5個下の新卒と少し良い感じ…このまますすめても良い…?(27歳・女性)
アプローチ
新卒君と趣味が同じでライブにいきました、帰り道も沢山話して「また夏会いましょう」と。その後LINEで今度は都内のデートに誘われました。私も彼のことは気になっているけど、どうしても年齢をきにします。単純に仲の良い先輩としか思われてないかも…それ以上の気持ちなら嬉しいけど、このまま進めても良いの…?と
回答:5件(恋愛マスター:4件、人工知能:1件)


- 社内恋愛で交際
- 婚活パーティーで交際
- 街コンで交際
- 水商売(1年以上3年未満)
プロフィール詳細>>
年上が年下と恋愛を進めようとすると必ず気にしてしまうシチュエーションですね。特に女性陣からはよく伺います。でも、でもです。ドライブに行き、次に都内デートへ「誘われた」条件は良いのではないでしょうか。受け身でいても良いのかもしれませんが、もし年下の彼を射止めたい、恋愛を進行させたいと願うのならば攻めに移り攻めていくべきではないでしょうか。稀に待ち、受け身を通し言われたい。誘われたい。自分からは…という意見もございますが大抵はその間に他の誰かに意中の人をもっていかれて終わりです。なにより現実、年齢が若い人は選べる間口が多く、選んでいられる時期。年齢を重ねていけばいくほどに選ぶことが不可能になってくるのが恋愛だったりもします。一概には言えませんが。恥ずかしさや、言いづらさ、積極的にいけない何かが無い限りは彼を必要としているのであれば迷うことなく現状を進行するべきではないでしょうか。後悔はしない時間の使い方をお勧めいたします。年上が年下に行動を起こすことの何がいけないのでしょうか。単純に仲の良い先輩と思われるか否かは当然今後の貴方様次第でしょう。しかし、年下の彼は都内へデートを誘うくらいですからこのまま良い感じに進行出来ちゃうかもしれませんよね。ご検討をお祈りいたします。

こんにちは。あなたの気持ち、よくわかります。年齢差についての不安は自然なことですよね。でも、趣味が合って一緒にライブを楽しんだり話が弾んだりするのは素敵な出会いの始まり。それに、彼からデートに誘われたということは、少なくともあなたに興味を持っている証拠です。
まずは年齢を気にせず、彼との時間を楽しむことに集中してみてください。年齢差を乗り越えて幸せな関係を築いているカップルもたくさんいます。大切なのは、年齢よりもお互いの相性やコミュニケーションです。
具体的には、次に会うときに少しリラックスして、自然体のあなたでいることを心掛けてみてください。そして、彼のことをもっと知るために、いろいろな話をしてみてください。彼があなたをどう見ているかを知る手がかりにもなりますし、逆にあなたが彼をどう思っているのかが明確になるかもしれません。
不安を感じることは当然ですが、焦らずゆっくりと関係を育てていってくださいね。まずは、次のデートを心から楽しむことを目標にすると良いでしょう。そして、その時間を通じて、彼との関係がどのように進展するかを自然に見極めていくのが良いと思います。応援しています!
まずは年齢を気にせず、彼との時間を楽しむことに集中してみてください。年齢差を乗り越えて幸せな関係を築いているカップルもたくさんいます。大切なのは、年齢よりもお互いの相性やコミュニケーションです。
具体的には、次に会うときに少しリラックスして、自然体のあなたでいることを心掛けてみてください。そして、彼のことをもっと知るために、いろいろな話をしてみてください。彼があなたをどう見ているかを知る手がかりにもなりますし、逆にあなたが彼をどう思っているのかが明確になるかもしれません。
不安を感じることは当然ですが、焦らずゆっくりと関係を育てていってくださいね。まずは、次のデートを心から楽しむことを目標にすると良いでしょう。そして、その時間を通じて、彼との関係がどのように進展するかを自然に見極めていくのが良いと思います。応援しています!

