マッチングアプリの初デートでの会話で女性が気を付けるポイントを教えてください。(28歳・女性)

初デート
マッチングアプリで知り合った男性と初デートで食事をする予定です。初デートでの会話について女性が気を付けるべきポイントは何かありますか?

ベストアンサーの要約

  • あくまで私の場合は、ですが一番気をつけてることは、とにかく笑顔!
  • 私自身、初デートで緊張して話せなくても、笑顔で相槌をうち、相手の質問に答えて聞き返す…ということを実践していました

回答:6(恋愛マスター:5件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
初デート楽しみですね!
あくまで私の場合は、ですが一番気をつけてることは、とにかく笑顔!です笑
会話の内容で気をつけたいこともあるかもですが、お相手にもよるのかなと思うので、私はとりあえず笑顔を意識してました。これは逆の場合もですが、やはり笑顔がないとつまらないのかな?と思われてしまい、もし好印象の人でも次に繋がらなくなることがあると思うのでオススメです。
笑顔くらいなら緊張してても気をつけやすいポイントだと思いますし、なによりお相手の方からみて、質問者様も好印象にみえると思います!

私自身、初デートで緊張して話せなくても、笑顔で相槌をうち、相手の質問に答えて聞き返す…ということを実践していました。そのおかげか、何回かデートに繋がった人や今の旦那に第一印象を後々聞くと、笑顔で優しい感じがして話しやすかった、と言われることが多かったです。

質問者様が何を気にしているかは質問だけでは分かりませんが、色々気にしてる方が素とは少し違ってしまったりすると思うので、笑顔で自然な感じを出したらいかがでしょうか^^
なにわともあれ、楽しい初デートになりますように…!うまくいくことを願ってます
マッチングアプリでの初デートは、お互いをより深く知る絶好の機会です。女性が気を付けるべき会話のポイントにはいくつかありますが、大切なのは自然体でいること相手にリスペクトを持ったコミュニケーションをとることです。

まず、自己紹介から始め、共通の話題や興味を見つけることが大切です。過剰に自分を飾る必要はなく、正直かつポジティブに自分のことを伝えましょう。落ち着いて、相手のことを知る興味を示すことで、安心感を与えることができます。

会話のキャッチボールが大切です。相手の話をしっかり聞き、関心を持ったことには感想や質問で反応しましょう。自己中心的にならずに、会話のバランスを保ち、相手の話にも耳を傾けてください。

さらに、質問を通じて相手の価値観や人生観を探りつつ軽いジョークや笑いも交えることでリラックスした雰囲気を作ることができます。しかし、個人的過ぎる質問や、相手が不快に感じる可能性のある話題は避けてください

また、相手からの質問には真摯に答えつつ、自分の意見や考えも適宜シェアすることが重要です。一方的な会話ではなく、相互の理解を深めることが目的です。

最後に、相手の言葉遣いや態度からその人の人柄を読み取ることも忘れないでください。会話の中でのリスペクトや優しさは、その人が将来のパートナーとしてふさわしいかどうかを見極める手がかりとなります。
  • 社内恋愛で成婚
プロフィール詳細>>
会話を通して、その相手と付き合えるかどうかの判断がポイントです。

私の経験上、メッセージと実際の会話ではギャップがあることも多いです。
メッセージだと絵文字や顔文字をたくさん使っていて感情豊かそうなのに、実際に会ってみると無表情で怖かったこともありました。

メッセージと対面とではギャップがあると思ってデートしたほうが良いと思います。
その方が変に期待しすぎることも、がっかりすることもなくデートできます。

他にも、「話し方が気になる」「食べ方が汚い」など、メッセージではわからなかったことにも気づけます。
そういった視野を広げることに重きを置いた方が良さそうです。
A
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで成婚
  • 街コンで成婚
プロフィール詳細>>
会話場面では、誰かの批判や汚い言葉使い等は避けた方が無難です。陰口を叩くのは、性根が曲がっていると捉えられてしまう可能性があるからです。また、自分の仕事や趣味、友人知人の話等、自分の情報を開示して下さい。相手に自分自身を知ってもらうことで、男性側の情報も聞き出しやすくなります。
  • マッチングアプリで交際
プロフィール詳細>>
はじめまして!

初デートって緊張しますよね、、、

ですが、せっかく男性と会うことができるのであれば、楽しく過ごしたいですよね!

わたしは自分だったら「どんな質問をされたら嬉しいか」「どんな質問をされたら嫌な気持ちになるか」ということを考えて会話をするようにしていました。

気をつけるべきポイントとして正しいかどうかはわかりませんが、参考になったら嬉しいです!
  • 社内恋愛で成婚
  • 合コン・紹介で交際
プロフィール詳細>>
マッチングアプリで出会っての初デートはとても緊張して不安になるものです。そのような時は、何かを基準に相手を評価したくなります。相手のことがまだまだよくわからない段階なので、とりあえず何かを基準に評価することで、暗中模索の状態から抜け出そうとします。そんな時に手っ取り早くやってしまいがちなのが、「〇〇に似てるって言われません?」と尋ねることです。これはやめたほうがいいです。
例えば、「六角精児さんに似てません?」とか、「芸人のたむらけんじに似てない?」とか言われても、どう反応したら良いか困ります。一方で、「佐藤健に似てません?」とか、「山崎賢人に似てない?」とか言われると、これは一見誰もが嬉しい気持ちになりそうですが、「惜しい佐藤健」、「残念な山崎賢人」と言われてるような気がして嫌な気持ちになる人もいるでしょう。
男性は、誰かと比較されることを嫌がります。私も嫌です。初対面の時に、「〇〇に似てない?」と言われるということは、自分のことを何も知らない人から勝手に評価されるということですから、いい気持ちはしません。

ということで、初デートの時は何かを基準にして相手を評価するのはやめましょう。そして、オンリーワンのところを見つけて褒めるようにしてみてください。例えば、「声が素敵ですね」とか、「気遣いができる方ですね」とかいうように、その人特有のところを褒めましょう。誰かと比較して、「良い」のではなく、「あなたの〇〇がいい」ということを伝えてあげると、初デートの時から心をグッとつかむことができるはずです。
マッチングアプリがうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリ選びがとても大切!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