返信が遅いがそのまま続けても大丈夫?(18歳・女性)

アプローチ
好きな人がいてDMをしています。
テストの点数を競うことになっていて、テストが返って来たので点数を言い合っていました、
ですがその途中で1日以上未読されています。
一カ月くらい前から急に連絡が遅くなりました、連絡を毎日とることがめんどくさいと言うのはなんとなくわかりました。私もだらだら連絡を続けるのは嫌なので1日に何往復かして会話を短い期間にたくさんするというふうにしたいのですが、相手の既読が遅いので何日もだらだら続いてしまいます。
テストの点数の話の途中なので、追いLINEでめんどくさかったら無理しなくていいとか、気まずくなるのが嫌なので乗り気じゃないなら勝負しなくていいとも言えません。前回のテストで勝負した時はバツゲームがをかけてたのですが、今回はどうなるかわかりません。返信が来て、どっちが勝ったかわかったら、バツゲームの話に持ち込んでいいと思いますか?相手が乗り気じゃないのにその話を持ち込むのに勇気がなくて悩んでいます。アドバイス欲しいです

回答:4(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)

ベストアンサー
初めまして林と申します!
男目線から回答していきたいと思います!

結論から言うと罰ゲームの話に持ち込んでいいです!
特に男に多い特徴で、返信にあまり重きを置いていないため遅くなることがあります。
実際に私も友達も同じタイプの男はたくさんいます!
また一日返信をしない。なんていうのはザラにありますので気にしなくて大丈夫ですよ!

追いLINEをするか迷っていると言うことですがそれはお勧めしません!
追いLINEされることでプレッシャーを感じ、嫌と思ってなかった相手への返信も憂鬱になることがあります。
またこの人は気にしいな人だなとマイナスなイメージを持たれることもあります。
男は基本的に縛られず自由に行動したいです。
なので自分のペースに合わせてくれる女性に惹かれます!

不安に思うかもしれませんが男は女性からの好意はとても嬉しいです!
友達と思っている人から好意を感じるとギャップもあり意識してしまうものです!
なので臆せずアピールしていきましょう!
相談者様の恋が実ることを祈っております!
またいつでも相談に乗れますので一緒に頑張っていきましょう!
コミュニケーションが一方的な感じがすると不安になってしまいますよね。お話を聞く限り、相手の返信が遅くなった理由がよくわからないですよね。しかし、それに関しては、相手のライフスタイルや考え方が関係している可能性がありますので、あまり深刻に考え過ぎないようにしましょう。

このような状況でできることは、相手を思いやりながら自分の気持ちを伝えることです。あなたの思いを正直に伝えつつ、相手の立場もしっかり配慮することが大切です。例えば、次回返信が来たときに、こういった会話を提案することができます。

「最近返信が遅いけど、忙しいのかな?私も連絡が続くのはちょっと苦手だから、短い時間で楽しく会話できる方法を見つけたいな。もし無理そうなら無理しなくても大丈夫だよ。」

このように伝えることで、相手には負担にならずにあなたの気持ちを理解してもらえるかもしれません。

また、罰ゲームについては、相手が返信をしてくれたときに、その時の雰囲気を見て持ち出すのがいいですね。相手が乗り気でない可能性があるなら、無理に提案しないでおきましょう。彼が楽しんでいる様子であれば、自然に提案してみるのも良いかと思います

一番大切なのは、お互いが無理をせず、楽しいコミュニケーションを取れることです。自分の気持ちを大切にしながら、相手のペースも尊重してみてくださいね。自分の本当の気持ちを伝えることで、お互いの関係がより良いものになることを願っています。
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
テストの点数の話の途中で話がストップしてしまうのは、相手の考えが見えにくく悩ましいですね。でも、一日以上未読のままということでそんなに乗り気ではなさそうなのは分かります。彼は既に負けそうと感じているのか、何かプライドが傷つきそうと思っているのか・・・?

いずれにしても、私なら罰ゲームの話は止めておくと思います。彼を追い込んでしまいそうで、後に響く気がしますので。彼から罰ゲームの話が出ないかぎり、話題に出さない方が良さそうです。
  • 社内恋愛で交際
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで成婚
  • 婚活パーティーで成婚
  • 結婚相談所で成婚
  • 街コンで交際
  • 水商売(3年以上)
プロフィール詳細>>
ご相談ありがとうございます。恋愛婚活コンサルタントのコダックです。

途中までテストの点数を競って盛り上がっていただけに、相手からの返信が遅いとモヤモヤしますよね。
私も学生時代、LINEのやり取りをサクサク続けたいのに、相手の返信が一日以上空くタイプで「あれ、こっちがしつこいのかな?」と不安になった経験があります。
だからこそ、その気持ちとてもよく分かりますよ。

今はテストの点数の話題が途中で止まっているとのことですが、追いLINEで無理に話題を切り上げるより、まず相手から返信が来るのを少し待ってみてはどうでしょうか。
もし数日経っても反応がないようなら「ごめん、そういえば点数どうだった?」と軽いテンションで再度尋ねるのもアリだと思います。
それでも反応が微妙なら「無理に勝負しようって言っちゃったかな?負担だったら遠慮なく言ってね」と相手を気遣う言葉を添えると、相手にもプレッシャーを与えにくいです。

そしてもし返信が来て、どちらが勝ったかが分かったら、バツゲームの話を持ち出すのは決して悪いことじゃありません。
むしろ楽しみを共有して仲を深めるチャンスかもしれません。ただ、そのときは一方的に押し付ける感じではなく「もしまだ時間あったら勝負の続きしたいな。どうかな?」と相手の反応を確認してあげるといいですよ。
返事がそっけなかったら、「じゃあ無理しないでね、次の機会でもいいし!」とサラッと引き上げることで気まずくなるのを防げます。

私自身も、コミュニケーションのテンポが合わない相手とは「やり取りのリズムが違うんだな」と割り切りながら、相手に合わせたペースで話を進めるようにしていました。
そうすると相手も「こっちの都合を尊重してくれるんだ」と安心し、少しずつ返信が早くなってきたなんてこともありました。

焦って「乗り気じゃないならやめようか」と提案しすぎると、逆に相手が気まずく思ってしまうこともあるので、まずはゆるやかに続けるイメージで十分ですよ。
無理なく、楽しく、あなたの優しさが伝わる形でコミュニケーションを取ってみてくださいね。

応援しています。
恋愛がうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリを試してみよう!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