これは嫉妬でしょうか?(26歳・女性)
全般
現在気になっている方が居るのですが、その方は自分を避けてる雰囲気があり変によそよそしいです。その反面視線を感じる事がほぼ毎回あるのですが特に何か話しかけてくる訳でも無く目が合ってもサッと逸らされてしまうという感じです。ちなみに性格は何事にも真面目なタイプで仕事でも皆から頼られているような人です。
そんな中最近何となく気付いたことがあり今回はそのご相談をさせて下さい。その内容と言うのがタイトルにもある通り"嫉妬"についてです。
最近他の男性と会話中は勿論、何故か他の男性が自分に近付くだけでも凄い横目で見て来るというか言い方を悪くすると睨んでるような顔付きになる事が多いと感じています。
そう思ったきっかけは、ある男性が一度"いらないから"という理由でお菓子をくれた事があったのですがたまたまその瞬間をその人に見られた事があり、それ以降その男性が自分の周りに近付くだけで凄いガン見して来ます。他の男性と会話してても見てはきますが男性の時だけ何故か凄いピリ付きを感じるんです。(会話と言っても業務上どうしても仕方なくですしプライベートな話は職場の男性とした事は一切ありません)
でも仮にこれが嫉妬だとして付き合っていなくても露わになるものなのか?という疑問もあります。仲良く会話していたとかだったら分かりますが他の男性と話す内容も業務的な事だけですし、お菓子をくれた時も「いらないからあげる」に対し「ありがとう。じゃあもらうね」程度です。
しかもただ近付くだけで嫌とかそういうのってあるものなのでしょうか?
もしこれが嫉妬だった場合今後のアドバイスも貰えたら幸いです。長々とすみませんが回答のほど宜しくお願い致します。
そんな中最近何となく気付いたことがあり今回はそのご相談をさせて下さい。その内容と言うのがタイトルにもある通り"嫉妬"についてです。
最近他の男性と会話中は勿論、何故か他の男性が自分に近付くだけでも凄い横目で見て来るというか言い方を悪くすると睨んでるような顔付きになる事が多いと感じています。
そう思ったきっかけは、ある男性が一度"いらないから"という理由でお菓子をくれた事があったのですがたまたまその瞬間をその人に見られた事があり、それ以降その男性が自分の周りに近付くだけで凄いガン見して来ます。他の男性と会話してても見てはきますが男性の時だけ何故か凄いピリ付きを感じるんです。(会話と言っても業務上どうしても仕方なくですしプライベートな話は職場の男性とした事は一切ありません)
でも仮にこれが嫉妬だとして付き合っていなくても露わになるものなのか?という疑問もあります。仲良く会話していたとかだったら分かりますが他の男性と話す内容も業務的な事だけですし、お菓子をくれた時も「いらないからあげる」に対し「ありがとう。じゃあもらうね」程度です。
しかもただ近付くだけで嫌とかそういうのってあるものなのでしょうか?
もしこれが嫉妬だった場合今後のアドバイスも貰えたら幸いです。長々とすみませんが回答のほど宜しくお願い致します。
回答:4件(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)


- 社内恋愛で成婚
プロフィール詳細>>
私は結婚相談所に勤務して約15年、現役バリバリのスタッフです!
ご相談内容を拝見致しました。こういった事は実は女性の方が男性よりも感覚が鋭く、「女の勘」という言葉もある様に割と当たってたりするんです。
という事で、質問者様の今の状況が本当に「嫉妬を受けている」かどうか、厳密にはわかりませんが可能性は十分あるでしょうね。
「嫉妬」というよりもこの場合、ワードとしては「やきもち」の方が近いかと思います。「嫉妬」は羨ましい・妬ましいという気持ちを伴うもので、「あの子だけ先生がいつも贔屓して!」とか「なんであいつがあのプロジェクトのリーダーに?自分の方が出来るのに!」みたいな感じのイメージです。
一方、「やきもち」は主に恋愛がらみで、「彼女が見知らぬ男性と親し気に話しているのが気になる」「彼が楽しそうに元カノの話をするからモヤモヤする」という様なイメージですね。という事で今回、おそらく質問者様も「やきもち」のイメージで「嫉妬」と仰っているものと仮定します。
ちなみにこの「やきもち」ですが、これは交際時のみ発生するものではありません。交際の有無に関係なく発生します。人が人を想う時に発生するものなので、片思いでも発生するというワケです。となると、交際前でもあり得るという事です。
やきもちを焼く男性からすると、自分が狙っている女性に近づく男性がいたらそれはもう全員敵の様なものです。願わくば、男性は皆、彼女から遠ざかってくれと思うでしょうね。
