アメリカ人女性との距離感とすれ違いについて(25歳・男性)

アプローチ
ランクラブやヨガを通じて知り合ったアメリカ人女性に好意を持っています。何度か予定を合わせようとしましたが、彼女が忙しくてなかなか会う日程が決まりません。以前ヨガに一緒に行こうと誘ったときも、うまくタイミングが合わず、すれ違いになってしまいました。その後少し気まずくなったように感じていて、距離感が分からず悩んでいます。

彼女は僕のメッセージに「いいね」をくれたり反応はしてくれるのですが、具体的に進展することがなく、脈があるのかどうか判断できません。僕としてはもっと仲良くなって、毎日のようにやり取りできるような関係を築きたいです。

ただ、日本とアメリカではデート文化も違うと思うので、どうやって自然に距離を縮めればいいか分かりません。このまま待つべきなのか、それとも思い切って「どう考えているのか」を聞いた方がいいのか、アドバイスをいただきたいです

回答:4(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)

ベストアンサー
僕も以前、留学や国際的な交流の場でアメリカ人の女性と関わることがあり、相談者様と同じように「距離感の取り方」や「すれ違い」に悩んだ経験があります。
その経験からお伝えできることがあると思い、回答させていただきます!

まず、相談者様が感じている「反応はあるけど進展しない」という状態、とてもよく分かります。
特にアメリカ人女性とのやり取りでは、日本的な「なんとなく空気を読んで進める」という感覚よりも、
「明確な意思表示」や「自分の時間を優先する姿勢」が強く出ることが多いです。
だからこそ、忙しいから断られた=脈なし、と単純には判断できません。
僕も以前、何度か誘って断られたときは落ち込みましたが、実際は本当に予定が詰まっていただけで、関心がないわけではなかったことがありました。

心理的に考えると、彼女が「いいね」を押してくれること自体が、完全に距離を置いているわけではない証拠です。
ただし、文化的な違いとして「いいね」や軽い反応はフレンドリーの一部であり、日本人が感じる「特別なサイン」とは必ずしも一致しないことも多いです。
つまり、今の段階では好意があるかどうかを決めつけるのではなく、「少なくとも拒絶はされていない」という前向きな解釈を持つことが大切です。

僕の経験から言うと、こういう時は二つのアプローチがあります。
一つは、焦らず「共通の場」で自然に距離を縮めること。
ランクラブやヨガという環境は、恋愛に直結させずに交流できる絶好の場なので、そこを活用しながら軽い雑談を積み重ねていくのが安心感につながります。
もう一つは、アメリカ人女性にとって誠実さや率直さは好印象になるので、「また予定が合えば一緒に行きたいんだ」という気持ちを素直に伝えることです。
これはプレッシャーをかけるのではなく、「あなたと過ごす時間に関心がある」という温かい意思表示になるので、相手も受け取りやすいです。

男性視点で言えば、毎日やり取りをしたいという気持ちは自然ですが、アメリカ人女性の場合「頻度より質」を重視することが多いです。
無理に毎日のメッセージを目指すよりも、一度の会話で心地よい印象を残すことの方が、長期的には信頼や関心につながっていきます。
僕も一度勇気を出して「正直もっと仲良くなりたい」と率直に伝えたことで、関係がスッと進んだ経験があります。

ですから、相談者様の場合は「待つ」だけではなく、小さなきっかけを使って自然に声をかけ、同時に率直さを少しずつ見せていくことが効果的だと思います。
焦らず、でも誠実に一歩踏み出す姿勢が、相手にとって一番安心できるアプローチになりますよ。

相談者様の恋愛がうまくいくことを願っています!頑張ってください!!!
相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ありがとうございます!
すれ違いや反応だけで不安になりますよね。気まずさを感じるのは自然で、相手は単に忙しいだけかもしれません。まずは一歩:次のメッセージで具体的な候補を2つ出し(例:土曜午後か日曜朝)、どちらが都合いいかだけ聞いてみてください。勇気ある一歩が次につながります。
  • 社内恋愛で交際
プロフィール詳細>>
初めまして。私も国際結婚をしたので文化や環境の違いに悩みました。
育った環境が違うと、恋愛経験も全く違うので距離の詰め方が難しいですよね。

私はオーストラリアで結婚したのですが、こちらの人たちは愛情表現がストレートです。
それは異性だけでなく同性もですが、「あなたの今日の服素敵だね!」「その靴かわいいね!」と、知らない人でさえ声をかけます。
異性からのアプローチも現地で何度か受けているのですが、私が結婚しているのにも関わらず諦めずに連絡先を聞いてくる方もいらっしゃいます(笑)

