妊娠できないなら別れると彼氏に言われ、その後(34歳・女性)
全般
先日、妊娠できないなら別れると彼氏に言われたと相談させていただいたものです。
その節はナイーブな話題にも関わらず、大変親身に相談にのっていただき、また温かいお言葉までいただいて本当にありがとうございました。
お互い35歳、付き合って8ヶ月です。
彼氏のお仕事の都合で遠距離です。
週末、彼氏と会ったのですが雰囲気はギクシャクしていて思うような話し合いができませんでした。
彼はこの話題を出したら責められてると感じるようで冷静じゃなくなっていたので今はこの話はしない方がいいなと私が判断しました。
少し話せた中での彼氏の言葉です。↓
真剣だからこそ考えてるし伝えてる。子どもいなくてもいいよって言うことはできるけど本気で考えてるから嘘をつかず話した。
検査は受けなくてもいい。実際そうなった時に不妊治療とか2人で頑張ってみて、それでも駄目なら離婚てなると思う。
なんでそんなにショックを受けるのかわからない。子どもができない人に対して自分が言ってるならまだしも、そう決まったわけでもないし検査も受けてないのにネガティブに考えすぎ。自分が言ってる事は普通だと思う
という事を彼氏は言っていました。
彼氏が全く冷静じゃなかったので、どこまで本音なんだろう?と思う(思いたい)気持ちと、本音じゃなければここまで言わないよなという気持ちがあります。
これまでの彼氏はいつも優しくて私の気持ちに寄り添ってくれようとしていた為、何かあった?と考えてしまう程の変わりようです。
この話はもうやめようと自分が思ってからは徐々に雰囲気や態度も軟化し、普通に過ごせました。
雰囲気が悪くても出掛けようと計画してくれたり、仕事が終わるまで何時間も待っててくれたりこんな状況の中でも彼氏の気持ちを感じるところはあります。
でも、現実から目を背けてる感じも私はすごくしていて…楽しくても頭の片隅には「子どもができなければ離婚」と言う言葉があってずっと苦しいです。
話し合いが必要だししなければいけないとわかってはいますが現状とてもできそうにありません。
時間をおいて、様子をみて、と思いますが「子どもができなければ離婚」とまではっきり思っていて時間を置く意味はあるのか?とも考えています。
また、結婚に対しての真剣さが薄いようにも私からすると思ってしまいます。今後自分はどうしていけばいいのでしょうか。彼氏のことは今も好きです。
その節はナイーブな話題にも関わらず、大変親身に相談にのっていただき、また温かいお言葉までいただいて本当にありがとうございました。
お互い35歳、付き合って8ヶ月です。
彼氏のお仕事の都合で遠距離です。
週末、彼氏と会ったのですが雰囲気はギクシャクしていて思うような話し合いができませんでした。
彼はこの話題を出したら責められてると感じるようで冷静じゃなくなっていたので今はこの話はしない方がいいなと私が判断しました。
少し話せた中での彼氏の言葉です。↓
真剣だからこそ考えてるし伝えてる。子どもいなくてもいいよって言うことはできるけど本気で考えてるから嘘をつかず話した。
検査は受けなくてもいい。実際そうなった時に不妊治療とか2人で頑張ってみて、それでも駄目なら離婚てなると思う。
なんでそんなにショックを受けるのかわからない。子どもができない人に対して自分が言ってるならまだしも、そう決まったわけでもないし検査も受けてないのにネガティブに考えすぎ。自分が言ってる事は普通だと思う
という事を彼氏は言っていました。
彼氏が全く冷静じゃなかったので、どこまで本音なんだろう?と思う(思いたい)気持ちと、本音じゃなければここまで言わないよなという気持ちがあります。
これまでの彼氏はいつも優しくて私の気持ちに寄り添ってくれようとしていた為、何かあった?と考えてしまう程の変わりようです。
この話はもうやめようと自分が思ってからは徐々に雰囲気や態度も軟化し、普通に過ごせました。
雰囲気が悪くても出掛けようと計画してくれたり、仕事が終わるまで何時間も待っててくれたりこんな状況の中でも彼氏の気持ちを感じるところはあります。
