彼氏への接し方がわかりません(19歳・女性)
全般
大学生女子で同期と付き合って2週間ほどです。私はそれまで男性と付き合うという経験がなく、彼氏との正しい距離感が分からず思案している状態です。snsや友達の話、写真を見聞きしていると恋人同士の関係はかなり近いものと感じ、私自身相手に近ずきたいと考えています。しかし私がそのように距離を近ずけようとすることで相手に引かれてしまうと考えよそよそしく接してしまいます。
ここで、恋愛の経験をされている回答者様はどのようなスピード感で恋人のような砕けた接し方(手を繋ぐ、のような)をすることができたのか、またその方法などについてお聞きしたいです。
また、男性の回答者様がいらっしゃれば、付き合ってどれくらいになれば彼女から積極的な砕けた接し方をされても不快感、戸惑いを持たないようになるのかも教えていただきたいです。
長文かつ拙い文章で失礼いたします。
ここで、恋愛の経験をされている回答者様はどのようなスピード感で恋人のような砕けた接し方(手を繋ぐ、のような)をすることができたのか、またその方法などについてお聞きしたいです。
また、男性の回答者様がいらっしゃれば、付き合ってどれくらいになれば彼女から積極的な砕けた接し方をされても不快感、戸惑いを持たないようになるのかも教えていただきたいです。
長文かつ拙い文章で失礼いたします。
回答:4件(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)
ベストアンサー
- 社内恋愛で交際
- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで成婚
- 婚活パーティーで交際
プロフィール詳細>>
私も初めての彼氏とは、なかなか進展させることができませんでした。
恋人としてはどうやって接したら良いのか分からず、また、相手からもアクションがなかったので、結局は手も繋げないまま半年ほどでお別れしてしまいました。
なので、相談者様のお気持ちもよく分かりますし、私のようにならないために、次の彼氏とどうやって進展させていったかをお話しします。
前述したように、初めての彼氏とは手も繋げなかったことを後悔して、次の彼氏とはちゃんと関係を進めていきたい、と思っていました。
案の定、次の彼氏にとって私が初めての彼女だったこともあって、相手から手を握られるでもなかったので、こちらから少しでも距離を縮められるようにしました。
したことは単純です。
1.歩く時の距離を、肩が触れるような距離に近づける。
何かのキッカケでグッと一気に近づけるイメージです。
人をよける時や、テーマパークで並んでいる時など。
私は相手の傘に入れてもらうことで近づけました。
2.少しだけ腕に触れる。
ベタベタ触るのではなく「ねえねえ!」と呼びかける時などに、腕をポンポンと触るくらいで良いです。
3.相手の目をしっかり見つめる。
ほんの少しの時間で良いので、何もない沈黙の時などに見つめてみてください。
心の中で「今日は手を繋ぎたい」と思いながら見つめると、相手にもなんとなく期待されていると伝わるようです。
4.手を繋ぎたいと言う。
女心としては、相手からアクションしてもらいたいものですよね。
こちらから繋ぐのではなく、最後のひと押しで「手繋ぎたいな」と、ぼそっというくらいがちょうど良いです。
相談者様はお相手に引かれてしまわないか、と心配されていますね。
確かに、いきなり相談者様から手を握られたりすると、お相手はビックリされると思います。
それでも引かれはしないと思うのですが、驚きで硬直してしまう、などは考えられます。
なので、少しずつ段階を踏んで「手を繋いでいいんですよ」と、お相手に知らせていく方法がおすすめです。
私もこの方法で、自分からではなく相手から手を繋いでもらうことができました。
こうしたことは初めのハードルが高いので、そこを突破すると次からは自然とできるようになってきます。
相談者様が思う「恋人同士の距離感」に、どんどん自然と近づいていくと思いますよ!
最後に、どれくらいの期間で?という疑問に関しては、おふたりの現在の距離感によると思います。
先ほどの1から順に、デートのたびに少しずつ試していき、「ここまでは自然にできる」「これから先は思い切らないとできないかも」という判断をしていくと良いと思います。
前のデートでは1をやってみた。
今回は1と2を試してみたけど、2は緊張してできなかった。
次回もまた2までやってみよう。
こんな感じで進めていき、ご自身が手を繋ぎたいと思ったときがタイミングだと思います。
もちろん、お相手から繋いでくれたり、繋ごうと言ってくれることもあるかと思います。
それも、ご自身が受け入れられると思ったときがタイミングではあります。
ただ、お相手が頑張ってアクションしてくれたなら、手繋ぎは、ちょっと頑張ってでも応える方がおすすめです。
それ以上のことは、ご自身の気持ちを大切に進めていってくださいね。
彼氏さんと良い関係性を築き、楽しい日々をおくられますよう、応援しています!