対して日本人はとても繊細で、例えば気になる方がいても「恋人がいたら迷惑かな」と声をかけることすら遠慮してしまう人もいると思っています。
そしてあなたの質問からも、「すれ違いになってしまったことで、少し気まずく感じている」と、あなたが消極的になってしまっていることが読み取れました。

海外の方というのは、良い意味で日本人ほどいろんなことを気にしません。服装や髪型、どんな姿でもその人のことを人として認識します。
なので彼女もあなたのことを【良い友達】として、SNSに反応したり、クラブで合っても挨拶はしてくれると思います。

ここで重要なのが、あなたがその【良い友達】からどのように一歩前進するかということです。
そのためには、わかりやすくあなたが好意を見せる必要があると思います。

ただ、あなたが考えているような「相手の気持ちを聞く」という方法はあまりお勧めしません。
なぜなら彼女はあなたの好意に気づいていない可能性が高く、今彼女の心理を尋ねたところであなたが欲しい答えをくれるとは考えにくいからです。

なのでまずは、もう一度彼女にアプローチしてみましょう。
「久しぶり。最近ヨガで会えないけど元気にしている?なかなかタイミングが合わずに一緒に行けなくて残念だったから、都合が良い時に予定を合わせて行きたいんだけどどうかな?」と言ったような内容で再度彼女に連絡をしてみるのはいかがでしょうか。
同じ内容で誘うことであなたの本気度を強調できますし、あなたに予定を合わせるという姿勢を見せてあなたが好意があることを匂わせましょう。
そしてその返答次第で、さらにあなたの好意をオープンにしていっても良いと思います。

まずはもう一度、諦めずにトライしてみることをぜひお勧めします!返事が来るといいですね、応援しています!
  • 社内恋愛で交際
プロフィール詳細>>
ご相談ありがとうございます。今回は、国際結婚をしている私の経験談を踏まえた上で、率直なアドバイスをさせて頂きますね。確かに、日本とアメリカ(海外)の恋愛文化は異なるので、距離感を縮める方法に躊躇してしまうことは多々ありますよね。ですが世界的に見ても、日本人は相手のことを配慮し過ぎてしまう余り、本心(相手への好意)が伝わりにくいケースがほとんどです。相談内容を拝見する限り、相談者様は「ヨガに一緒に行こう」という誘いを何度かしているだけで、それ以外の積極的なアクションは特別、起こしていないようですね。その為、現時点で彼女が意図的に相談者様と一定の距離を置いていたり、相談者様に対して、ネガティブな感情を持っているということは絶対にあり得ません。具体的に2人の関係性に進展が見られないのは、彼女自身に“今は恋愛をする気持ちがない”、相談者様とは友達関係でありたいと考えている。もしくは、彼女には他に気になる方がいることが理由かもしれません。相談者様が今やるべきことは(彼女との距離感を縮める前に)、彼女が今何を考え、どんなスタンスで生きているのかを明確にさせることです。文面にもあったように、「僕としては彼女ともっと仲良くなって、毎日のようにメッセージのやり取りができるような関係を築きたい」という想いを、ストレートに彼女に伝える。そして、「僕はあなたのことが気になっています。もし、お付き合いされている方や、好きな人が他にいるのであれば、教えて欲しいです。僕自身は、もっとあなたのことを知りたいし、僕のことも知って欲しいと考えています。良かったら、僕とデートしてください。あなたの素直な答えが聞きたいです」と、積極的なアプローチをしてきましょう。私の夫はアジア圏ですがそれでも、「伝えたい想いは言葉にしないと伝わらないし、相手も(相談者様の)本心を理解することができない。日本人のように“相手の気持ちをそれとなく悟る”という文化(価値観)は、海外ではあまり浸透していないから、国籍の異なる相手を好きになった時は、思い立ったらすぐ行動すること(何もせずに後悔するより絶対にいい)を心掛けた方がいい」と、口癖のように言っています。私も夫と付き合う中で、はっきりと気持ちを伝える愛情表現は相手の為はもちろん、いちばんは自分の為でもあるなと、改めて考えさせられました。あと少しの勇気を振り絞って、彼女の本心と、今後の2人の未来の可能性について、ダイレクトに聞いてみましょう。応援していますよ!
恋愛がうまくいかない男性へ
目的に合ったマッチングアプリを試してみよう!