会う頻度は月1、連絡も話したい内容ができたらがいいと言われ不安です。(20歳・女性)
全般
付き合って1ヶ月と少しの彼氏と昨日価値観のすり合わせをしました。
割と近距離なので付き合う前〜つい最近まで頻繁に遊び連絡も毎日とっていました。私自身連絡はあまりマメなタイプではなかったのですが、向こうが沢山会えるのも連絡を毎日取れるのも嬉しいというスタンスだったのと、ストレスなく楽しく過ごせていたので続けていました。
しかし2週間程前に初めてお泊まりをして、その数日後にも少し遠出をしたあたりから向こうの返信が前より雑になったと感じたり、遠出をした日もちょっと傷つく対応をされたため、初めて2日程連絡を空けて昨日メッセージ上で話し合いをしました。
傷つく対応だったことに気づいて欲しいな、程度の内容を話せればと思いあまり重くない内容を送ったのですが、向こうからの返信が衝撃でした。
・前の恋愛が遠距離だったのもあり頻繁に会うのも毎日連絡を取るのも嬉しかった
・しかし会えば会うほど特別感が薄れた
・好きだし会いたい気持ちもあるけど、自分には頻繁に会ったり連絡したりが合わないと思った
・ここの価値観が合わないとしんどいから別れるべきだと思う
上記のような内容が送られてきて、態度に納得。私はまだ付き合って1ヶ月と少しで合わないと決めつけられるのも、歩み寄ることも許されないのは納得いかずに別れたくないと伝え、どうしていくか話し合いました。
話し合った結果、
・会う頻度は月1くらい
・連絡は話したい内容ができたら送る
という内容で、一度頻度を見直そうという話にまとまりました。前々から約束していたため、3週間後にしていた会う約束はそのまま続行。前々からうちで飼っている犬に会いたいと言っていたため、私の実家に来ることになりました。
相手の空気感も戻り、上手いこと話が纏まったようにも思えるのですがやはりどうしても不安です。向こうは価値観の違いをすり合わせる、受け入れる=どちらかが我慢しなければならないと考えているようで、頻度を落とすことも我慢していないと伝えましたがそこはまだ納得いっていないようでした。
実家に来る話も、チケットを取るような施設に遊びに行くのとどちらが良いかと案を出して選ばれたので、会わない3週間の間にやっぱり別れよう、とでも言われるのではないかと不安で仕方ないです。
今後、どうしていくのが最善か、どうしたら不安を解消していけるのか相談させてください。
割と近距離なので付き合う前〜つい最近まで頻繁に遊び連絡も毎日とっていました。私自身連絡はあまりマメなタイプではなかったのですが、向こうが沢山会えるのも連絡を毎日取れるのも嬉しいというスタンスだったのと、ストレスなく楽しく過ごせていたので続けていました。
しかし2週間程前に初めてお泊まりをして、その数日後にも少し遠出をしたあたりから向こうの返信が前より雑になったと感じたり、遠出をした日もちょっと傷つく対応をされたため、初めて2日程連絡を空けて昨日メッセージ上で話し合いをしました。
傷つく対応だったことに気づいて欲しいな、程度の内容を話せればと思いあまり重くない内容を送ったのですが、向こうからの返信が衝撃でした。
・前の恋愛が遠距離だったのもあり頻繁に会うのも毎日連絡を取るのも嬉しかった
・しかし会えば会うほど特別感が薄れた
・好きだし会いたい気持ちもあるけど、自分には頻繁に会ったり連絡したりが合わないと思った
・ここの価値観が合わないとしんどいから別れるべきだと思う
上記のような内容が送られてきて、態度に納得。私はまだ付き合って1ヶ月と少しで合わないと決めつけられるのも、歩み寄ることも許されないのは納得いかずに別れたくないと伝え、どうしていくか話し合いました。
話し合った結果、
・会う頻度は月1くらい
・連絡は話したい内容ができたら送る
という内容で、一度頻度を見直そうという話にまとまりました。前々から約束していたため、3週間後にしていた会う約束はそのまま続行。前々からうちで飼っている犬に会いたいと言っていたため、私の実家に来ることになりました。
相手の空気感も戻り、上手いこと話が纏まったようにも思えるのですがやはりどうしても不安です。向こうは価値観の違いをすり合わせる、受け入れる=どちらかが我慢しなければならないと考えているようで、頻度を落とすことも我慢していないと伝えましたがそこはまだ納得いっていないようでした。
実家に来る話も、チケットを取るような施設に遊びに行くのとどちらが良いかと案を出して選ばれたので、会わない3週間の間にやっぱり別れよう、とでも言われるのではないかと不安で仕方ないです。
今後、どうしていくのが最善か、どうしたら不安を解消していけるのか相談させてください。
回答:4件(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)
ベストアンサー
- 社内恋愛で交際
- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