恋人としてはどうやって接したら良いのか分からず、また、相手からもアクションがなかったので、結局は手も繋げないまま半年ほどでお別れしてしまいました。
なので、相談者様のお気持ちもよく分かりますし、私のようにならないために、次の彼氏とどうやって進展させていったかをお話しします。
前述したように、初めての彼氏とは手も繋げなかったことを後悔して、次の彼氏とはちゃんと関係を進めていきたい、と思っていました。
案の定、次の彼氏にとって私が初めての彼女だったこともあって、相手から手を握られるでもなかったので、こちらから少しでも距離を縮められるようにしました。
したことは単純です。
1.歩く時の距離を、肩が触れるような距離に近づける。
何かのキッカケでグッと一気に近づけるイメージです。
人をよける時や、テーマパークで並んでいる時など。
私は相手の傘に入れてもらうことで近づけました。
2.少しだけ腕に触れる。
ベタベタ触るのではなく「ねえねえ!」と呼びかける時などに、腕をポンポンと触るくらいで良いです。
3.相手の目をしっかり見つめる。
ほんの少しの時間で良いので、何もない沈黙の時などに見つめてみてください。
心の中で「今日は手を繋ぎたい」と思いながら見つめると、相手にもなんとなく期待されていると伝わるようです。
4.手を繋ぎたいと言う。
女心としては、相手からアクションしてもらいたいものですよね。
こちらから繋ぐのではなく、最後のひと押しで「手繋ぎたいな」と、ぼそっというくらいがちょうど良いです。
相談者様はお相手に引かれてしまわないか、と心配されていますね。
確かに、いきなり相談者様から手を握られたりすると、お相手はビックリされると思います。
それでも引かれはしないと思うのですが、驚きで硬直してしまう、などは考えられます。
なので、少しずつ段階を踏んで「手を繋いでいいんですよ」と、お相手に知らせていく方法がおすすめです。
私もこの方法で、自分からではなく相手から手を繋いでもらうことができました。
こうしたことは初めのハードルが高いので、そこを突破すると次からは自然とできるようになってきます。
相談者様が思う「恋人同士の距離感」に、どんどん自然と近づいていくと思いますよ!
最後に、どれくらいの期間で?という疑問に関しては、おふたりの現在の距離感によると思います。
先ほどの1から順に、デートのたびに少しずつ試していき、「ここまでは自然にできる」「これから先は思い切らないとできないかも」という判断をしていくと良いと思います。
前のデートでは1をやってみた。
今回は1と2を試してみたけど、2は緊張してできなかった。
次回もまた2までやってみよう。
こんな感じで進めていき、ご自身が手を繋ぎたいと思ったときがタイミングだと思います。
もちろん、お相手から繋いでくれたり、繋ごうと言ってくれることもあるかと思います。
それも、ご自身が受け入れられると思ったときがタイミングではあります。
ただ、お相手が頑張ってアクションしてくれたなら、手繋ぎは、ちょっと頑張ってでも応える方がおすすめです。
それ以上のことは、ご自身の気持ちを大切に進めていってくださいね。
彼氏さんと良い関係性を築き、楽しい日々をおくられますよう、応援しています!
相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
丁寧なご回答をありがとうございます。具体的な行動例が書かれておりとても参考になりました。少しづつ、お互いに楽しみながら距離を近づけていけるよう頑張りたいと思います。

こんにちは。相談してくれてありがとう。初めての付き合いで、どう接したらいいのか悩んでしまう気持ち、よくわかります。自分の感じている不安を素直に伝えてくれたこと、とても大切なことですよ。
恋人同士の距離感について悩んでいると思いますが、それぞれのカップルによって距離感は異なります。SNSや友達の話は参考になるかもしれませんが、あなたと彼の関係に焦点を当てることが重要です。まずはあなた自身がどうしたいか、どんなペースで進めたいかを大切にしてくださいね。
最初の一歩として、彼氏に正直な気持ちを伝えてみるのがいいでしょう。「近づきたいと思う気持ち」や「どう接していきたいと思っているのか」を穏やかに話すことで、お互いの気持ちや理想の距離感を理解し合うことができます。これにより、彼もあなたのことをより理解し、自分自身の気持ちやペースを伝えてくれるかもしれません。
恋愛は二人のコミュニケーションが鍵です。自分の気持ちを大切にするとともに、相手の反応や気持ちにも耳を傾けてください。焦らず、二人のペースで関係を築いていくことが、自然体で心地よい関係を作る道のりとなるはずです。あなたの思いやりと理解力が、きっと良い関係を育んでいくでしょう。頑張ってくださいね。
恋人同士の距離感について悩んでいると思いますが、それぞれのカップルによって距離感は異なります。SNSや友達の話は参考になるかもしれませんが、あなたと彼の関係に焦点を当てることが重要です。まずはあなた自身がどうしたいか、どんなペースで進めたいかを大切にしてくださいね。
最初の一歩として、彼氏に正直な気持ちを伝えてみるのがいいでしょう。「近づきたいと思う気持ち」や「どう接していきたいと思っているのか」を穏やかに話すことで、お互いの気持ちや理想の距離感を理解し合うことができます。これにより、彼もあなたのことをより理解し、自分自身の気持ちやペースを伝えてくれるかもしれません。
恋愛は二人のコミュニケーションが鍵です。自分の気持ちを大切にするとともに、相手の反応や気持ちにも耳を傾けてください。焦らず、二人のペースで関係を築いていくことが、自然体で心地よい関係を作る道のりとなるはずです。あなたの思いやりと理解力が、きっと良い関係を育んでいくでしょう。頑張ってくださいね。
- マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
距離の詰め方、難しいですよね。
お相手も初めてのお付き合いなのでしょうか?