この気持ちは男女問わず、誰しも多かれ少なかれあると思いますよ。その気持ちに気付いているか気づいていないか、表に出すか出さないかだけで発生はしているんです。ある種、今回のご相談の彼は人間らしいというか、わかりやすいと言えるかもしれませんね。やきもち焼きの人は用件が仕事上のやむを得ない理由だろうが何だろうが、とにかくターゲットに異性が近寄るだけで不安な気持ちになります。「あっ、まさか〇〇ちゃんの気持ちがあいつに向いてしまわないだろうな」という思いを抱くんです。
そこで意中の女性が他の男性と楽しそうに話していたりしたらもう他に何も手につきません。そう考えたらやきもちって焼く方も焼かれる方もしんどいですね。
さて今回、彼は質問者様にやきもちを焼いているとして、質問者様は今後どの様に振舞うべきなのでしょうか。私はさも明確な解法がある様に話しておりますが、これ、実は対策がかなり難しい問題なんです。相手側の行動を制約する事が出来ないので、こちらのマインドを変えていくしかないんです。
一般的には彼と質問者様が交際開始すれば少しは落ち着く可能性が高いですが、しかしその様な事は直ぐには難しいかと思いますし、いざ交際開始したら益々嫉妬深くなった・・・となったら笑い話にもなりません。
という事で質問者様が何かしらそれを回避する術を取るか、気にしないかのどちらかの道を取る事になります。回避する場合は、これは物理的に同僚の男性から話しかけられる環境にある限り、100%の回避はできません。出来るとしたら「極力男性への接触を少なくすること」くらいです。同僚の男性から話しかけられても必要最低限の会話にとどめ、ちょっと素っ気ない感じでも良いでしょう。(おそらく現在、その様にされている様な気もしますが)
ただしこれは無関係の男性陣にまで質問者様のマイナスイメージを植え付けてしまう可能性があるので、諸刃の剣ですね。いえ、諸刃の剣にもならないかもしれません。完全にやきもちを回避する事は出来ないので、得るものが少ない様に思います。
という事で消去法で考えると質問者様のマインドを変えていくのがオススメとなります。「出来る事は全部やっている。これ以上求められても無理」という、ある種開き直りの様なイメージですね。彼からの視線が痛いとは思いますが、こういったものは波があるので、これがいつまでも続く事はありません。いつか絶対に解決します。そう考えると「今だけ」と割り切って、同僚の男性にも親切丁寧に対応する。当然の事ながら彼にも同じ様に皆、分け隔てない態度で。その方が人として正しい道である様に思います。彼の顔色を気にするあまり、質問者様が自分らしくなくなる可能性があると考えたら、いっそのこと「彼の目線は極力気にしすぎない」という方がまだ出来る事である様な気がしませんでしょうか。
今回のご相談、実は解決が非常に難しいご質問で、私は今のところこれ以上の回答が出来ませんが、少しでもご参考になれば幸いです。
ご相談内容を拝見致しました。こういった事は実は女性の方が男性よりも感覚が鋭く、「女の勘」という言葉もある様に割と当たってたりするんです。
という事で、質問者様の今の状況が本当に「嫉妬を受けている」かどうか、厳密にはわかりませんが可能性は十分あるでしょうね。
「嫉妬」というよりもこの場合、ワードとしては「やきもち」の方が近いかと思います。「嫉妬」は羨ましい・妬ましいという気持ちを伴うもので、「あの子だけ先生がいつも贔屓して!」とか「なんであいつがあのプロジェクトのリーダーに?自分の方が出来るのに!」みたいな感じのイメージです。
一方、「やきもち」は主に恋愛がらみで、「彼女が見知らぬ男性と親し気に話しているのが気になる」「彼が楽しそうに元カノの話をするからモヤモヤする」という様なイメージですね。という事で今回、おそらく質問者様も「やきもち」のイメージで「嫉妬」と仰っているものと仮定します。
ちなみにこの「やきもち」ですが、これは交際時のみ発生するものではありません。交際の有無に関係なく発生します。人が人を想う時に発生するものなので、片思いでも発生するというワケです。となると、交際前でもあり得るという事です。
やきもちを焼く男性からすると、自分が狙っている女性に近づく男性がいたらそれはもう全員敵の様なものです。願わくば、男性は皆、彼女から遠ざかってくれと思うでしょうね。
この気持ちは男女問わず、誰しも多かれ少なかれあると思いますよ。その気持ちに気付いているか気づいていないか、表に出すか出さないかだけで発生はしているんです。ある種、今回のご相談の彼は人間らしいというか、わかりやすいと言えるかもしれませんね。やきもち焼きの人は用件が仕事上のやむを得ない理由だろうが何だろうが、とにかくターゲットに異性が近寄るだけで不安な気持ちになります。「あっ、まさか〇〇ちゃんの気持ちがあいつに向いてしまわないだろうな」という思いを抱くんです。