お相手様との価値観の違いがあったとのことで、不安やモヤモヤしたお気持ちになっているのが伝わってきました。
内容を拝見させていただいて、お相手様の中でご相談者様への気持ちが急に高くなった時期があって、現時点でその熱が一旦落ち着いた状況なのではないかと感じました。
急に距離感が近くなってしまったので、お相手様の中で過去の恋愛と比べて不安になったり、少し疲れを感じてしまった部分があるのではないでしょうか。
ご相談者様のご実家に行くというのはとてもハードルが高いことに思いますが、約束されているとのことでしたので、お相手様もご相談者様への気持ちがなくなったというわけではないように思います。
話し合いをして連絡頻度等を決められたとのことですので、一旦その内容で過ごしてみてはいかがでしょうか。
現時点でのお相手様は一時的に休憩をはさみたい気分になっているだけで、時間が経つとともにご相談者様との過去の思い出などを思い出して、もう少し会いたいな、連絡したいなと思うようになるかもしれません。
お二人で決めたことですし、少しの間、その決まりのとおり過ごしてみることで、また価値観が変わってくるのではないでしょうか。
私も過去に付き合っていた人から、連絡をしばらく減らしたいと言われたことがあります。お互いに連絡頻度を落とすことで納得したので、しばらく頻度を落としていましたが、結果的に徐々に相手からの連絡が増えて、以前よりもこまめに返信がくるようになったことがありました。
お互い人間ですので、気分も相手への熱量もずっと一定というのは難しいのだと思いますが、まったく熱がなくなるだけではなくて一時的に少し弱まっているだけのこともあるのだと感じた出来事でした。
不安が大きいとは思いますが、あまりお相手様のことばかり考えすぎずに、ご友人と遊びにいったり、ご相談者様ご自身も少しリフレッシュされてみてはいかがでしょうか。
また、連絡頻度を落とすことがストレスになったり負担に感じるようでしたら、無理しすぎずにご相談者様から連絡されてみるのもいいと思いますよ。
3週間後に約束があるとのことでしたので、その日の待ち合わせの相談などであれば、お相手様も負担には感じないと思います。
あまりご自身の気持ちを押し込めすぎず、過ごされてください。
何か参考になりましたら幸いです。
内容を拝見させていただいて、お相手様の中でご相談者様への気持ちが急に高くなった時期があって、現時点でその熱が一旦落ち着いた状況なのではないかと感じました。
急に距離感が近くなってしまったので、お相手様の中で過去の恋愛と比べて不安になったり、少し疲れを感じてしまった部分があるのではないでしょうか。
ご相談者様のご実家に行くというのはとてもハードルが高いことに思いますが、約束されているとのことでしたので、お相手様もご相談者様への気持ちがなくなったというわけではないように思います。
話し合いをして連絡頻度等を決められたとのことですので、一旦その内容で過ごしてみてはいかがでしょうか。
現時点でのお相手様は一時的に休憩をはさみたい気分になっているだけで、時間が経つとともにご相談者様との過去の思い出などを思い出して、もう少し会いたいな、連絡したいなと思うようになるかもしれません。
お二人で決めたことですし、少しの間、その決まりのとおり過ごしてみることで、また価値観が変わってくるのではないでしょうか。
私も過去に付き合っていた人から、連絡をしばらく減らしたいと言われたことがあります。お互いに連絡頻度を落とすことで納得したので、しばらく頻度を落としていましたが、結果的に徐々に相手からの連絡が増えて、以前よりもこまめに返信がくるようになったことがありました。
お互い人間ですので、気分も相手への熱量もずっと一定というのは難しいのだと思いますが、まったく熱がなくなるだけではなくて一時的に少し弱まっているだけのこともあるのだと感じた出来事でした。
不安が大きいとは思いますが、あまりお相手様のことばかり考えすぎずに、ご友人と遊びにいったり、ご相談者様ご自身も少しリフレッシュされてみてはいかがでしょうか。
また、連絡頻度を落とすことがストレスになったり負担に感じるようでしたら、無理しすぎずにご相談者様から連絡されてみるのもいいと思いますよ。
3週間後に約束があるとのことでしたので、その日の待ち合わせの相談などであれば、お相手様も負担には感じないと思います。
あまりご自身の気持ちを押し込めすぎず、過ごされてください。
何か参考になりましたら幸いです。
相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
どの方のアドバイスもとても参考になったので迷ってしまいましたが、実際の経験談がいただけたことと、一番にご相談に乗ってくれたことを理由に今回ベストアンサーとして選ばせていただきました。
もう少し様子を見ながら今後を考えていきたいと思います。ありがとうございました!