でも、現実から目を背けてる感じも私はすごくしていて…楽しくても頭の片隅には「子どもができなければ離婚」と言う言葉があってずっと苦しいです。
話し合いが必要だししなければいけないとわかってはいますが現状とてもできそうにありません。
時間をおいて、様子をみて、と思いますが「子どもができなければ離婚」とまではっきり思っていて時間を置く意味はあるのか?とも考えています。
また、結婚に対しての真剣さが薄いようにも私からすると思ってしまいます。今後自分はどうしていけばいいのでしょうか。彼氏のことは今も好きです。
回答:5件(恋愛マスター:4件、人工知能:1件)
ベストアンサー
- 合コン・紹介で交際
- 婚活パーティーで成婚
- 街コンで交際
プロフィール詳細>>
前回のご相談も拝見させていただいています。少しでもお話ができたようで良かったです。
「真剣だからこそ考えている」のはあなたの気持ちや身体の事ではなく「子供が欲しい」という彼ご自身の気持ちに対してのような印象を受けました。
ネガティブに考えすぎと言われてしまえばそうなのかもしれませんが、妊娠するのも出産するのも、なにより子供ができなかった時に捨てられるのも彼氏さんではなくあなたです。
こういう事は「たられば」を言い出したらキリがありません。でも、少なくともこの状況では前向きに考えろという方が難しいような気がします。
きっと彼氏さんにとって「子供を持つ」事は結婚の絶対条件で、強い憧れか特別な事情(両親からの期待や跡継ぎ云々)があるのかもしれませんね。
しかも「子供が出来なければ離婚」という事は、キツイ言い方になりますが「あなたとの子ども」ではなく、相手は誰でも良くて「自分の子供」が欲しいだけなのでしょう。
感情的になっている時点できっとそこが本音なんだろうと私も思います。
ですが、極端な話「結婚後に年収が2000万にならなかったら離婚ね」と言われたら彼氏さんはきっと嫌な気持ちになると思うんです。自分の力ではどうにもならない事を結婚相手に求めるのが彼氏さんの言う「普通」なのでしょうか?
もちろん、あなたも「絶対に彼氏さんとの子供がほしい!」という強い気持ちがあるなら妊娠に向かって迷わず全力で頑張っていけるでしょうから話は別です。その点をもう一度あなたの中で考えてみてください。
彼氏さんはきっとあなたが「妊娠できる」と根拠もなく信じて疑っていないと思います。だからこそ、彼氏さんの中では将来が描けるし切り替えてデートを提案できるのだと思います。
あなたも、結婚するか否か両方の未来を思い描いてみてください。
仮に結婚して子供ができても「この子がいなければ離婚されていた。私自身は彼にとって必要なのか」という考えを持たずに切り替えられますか?
一番最悪のパターンが「不妊治療後に離婚される事」です。かなりのお金と時間をかけて、40歳前後で離婚される。そういった事になっても「自分が選んだこと」と受け入れていく決意があるなら結婚しても良いと思います。
仰る通り、今の彼氏さんは子供に対しての真剣さはあるのでしょうが、結婚に対しては真剣さが感じられません。「私と居たいからではなく、子供が欲しいから結婚するの?」という疑問があなたの中で消えない限りモヤモヤは残ってしまうと思います。
正直なところ、私自身も結婚後に不妊に悩まされた1人です。辛くて「子供が欲しいなら離婚して他の人と再婚して」と自分から申し出ました。それでも「子供が欲しいから結婚したんじゃない。できなければ2人で楽しく過ごそう」と言ってくれて「2人だったらどこに住もう。どこに行こう。」と、たくさん2人での将来のプランを提案してくれました。
だからこそ、個人的な感情として彼氏さんの考えが理解できないのです。
確かに優しいところもあり、付き合って8カ月の中で良い部分もたくさん見てきたのだと思います。ですが、婚活を頑張きた中での結婚のチャンス…彼氏さんが好きという気持ちの前に、そのような考えはありませんか?
