男性は趣味の話以外でどんな会話を女性に求めている?(30歳・女性)

複数回目デート
マッチングアプリで出会った男性と、2回目のデート。趣味がお酒の私達は話が盛り上がり、一回目では意気投合し2回目のデートもすぐ約束できましたが、お酒の話以外は盛り上がらず困っています。こんな時、男性は趣味の話以外でどんな会話を女性に求めているのですか?

ベストアンサーの要約

  • 内容よりもしっかりと相槌を打って、リアクションをしてくれる女性が好かれます
  • 「話をしなきゃ」「話題を探さなきゃ」と考えるより、出てきた話題を広げましょう
  • 共通ワードや楽しそうに話す内容を見つけたら、その会話を掘り下げていくと盛り上がります
  • 気を付けたいのが、男性が話している途中で否定をしないこと
  • 質問者様のことを男性が「気になる」「もっと知りたい」と思わせるためにも、自分の情報は小出しにするのがおすすめ

回答一覧(5件)

ベストアンサー
(32歳・女性・既婚)
恋愛マスターランキング:2
  • 合コン・紹介で交際
  • 水商売(3年以上)
プロフィール詳細>>
男性は特にコレといった話題を求めていません。内容よりもしっかりと相槌を打って、リアクションをしてくれる女性が好かれます。2回目のデートならお互いに情報も少ないので、「話をしなきゃ」「話題を探さなきゃ」と考えるより、出てきた話題を広げましょう。とくに知っている話題よりも知らない話題の方が、「なぜ?」「どうして?」と疑問に思ったことを聞けるので、会話を広げやすいです。会話を広げていく中で共通しているワードや内容、男性が楽しそうに話している内容が求めている会話です。

共通ワードや楽しそうに話す内容を見つけたら、その会話を掘り下げていくと盛り上がります。ベタですが「すごい!」「たのしい!」「うれしい!」「びっくり!」「はじめて聞いた!」「知らなかった!」といった相槌や返しは男性受けします。

気を付けたいのが、男性が話している途中で否定をしないことです。自分と考え方が違うと思わず「私はそうは思わない」「それは違うんじゃない?」と言ってしまいがちですが、男性の話が終わるまでは我慢します。何か意見を言いたい場合は終わってから、別の話題を挟んでから「さっきの話なんだけど、わたしは〇〇だと思った〜」と言うのがおすすめです。


婚活目的で出会った相手なら、話の流れで結婚の時期・子供の希望・家事の分担やレベルを聞いたり伝えたりしてもいいですね。唐突に聞くのではなく、たとえばオムライスを食べている時に「オムライスって子供の時よく食べませんでした?」といった会話から「将来子供は欲しい?」と聞いたり、「彼女にはケチャップでハートを書いてほしいですか?」と、恋愛の会話に持っていったり、「オムライス作れますか?」と、家事のレベルも確認できます。

相手の話を広げつつ、自分の情報も小出しにすれば、相手も会話しやすいです。ただし自分の情報をベラベラと話すのは微妙です。質問者様のことを男性が「気になる」「もっと知りたい」と思わせるためにも、自分の情報は小出しにするのがおすすめです。
A
(29歳・女性・既婚)
恋愛マスターランキング:174
  • マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
仕事の内容や、家族の話し、将来の家族像など共有できると将来に繋がりやすいと思います。
ただ二回目のデートの中ですでに、体の関係があるなら話は別です。
その場合は素性や、余計な話はむしろしたくないと思うので話も盛り上がらないのは当然かなと思います。
(27歳・男性・未婚(結婚経験なし))
恋愛マスターランキング:110
  • 社内恋愛で交際
  • マッチングアプリで交際
プロフィール詳細>>
男性の心理としましては意中の女性のことは何でも知りたいので、特段どんなジャンルの会話がしたい、ということはないはずです。
話しやすさで言うと共通の話題が1番かと思いますが、共通の話題が他に思いつかないことも多いと思います。