そこで意中の女性が他の男性と楽しそうに話していたりしたらもう他に何も手につきません。そう考えたらやきもちって焼く方も焼かれる方もしんどいですね。
さて今回、彼は質問者様にやきもちを焼いているとして、質問者様は今後どの様に振舞うべきなのでしょうか。私はさも明確な解法がある様に話しておりますが、これ、実は対策がかなり難しい問題なんです。相手側の行動を制約する事が出来ないので、こちらのマインドを変えていくしかないんです。
一般的には彼と質問者様が交際開始すれば少しは落ち着く可能性が高いですが、しかしその様な事は直ぐには難しいかと思いますし、いざ交際開始したら益々嫉妬深くなった・・・となったら笑い話にもなりません。
という事で質問者様が何かしらそれを回避する術を取るか、気にしないかのどちらかの道を取る事になります。回避する場合は、これは物理的に同僚の男性から話しかけられる環境にある限り、100%の回避はできません。出来るとしたら「極力男性への接触を少なくすること」くらいです。同僚の男性から話しかけられても必要最低限の会話にとどめ、ちょっと素っ気ない感じでも良いでしょう。(おそらく現在、その様にされている様な気もしますが)
ただしこれは無関係の男性陣にまで質問者様のマイナスイメージを植え付けてしまう可能性があるので、諸刃の剣ですね。いえ、諸刃の剣にもならないかもしれません。完全にやきもちを回避する事は出来ないので、得るものが少ない様に思います。
という事で消去法で考えると質問者様のマインドを変えていくのがオススメとなります。「出来る事は全部やっている。これ以上求められても無理」という、ある種開き直りの様なイメージですね。彼からの視線が痛いとは思いますが、こういったものは波があるので、これがいつまでも続く事はありません。いつか絶対に解決します。そう考えると「今だけ」と割り切って、同僚の男性にも親切丁寧に対応する。当然の事ながら彼にも同じ様に皆、分け隔てない態度で。その方が人として正しい道である様に思います。彼の顔色を気にするあまり、質問者様が自分らしくなくなる可能性があると考えたら、いっそのこと「彼の目線は極力気にしすぎない」という方がまだ出来る事である様な気がしませんでしょうか。
今回のご相談、実は解決が非常に難しいご質問で、私は今のところこれ以上の回答が出来ませんが、少しでもご参考になれば幸いです。

相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
とても詳しく回答して頂いたのでこちらベストアンサーとさせて貰いました。
参考にさせて頂きますね。ありがとうございました。

恋愛において、他者に対する嫉妬は、その人が自分にとって特別な存在であることを示唆する感情です。あなたが感じているこの男性の行動は、嫉妬の一形態である可能性が高いです。特に、他の男性が近づくとピリついた態度を見せることは、彼が自分の気持ちに気づいていないか、あるいは自覚していても自分の感情をどう扱えばいいかわからず、その場の対応に困っていることを表しているかもしれません。彼の性格が真面目で、職場でも頼られるタイプである場合、個人的な感情を表に出すことに慎重であることが推測されます。そのため、直接的なアプローチや感情の表出には消極的なのかもしれません。
彼があなたに対して抱く感情が嫉妬であるとして、付き合っていなくても嫉妬するのは珍しいことではありません。人は、好意を持っている、あるいは価値を感じている相手が他の異性と接している様子を目の当たりにすると、自分がその相手にとっての特別な存在であることを疑い、不安や嫉妬を感じるものです。このような感情は、恋愛関係にあるかどうかにかかわらず生じ得ます。
しかし、今後どう対応すべきかという点については、彼との直接的なコミュニケーションが鍵となります。彼の行動があなたにとっても心地よいとは言えないかもしれませんので、まずは何気ない会話から始めてみてはいかがでしょうか。例えば、共通の趣味や興味を持つ話題で会話を始めることで、彼があなたとの距離を縮めやすくなるかもしれません。また、あなたが彼に好意を持っていること、そして彼のよそよそしい態度が不安を感じさせることを、適切なタイミングで優しく伝えるのも良いでしょう。直接的な会話は勇気がいるかもしれませんが、お互いの誤解を解き、さらに良い関係を築く第一歩になります。
恋愛においては、直接的なコミュニケーションが誤解を解消し、関係を発展させる最も効果的な手段です。彼との関係を前に進めたいのであれば、積極的にコミュニケーションを図ってみてください。
