男性は興味ない女性にも食事代を全額払うもの?(27歳・女性)

婚活パーティー当日
婚活パーティーでマッチングし、その後2人でご飯に行きました。とても楽しく盛り上がったので、次回もお会いしたいと思いました。ご飯は金額が高かったのですが、ありがたいことに全額払っていただけました。私の経験上、全額払っていただけた場合、次に繋がることも多かったのですが、次回の約束をしようとしたところ、また誘いますという風にはぐらかされてしまいました。全額出していただけたのに、次に繋がらなかったのでびっくりしました。男性は興味がない人とのご飯でも、全額払うものなのでしょうか。教えていただきたいです。

ベストアンサーの要約

  • 全額払ってもらったからといって次に繋がるというわけではありません
  • 食事代を支払ってくれたか、くれなかったかだけで判断するのは難しいと思うので、もっと他の部分に目を向けてみるといいと思います

回答一覧(5件)

ベストアンサー
(34歳・男性・既婚)
恋愛マスターランキング:8
  • 水商売(3年以上)
プロフィール詳細>>
興味があるから払う人もいれば、興味がなくても払う人もいます。また、興味があっても割り勘にする人もいますし、興味がないと払わない人もいます。お相手の男性がデート費用に関しての考え方がどのような考え方の持ち主なのかによって異なるので、全額払ってもらったからといって次に繋がるというわけではありません

今回のお相手の男性が自分の興味に関係なく、女性にお金を出させることはしたくないと考える人だったのではないでしょうか。男性でそのような考え方を持っている人は少なくないと思うので。

もちろんお相手の男性の収入面なども関わってくると思います。平均より稼いでいる人ならちょっとくらい気に入らなくてもサラッと支払いますし、平均よりも稼げていない人なら支払いも自分が気に入らないとしぶると思います。また、平均より稼げていなくても女性にお金を払わせたくないという人もいます。

また、お相手の男性は本当に次回も誘おうと思っていた可能性もあると思います。どれほど前の話しかは分かりませんが、仕事などが忙しく中々時間が作れない、あるいは作れなかったという可能性も考えられます。どちらにしろ、食事代を支払ってくれたか、くれなかったかだけで判断するのは難しいと思うので、もっと他の部分に目を向けてみるといいと思います

食事の支払い以外でお相手の方がどのような性格の人だったか、婚活パーティーで女性にどんなことを求めていそうな人だったかなど総合的に見て、食事代を支払ってくれたかくれなかったかは総合的に見たうちの一つの基準くらいに考えた方が良いと思います。
(29歳・女性・既婚)
恋愛マスターランキング:88
  • 社内恋愛で交際
  • マッチングアプリで交際
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
なきにしもあらずですね。
男性は見栄を張るのが好きなので、デートであればどんな女性だとしても全額出すという人もいます。
よっぽど楽しくなかった場合は除いてですが。

ですが、割り勘だからつまらなかったというわけでもないですし、そこは個人差が激しいところです。
なので、支払いの負担額でお相手の感情を測るのは難しいと思います。
A
(44歳・女性・)
恋愛マスターランキング:174
  • 社内恋愛で成婚
  • 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
その人によるとは思いますが、全額払うものだ!と思ってる男性もいますね。婚活系はそのような方多かった気がします。とても個人差あると思います。割り勘の方も普通にいました。だからといってこちらに好意がないとも限らず。そのあたりの価値観も婚活系は大切ですね。ちなみに結婚相談所で結婚した夫は結婚までは割り勘が多かったけど、結婚してからはお金に柔軟で生活しやすかったですよ。
(48歳・男性・既婚)
恋愛マスターランキング:72
  • 社内恋愛で成婚
プロフィール詳細>>
男性は興味の無い女性との食事の場合、全額支払う方もいますが、割り勘(歩合)を提案する場合が多いです。
今回、質問者様のご意見を拝見しますと、「金額は高かったのですが」というあたりがポイントと思われます。
男性はおそらく当初、質問者様に興味をお持ちになっていた事でしょう。
しかしその時のお食事代がもし数万円というレベルであれば、正直、2回目のお誘いは躊躇します。
何でもない日にそんな食事をされては男性としてはたまったものではありません。「交際の継続が出来ない」と判断された様に思われます。
また、意外と「ご馳走様でした」という様なお礼が男性に伝わっていなかったり、「ご馳走になって当然、という感じがしたので嫌気がさした」という意見が男性から出るケースは多いです。
女性が「言ったつもりになっている」だけで伝わっていない事が多いです。
男性には少しオーバーに、はっきりと言わないと伝わりません。ここにもご注意を!
(38歳・女性・既婚)
恋愛マスターランキング:52
  • 社内恋愛で交際
  • マッチングアプリで成婚
  • 婚活パーティーで交際
  • 結婚相談所で交際
プロフィール詳細>>
初めまして。
私の経験上にはなりますが、「全額だしていただいた」ということと次に繋がるというのはイコールではないかと思います。というのも、婚活をしている男性は、デート代やご飯代は男性が出すという暗黙ルールを知っていて、守っている方が多いためです。
ただし、次がない女性にご馳走しても意味がないという考えの方も一定数おりますので、必ずしもご馳走してくれる訳ではない。というのが現状です。
また、質問者様がおっしゃっていた「また誘います」も一概に断り文句やはぐらかすために使用したとも限りません。(きっぱり断られたわけでなければ)
こう言われたら興味がある。こう言われたら興味がない。と決まりがあれば楽ですし、わかりやすいですが人間同士ですのでそうも行きませんし、そうとも限りません。きっぱり線引きをせず、また会いたいのであれば、その間に他の方に目を向けつつも少し間をおいて、先日のお礼にと再度お誘いしてみてはいかがでしょうか?
質問者様が一日でも早く理想の方と出会えますようお祈り申し上げます。