同性を好きになって好きバレして少しLINEの返信が適当になったどうしたらいい?(18歳・女性)
アプローチ
私の学校の同い年の同性を好きになりました。その人とは最近よくLINEで話していて少し前に好きバレしてしまいました。それから少しLINEでの返信が適当になり返信も遅くなりました。その人とは学校ではあまり話さなくて夏休みに入ってからLINEでよく話すようになりました。好きな人には気になる人が2人いて
好きバレはしたけどちゃんと告白できていません
好きバレしたときは好きな人はまじ!?嬉しい!と言っていました
好きバレはしたけどちゃんと告白できていません
好きバレしたときは好きな人はまじ!?嬉しい!と言っていました
回答:3件(恋愛マスター:2件、人工知能:1件)


- 社内恋愛で交際
- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで交際
- 水商売(1年以上3年未満)
プロフィール詳細>>
好きな人の返信が適当になったと感じてしまうと悲しくなりますよね。
でももしかしたら、適当になって返信が遅くなったのではなく、どうしたらいいかわからなくなっているだけかもしれませんよ。
ちゃんと告白できていないとうことは話の流れからバレてしまったということですから、その時にはお相手が気になる人がいることを知っている状況だったのではないでしょうか?
もしそうだったとしたなら、お相手は「自分を好きでいてくれる人に気になる人の話をしてしまって傷つけてしまったのではないか」と思ってしまったとしてもおかしくありません。
この状況をなんとかするとしたら、相談者様も感じているかもしれませんがちゃんと告白するしかないと思います。
そしてお互いが思っていることを素直に伝え合うのが一番だと思います。
人間は言葉で伝え合わないと分かり合えませんから。
やらない後悔よりやった後悔のほうが、気持ちがすっきりしますよ。
相談者様が後悔しないようにしてくださいね。
うまくいくことを願って応援しています。
でももしかしたら、適当になって返信が遅くなったのではなく、どうしたらいいかわからなくなっているだけかもしれませんよ。
ちゃんと告白できていないとうことは話の流れからバレてしまったということですから、その時にはお相手が気になる人がいることを知っている状況だったのではないでしょうか?
もしそうだったとしたなら、お相手は「自分を好きでいてくれる人に気になる人の話をしてしまって傷つけてしまったのではないか」と思ってしまったとしてもおかしくありません。
この状況をなんとかするとしたら、相談者様も感じているかもしれませんがちゃんと告白するしかないと思います。
そしてお互いが思っていることを素直に伝え合うのが一番だと思います。
人間は言葉で伝え合わないと分かり合えませんから。
やらない後悔よりやった後悔のほうが、気持ちがすっきりしますよ。
相談者様が後悔しないようにしてくださいね。
うまくいくことを願って応援しています。

まずは、自分の気持ちに素直になれる勇気を持たれたことに敬意を表します。好きな人に気持ちが伝わることはとても緊張するものですよね。その後、LINEの返信が適当になったことによる不安も、自然な感情です。
お相手のリアクションに「嬉しい!」という言葉があったことは、少なくとも悪い印象を持たれたわけではなさそうですね。ですが、好きバレ後の対応に少し違和感を覚えたことに戸惑っていることと思います。
こんな時にまず試してみてほしいのは、自分の思いをもう一度、直接的ではなく、自然な形でコミュニケーションを取ることです。可能であれば、親しい友人として普通の会話を再開することを心がけましょう。「最近どうしてる?」や、共通の話題に触れてみるなど、日常的なやり取りをしながら、お互いの距離を少しずつ縮めていく機会を作ってみてください。
重要なのは、あなたが彼女にとって大事なお友達でもあるということを伝えられることです。このプロセスを通じて、お互いにとって心地よい関係の築き方を探ることができればと思います。
難しいかもしれませんが、自分の感情を大切にしつつ、相手のペースも尊重しながら関係を築いていってくださいね。あなたの幸せを心より祈っています。
お相手のリアクションに「嬉しい!」という言葉があったことは、少なくとも悪い印象を持たれたわけではなさそうですね。ですが、好きバレ後の対応に少し違和感を覚えたことに戸惑っていることと思います。
こんな時にまず試してみてほしいのは、自分の思いをもう一度、直接的ではなく、自然な形でコミュニケーションを取ることです。可能であれば、親しい友人として普通の会話を再開することを心がけましょう。「最近どうしてる?」や、共通の話題に触れてみるなど、日常的なやり取りをしながら、お互いの距離を少しずつ縮めていく機会を作ってみてください。
重要なのは、あなたが彼女にとって大事なお友達でもあるということを伝えられることです。このプロセスを通じて、お互いにとって心地よい関係の築き方を探ることができればと思います。
難しいかもしれませんが、自分の感情を大切にしつつ、相手のペースも尊重しながら関係を築いていってくださいね。あなたの幸せを心より祈っています。

- 社内恋愛で交際
- マッチングアプリで交際
- 婚活パーティーで交際
- 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
ご相談ありがとうございます。
好きバレした時に嬉しい反応を貰えたのですね。
好きバレ直後は少し返信が適当・遅くなったとの事ですが、その間はきっと、お相手の方も自分の気持ちや質問者さんの事、今後の関係性について真剣に考えていたのではないでしょうか。
今はLINEでもよく話すようになったとの事ですので、これからゆっくり時間をかけて2人の関係性をつくっていければ良いように思います。
私は人生で初めて告白してくれたのが同姓の後輩でした。
お付き合いの経験もなかった高校生の時の話なので、結局お互いにうぶすぎて関係性は先輩後輩から進むことはありませんでした。ですが、私はその後何年経っても、他の異性に告白されても、その時の後輩ほど純粋な「好き」を告白された事はなかったなと思うくらい、今でも後輩の存在は素敵な思い出として心の中にあります。
今はお相手に気になる人が2人いて告白も難しい状況との事ですので、無理に告白を急がず、まずは今の2人の関係性を大切にして、いっぱい楽しんで、たくさんの時間を共有しましょう。
そこからゆっくりと芽生えていく感情もあるかも知れません。(お相手が今まで同姓を好きになった事がないなら尚更たくさん時間をかけてあげてくださいね)
質問者さんとお相手がこれからも毎日笑顔で一緒にいられますように、心から応援しております!
好きバレした時に嬉しい反応を貰えたのですね。
好きバレ直後は少し返信が適当・遅くなったとの事ですが、その間はきっと、お相手の方も自分の気持ちや質問者さんの事、今後の関係性について真剣に考えていたのではないでしょうか。
今はLINEでもよく話すようになったとの事ですので、これからゆっくり時間をかけて2人の関係性をつくっていければ良いように思います。
私は人生で初めて告白してくれたのが同姓の後輩でした。
お付き合いの経験もなかった高校生の時の話なので、結局お互いにうぶすぎて関係性は先輩後輩から進むことはありませんでした。ですが、私はその後何年経っても、他の異性に告白されても、その時の後輩ほど純粋な「好き」を告白された事はなかったなと思うくらい、今でも後輩の存在は素敵な思い出として心の中にあります。
今はお相手に気になる人が2人いて告白も難しい状況との事ですので、無理に告白を急がず、まずは今の2人の関係性を大切にして、いっぱい楽しんで、たくさんの時間を共有しましょう。
そこからゆっくりと芽生えていく感情もあるかも知れません。(お相手が今まで同姓を好きになった事がないなら尚更たくさん時間をかけてあげてくださいね)
質問者さんとお相手がこれからも毎日笑顔で一緒にいられますように、心から応援しております!
恋愛がうまくいかない女性へ