不安で辛い気持ち、よくわかります。大切に思っているからこそ戸惑いますよね。まず前向きな一言:あなたの気持ちはちゃんと価値があります。具体的には、会う3日前に「会えるの楽しみ」とだけ短く送って、彼の反応で安心度を確かめてみましょう。
- 社内恋愛で成婚
- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで交際
- 婚活パーティーで交際
プロフィール詳細>>
まずは、急にこのように彼の態度が変わってしまい、戸惑いますよね。お気持ちお察しいたします。
彼の本心と今後の対応について、男性目線で率直に意見させていただきますね。その方がためになると思いますので。
急に彼の対応が変わった彼の本心は、遠距離がどうのこうのなど色々と言っていますが、結局は男性あるあるで、付き合うまでは頑張るけれど、相手を射止めたと思えると頑張らなくなっていき段々と素が出てくるという状態なのだと思います。
彼の言う通り、特別感が無くなってしまった、すなわち、冷めてしまったのだと思います。
「ここの価値観が合わないとしんどいから別れるべきだと思う」「向こうは価値観の違いをすり合わせる、受け入れる=どちらかが我慢しなければならないと考えているようで」という発言もあなたに対して冷めてしまっていることを示唆しています。
今後についてですが、彼の言うことを受け入れるか、このまま付き合い続けるかはよく考えた方が良いと思います。
彼は、自分のスタンスを受け入れてくれなければ別れても良いというスタンスなので、ここであなたが受け入れるか、受け入れずに別れるかしか選択肢はなく、これ以上価値観をすり合わせるという選択肢は難しいと思います。
個人的には、付き合って1ヶ月で彼のこの態度の変わりようはそもそも価値観以前の問題であり(彼の性格の問題や、あなたへの気持ちが盛り上がらなかったという問題)、結構ひどいと思いますので、別れた方が良いように思います。
このまま付き合い続けると、他の観点でも彼に合わせることになってしまうと思いますし。
参考になれば幸いです。
彼の本心と今後の対応について、男性目線で率直に意見させていただきますね。その方がためになると思いますので。
急に彼の対応が変わった彼の本心は、遠距離がどうのこうのなど色々と言っていますが、結局は男性あるあるで、付き合うまでは頑張るけれど、相手を射止めたと思えると頑張らなくなっていき段々と素が出てくるという状態なのだと思います。
彼の言う通り、特別感が無くなってしまった、すなわち、冷めてしまったのだと思います。
「ここの価値観が合わないとしんどいから別れるべきだと思う」「向こうは価値観の違いをすり合わせる、受け入れる=どちらかが我慢しなければならないと考えているようで」という発言もあなたに対して冷めてしまっていることを示唆しています。
今後についてですが、彼の言うことを受け入れるか、このまま付き合い続けるかはよく考えた方が良いと思います。
彼は、自分のスタンスを受け入れてくれなければ別れても良いというスタンスなので、ここであなたが受け入れるか、受け入れずに別れるかしか選択肢はなく、これ以上価値観をすり合わせるという選択肢は難しいと思います。
個人的には、付き合って1ヶ月で彼のこの態度の変わりようはそもそも価値観以前の問題であり(彼の性格の問題や、あなたへの気持ちが盛り上がらなかったという問題)、結構ひどいと思いますので、別れた方が良いように思います。
このまま付き合い続けると、他の観点でも彼に合わせることになってしまうと思いますし。
参考になれば幸いです。
- 社内恋愛で交際
プロフィール詳細>>
ご相談ありがとうございます。相談内容を拝見しながら、正直私は、彼氏さんに大きな憤りを感じております。「しかし会えば会うほど特別感が薄れた。好きだし会いたい気持ちもあるけど、自分には頻繁に会ったり連絡したりが合わないと思った。ここの価値観が合わないとしんどいから別れるべきだと思う」という言葉を、交際1ヶ月の時点で、大切な恋人に伝えるという、彼氏さんの言動に私は強い違和感を感じました。こんな早い段階で、結論付けられて、一方的に別れを切り出す。女性の気持ちを軽くみられているのかな、その程度の覚悟で相談者様との交際を決めていたのかなと、とても残念でなりません。彼氏さんの何気ない言葉で、相手がそれだけ傷つくのか、相談者様に対する配慮の気持ちが欠けていることにも悲しくなりました。私としては、彼とは別々の道を歩めれることも視野に、今後のことを考え直すことを相談者様にお勧めします。客観的にみて、相談者様が懸命に価値観の擦り合わせを行なっても、自分(彼側)が気に入らないことがあると、すぐに「別れ」という言葉を口にするのではないかという彼氏さんへの懸念があります。不安を解消させるには、そもそも彼氏さんはどんな覚悟の下で、相談者様との交際を決めたのか。本当に相談者様を愛してくれているのかという点を、明確にさせないこと(彼氏さんに直に確認する)には解決しないと思います。
恋愛がうまくいかない女性へ

相談する(無料)

