告白したけど、付き合っている姿が想像できないとフラれました。(30歳・男性)

告白
同期(職場は遠く離れていて、一緒に働くことはない)と仲良くなり、3回ほど2人で遊んだり飲みに行き、とても楽しく何でも話すことができて、この人なら大丈夫と思えたので告白しました。しかし、保留にされ1週間後、一緒に遊んで楽しかったし何でも話せて、結婚したらすごく楽しいんだろうなって思うけど、友達や同期として長く見てきたから、付き合っている姿が想像できない。曖昧な回答しかできないけど、付き合えない。と言われ、フラれました。
付き合っている姿が想像できないってどういうことなのでしょうか……?
曖昧な回答でごめん。っていう言葉にもモヤモヤしていますが、2週間後会う予定なので、気持ちを整理して、もう区切りをつけて、相手は友達として今後も関係を続けたい雰囲気がでていますが、今後はなるべく会いたくない旨を伝えようと思っています。
次の行動がこれで正しいか含め、アドバイスいただきたいです。

回答:4(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 合コン・紹介で交際
  • 婚活パーティーで成婚
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
以前も回答したものです。
結婚したら楽しいんだろうな、でも付き合っている姿が想像できないと私も過去に告白された時に言ったことがあります。
参考になればと思い、過去のことを振り返ってみました。
私自身は大学生の頃同じ研究室の男性から告白され、彼と一緒にいるのは楽しかったですし、いい人だなと思っていましたが、いざ告白されるとお付き合いした先のことをこの人とできるだろうか、周りの目が気になる、なんだか一歩踏み出せないという思いになりました。
でも相手のことはすごくいい人だと思っていたので、「結婚したらいい家庭を築けそうだなと思うんだけど、付き合うのはちょっと違うというか…」と答えたと思います。
あなたの好きな人もあなたのこと素敵な人だと思っているけれども付き合った後のことが想像できていないのかなと思います。
会いたくない旨を伝えることはいいと思います。
その時にはなんで今後会いたくないのかということも話せるとよいと思います。
相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ありがとうございました。 すごくわかりやすく、自分を客観的に見ることができました。切り替えて頑張ります。
お気持ち、よくわかります。突然のことで、心が混乱してしまいますよね。お相手からの言葉は曖昧かもしれませんが、大切なのはあなたの気持ちです。区切りをつけたいという決心もとても大切なことです。その上で、次に進むために、あなた自身の気持ちを大切にしたいこの2週間、まず自分の時間をしっかり持ってください。

その間、彼女と会う時に伝えたいことを一度自分の気持ちを紙に書き出してみると、整理されて区切りがつけやすくなるかもしれません。「自分を大切にするための時間を持つ」ことが、前向きに進むための一歩になりますよ。
  • 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
ご相談ありがとうございます。とても勇気を出して告白されたのに、「付き合っている姿が想像できない」という言葉でお断りされてしまって、きっと胸が痛む思いをされたのではないでしょうか。モヤモヤした気持ちを抱えるのも当然のことだと思います。

「付き合っている姿が想像できない」というのは、はっきり言えば「恋愛感情が無い」に近いと思います。ただ、それをそのまま伝えると傷つけてしまうので、相手の方なりにやわらかく表現したのだと思います。「曖昧な回答でごめん」という台詞も、できるだけ質問者様を傷つけたくなかったからなのでしょう。

「結婚したら楽しそう」と思うのに「付き合えない」と言われると矛盾しているように感じられるかもしれません。でも、恋人になると距離感や関わり方が大きく変わります。友達としては楽しい相手でも、恋人として考えると合わない部分があったのだと思います。
たとえば
・金銭感覚の違い
・性格の違い
・生活習慣の違い
・複雑な家庭の事情がある
これは質問者様に欠点があるということではなく、単に「相性の方向性が違った」というだけのことです。

「恋人になってほしい」という告白なのに、「結婚したらすごく楽しいんだろうな…」と、かなり未来のことに言及しているのも、結婚観(価値観)の違いを感じている可能性が高いです。

◆今後について
基本的にはご自身の気持ちを優先されるのが良いと思います。
好きだった人と友達のまま会い続けるのはつらいですし、気持ちの整理にも時間が必要ですから、それを正直に伝えるのは悪いことではありません。むしろ、自分の心を守るために距離を取ることも大切です。

ただし一般的な見解としては、縁は持ち続けても良いと思います。
恋人・仕事・情報・やる気。これらは人からもたらされることが多いです。
無理に友達でいる必要はありませんが、関係を完全に切らなくてもいいと思える時がくるかもしれません。

いまはまず、自分の気持ちを最優先にしてあげてください。ご自身が前に進みやすい形で区切りをつけることが、次のご縁につながっていくと思います。
僕も過去に同じように仲良くしていた女性に告白して、「友達としては大切なんだけど…」とフラれた経験があります。
その経験からお伝えできることがあると思い、回答させていただきます!

まず「付き合っている姿が想像できない」という言葉についてですが、これは相手が「異性としてのスイッチが入らなかった」という意味合いが強いです。
つまり、一緒にいて楽しいし安心できるけれど、恋愛的なときめきやドキドキを感じられなかった、ということです。
これは相談者様の魅力がないということではなく、単純に「友達としての印象が強く固まってしまった」ことが大きいです。
人は最初に築いた関係性をなかなか切り替えられないことが多く、相手も「結婚したら楽しそう」と感じるほど良い印象を持っているのに、
恋愛としてのスイッチを入れられなかったんだと思います。

「曖昧な回答でごめん」という言葉には、相談者様を傷つけたくない気持ちと、自分でも明確に整理できていない複雑さが含まれているのでしょう。
相手なりに真剣に考えてくれた証拠でもありますが、受け取る側からすると確かにモヤモヤが残ってしまいますよね。

次の行動についてですが、「なるべく会いたくない」と伝えるのは、自分の心を守るためにはとても正しい選択だと思います。
友達として関係を続けるのは一見大人の対応に見えますが、心のどこかにまだ気持ちがあるうちは苦しいだけです。
僕も同じ状況で「友達として続ける」と言って傷を深くした経験があります。
正直に「今は友達に戻るのは難しいから、しばらく会うのは控えたい」と伝える方が、お互いにとって誠実ですし、相手も理解してくれると思います。

心理的にも、自分の気持ちに区切りをつけるためには距離を置くことが大切です。
無理に友達関係を続けようとすると、期待と諦めの間で揺れてしまい、前に進めなくなります。
新しい出会いに向けて動くためにも、ここで一度しっかりと自分の心を守る選択をされるのが良いと思います。

相談者様は勇気を持って告白したことで、自分の気持ちを相手にしっかり伝えられた。
それ自体が大きな一歩です。結果は残念でしたが、この経験は必ず次の恋愛に活きます。

相談者様の恋愛がうまくいくことを願っています!頑張ってください!!!
恋愛がうまくいかない男性へ
目的に合ったマッチングアプリを試してみよう!