このまま彼氏さんの考えが変わらないのなら、あなたが迷いなく安心して手を取っていける方との結婚を目指してほしいと思います。少なくとも今回の事であなたは傷ついているし、期待より不安が上回っていますよね。彼氏さんが「子供ができない事」を「好き」という気持ちでカバーできないように、あなたも「今回の事で傷ついた気持ちやモヤモヤ」を「好き」ではカバーきしれないかもしれません。
彼氏さんの本音も大切ですが、あなたご自身の本音も一度整理してみると良いかもしれません。自分を大切にしてください。応援しています。
「真剣だからこそ考えている」のはあなたの気持ちや身体の事ではなく「子供が欲しい」という彼ご自身の気持ちに対してのような印象を受けました。
ネガティブに考えすぎと言われてしまえばそうなのかもしれませんが、妊娠するのも出産するのも、なにより子供ができなかった時に捨てられるのも彼氏さんではなくあなたです。
こういう事は「たられば」を言い出したらキリがありません。でも、少なくともこの状況では前向きに考えろという方が難しいような気がします。
きっと彼氏さんにとって「子供を持つ」事は結婚の絶対条件で、強い憧れか特別な事情(両親からの期待や跡継ぎ云々)があるのかもしれませんね。
しかも「子供が出来なければ離婚」という事は、キツイ言い方になりますが「あなたとの子ども」ではなく、相手は誰でも良くて「自分の子供」が欲しいだけなのでしょう。
感情的になっている時点できっとそこが本音なんだろうと私も思います。
ですが、極端な話「結婚後に年収が2000万にならなかったら離婚ね」と言われたら彼氏さんはきっと嫌な気持ちになると思うんです。自分の力ではどうにもならない事を結婚相手に求めるのが彼氏さんの言う「普通」なのでしょうか?
もちろん、あなたも「絶対に彼氏さんとの子供がほしい!」という強い気持ちがあるなら妊娠に向かって迷わず全力で頑張っていけるでしょうから話は別です。その点をもう一度あなたの中で考えてみてください。
彼氏さんはきっとあなたが「妊娠できる」と根拠もなく信じて疑っていないと思います。だからこそ、彼氏さんの中では将来が描けるし切り替えてデートを提案できるのだと思います。
あなたも、結婚するか否か両方の未来を思い描いてみてください。
仮に結婚して子供ができても「この子がいなければ離婚されていた。私自身は彼にとって必要なのか」という考えを持たずに切り替えられますか?
一番最悪のパターンが「不妊治療後に離婚される事」です。かなりのお金と時間をかけて、40歳前後で離婚される。そういった事になっても「自分が選んだこと」と受け入れていく決意があるなら結婚しても良いと思います。
仰る通り、今の彼氏さんは子供に対しての真剣さはあるのでしょうが、結婚に対しては真剣さが感じられません。「私と居たいからではなく、子供が欲しいから結婚するの?」という疑問があなたの中で消えない限りモヤモヤは残ってしまうと思います。
正直なところ、私自身も結婚後に不妊に悩まされた1人です。辛くて「子供が欲しいなら離婚して他の人と再婚して」と自分から申し出ました。それでも「子供が欲しいから結婚したんじゃない。できなければ2人で楽しく過ごそう」と言ってくれて「2人だったらどこに住もう。どこに行こう。」と、たくさん2人での将来のプランを提案してくれました。
だからこそ、個人的な感情として彼氏さんの考えが理解できないのです。
確かに優しいところもあり、付き合って8カ月の中で良い部分もたくさん見てきたのだと思います。ですが、婚活を頑張きた中での結婚のチャンス…彼氏さんが好きという気持ちの前に、そのような考えはありませんか?