お互いに初めての場合、どちらもリードできずに歯痒い思いをしちゃうことがあると思います。。
私はですが、交際を始めて何日経ったから距離を縮めていけるというよりは、交際して相手を知って心の距離が縮まっていくと、次第に相手と体での繋がりを求めていくし、求めやすくも、受け入れやすくもなるのではないかな~と考えています。
まずは友達っぽくてもいいと思うんです。
とにかく一緒にいる時間を作って、たくさん遊びに行ったりご飯食べに行くなどして、お互いを知っていきましょう。
趣味、特技、普段の過ごし方などから、友達のようにまずは「その人」を知って、自分のことも伝えて、次第にもっと深い話もしていって、そのうち恋人とはどう過ごしたいとか、やってみたいこととか話すようになって、それを二人で叶えていく。
身体の触れ合いの積極性は、慣れていない男性なら引いてしまう可能性もゼロではないですが、心の触れ合いに積極性があっても、引くことは少ないのではないかと思いますよ。
沢山話しているうちに、意識せずとも砕けた接し方になっていると思います。
今を楽しんでください!
お相手も初めてのお付き合いなのでしょうか?
お互いに初めての場合、どちらもリードできずに歯痒い思いをしちゃうことがあると思います。。
私はですが、交際を始めて何日経ったから距離を縮めていけるというよりは、交際して相手を知って心の距離が縮まっていくと、次第に相手と体での繋がりを求めていくし、求めやすくも、受け入れやすくもなるのではないかな~と考えています。
まずは友達っぽくてもいいと思うんです。
とにかく一緒にいる時間を作って、たくさん遊びに行ったりご飯食べに行くなどして、お互いを知っていきましょう。
趣味、特技、普段の過ごし方などから、友達のようにまずは「その人」を知って、自分のことも伝えて、次第にもっと深い話もしていって、そのうち恋人とはどう過ごしたいとか、やってみたいこととか話すようになって、それを二人で叶えていく。
身体の触れ合いの積極性は、慣れていない男性なら引いてしまう可能性もゼロではないですが、心の触れ合いに積極性があっても、引くことは少ないのではないかと思いますよ。
沢山話しているうちに、意識せずとも砕けた接し方になっていると思います。
今を楽しんでください!
- 社内恋愛で交際
- 婚活パーティーで交際
- 街コンで交際
- 水商売(1年以上3年未満)
プロフィール詳細>>
付き合って、お付き合いを始めて、どれくらい経過したら…というルールは規定は存在しないと思います。個人の感覚が全てものをいうのが恋愛のユニークなところでありそこに良さを感じる物でもあると思います。例えばお付き合いを始める前から距離感が近いからいつのまにかお付き合いをしていた…なども当然にありますよね。お互いの歩み寄りだと私は感じています。その行動に相手がどうyesを入れてgoを醸しだしていくか。距離を縮めたい側が積極的に雰囲気を出していけば勿論、相当にお相手が鈍感でなければ気づくでしょうし。ただその行為を相手もしたいかどうかが問題であり一方通行では成り立ちません。時間がかかるお二人もいればその日から近い二人も存在します。今回のご相談内容で拝見する限りはお相手があまりそこに共感していないという状況と受け取っています。…であれば時間をかけて理解をしてもらっていくような行動をとることにつきると思います。会話中、膝に手を乗せるとか、横に並び座った時に軽く密着しているとか、対面で会話するときにいつもより距離が近いとか。手を繋ぐまでに貴方様がお相手の腕を掴み歩くとか。手をつながずお相手の指だけを掴むとか。もしハッキリとモノ申せるコミュニケーションがとれているのであれば私はこうしたいという意見を少しづつ伝えていくのも必要かと思います。なによりも一方通行にならないことが肝だと私は言わせて頂きます。
恋愛がうまくいかない女性へ

相談する(無料)