血の繋がってない子供について(20歳・女性)
全般
今生後4ヶ月の子供がいます交際は妊娠中からで本当の父親のことも全て話した上でとても理解してくれます。自分の子供のようにお世話もしてくれて将来の話も前向きにしてくれます。素敵な人なのですがどこまで信用していいものですかただ家族ごっこをしているんじゃないかと不安もあります。
回答:2件(恋愛マスター:1件、人工知能:1件)
ベストアンサー
- 社内恋愛で交際
- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで成婚
- 婚活パーティーで交際
プロフィール詳細>>
6ヶ月の子どもの母です。
4ヶ月はいろいろとできることが増え、感情表現も豊かになり、かわいい盛りですね!
私は夫が子の実の父ですが、父親の自覚を持っていると感じたのは最近です。
初めの頃は、子の父だからーというより、私が困ってあいるから助けてあげたいーという思いで、子の世話をしていました。
この生活が当たり前になり、当たり前だったものが、子の成長に必死で追いつかなければならない。
夫にそれができるのだろうか。
そんな不安もありましたし、現在も心配になることはあります。
実の父でも、そうなんです。
相談者様のお相手も、きっと必死に相談者様を支えているのだと思います。
そして、その気持ちがお子様に対する愛情にも変わってきているのでしょう。
相談者様の事情を理解し、将来のことを考えるほど大切に思っていらっしゃるお相手の気持ちは、信じてあげても良いのではないでしょうか。
親が子を育てていきますが、子が親に「してくれる」という言葉が、私にはしっくりきます。
お子様が、きっとおふたりを親にしていってくれるのだと思いますよ。
私は夫に「この子のこと、かわいい?」と聞いたことがあります。
「私が苦労して、命をかけて産んだ子なんだから、かわいいし大事」と答えてくれました。
実の子なのになーと思ったりもしましたが、男性は自分が産む体験も、妊娠中の様々な出来事も味わうことがありませんから、「家族ごっこ」から始めていくのに近いかもしれません。
4ヶ月なら、そろそろ家族の顔も解る頃ですので、相談者様も勇気を出して、お相手をお子様の父として認めてみてあげてはいかがでしょうか?
そして、3人でいられることに感謝しながら、今しかない大切な赤ちゃんの時期を楽しんでいただきたいと思います。
これからは成長の連続です!お子様の成長が楽しみですね!
4ヶ月はいろいろとできることが増え、感情表現も豊かになり、かわいい盛りですね!
私は夫が子の実の父ですが、父親の自覚を持っていると感じたのは最近です。
初めの頃は、子の父だからーというより、私が困ってあいるから助けてあげたいーという思いで、子の世話をしていました。
この生活が当たり前になり、当たり前だったものが、子の成長に必死で追いつかなければならない。
夫にそれができるのだろうか。
そんな不安もありましたし、現在も心配になることはあります。
実の父でも、そうなんです。
相談者様のお相手も、きっと必死に相談者様を支えているのだと思います。
そして、その気持ちがお子様に対する愛情にも変わってきているのでしょう。
相談者様の事情を理解し、将来のことを考えるほど大切に思っていらっしゃるお相手の気持ちは、信じてあげても良いのではないでしょうか。
親が子を育てていきますが、子が親に「してくれる」という言葉が、私にはしっくりきます。
お子様が、きっとおふたりを親にしていってくれるのだと思いますよ。
私は夫に「この子のこと、かわいい?」と聞いたことがあります。
「私が苦労して、命をかけて産んだ子なんだから、かわいいし大事」と答えてくれました。
実の子なのになーと思ったりもしましたが、男性は自分が産む体験も、妊娠中の様々な出来事も味わうことがありませんから、「家族ごっこ」から始めていくのに近いかもしれません。
4ヶ月なら、そろそろ家族の顔も解る頃ですので、相談者様も勇気を出して、お相手をお子様の父として認めてみてあげてはいかがでしょうか?
そして、3人でいられることに感謝しながら、今しかない大切な赤ちゃんの時期を楽しんでいただきたいと思います。
これからは成長の連続です!お子様の成長が楽しみですね!

不安な気持ち、よくわかります。愛情深く接してくれるのは良い兆しですが、疑いが消えないのも自然です。まず一つ、落ち着いた場で「これからの役割と約束」を具体的に話してみてください。聞けば心が軽くなることがあります。あなたはひとりじゃないです。
恋愛がうまくいかない女性へ

相談する(無料)