告白への回答の待ちが長い(48歳・男性)

告白
彼氏がいる人を好きになり、その人に気持ちを伝えたのですが、答えは待って欲しいと言われました。気持ちを伝えた際に、ダメならダメでもいいよと伝えたところ、ダメなんてことある訳ないと言われました。
その後、会って話をしたいけど体調悪いのと忙しいので8月まで待って欲しいと言われました。
8月に入って、また、忙しいので待って欲しい。土日の予定が分かったら連絡すると言われました。
それから2週間過ぎても何の連絡もありません。
これってもう諦めた方がいいでしょうか。

回答:4(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)

ベストアンサー
私も過去に似たような経験があり、その時の気持ちや葛藤はよく分かります。
その経験からお伝えできることがあると思い、回答させていただきます。

まず、相談者様の「待つ」という姿勢は、とても誠実で相手を思いやる優しさが表れています。
ただ、その一方で、相手の反応が長くない状態が続くと、不安やモヤモヤが募ってしまうのも当然です。

心理的に見ると、返事を先延ばしにする理由は大きく分けて二つあります。
一つは、本当に状況が整ってからきちんと話したいと思っている場合。
もう一つは、気持ちは固まっているが、断る言葉を自分からははっきり言いにくい場合です。
特に彼氏がいる状態で返事を引き延ばすのは、後者の可能性も高くなります。

私自身、以前同じように「少し待ってほしい」と言われた経験があります。
最初は希望を持っていましたが、結果的に相手は現状を変える覚悟がなく、時間だけが過ぎてしまいました。
その時、「相手の決断を待つ時間も、自分の大切な時間」だと痛感しました。

男性目線で言えば、ここまで連絡が途絶えている状況は、前向きな展開の可能性が低いと考えるのが現実的です。
待ち続けるほど、相談者様の気持ちが疲弊し、自信を削がれてしまうリスクがあります。
もし区切りをつけるなら、「これ以上は待たない」と自分で期限を決め、その後は新しい出会いに気持ちを向けることが、未来の幸せにつながると思います。

相談者様の恋愛がうまくいくことを願っています!頑張ってください!!!
相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
過去の経験を語ってくれたこと
お相手からの連絡が来ず、不安な気持ちでいっぱいなのですね。自分の気持ちを伝えることはとても勇気がいることで、その後の時間が長く感じることも理解できます。まずは、冷静に自分の気持ちを整理する時間を持ってみましょう。そして、相手には「元気ですか?お忙しそうなので気になっています」というように、軽いメッセージを一度送ってみてはいかがでしょうか。あなたの思いやりが相手に伝わるかもしれません。どうか気持ちを大切にしてくださいね。
  • 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
まだ期待しても良いと思います。

2週間連絡無しは不安になりますが、彼氏さんとの関係を清算しようとしている可能性もあります。
もしそうなら、円満に別れるための準備で1~2カ月かかっても不思議ではないと思います。
(いきなり別れを切り出すと不審に思われる(質問者様の存在を彼氏さんに悟られる)ため、別れるための下準備をしているのかもしれません。)

告白や別れを切り出すには勇気が必要で、なかなか踏ん切りがつかないものです。
ですから、もう少し待っても良いと思います。
急かし過ぎてもプレッシャーを与えるだけですから、相手を信じて待っていてください。

◆いつまで待てばいいか?
状況によりますが、わたしなら8月の末で一度連絡を入れてみます。(「8月まで待ってほしい」と言っていたので)
返事が来ないなら「何か困ってることがあったら相談に乗るよ?」とだけ伝えて更に待ちます。

もし「忙しい」「待ってほしい」と言われたら、「じゃあ電話はどう?」と提案します。
電話も断るようなら、「分かった」「何か困ってることがあったら相談に乗るよ?」とだけ伝えて更に待ちます。

最終的には、2カ月待っても(10月末日になっても)何の連絡も無ければ諦めます。
そこまで行くと、彼氏と清算するにしても時間がかかり過ぎているため。
・彼氏と別れる決断をできない
・そこまで本気じゃない
と見なして諦めます。

8月末日の時点で、もし電話に応じてくれたならいつも通りの話をします。(告白の返事については触れない)
そこからは、最後に連絡を取った日から2カ月以上経ったら諦めるようにします。

◆結論
・「ダメなんてことある訳ない」は本心のような気がします。
・「忙しい」は、口実のような気がします。

「時間が無い」の本当の理由は優先順位が低いということ。
今は
「彼氏さんとの関係を清算する方が優先」
「二股を掛けた状態でお付き合いをするのは失礼」
このような想いがあるのだと思います。
  • 合コン・紹介で交際
  • 婚活パーティーで成婚
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
好きな人に気持ちを伝えて、なかなか答えが返ってこないこととても不安ですし、モヤモヤする気持ちになりますよね…
前提として、彼氏がいる人でありますから、あなたのスタンスとしては相手が待って欲しいという以上とにかく待つ必要があるのかなと思います。
相手の方は、土日の予定がわかったら連絡するとありますし、今はその言葉を信じて待ってみるしかないのかなと思います。
その後もひと月、ふた月…と一向に連絡がこないということになれば、「答えそろそろ聞かせて欲しい。だめであればもう諦めるから」とあなたの方から連絡するのもありだと思います。
待つことはとても辛いことだとは思いますが、相手にも相手の都合があるのかもしれません。
相手を信じて待ってみましょう。
恋愛がうまくいかない男性へ
目的に合ったマッチングアプリを試してみよう!