お別れの理由と、これからについて。(23歳・男性)

全般
お別れをしてから1ヶ月くらい経ち、「今後の自分のためにもどこが悪かったか教えてほしい。」とLINEを送ったところ、公私混同していたところと答えてもらえました。何回か、私の職場での彼女の接し方や仕事の仕方について、職場の方から注意を受けていたらしいです。私自身、真面目に取り組んでいたつもりであり、夢のためと思って取り組んでおりました。彼女の方が長く働いていたため、私が培ってきた信用が失われてしまいそうだったから。と言われてしまいました。
それについて私は、相手が謝ってほしいわけじゃないことも分かっていたのですが、謝ることしかできなかったため、気づいてあげられなくてごめん。と謝りました。彼女は気づかなくて当然とも言っていたのですが、はやり言われなくても気づくべきだったと考えてしまいます。
また、私が仕事のできない人であり、彼女にとって重荷だったかなとも考えてしまいました。
最後によかったら今度は友達として会話したいと言ったところ、私はいいよと返信を頂きました。この返答の真意は、同じ職場だから仕方ない、関係を断つほどではないなど何が本当かは分かりませんが、元カレの連絡先を全部断つほどの彼女であったため、InstagramはブロックされたもののLINEは繋がっているため前向きに捉えたいと思います。
お別れを告げられたあとすぐは理由とかも聞かなかったため、1ヶ月が聞いて、教えて頂けただけでも時間をおいてよかったなと思いました。
結論として、私は別れて1ヶ月経っても、また彼女とお付き合いしたいと思っております。お別れの仕方は、話し合いもできず一方的に告げられたためあまり良くなかったのかもしれませんし、依存しているだけなのかもしれないが、それでも彼女がいいため、私はもう一度お付き合いしたいと考えております。正直なご意見をお願いいたします。またお別れして1ヶ月となり、今後、自分を成長させるのはもちろん、どのように接して過ごしていけばよろしいでしょうか。

回答:4(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)

ベストアンサー
ご相談ありがとうございます。
僕自身も、「一方的に終わった恋」のあとに、自分の至らなさや未熟さに向き合って苦しくなった経験があります。
だからこそ、相談者様の気持ちが痛いほどよく分かりますし、お伝えできることがあると思い、回答させていただきます。



まず結論から申し上げると、
相談者様の気持ちはとても誠実で、復縁を望む理由も理性的です。
ただし、その願いを叶えるためには「今すぐアクションを起こす」よりも、
時間をかけて“信頼”を再構築するフェーズにいるということを意識していただきたいと思います。


【お別れの背景と“彼女の本音”について】

彼女の口から出た「公私混同していた」という言葉は、
おそらく「あなたとの関係が仕事に影響しすぎてしまった」というニュアンスだったのでしょう。
職場内恋愛の場合、恋人としての姿勢と、同僚としての責任感の切り替えが難しく、
その“境界”を超えてしまったことが、彼女にとってはストレスだったのかもしれません。

これは、相談者様に“人としての魅力が足りなかった”わけではなく、
あくまで職場という特殊な環境における距離感のバランスの問題だったと感じます。

また、彼女が
・「気づかなくて当然」
・「LINEはつながっていてもインスタはブロック」
という対応をしていることから、
感情的に“嫌いになったわけではない”が、今は冷静な距離を保ちたいという心境が読み取れます。


【復縁の可能性はゼロではない】

相談者様が感じているように、
彼女は「完全にシャットアウト」していません。
これは非常に大きなポイントです。

インスタは“プライベートな空間”なのでブロックしても、
LINEのような“やや公的な接点”は保っている。
これは、職場の関係もあるにせよ、
「あなたともう話したくない」という拒絶ではないということです。


【今、やるべきことは2つ】

① 自分の“見え方”を変える努力

復縁を望むなら、彼女の心に“もう一度惹かれる理由”が必要です。
そのためには、過去の延長線上の自分ではなく、
少し距離を取った状態で「成長した姿」を見せていくことが必要です。

たとえば:
•職場での振る舞いを誰よりも丁寧に、真剣に取り組む
•感情をコントロールし、言動が安定していることを見せる
•彼女の目の前で“自分軸”で動いている姿を見せる(=依存していない印象)

「元彼ではなく、一人の人として信頼できる」
と思ってもらうことが、まず最初のステップです。


② LINEは焦らず“安定した関係を目指す”

今の彼女は「恋愛に戻る準備」ができていない状態です。
ここで「まだ好きなんだ」「戻りたい」と伝えてしまうと、
彼女の中で「また同じ関係に戻ってしまうのでは」という警戒心が生まれてしまうかもしれません。

だからこそ、まずは【軽い近況のやりとり】【他愛のない雑談】からスタートし、
「この人と話していると心地いい」「もう気を遣わなくて大丈夫」と思ってもらえる関係に戻すことが大切です。