このまま彼氏さんの考えが変わらないのなら、あなたが迷いなく安心して手を取っていける方との結婚を目指してほしいと思います。少なくとも今回の事であなたは傷ついているし、期待より不安が上回っていますよね。彼氏さんが「子供ができない事」を「好き」という気持ちでカバーできないように、あなたも「今回の事で傷ついた気持ちやモヤモヤ」を「好き」ではカバーきしれないかもしれません。
彼氏さんの本音も大切ですが、あなたご自身の本音も一度整理してみると良いかもしれません。自分を大切にしてください。応援しています。

その言葉で深く傷ついて不安になるのは自然なことですし、とてもつらいですね。あなたの気持ちは大事です。まず一つだけ提案します:次に会う前に「30分だけ落ち着いて話したい」とメールで時間を決め、冷静に自分の不安を伝えてください。
- 合コン・紹介で交際
- 婚活パーティーで成婚
- 街コンで交際
プロフィール詳細>>
改めて話をしたけれども子どもができなければ離婚という考えは彼の中で確固たるものなのかなと思うと苦しい気持ちになりますよね…
以前の相談も拝見して感じたのですが、今は女性ではなく男性の方に不妊になる要因がある可能性もあります。
もし彼の方が不妊の原因だったら彼は一体どうするつもりなのかなと正直感じます。
また、検査をしてどちらにも異常がなくてもなかなか子どもができない…という夫婦も私の周りにはたくさんいます。
不妊治療もお互いとても負担が多いことですから、2人で頑張ろう乗り越えよう、もしできなくても一緒にいようという安心感がなければ乗り越えられないことだと思います。
子どもができなければ離婚だ…というプレッシャーの中で妊活するのはあなたにとってはとても苦しく辛いことになるかもしれません。
彼のことが好きということですが、何かあった?と思うほどの変わりようを見せる姿を考えると、果たして彼とこの先困難が現れた時に一緒に乗り越えていけるのだろうかと不安に思います。
だめなら離婚すればいいという考えが根本にあるのであれば、困難を乗り越える前にやめてしまうことも考えられると思います。
現状は話し合いができないということですが、話し合いをしても彼の子どもができなければ離婚という考えが変わらないのであれば、時間を置いても何も解決しないように思います。
今のあなたの違和感はとても大切だと思います。
彼にとって普通とあなたにとっての普通が違うこと、このまま結婚するのは不安なこと、早めに話し合った方がよいと思います。
以前の相談も拝見して感じたのですが、今は女性ではなく男性の方に不妊になる要因がある可能性もあります。
もし彼の方が不妊の原因だったら彼は一体どうするつもりなのかなと正直感じます。
また、検査をしてどちらにも異常がなくてもなかなか子どもができない…という夫婦も私の周りにはたくさんいます。
不妊治療もお互いとても負担が多いことですから、2人で頑張ろう乗り越えよう、もしできなくても一緒にいようという安心感がなければ乗り越えられないことだと思います。
子どもができなければ離婚だ…というプレッシャーの中で妊活するのはあなたにとってはとても苦しく辛いことになるかもしれません。
彼のことが好きということですが、何かあった?と思うほどの変わりようを見せる姿を考えると、果たして彼とこの先困難が現れた時に一緒に乗り越えていけるのだろうかと不安に思います。
だめなら離婚すればいいという考えが根本にあるのであれば、困難を乗り越える前にやめてしまうことも考えられると思います。
現状は話し合いができないということですが、話し合いをしても彼の子どもができなければ離婚という考えが変わらないのであれば、時間を置いても何も解決しないように思います。
今のあなたの違和感はとても大切だと思います。
彼にとって普通とあなたにとっての普通が違うこと、このまま結婚するのは不安なこと、早めに話し合った方がよいと思います。
- 社内恋愛で交際
- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
彼氏さんとしっかりお話をしようとされている姿勢がとても素晴らしいですね。
内容を拝見させていただき彼氏さんも、ご相談者様のことを傷つけたくてそのような言葉を言っているわけではないのだと感じました。彼氏さんのなかで、自分の人生には子どもという存在が必須で、その理想を絶対に叶えたいという強い意志がおありなのだと思います。ご相談者様のことが大切、大切ではないということとは別として、彼氏さんはそういう価値観を持っている人なんだと、まずはフラットに考えてみられてはいかがでしょうか。
「子どもとのご縁のある人生でも、もしご縁がなかったとしても、一緒にいられることが幸せ」と思ってくれる人がご相談者様の理想のお相手なのではないでしょうか。
