彼女から距離を置きたいと言われた(19歳・男性)
全般
自分は今年から大学生で彼女は高校3年生と遠距離です。高校時代からお付き合いしてて、今年で2年です。最近彼女のクラスの友達とちょっと問題があったらしくて、学校行きたくないとか、もう疲れたとLINEで行ってきてて、また進路活動もして、すごい疲れてる感じがしていました。自分も大学のレポートで締切が近くあまりLINEとか電話することが減ってしまって、1日も話さない日もありました。彼女が疲れてると言っていたので、あまり話さない方がいいのかなと思ってそっとしておいたつもりなんですけど、それがだめだったのですかね。2年付き合ってこういうことは初めてなので不安でしょうがないです。彼女は好きか分からなくなったと自分でも分からないと言って、自分勝手でごめんだけど距離置きたいと言って置くことになりました。今日で3日目です。辛いです。語彙力なくてすみません。
回答:4件(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)
ベストアンサー
- 合コン・紹介で交際
- 婚活パーティーで成婚
- 街コンで交際
プロフィール詳細>>
突然彼女から距離を置きたいと言われた時の気持ちはとてもとても辛かったですよね…
今もなお辛い状況が続いているということですからとても心配です。
彼女は高校3年生、あなたとは遠距離、学校で色々なことが重なり精神的にも参ってしまっていたのかなと思います。
女性の難しいところですが、話を聞くよと言われてもダメ、そっとしておくのもダメというように何をしてもダメという出来事が起こるように思います。
彼女も話を聞いてもらいたいようなそっとしておいてほしいような、でも今すぐにそっちに行って話を聞くよ!というようなドラマみたいな展開を望んでいるような…とても複雑な気持ちなのかなと思います。
最後の望みをかけて、「自分もどうしたらいいかわからなくてそっとしておいてしまってごめん。いついつ会いに行けそうだから会って話せないかな?」と追いかける気持ちを見せてもいいかもしれません。
無様でも格好悪くても彼女が大好きで手放したくないという気持ちを見せたら女性の心には響くことがあるかもしれません。
まだお別れしたわけではないですし、距離を置いてはいますが一度会うことも可能なのではないかと思います。
あなたももっと自分勝手に動いてよいと思います。
大切な人をどうか手放さないでほしいなと思います。
今もなお辛い状況が続いているということですからとても心配です。
彼女は高校3年生、あなたとは遠距離、学校で色々なことが重なり精神的にも参ってしまっていたのかなと思います。
女性の難しいところですが、話を聞くよと言われてもダメ、そっとしておくのもダメというように何をしてもダメという出来事が起こるように思います。
彼女も話を聞いてもらいたいようなそっとしておいてほしいような、でも今すぐにそっちに行って話を聞くよ!というようなドラマみたいな展開を望んでいるような…とても複雑な気持ちなのかなと思います。
最後の望みをかけて、「自分もどうしたらいいかわからなくてそっとしておいてしまってごめん。いついつ会いに行けそうだから会って話せないかな?」と追いかける気持ちを見せてもいいかもしれません。
無様でも格好悪くても彼女が大好きで手放したくないという気持ちを見せたら女性の心には響くことがあるかもしれません。
まだお別れしたわけではないですし、距離を置いてはいますが一度会うことも可能なのではないかと思います。
あなたももっと自分勝手に動いてよいと思います。
大切な人をどうか手放さないでほしいなと思います。
相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ありがとうございます

辛いですね。大事な人に距離を置かれるのは不安で当然です。まずは短く優しいLINEを送りましょう。「無理しないでね。必要ならそっと待ってる。落ち着いたら話せる?」とだけ伝え、彼女のペースを尊重する姿勢を示すのが最初の一歩です。あなたも休んでくださいね。
- 社内恋愛で成婚
- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで交際
- 婚活パーティーで交際
プロフィール詳細>>
私も遠距離恋愛した経験がありますので、その経験を元に率直に回答させていただきますね。
結論から言えば、あなたは距離を置きたくないのでしょうし、距離を置かれて3日目で非常にお辛い状況であることを踏まえると、できるだけ早いタイミングで会いに行った方が良いと思います。
基本的には、遠距離恋愛は普段なかなか会えない分、会っていない時のやり取りや相手のケアが非常に重要で、それを怠ると付き合っているという感覚が薄くなってしまいがちです。
あなたは彼女が辛い時期にあえてそっとしておくという優しさを選んだ訳ですが、おそらく彼女は色々と話を聞いてもらったりして支えて欲しかったのだと思います。
ですので、近いうちに会いに行くことであなたの彼女への情熱を示し、辛い時に寄り添えなかったことへの謝罪をした上で、たくさんたくさん彼女の話を聞いてあげるのが良いと思います。
なお、直接会いにいくと彼女に言うと断られたり遠慮されたりしてしまう可能性も十分にあるので、何も言わずに会いに行ってしまうという方法や、彼女の住んでいるエリアに何かしらの用事を作って(もしくは用事ができたことにして)会いに行ってしまうという方法もあります。その辺りは彼女の性格も鑑みて判断されれば良いと思います。
繰り返しになりますが、今こそ彼女への情熱を示すこと、そして、ただただ彼女の話を聞いてあげることが大事だと思います。
応援しています!