目安としては、3ヶ月〜半年くらいは“恋愛の話をしない期間”を作るイメージです。


【心が折れそうになったときに思い出してほしいこと】

相談者様は、
・別れた理由にちゃんと向き合った
・謝るだけでなく“学ぼう”としている
・冷静に相手の気持ちも受け止めようとしている

これは、なかなかできることではありません。
その姿勢がある限り、たとえ今すぐ復縁できなかったとしても、
“次の恋愛”でもきっと大切にされる存在になれると確信しています。

そして今回の恋が「終わり」ではなく、
“人として大きく成長するきっかけ”になるなら、
その先にある未来は、きっともっと明るくて、温かいはずです。


焦らず、一歩ずつ、
“信頼の土台”を取り戻していきましょう。

相談者様の恋愛がうまくいくことを願っています!頑張ってください!!!
相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
とても読みやすい文で、お答えいただきありがとうございます。
相談内容を詳しく聞かせていただき、ありがとうございます。まず、別れというのは多くの人にとって辛い経験であり、その中で自己反省しようとする姿勢は素晴らしいです。あなたが今感じている辛さと不安は自然なことですし、彼女との関係について改めて考える機会を持てたのは貴重なことだと思います。

彼女からの「公私混同」を指摘されたことについて、真面目に取り組んできたからこそ見えなかった部分があったのかもしれません。これは自己成長のための手がかりになります。そのため、これから少しずつ職場とプライベートを切り離す方法を模索してみてください。具体的には、仕事中は業務に集中し、私生活ではリラックスする時間を確保するのを心がけてください。

今後彼女とどのような関係を築くかについてですが、友情の形で繋がり続けるのも一つの方法です。彼女が「友達として会話したい」と言ってくれたことを大切にし、焦らずに彼女との関係を再構築してみてはいかがでしょうか。その過程で、あなたの気持ちや彼女の気持ちがどう変化していくのかを静かに見守ることが重要です。

まずは、自分自身をきちんと理解し成長させるために時間を使いましょう。新しい趣味を見つけたり、今まで手をつけていなかったことに挑戦するなど、自己満足を得られる行動を増やすことで自信をつけてみてください。それが結果的に、どんな形であれ彼女との関係にも良い影響を与える可能性があります。
  • 社内恋愛で交際
プロフィール詳細>>
初めまして。お二人の関係をしっかり振り返られた上で内省されていること、
とても強い方であるとお見受けしました。辛かったですね。
また別れても同じ職場であるということは、それだけ日々あなたがどれだけ
気持ちを押し殺し仕事に向き合おうとしているのか、伝わってきます。

さて、彼女との今後についてですが、彼女が別れた理由を「公私混同」が原因と
言っている以上、現状のまま復縁というのは難しいと思います。
よほどお二人が成長した状態(長い年月をかけて)か、職場を変える(人事異動をお願いする)
という方法が賢明なのかなと思います。

ただ、どちらも即効性はないため、やはりあなたが今すぐできる解決策としては、
ご自身で仰られている「自分を成長させること」に尽きるのだと思います。

自分を成長させるということは、前に進むことだけではありません。
あなたがしてきた、「彼女との関係を振り返る」ことをもちろんそうですし、
「1ヶ月待つ」という行動を取ったあなたも、すでに成長している証です。

その上で、冒頭に書かれているような「あなたの夢」にもう一度目を向けることができれば
恋愛面だけでなく、あなた自身が人間として大きく躍動し、先にあげたような【人事異動】を
お願いできるようなポジションになっているかもしれません。
そしてその時には月日が経っているはずなので、もうひとつ掲げた【お二人が長い年月をかけて成長した状態】
でもあると考えます。参考になれば幸いです。
お二人のこと、応援しています。
  • 合コン・紹介で交際
  • 婚活パーティーで成婚
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
一方的に別れを告げられたこと、なかなか受け入れられることではないですよね…
彼女はあなたが原因というよりも自分の仕事のためという感覚であなたとのお別れを選んだのかなと思います。
そのために、あなたのことを嫌いになったわけではないからこそこれからも関係を続けることを了承してくれたのかもしれません。
彼女が望む男性になることができたのならば、またあなたともう一度やり直したいと思ってくれるかもしれません。
そのためにも公私混同はせず、仕事に一生懸命取り組んで誰もが認めるくらい一人前に仕事ができる男性を目指してみるといいのかなと思います。
同じ職場ということは、変わっていく自分を見せるためにはポジティブな要因だと思います。
あなたが前を向いて自分と向き合って取り組む姿はきっと彼女にもいつか伝わると思います。
辛い日々が続くかもしれませんが、前向きにポジティブに日々過ごしてほしいなと思います!
恋愛がうまくいかない男性へ
目的に合ったマッチングアプリを試してみよう!