絶賛片思い中(19歳・男性)
アプローチ
大学1年生男子です。同期の女性が気になっています。自分が誘い2人きりで2回勉強をしたことがありますが、そこから全く発展していません。1度ご飯に誘おうと考えていて、授業終わりなどに指定した場所に来てもらって誘おうかと考えています。LINEで誘うよりは良いのではないかと考えているのですが、アドバイスなどあればいただきたいです。また、タイミングを逃してしまったせいで名前の呼び方が決まっておらず、声をかけずらいのが現状です。そのあたりに関することにもアドバイスを頂けたら幸いですり
回答:4件(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)


- マッチングアプリで成婚
- 水商売(3年以上)
プロフィール詳細>>
はじめまして、あくまで私の意見ですが、特定の場所に呼び出す行為は女性的になんだろう?とすこしびっくりしてしまうし人の目もあるから気にする子は気にするんではないかな、と思ってしまいました。相手に自分の気持ちを意識してもらいたい場合は呼び出してもいいと思いますが、まだそこまでガンガン行くつもりでない場合は電話や、敷地内で会ったときに来週空いてる?空いてたらご飯行かない?とこそッとさっと終わらせれるくらいのほうが私は良いんではないかなと感じました。予定分かったら今日ラインで教えて、でもいいと思います。呼び方については彼女が周りから何と呼ばれているかに合わせて読んであげるのが自然だと思います。次二人で過ごす時間に、こう呼びたい、という希望があれば彼女に聞いてみるのがいいと思います。陰ながら応援しています。あなたの参考になれば幸いです。

相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ありがとうございます。
参考にさせていただきます!

片思いの段階から次のステップへと進みたい、そんな心情は非常に理解できます。まず大切なのは、相手との関係を深める機会を増やすことです。直接対面で誘うという考え方は、とても良いアプローチです。対面でのコミュニケーションは、表情やトーンからも意思を伝えやすく、また、相手の反応も直接見ることができます。ただし、相手をリラックスさせることも念頭に置いてください。急にまたは予期せぬ場所で話しかけられると、相手が緊張してしまうこともあります。
LINEで誘う方法は確かに手軽であり、相手にとっても返信しやすいかもしれませんが、直接会って誘うことには、真剣さや個人的な関心を示す強みがあります。ですので、予め「少し話があるから、授業終わりにちょっといい?」と軽く伝えておくのも一つの方法です。
命名の機会を逃してしまったことに関しては、自然な形で解決できます。例えば、「ちなみに、僕たち、いつも呼び捨てとかで話してるけど、呼び方ってどうしてる?」というように、会話の流れで軽く振ってみるのもよいでしょう。これは、相手との関係性に基づいて自然に解決しやすい問題です。また、これを機会に二人の間で特別なあだ名を作ることも親密さを深める一つの方法です。
ご飯に誘う際は、共通の話題や興味を持っているものを選ぶことをお勧めします。例えば、「あの時話していた○○についてもっと知りたくて、一緒に行ってみない?」とか、「次に勉強会する時は、お互いの好きなカフェでやろうよ」といった形です。これにより、ただの食事ではなく、共有の体験や興味を深めるタイミングとして捉えることができます。
安心してください、関係を深めるのに「遅すぎる」ということはありません。大切なのは、自分の気持ちを素直に表現し、相手の快適さも考慮しながら、ゆっくりと関係を築き上げていくことです。会話の中で相手の意見や趣味に興味を持ち、その話題を広げていくことで、さらなる親密さを築いていくことができるでしょう。
LINEで誘う方法は確かに手軽であり、相手にとっても返信しやすいかもしれませんが、直接会って誘うことには、真剣さや個人的な関心を示す強みがあります。ですので、予め「少し話があるから、授業終わりにちょっといい?」と軽く伝えておくのも一つの方法です。
命名の機会を逃してしまったことに関しては、自然な形で解決できます。例えば、「ちなみに、僕たち、いつも呼び捨てとかで話してるけど、呼び方ってどうしてる?」というように、会話の流れで軽く振ってみるのもよいでしょう。これは、相手との関係性に基づいて自然に解決しやすい問題です。また、これを機会に二人の間で特別なあだ名を作ることも親密さを深める一つの方法です。
ご飯に誘う際は、共通の話題や興味を持っているものを選ぶことをお勧めします。例えば、「あの時話していた○○についてもっと知りたくて、一緒に行ってみない?」とか、「次に勉強会する時は、お互いの好きなカフェでやろうよ」といった形です。これにより、ただの食事ではなく、共有の体験や興味を深めるタイミングとして捉えることができます。
安心してください、関係を深めるのに「遅すぎる」ということはありません。大切なのは、自分の気持ちを素直に表現し、相手の快適さも考慮しながら、ゆっくりと関係を築き上げていくことです。会話の中で相手の意見や趣味に興味を持ち、その話題を広げていくことで、さらなる親密さを築いていくことができるでしょう。