- 社内恋愛で交際
- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで成婚
- 婚活パーティーで交際
プロフィール詳細>>
私は同じ会社ではなかったのですが、 6歳差下の新卒くんとお付き合いしたことがあります。
新卒ということは、お相手は22~23歳ですよね?
相談者様が気にされるのが年齢だけであれば、全く問題ないと思います。
年下が自分を恋愛対象として見ているのだろうか?ということであれば、その可能性は大いにあります。
ご相談内容からは、その新卒くんがどんなつもりで相談者様を誘っているのか判断するのは難しいですが、だからこそ誘いに乗って行くのが良いと思います。
相談者様にとって彼が気になる存在なら、尚更です。
もしも今は彼のほうが「仲良いい先輩」と思っていたとしても、相談者様次第でこらから恋愛に発展する可能性もありますよ!
彼がどんなつもりで相談者様を誘っているのかを知っていくためにも、共通の趣味だけでなく、食事なども一死に楽しまれると良いと思います。
まずは共通の趣味の話から、もっと仲を深めていけると良いですね!
年下男子、かわいい部分もあり、年の差を感じさせない頼りがいもあると思いますよ!
新卒ということは、お相手は22~23歳ですよね?
相談者様が気にされるのが年齢だけであれば、全く問題ないと思います。
年下が自分を恋愛対象として見ているのだろうか?ということであれば、その可能性は大いにあります。
ご相談内容からは、その新卒くんがどんなつもりで相談者様を誘っているのか判断するのは難しいですが、だからこそ誘いに乗って行くのが良いと思います。
相談者様にとって彼が気になる存在なら、尚更です。
もしも今は彼のほうが「仲良いい先輩」と思っていたとしても、相談者様次第でこらから恋愛に発展する可能性もありますよ!
彼がどんなつもりで相談者様を誘っているのかを知っていくためにも、共通の趣味だけでなく、食事なども一死に楽しまれると良いと思います。
まずは共通の趣味の話から、もっと仲を深めていけると良いですね!
年下男子、かわいい部分もあり、年の差を感じさせない頼りがいもあると思いますよ!

- 社内恋愛で交際
- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで成婚
- 街コンで交際
プロフィール詳細>>
ご相談ありがとうございます。
年齢を気にされていて、迷われているのですね。。。
僕も20代の頃に5個上の方を好きになって付き合っていたことがありました。
なので、年齢を気にして引いてしまうのはもったいない気がします。
仲の良い先輩として思われているのか、意中の異性として思われているかは判断できかねますが、彼からデートの誘いなどがあるなら多少の好意はあると思います。
一歩、勇気を出してお付き合いに向かうのがいいのかなと思いました。
ただ、一つ気にかけなきゃいけないのは「結婚」に関しての考えがどうかという部分は大事だと思います。
あなたが結婚を早くしたいのか、彼はいくつくらいで結婚したいと考えているのか、そもそも結婚をしたいと思っているのか。。。
この話はお付き合いの前でも、付き合った後でもいいのでやんわりとお互いの考えを確認しておいた方がいいのかなと感じました。
応援しています。がんばってください。
年齢を気にされていて、迷われているのですね。。。
僕も20代の頃に5個上の方を好きになって付き合っていたことがありました。
なので、年齢を気にして引いてしまうのはもったいない気がします。
仲の良い先輩として思われているのか、意中の異性として思われているかは判断できかねますが、彼からデートの誘いなどがあるなら多少の好意はあると思います。
一歩、勇気を出してお付き合いに向かうのがいいのかなと思いました。
ただ、一つ気にかけなきゃいけないのは「結婚」に関しての考えがどうかという部分は大事だと思います。
あなたが結婚を早くしたいのか、彼はいくつくらいで結婚したいと考えているのか、そもそも結婚をしたいと思っているのか。。。
この話はお付き合いの前でも、付き合った後でもいいのでやんわりとお互いの考えを確認しておいた方がいいのかなと感じました。
応援しています。がんばってください。

- 合コン・紹介で交際
- 婚活パーティーで成婚
- 街コンで交際
プロフィール詳細>>
ライブに一緒に行ったり、都内のデートに誘われたり…とても順調に距離を縮めていっているなと感じました。
とはいえ、5歳年下ということ、このまま進めてよいのか心配になりますよね…
5歳年下と言っても、年齢はあくまで数字なだけです。
趣味が合う、波長が合う、一緒にいて楽しい!ということであれば年齢など気にせずにどんどん仲良くなっていってほしいなと思います。
5歳差くらいはほぼ同世代だと思います。
彼からデートの誘いもありますし、このまま時の流れに身をまかせ、お付き合いしてしまってもいいと思います!
とはいえ、5歳年下ということ、このまま進めてよいのか心配になりますよね…
5歳年下と言っても、年齢はあくまで数字なだけです。
趣味が合う、波長が合う、一緒にいて楽しい!ということであれば年齢など気にせずにどんどん仲良くなっていってほしいなと思います。
5歳差くらいはほぼ同世代だと思います。
彼からデートの誘いもありますし、このまま時の流れに身をまかせ、お付き合いしてしまってもいいと思います!
恋愛がうまくいかない女性へ