一個年上の男子先輩のことについて質問です!(18歳・女性)

アプローチ
私には、一個年上の好きな先輩がいます!
まだ2回ほどしか直接会ったことがないです!
ですが、今度学校の企画で好きな先輩を含めて先輩対私達の3対3で先輩方にプレゼンテーションを見てもらいます!
まだ先輩とは仲良くなくて、その時に仲良くなりたいです!
アドバイスなどあれば教えてほしいです!
よろしくお願いします‼︎

回答:4(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 社内恋愛で交際
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで交際
  • 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
あまり直接的に接点のない先輩へのアプローチは難しいですよね。しかし、学校行事でそんな少数でのチャンスはなかなかないですよね。わたしも学生時代、学年横断の授業で好きな先輩を含むチームが私のチームの指導担当だったことがあります。正直、プレゼンどころではありませんでした(笑)
しかし、なかなか接点のない先輩と仲良くなりたいと思い、授業中も質問をしたり、廊下ですれ違った時にも挨拶をするようになりました。

すると段々と、授業以外の時にも先輩が話しかけてくれるようになり、先輩の卒業式の日に告白をしてくれました。後々聞いた話ですが、授業で会った時には私のことを認識もしていなかったそうですが、真面目に取り組んですれ違う時もにこにこ挨拶をする姿がかわいいなと感じてきて、気づいたら目で追うようになっていたそうです。

相談者さんもまずは企画のプレゼンをしっかりやって先輩にまじめな一面を見せてみてください。男性は真面目に取り組む女子を意外と見ている気がします。応援しています、がんばってください!
相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
素敵なアドバイスありがとうございます!! 実行してみます!
まずは、そのプレゼンテーションの機会を活用して、先輩と自然に触れ合うことを目指しましょう。直接何度も会っていないので、まずは友好的な関係を築くことが最優先です。

プレゼンテーションの準備中に積極的にコミュニケーションを取りましょう。具体的には、先輩に質問をするのが良い方法です。先輩が興味を持ちそうなトピックの質問を用意しておくと、話を広げやすくなります。また、先輩の意見を尊重しながら、自分の意見も適切に伝えることで、自然な交流を図ることができます。

プレゼンテーション当日には、自信を持ち、しっかりとした態度で取り組むことが大切です。自分の役割をしっかりこなすことで、先輩への好印象を与えることができます。また、他の参加者とも積極的に交流する姿勢を見せることで、周りからの評価も高まります。これがきっかけとなり、先輩とも自然に打ち解けやすくなるでしょう。

その場を盛り上げるようなポジティブな態度や、誰にでも分け隔てなく接する姿勢を示すことも相手の心象を良くします。また、お互いの趣味や興味がわかれば、それに基づいた話を送らせて貰うことで会話が深まります。

その後、プレゼンテーションが終わったら感想を交換する機会を設けましょう。もし、特に良かった点や学んだことがあれば、先輩に対して感想を伝えるのも良いでしょう。「先輩のアドバイスが役に立ちました」といったように、相手の意見をしっかり受け止めた姿勢を見せると、さらに良い印象を持たれるかもしれません。

最後に連絡先を交換する機会があれば、自然に聞いてみることができれば、今後のコミュニケーションに役立ちます。「今日のこと、もっと話したいから、連絡先を教えてもらえますか?」といった感じの話し方がスムーズです。

一番重要なのは、無理に何かをしようとせずに自然体で接することです。あなたの本来の魅力を最大限に活かし、素敵な関係を築いていってくださいね!
  • 合コン・紹介で交際
  • 婚活パーティーで成婚
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
学校の企画で先輩に会う機会も増えるのではないかと思います。
先輩と会ったら挨拶をして、話しかけるということをまずは意識してみるといいのかなと思います。
もし可能であれば、プレゼンテーションが終わったらお疲れさま会としてみんなでごはんに行くのもありかなと思います。
なるべく先輩と楽しく笑顔で話すことを心がけて、できれば連絡先を交換するところまで持っていけるとさらに仲良くなれるのではないかと思います!
頑張ってください!
  • 社内恋愛で成婚
  • 合コン・紹介で交際
プロフィール詳細>>
ご質問ありがとうございます。プレゼンテーションの機会は大きなチャンスですね! ぜひお役に立てたらと思い、回答させていただきます。

印象がいいのは、暗いよりも明るいほうで、頼りない感じよりもしっかりしているほうです。プレゼンテーションは緊張するかもしれませんが、できるだけ明るく、はきはきと喋ることを心掛けましょう。そして笑顔も大切です。プレゼンテーションの内容にもよりますが、真面目な内容の場合、ついつい固い表情になってしまいがちです。しかし、真面目な内容だからこそ、ユーモアを交えたり、笑顔を挟んだりしてやわらかく伝えることが大切です。きっと好印象を持ってもらえると思います。
そしてプレゼンテーションが終わったら、積極的に先輩に感想を聞いてみましょう。できれば企画の中だけではなくて、終わってから先輩を捕まえて、「私たちのプレゼン、ぶっちゃけどうでした?」という感じで聞いてみましょう。良い会話のきっかけにできると思います。その際に、「先輩に見られてて緊張したんですけど、真剣に見てくださってて嬉しかったです!ありがとうございました!」というように先輩へのお礼と、「私も先輩を見てましたよ」というのをアピールすると良いでしょう。ちなみに、「ぶっちゃけどうでした?」というのは、「ここだけの話、どうでした?」と同じ意味です。恋愛では、「ここだけの話」というのは効果的なので覚えておいてください。なぜなら2人だけの秘密を作れるからです。先輩の話すときには、「ぶっちゃけ」とか「ここだけの話」というのを交えると仲良くなりやすいですよ。

私も後輩を好きになったことがありますが、好きになったきっかけは、その子が明るくて、しっかりしていて、笑顔が多くて、そして積極的に話しかけてきてくれたからでした。この要素を全部詰め込めるのが今回のプレゼンテーションの機会だと思いますのでぜひ参考にしてみてください。
恋愛がうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリを試してみよう!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