彼があなたに対して抱く感情が嫉妬であるとして、付き合っていなくても嫉妬するのは珍しいことではありません。人は、好意を持っている、あるいは価値を感じている相手が他の異性と接している様子を目の当たりにすると、自分がその相手にとっての特別な存在であることを疑い、不安や嫉妬を感じるものです。このような感情は、恋愛関係にあるかどうかにかかわらず生じ得ます。
しかし、今後どう対応すべきかという点については、彼との直接的なコミュニケーションが鍵となります。彼の行動があなたにとっても心地よいとは言えないかもしれませんので、まずは何気ない会話から始めてみてはいかがでしょうか。例えば、共通の趣味や興味を持つ話題で会話を始めることで、彼があなたとの距離を縮めやすくなるかもしれません。また、あなたが彼に好意を持っていること、そして彼のよそよそしい態度が不安を感じさせることを、適切なタイミングで優しく伝えるのも良いでしょう。直接的な会話は勇気がいるかもしれませんが、お互いの誤解を解き、さらに良い関係を築く第一歩になります。
恋愛においては、直接的なコミュニケーションが誤解を解消し、関係を発展させる最も効果的な手段です。彼との関係を前に進めたいのであれば、積極的にコミュニケーションを図ってみてください。

- マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
嫉妬心からなんじゃないかな。嫉妬は付き合っているからそうなる感情ではありません。交際前でも、もちろんありえます。特に【お菓子を貰う】行為は、職場でよくあることなのかな。何か勘違いから来るものもあるかもしれませんが、【他の男性があなたにプレゼントした】という認識で見ている場合は、自分がしていないことをした、あなたに近づいていると認識しちゃっているのかも。物事をその事実以上に受け止めてしまうことってありますからね。【いらないものをもらっただけ】という事情はあなただけが知っていますからね。人が違えば、見えている景色(物事の受け止め方)も変わるというわけです。
嫉妬心が強い方は、頻繁なお喋り、アイコンタクト、今回のようなプレゼントなどにも妬くものですよ。エスカレートしないと良いのですが、そこも含めて彼ですから。そこまで顔に出ていらっしゃるのなら、独占欲が強い彼なんじゃないかな。今後も彼と上手くやっていきたいのなら、これに関しても話ができるのが理想ですね。「どうしたの!そんな怖い顔して!」と軽く(冗談ぽく)触れてみるとか。ただ難しいのが、真面目なタイプだから、ノリが嫌いなこともありますよね。真剣に話す感じの方が良い場合は、「~~さんと~~なときに、~~な感じだけど、大丈夫?」と真面目なトーンの方が話しやすい場合も。そこは彼のタイプに合わせて対応してみて。
ちゃんと話せて、モヤモヤがなくなると良いですね。頑張ってください。
嫉妬心が強い方は、頻繁なお喋り、アイコンタクト、今回のようなプレゼントなどにも妬くものですよ。エスカレートしないと良いのですが、そこも含めて彼ですから。そこまで顔に出ていらっしゃるのなら、独占欲が強い彼なんじゃないかな。今後も彼と上手くやっていきたいのなら、これに関しても話ができるのが理想ですね。「どうしたの!そんな怖い顔して!」と軽く(冗談ぽく)触れてみるとか。ただ難しいのが、真面目なタイプだから、ノリが嫌いなこともありますよね。真剣に話す感じの方が良い場合は、「~~さんと~~なときに、~~な感じだけど、大丈夫?」と真面目なトーンの方が話しやすい場合も。そこは彼のタイプに合わせて対応してみて。
ちゃんと話せて、モヤモヤがなくなると良いですね。頑張ってください。

- 社内恋愛で交際
- 合コン・紹介で成婚
- マッチングアプリで交際
- 婚活パーティーで交際
- 結婚相談所で交際
- 水商売(1年未満)
プロフィール詳細>>
その場にいないので的確なアドバイスが出来なくて申し訳ないです。
まず、お互い気になってるご様子なので挨拶から初めてお食事できるまで持っていけたらよいですね。
嫉妬の件は、あなたが好きで他の人は興味ないとハッキリ伝えてあげたら大丈夫ですよ。その一言あれば安心します。
相手がお菓子もらってほしくないって言われたら、お付き合いあるからもらうけど食べるのは辞めるね。とか伝えてあげるとお互いしんどくなくなると思います。
あなたの恋がうまくいきますように。応援しています。
まず、お互い気になってるご様子なので挨拶から初めてお食事できるまで持っていけたらよいですね。
嫉妬の件は、あなたが好きで他の人は興味ないとハッキリ伝えてあげたら大丈夫ですよ。その一言あれば安心します。
相手がお菓子もらってほしくないって言われたら、お付き合いあるからもらうけど食べるのは辞めるね。とか伝えてあげるとお互いしんどくなくなると思います。
あなたの恋がうまくいきますように。応援しています。
恋愛がうまくいかない女性へ