼本人に確かめるしかない。
彼女のSNSをいくら観察しても、実際のところ何も分からないし、やきもきするだけになってしまいます。

つまり、こういう匂わせっぽい投稿の真偽を推測しても、答えが出ないケースがほとんど。
特に、ISFJのタイプがどうとか、彼が真面目だとかいろいろ考えても、案外ただ「可愛いなと思ってつけてる指輪だった」というオチもよくあることです。
あなたがいま一番すべきは、彼ときちんとコミュニケーションを取って「彼に彼女がいるのかどうか、いるなら自分はどう振る舞いたいか」を考えることじゃないでしょうか。
友達づてに探る方法もあれば、勇気を出して直接「最近どうなの?」と聞く手もあります。

SNS上のあれこれを見て「痛い人なのか、匂わせしてるのか」と悶々とするより、もし彼に彼女が本当にいるならあなたの恋愛としては難しい面が多いかもしれませんし、彼にとって「同窓会でできた彼女だけど、実はうまくいってない」とかもあり得ます。
それは本人に近い人しか分からない情報です。
いくらSNSを調べても、外からは読み解けないですよね。
なので、意見を言うなら「いろいろおかしい」感じがしても、結局それはSNSという表面的なツールの情報だけで、当人同士の真実とは限らない。
だから、あまりその女性の投稿に翻弄されないほうが良いし、あなたが彼に好意を持っているなら「彼はどういう状況なのか」を直接確かめる、もしくは諦めるかどちらかを考えるほうがいいと思います。

応援しています。
恋愛がうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリを試してみよう!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