内容を拝見する限り、彼氏さんにそう思ってほしいけど、現時点で彼氏さんはそうは思っていないため、ご相談者の中で不安が大きくなっていらっしゃるのだと思います。
現時点では彼氏さんはそのようにお考えでも、結婚生活を通してお二人の仲がふかまり、子どもの有無にかかわらず楽しい結婚生活が送れることもあると思います。
もし、ご相談者様が心から彼氏さんと結婚したいと思っていらっしゃるのでしたら、彼氏さんの気持ちが変わるような提案をされてみるのも1つだと思いました。
たとえば、DINKSのご夫婦や妊活中のご夫婦の生活の様子を知るために、そのようなご友人がいらっしゃったら会ってみたり、Youtubeなどで発信されているご夫婦の動画をお二人で見てみるのもいいと思います。
彼氏さんの中で、そのようなご夫婦のイメージがないために、子どもが絶対に必要だと感じている可能性もあると思いますので、価値観を広げてみるのもよろしいのではないでしょうか。
また、彼氏さんのご家族のなかで、強く子どもを望んでいる方がいるため、彼氏さんがそのような態度をとっている可能性も高いと感じました。ご結婚の話もされていらっしゃるとのことでしたので、彼氏さのご家族のことや育った環境の話などを聞いてみることで、彼氏さんがなぜそのような価値観を持つようになったのかがわかるかもしれません。
一方で、彼氏さんのご様子から価値観がこの先も変わらない可能性ももちろんあると思います。
もちろん不妊治療など取り組めることはたくさんあると思いますが、必ずしも簡単に取り組めるものではないのではないでしょうか。私も経験がありますが、仕事との折り合いをつけて通院が必要だったり、投薬などで体調がすぐれないことがあったり、ストレスを感じたりと、辛い気持ちになることも多々ありました。辛くないとは言えない治療を続けるなかで、「子どもができなければ離婚」という言葉がずっと頭にあるというのは、本当に辛い状況だと思います。
彼氏さんはきちんと今後の方針や条件を提示されているので、その条件を受け入れるか受け入れないかの判断は、彼氏さんに委ねるのではなくご相談者様もきちんと判断することが大切だと思います。
何かうまくいかなかった際に、全て彼氏さんに責任を押し付けてしまうことになると思うからです。きついことを言ってしまい申し訳ありませんが、現状だと子どものことでそういった考えを持っている彼氏さんが悪くて、ご相談者様は悪くない、と思いたいように感じてしまいました。
彼氏さんは希望や意思を明確に示していらっしゃるので、今後彼氏さんに何度もこの話を相談するよりも、ご自身の意思を決めることが大切なのではないかと感じます。
すぐには難しいと思いますが、ご相談者様のなかで一番大切なものは何か、判断の軸を決められて見てはいかがでしょうか。
彼氏さんと結婚することが一番大切なのか、ご自身が不安なく幸せを感じられる結婚生活を送ることが一番大切なのか、子どものいる人生を送ることが大切なのか、などです。
一番大切なことが決まれば、判断もしやすくなるのではないかと思います。
難しい問題ですが、結婚、その後も同じように決断しなければいけない場面はたくさん出てくると思います。
そのような場面になった時に、今の彼氏さんと乗り越えて行けそうか、乗り越えていきたいならどのようにしたらいいのかなどを想像してみるのもいいと思います。
彼氏さんもご相談者様のことを思って、傷つけてしまうかもしれないという可能性がありながらも本音で話してくださっているのだと思います。だからこそ、ご相談者様ご自身のお気持ちをしっかり整理されてみてください。
ご相談者様が納得できる結論が出せるよう応援しています。
何か参考になりましたら幸いです。
内容を拝見させていただき彼氏さんも、ご相談者様のことを傷つけたくてそのような言葉を言っているわけではないのだと感じました。彼氏さんのなかで、自分の人生には子どもという存在が必須で、その理想を絶対に叶えたいという強い意志がおありなのだと思います。ご相談者様のことが大切、大切ではないということとは別として、彼氏さんはそういう価値観を持っている人なんだと、まずはフラットに考えてみられてはいかがでしょうか。
「子どもとのご縁のある人生でも、もしご縁がなかったとしても、一緒にいられることが幸せ」と思ってくれる人がご相談者様の理想のお相手なのではないでしょうか。
内容を拝見する限り、彼氏さんにそう思ってほしいけど、現時点で彼氏さんはそうは思っていないため、ご相談者の中で不安が大きくなっていらっしゃるのだと思います。
現時点では彼氏さんはそのようにお考えでも、結婚生活を通してお二人の仲がふかまり、子どもの有無にかかわらず楽しい結婚生活が送れることもあると思います。
もし、ご相談者様が心から彼氏さんと結婚したいと思っていらっしゃるのでしたら、彼氏さんの気持ちが変わるような提案をされてみるのも1つだと思いました。
