このまま狙い続けてもいいのかなと(18歳・男性)

アプローチ
バイト先の6人くらいでみんなでご飯に行って、8/6日から毎日LINEしてて最初は向こうから飲みに誘ってくれて、その時に予定決める時にカレンダーのスクショ送ってきてくれたり花火にもきてくれてたんだけど、LINEは続いてるんだけど、電話を誘ったら次の日朝早かったり、飲みに誘ったら友達との予定があったり、でも2人でまたあそぼって言ったら結構いい感じに「そしよ!」ってきててそこから誘ったら大学の授業はちょうど誘った日にあって、なんか最初はいい感じだったんだけど、最近なんか避けられてるというか、曖昧にされてて、誘いもほんとに予定があるだけなのかもしれないけど、断られてる気がして、このまま狙い続けてもいいのかなって感じで悩んでる

回答:4(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)

ベストアンサー
僕も高校生から大学にかけて、バイト先で仲良くなった子に「最初はいい雰囲気だったのに、だんだん曖昧な反応が増えてきた」という経験があります。
だからこそ、その経験からお伝えできることがあると思い、回答させていただきます!

まず、相談者様が感じている「断られている気がする」という不安、とてもよく分かります。
予定が本当にあるのか、それとも気持ちが離れてきたのか、相手の反応がはっきりしないとどうしても考えすぎてしまいますよね。

心理的に見ると、相手が「予定があって断る」場合には大きく2つの可能性があります。
ひとつは本当に予定が詰まっているケース。
大学生は授業や友達の予定が急に入ることも多く、悪気なくタイミングが合わないことはよくあります。
もうひとつは、直接的に断ると関係が壊れるのが嫌で「予定がある」とやんわり避けているケースです。
僕自身も、好意を持たれているけれど気持ちに応えられなかった時、相手を傷つけないように「ちょっと予定が…」と濁してしまったことがありました。

ただ、ここでポイントなのは「2人で遊ぼう」と言った時に「そしよ!」と前向きな返事があったことです。
これが全く脈なしなら、そもそもそんな反応は返ってきません。
つまり少なくとも相談者様に対して「嫌ではない」「一緒に過ごしてもいい」という気持ちはあると考えていいと思います。

男性目線でアドバイスすると、今は「押しすぎない」ことが大事です。
頻繁に誘い続けると相手がプレッシャーを感じて、余計に距離を取ろうとする可能性があります。
僕も同じように焦って誘いすぎて、結果的に相手が引いてしまった経験がありました。
逆に、少し距離を置きつつ自然に話す時間を大切にした時の方が、相手から「また遊ぼう」と言ってもらえることが増えました。

相談者様にできるのは、「狙い続ける」よりも「長く関われる関係を作る」ことです。
LINEは続いているとのことなので、今はやりとりを楽しみつつ、相手のペースに合わせてみましょう。
その中で相手が「会いたい」と思った時、自然とチャンスがやってきます。

焦らず、相手の反応を見ながら関係を温めていく方が、結果的に良い方向に進む可能性は高いです。

相談者様の恋愛がうまくいくことを願っています!頑張ってください!!!
それは不安だよね、期待してただけに辛い気持ちよくわかります。まずは短めで素直なLINEを送って「最近忙しい?また二人で会いたいか教えてほしい」とだけ聞いてみて。はっきりすると次に進みやすくなるよ。
  • 社内恋愛で成婚
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで交際
  • 婚活パーティーで交際
プロフィール詳細>>
率直に回答させていただきますね。

結論から言えば、誘い続けて良いです。

まず現時点においては、あなたに対する恋愛的な好意は感じ取れません。もし恋愛的な好意があるのであれば、あなたの誘いを断るにしても、別日程を提示してきたりしてあなたに気がないと思われてしまうリスクをヘッジしようとするからです。

ですが、毎日LINEをしているところなどを見ると、あなたに対して友達としての好意は感じられます。
一般的に女性の方が男性よりも好きになるスピードが遅いので、よほど一目惚れでもしない限りは、女性はこれくらいのスタートだと思いますので、迷ったりクヨクヨしたりせずにまた誘えば良いと思います。

ちなみに、誘い方にもコツがあって、彼女の興味がありそうなことについてお誘いするのが良いです。一番手っ取り早いのは食です。
具体例を挙げると、たとえば、彼女がイタリアンが好きなら、「⚪︎⚪︎さん、イタリアン好きだよね。友達に⚪︎⚪︎な特徴があって美味しいイタリアン教えてもらったから、よかったら近々一緒に行かない?」といった感じです。
単にデートに誘うのではなくて、彼女にデートに行く言い訳を作ってあげるのと、気軽な感じで誘うことで、彼女はデートにとても来やすくなります。

また、お誘いする時も、ピンポイントの日程で誘うのではなくて、まずは彼女の興味ありそうなことを打診してみて、彼女が快諾してくれたら、都合良い日程をいくつか教えてもらうという形にした方が良いです。
そうすることで、日程が合わないリスクを減らすことができます。

うまく彼女とデートができることを願っています。
応援しています!
  • 社内恋愛で交際
プロフィール詳細>>
ご相談ありがとうございます。好きな方と会うタイミングを合わせるのって、本当に難しいですよね。私も大学生時代にお付き合いしていた彼とのスケジュールを合わせるのに、とても苦労した経験があります。アルバイトや試験、サークルといった活動的な相手ほど、都合の良い予定を合わせるのは、難しいものです。きっとお相手の方から感じる曖昧さや、避けられているという雰囲気は、ただ単に彼自身が忙しいというだけの理由です。相談者様に何か原因がある訳ではなく、彼が目の前のことに集中し過ぎているだけだと思います。二人きりで遊ぶことへの返事には前向きな彼なので、今後も積極的にアプローチを続けて問題ないでしょう。それでも彼の様子が気になる場合には「忙しかったら無理しないでね」「〇〇(彼の名前)くんの都合に合わせるから、そのときは教えてね」など、相手に寄り添った気持ち(言葉)を伝えていくといいでしょう。そうすることで彼にとっても、“自分(彼側)のことをすごく考えてくれているな、相手を配慮してくれる(相談者様の)気持ち嬉しいな”と、相談者様への印象が変わってくると思いますよ。相手を好きという気持ち、諦めないでください。応援しています!
恋愛がうまくいかない男性へ
目的に合ったマッチングアプリを試してみよう!