距離を置く判断が正しいのかわかりません。(34歳・男性)

全般
同棲している彼女がおり、彼女は職場の人から好意を寄せられています。
彼女は私を愛してくれていますが、職場の人は尊敬できる人のようで心が揺れてます。
・彼女はどちらかというと尽くしたい人。
・何かをしてあげたいのは私、なんでもしてくれるのは職場の人
・過去に私が彼女を裏切ることをしました。この先同じことが起きると私に尽くしたいという気持ちがなくなった時は幸せになれないかもしれない

などといった気持ちが交錯しお互い混乱しています。
先日、私から一度距離を置こうと提案し、1か月程距離を置きます。
彼女からの提案で、平日夜は一緒にご飯を食べる、週末どちらかの日は会う、連絡はいつも通り取り合う
という条件に落ち着きました。

私は今まで彼女の事を思った行動、人の気持ちになった行動等ができておらず、この1か月間で自分の振る舞いを見直し、成長する期間にしようと思ってます。
彼女に向き合い、一緒にいたいと思える空気作りをします。

距離をとると言っても、少し離れて気持ちを整理する期間という感じになりましたが、この決断が正しいのか判断できません。
この間、彼女と職場の人は密に連絡が取れると思うので、離れていくばかりではないかと不安です。
彼女を信じたいですが、きっぱりキリを付けて次に進んだ方が良いのかとも感じてしまいます。

回答:3(恋愛マスター:2件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 水商売(1年未満)
プロフィール詳細>>
初めまして。私も過去にあなたのような状況になり、一か月ほど距離を置いたことがあります。
私があなたの立場で自分のふるまいを見直し、成長しようと頑張った一か月でした。

まず「今まで彼女の事を思った行動、人の気持ちになった行動等ができておらず、この1か月間で自分の振る舞いを見直し、成長する期間にしようと思ってます。」
と言っているのにすぐ、「きっぱりキリを付けて次に進んだ方が良いのかとも感じてしまいます」と悩んでいるところが気になります。
私は彼氏がほかの女性と揺らいでいて絶対気持ちを取り戻したかったので、次に進もうかなとかそんなことは思えなかったです。

あなたが過去に彼女さんのことを裏切るようなことをしてしまったのなら、
次に進むとかそんなことを考えるのではなく、次こそは絶対傷つけない、大切にしたいとか考えるものではないのかなと。
逆にキリをつけて次に進んだ方がいいのかと考えているのであればもう別れて彼女さんはそのもう一人の方と付き合った方が幸せなのでは?と思っちゃいます。
彼女さんの立場に立って考えてみてください。
彼氏から一か月距離を置くことを提案され、変わってくれることを期待してそれを承諾→やっぱり不安だから別れようと彼氏に言われる。
え?なんで言ってることかわるの?ってなりませんか( ;∀;)?

一度決めたのならまず一か月変わる努力をして頑張ってほしいです。
私も一か月不安で心配だったけど、相手のことが大好きだったから成長しようと頑張れました。
過去の自分を見ているようで熱く語ってしまいましたが、、、応援しています。
相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ありがとうございます。 ハッとしました。 結局、自分の不安を前面に出して、その不安から逃げたい気持ちが拭えていませんでした。 彼女と向き合い、彼女のために努力する1か月にしようと思います。
あなたが彼女との関係性について深く考え、自分自身を見つめ直す時間を持とうとしていることは素晴らしい選択です。この期間を有意義に過ごすために注意すべき点をいくつか挙げます。

まず、自分を成長させるための具体的な目標を設定しましょう。ただ漠然と成長すると言っても、ゴールが不明確では進展を測るのは難しいです。例えば、「毎日彼女への感謝の意を示す」や「相手の立場に立った考え方を身につける」といった、具体的で達成可能な目標を設定することが役立ちます。

次に、彼女とのコミュニケーションを意識的に取ることが大切です。今の決断で生じる不安を彼女にも共有し、彼女の意見や思いを聞きながらお互いが納得の行く形を模索してください。心の中の迷いを正直に伝えることで、彼女もあなたを信頼しやすくなります

あなたが心配しているように、彼女と職場の人との連絡には注意が必要です。ただし、彼女が職場の人と関わりを持っていること自体を制限しすぎると、かえって関係に不安を増大させてしまうこともあります。お互いの信頼感を保ちながら、安心できる関係性を築いてください。

また、過去の裏切りについても、自分自身でしっかりと向き合ってください。どのようにして彼女の信頼を今後取り戻すのか、一緒にいる未来を考えたときにどのような関係性を築いていきたいのかを具体的に考える時間にしてください。

最後に、もしこの期間を乗り越えんとしても、彼女が職場の人に惹かれていく可能性があることも事実です。しかし、あなた自身が変わることで、彼女もまたあなたに対する思いを見直す機会になるかもしれません。大切なのは、自分自身の気持ちに素直であること。そして、最終的には自分が納得できる選択をすることです。

今回のこの決断は決して間違いではありません。この期間での試行錯誤が、今後のあなたと彼女の関係をより健全で強固なものにするための一歩と考えましょう。あくまで彼女を尊重しつつ、自分の成長を追求してください。
  • 合コン・紹介で交際
  • 婚活パーティーで成婚
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
彼女と距離を置く決断をしたものの、距離を置いたことで彼女の気持ちが離れていってしまうのではないかと不安な気持ちになりますよね…
彼女を信じたい気持ち、彼女が職場の人と親密になるのではないかという不安な気持ちで揺れ動いているのはとても自然なことであると思います。
私は彼女を信じて距離を置いて、あなた自身の成長する期間にするのがよいのではないかと思います。
あなたが距離を置こうと提案した時に、彼女から平日夜は一緒にご飯を食べる、週末どちらかの日は会う、連絡はいつも通り取り合うと彼女から提案したことを考えると、彼女もあなたと同じように距離を置いている間に自分から気持ちが離れるのではないかと不安を抱えているのかもしれません。
彼女も不安を抱えているのであれば、あなたも不安を抱えたままでは共倒れになってしまうと思います。
なので、ここは男らしく一度決めた少し離れ 気持ちを整理する期間は彼女を信じながら自分を見つめ直す時間にした方がよいのかなと思います。
ひと月自分と向き合って生まれ変わったあなたに彼女がどんな判断をするのかわかりませんが、ひと月あなたが頑張った分きっと報われる結果になると思います。
もしひと月距離を置いても自分の心に迷いがあるのであれば、その時はキリをつけて次に進むという選択肢もありだと思います。
まずは自分と向き合う時間、自分に集中して一皮むけた素敵な男性になることを目標に頑張ってみてくださいね!
マッチングアプリがうまくいかない男性へ
目的に合ったマッチングアプリ選びがとても大切!