そこで、共通でなくともお互いの価値観や考え方を知ることができる話をする、または聞き出すのはいかがでしょうか。
(例:過去に取り組んだスポーツ 学生時代の話 家族構成など)
*知り合ってから日が浅い時は、踏み込みすぎない話題の方がベターです。

1日目に趣味の話で盛り上がったとのことなので、相手の方は貴方に良い印象は抱いているはずです。
であれば、たとえ自分が知らないようなことでも興味を持って話を聞いてくれると思います。

また、お互いの生い立ちのようなものを知ることで自然と話題は膨らんでいくし、「この人はこういう話が好きそうだな。」という想像ができるようになります。すると、相手に投げかける質問も簡単に思いつくようになっていきます。

相手に質問を投げかけた際には、しっかりとリアクションを取り、気になったことをどんどん質問しているだけで自ずと会話が盛り上がると思います。
男性は自分の話を楽しそうに、興味を持って聞いてくれる女性に好印象を抱きます。

また、相手が話しやすい状況を作るために、可能な範囲で自己開示をすることができればさらに良いです。
返報性の法則が働き、「相手が自己開示してくれたんだし、自分もできるだけ自分のことを相手に伝えよう。」というような心理になりやすいためです。

〈なにを話すか〉それ自体よりも、何でもいいから興味を持って男性に質問をすることができれば、「何を話したらいいんだろう、何を話すべきなんだろう。」というように毎回頭を悩ませず、自然に会話を盛り上げることができ、どんどん話題が広がっていくでしょう。
A
(37歳・男性・既婚)
恋愛マスターランキング:87
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで成婚
  • 街コンで成婚
プロフィール詳細>>
同棲や結婚を意識した関係であれば、彼女の仕事や家事のスキル、交友関係が最も気になるところです。
交際を経て、同棲や結婚後は経済面や家事のスキルは非常に重要な要素となります。また、交友関係も大切です。彼女の付き合っている友人等が、問題のある人だと困りますからね。
質問内容からはそれますが、お酒の話で盛り上がったのであれば、デート先の標準をそれに合わせても良いのではないでしょうか。珍しいお酒を提供するレストランへ行く、酒蔵を訪ねてみる、ワインバーへ行くなどです。デートをする中で、その人の人柄や行動のパターンも見えるので、新しい話題が見つかるかもしれませんよ。
(35歳・男性・既婚)
恋愛マスターランキング:1
  • 社内恋愛で成婚
  • 合コン・紹介で交際
プロフィール詳細>>
私の場合は、仕事の話、政治の話、経済の話、スポーツの話、家族の話、なんでも話したいと思います。ですが、これは人それぞれだと思いますので、相手に応じた会話の選択が必要です。誰も彼もが私のようにいろいろ話したいタイプではないでしょうし。

独身の男性は大体、職場と家を往復する日々を過ごしているでしょうから、趣味以外ですと、仕事が自分の世界の大部分を占めます。なので、仕事のことは話しやすいと思うのですが、今回の彼とはお酒の話以外が盛り上がらないということですから、彼は、仕事の話をあまりしたくないのかもしれません。その場合はあまり仕事のことには触れないほうがいいでしょう。
このほかの可能性としては、彼は話すのが苦手というのもあると思います。趣味の話は好きなことなのでなんとか話せるけど、それ以外のことは、話すのが苦手なのでうまく話せないのかもしれません。
話すのが苦手な人から話を引き出して会話を展開させるのにはコツがあります。今回、趣味の話から始めたのはとても良かったと思います。趣味の話をきっかけに、話を広げていきましょう。
例えば、「お酒を職場の人と飲むことがありますか?」と聞けば、職場や仕事の話に展開できます。「家族と飲むことがありますか?」と聞けば、家族の話ができます。「何をしながら飲みますか?」と聞けば、「テレビドラマを見ながら」とか「スポーツ中継を見ながら」とか返答があったりして、ほかの趣味の話に繋げられるかもしれません。私の場合はこのようにして会話を広げるようにしています。男性が求める会話というのは人それぞれですから、こういった形で話を展開させながら、彼が食いつく話題を探してみてください。