結論から言えば、あなたは距離を置きたくないのでしょうし、距離を置かれて3日目で非常にお辛い状況であることを踏まえると、できるだけ早いタイミングで会いに行った方が良いと思います。
基本的には、遠距離恋愛は普段なかなか会えない分、会っていない時のやり取りや相手のケアが非常に重要で、それを怠ると付き合っているという感覚が薄くなってしまいがちです。
あなたは彼女が辛い時期にあえてそっとしておくという優しさを選んだ訳ですが、おそらく彼女は色々と話を聞いてもらったりして支えて欲しかったのだと思います。
ですので、近いうちに会いに行くことであなたの彼女への情熱を示し、辛い時に寄り添えなかったことへの謝罪をした上で、たくさんたくさん彼女の話を聞いてあげるのが良いと思います。
なお、直接会いにいくと彼女に言うと断られたり遠慮されたりしてしまう可能性も十分にあるので、何も言わずに会いに行ってしまうという方法や、彼女の住んでいるエリアに何かしらの用事を作って(もしくは用事ができたことにして)会いに行ってしまうという方法もあります。その辺りは彼女の性格も鑑みて判断されれば良いと思います。
繰り返しになりますが、今こそ彼女への情熱を示すこと、そして、ただただ彼女の話を聞いてあげることが大事だと思います。
応援しています!
- 社内恋愛で交際
- マッチングアプリで交際
- 結婚相談所で成婚
- 水商売(1年以上3年未満)
プロフィール詳細>>
「距離を置きたい」って関係性としてすごく宙ぶらりんで辛いですよね。
遠距離ならなおさらかと思います。
3年ほど夜職をやっていて、いろんな男性からの恋愛相談を受けた身として思うことは、もちろん人にはよりますが、男性と女性では考え方が違うので、求めていることも違うということです。
「彼女が疲れてると言っていたので、あまり話さない方がいいのかなと思ってそっとしておいた」というのは質問者さんなりの優しさですよね。
今は一人で頑張りたいかなとか、一人の時間も必要かなとか、自分なりに考え自分がしてほしいであろうことを彼女にしてあげたのではと感じました。
でもきっと彼女が求めていたのは共感や寄り添いだったのだと思います。
「よく頑張っているよ、今日もお疲れ様」とか話をひたすら聞いてあげるとか、感情的な寄り添いがほしかったのだと思います。
また、彼女が言った好きかどうかわからないというのは精神的負担もあると思います。
距離を置きたいといわれたときになんて返したのかはわかりませんが、いつでも受け止めるよの姿勢でいてあげると喜ぶと思います。
あなたは彼女のことをすごく大切に思っているんですね。
文章からでも伝わりました。
ご自身も忙しいのに、彼女のことも気にされていて、すごく優しいなと思います。
うまくいくといいですね。
遠距離ならなおさらかと思います。
3年ほど夜職をやっていて、いろんな男性からの恋愛相談を受けた身として思うことは、もちろん人にはよりますが、男性と女性では考え方が違うので、求めていることも違うということです。
「彼女が疲れてると言っていたので、あまり話さない方がいいのかなと思ってそっとしておいた」というのは質問者さんなりの優しさですよね。
今は一人で頑張りたいかなとか、一人の時間も必要かなとか、自分なりに考え自分がしてほしいであろうことを彼女にしてあげたのではと感じました。
でもきっと彼女が求めていたのは共感や寄り添いだったのだと思います。
「よく頑張っているよ、今日もお疲れ様」とか話をひたすら聞いてあげるとか、感情的な寄り添いがほしかったのだと思います。
また、彼女が言った好きかどうかわからないというのは精神的負担もあると思います。
距離を置きたいといわれたときになんて返したのかはわかりませんが、いつでも受け止めるよの姿勢でいてあげると喜ぶと思います。
あなたは彼女のことをすごく大切に思っているんですね。
文章からでも伝わりました。
ご自身も忙しいのに、彼女のことも気にされていて、すごく優しいなと思います。
うまくいくといいですね。
恋愛がうまくいかない男性へ

相談する(無料)