たとえば、DINKSのご夫婦や妊活中のご夫婦の生活の様子を知るために、そのようなご友人がいらっしゃったら会ってみたり、Youtubeなどで発信されているご夫婦の動画をお二人で見てみるのもいいと思います。
彼氏さんの中で、そのようなご夫婦のイメージがないために、子どもが絶対に必要だと感じている可能性もあると思いますので、価値観を広げてみるのもよろしいのではないでしょうか。
また、彼氏さんのご家族のなかで、強く子どもを望んでいる方がいるため、彼氏さんがそのような態度をとっている可能性も高いと感じました。ご結婚の話もされていらっしゃるとのことでしたので、彼氏さのご家族のことや育った環境の話などを聞いてみることで、彼氏さんがなぜそのような価値観を持つようになったのかがわかるかもしれません。
一方で、彼氏さんのご様子から価値観がこの先も変わらない可能性ももちろんあると思います。
もちろん不妊治療など取り組めることはたくさんあると思いますが、必ずしも簡単に取り組めるものではないのではないでしょうか。私も経験がありますが、仕事との折り合いをつけて通院が必要だったり、投薬などで体調がすぐれないことがあったり、ストレスを感じたりと、辛い気持ちになることも多々ありました。辛くないとは言えない治療を続けるなかで、「子どもができなければ離婚」という言葉がずっと頭にあるというのは、本当に辛い状況だと思います。
彼氏さんはきちんと今後の方針や条件を提示されているので、その条件を受け入れるか受け入れないかの判断は、彼氏さんに委ねるのではなくご相談者様もきちんと判断することが大切だと思います。
何かうまくいかなかった際に、全て彼氏さんに責任を押し付けてしまうことになると思うからです。きついことを言ってしまい申し訳ありませんが、現状だと子どものことでそういった考えを持っている彼氏さんが悪くて、ご相談者様は悪くない、と思いたいように感じてしまいました。
彼氏さんは希望や意思を明確に示していらっしゃるので、今後彼氏さんに何度もこの話を相談するよりも、ご自身の意思を決めることが大切なのではないかと感じます。
すぐには難しいと思いますが、ご相談者様のなかで一番大切なものは何か、判断の軸を決められて見てはいかがでしょうか。
彼氏さんと結婚することが一番大切なのか、ご自身が不安なく幸せを感じられる結婚生活を送ることが一番大切なのか、子どものいる人生を送ることが大切なのか、などです。
一番大切なことが決まれば、判断もしやすくなるのではないかと思います。
難しい問題ですが、結婚、その後も同じように決断しなければいけない場面はたくさん出てくると思います。
そのような場面になった時に、今の彼氏さんと乗り越えて行けそうか、乗り越えていきたいならどのようにしたらいいのかなどを想像してみるのもいいと思います。
彼氏さんもご相談者様のことを思って、傷つけてしまうかもしれないという可能性がありながらも本音で話してくださっているのだと思います。だからこそ、ご相談者様ご自身のお気持ちをしっかり整理されてみてください。
ご相談者様が納得できる結論が出せるよう応援しています。
何か参考になりましたら幸いです。
- 婚活パーティーで成婚
- 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
「子どもができなければ離婚」って、女性としては、かなりダメージが大きい言葉だと思います。「結婚するなら子どもが欲しい」という彼の強い気持ちが伝わってきます。
彼は、あなたに対して優しいところがありますし、何よりあなた自身が彼のことを好きなので、「妊娠したら、結婚する流れ(授かり婚)」で行くのがいいのではないでしょうか。「結婚しても、子どもができなくて離婚」は、あまりにもきついように思います。結婚したら、お互いの家族も巻き込むことにもなりますので。彼は、この話には同意してくれそうですから、「妊娠したら、結婚」の話を彼にして、結婚前に子作りに挑戦されるのがいいかもしれません。ただ、現在、彼と遠距離なことが気になります。できるだけ、妊娠しやすい日に会うようにするといいと思います。
彼は、あなたに対して優しいところがありますし、何よりあなた自身が彼のことを好きなので、「妊娠したら、結婚する流れ(授かり婚)」で行くのがいいのではないでしょうか。「結婚しても、子どもができなくて離婚」は、あまりにもきついように思います。結婚したら、お互いの家族も巻き込むことにもなりますので。彼は、この話には同意してくれそうですから、「妊娠したら、結婚」の話を彼にして、結婚前に子作りに挑戦されるのがいいかもしれません。ただ、現在、彼と遠距離なことが気になります。できるだけ、妊娠しやすい日に会うようにするといいと思います。
恋愛がうまくいかない女性へ

相談する(無料)