- 合コン・紹介で交際
- 婚活パーティーで成婚
- 街コンで交際
プロフィール詳細>>
勉強を一緒にした時に誘ったのと同じツールでの誘い方が良いと思いますよ。それか、LINEを知っているのならLINEで良いと思います。指定した場所に呼び出されると、少し警戒されてしまう可能性もあるとかもしれません。
告白する前提でのお誘いではなく、まずは仲良くなりたいという段階でしたら軽い感じで誘った方がお相手も来やすいのではないでしょうか?
呼び方についても、まずは苗字呼びで良いと思います。その後で「仲良くなりたいから名前で呼んで良い?」など少しづつ距離を縮めてみてください。
そこまで遠回りしたくないのであれば誘う段階で「気になるから1度食事に行きたい」とハッキリ目的を伝えてしまうのも良いかもしれませんね。うまくいきますように!
告白する前提でのお誘いではなく、まずは仲良くなりたいという段階でしたら軽い感じで誘った方がお相手も来やすいのではないでしょうか?
呼び方についても、まずは苗字呼びで良いと思います。その後で「仲良くなりたいから名前で呼んで良い?」など少しづつ距離を縮めてみてください。
そこまで遠回りしたくないのであれば誘う段階で「気になるから1度食事に行きたい」とハッキリ目的を伝えてしまうのも良いかもしれませんね。うまくいきますように!

- 社内恋愛で交際
- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで交際
- 水商売(1年以上3年未満)
プロフィール詳細>>
なかなか発展させることって難しいですよね。
勇気を出そうとしていて、すごいです!
今回呼び出してから誘おうと考えているとのことですが、質問文から察するにまだ別の場所に呼び出す誘い方だと重たく受け止められてしまうかもしれません。
もう少しライトな感じで誘ってみましょう。
時には状況によってLINEで誘う方がいい時もあるのです。
そこで呼び方が決まっていないということなので、それをチャンスにしてLINEで誘ってみるのはいかがですか?
私にも似たような経験があり、その時に成功した方法を下記でお伝えしますね!
①LINEにて呼び方を素直に相手に聞いてみる
例「そういえば前に勉強したときにタイミング逃して聞けなくて気になっちゃったから連絡したんだけど、なんて呼べばいいかな?」
→こうやって素直に聞いてみることで、LINEの話題を作れてご飯に誘いやすくなります。
また、勝手な呼ばれ方で呼ばれるよりもお相手様も心を許しやすくなります。
②決まった呼び方を使ってご飯に誘ってみる
例「わかった、○○って呼ぶね!○○は最近食べたいものってある?俺は最近寒くなってきたから、鍋食べたいなって思ってるんだけどよかったら一緒に行かない?」
→あえて名前を呼ぶことで、心の距離を近づけることができますよ。
そこからひとりでは行きずらそうなお店を選んで具体的に誘うと、「あーひとりで行きずらいから誰かと行きたいんだな」と感じさせることが出来て、もし2人きりでご飯に行くことに対して少し抵抗があったとしても、行くことへのハードルが下がりやすくなります。
あくまで一例ですので、これを参考に自分らしい誘い方を見つけてみてくださいね。
上手く誘えるといいですね。
応援しています。
恋愛がうまくいかない男性へ