遠慮せずにたくさんお酒を飲む女性って男性からするとどうですか?(22歳・女性)

初デート
マッチングアプリで出会った年上の男性との初デートで居酒屋でお酒飲みながらご飯を食べました。遠慮せずにたくさん飲んだのですが男性から見たらたくさんお酒飲む女性ってどうですか?代金は全て男性が支払いしてくださいました。その後何回か連絡は取りましたが進展なしでした。

ベストアンサーの要約

  • 一緒に楽しく食べたり飲んだりすると、相手と仲良くなれて、好きになることが多いような気がします
  • 酔って少し気が大きくなっていたり、雰囲気に変化があったりしていたかもしれませんね。その点は、今後の恋愛で気をつける必要はあるでしょう

回答一覧(5件)

ベストアンサー
(35歳・男性・既婚)
恋愛マスターランキング:1
  • 社内恋愛で成婚
  • 合コン・紹介で交際
プロフィール詳細>>
私は好きです。お酒を飲むと楽しく話せますし、お酒に限らず、おいしそうによく食べる人が好きです。私自身、食べるのが好きということもありますので、一緒に楽しく食べたり飲んだりすると、相手と仲良くなれて、好きになることが多いような気がします

今回、そのデートのあとに進展がなかったとのことですが、お酒をたくさん飲んだことが理由かというと、それは違うと思います。居酒屋は読んで字のごとく、お酒を飲む場所です。そこでデートをするならお酒を飲むのは当然ですから、しっかり飲むこと自体が否定されるものではありません。
ただし、たくさん飲んだということですから、あなたが気付いていなくても、酔って少し気が大きくなっていたり、雰囲気に変化があったりしていたかもしれませんね。その点は、今後の恋愛で気をつける必要はあるでしょう。例えばですが、彼の父親や母親の酒癖が悪くて幼い頃から苦労し、彼がお酒に対して良いイメージを持っていないということがあるかもしれません。恋愛は、こうして広い視野と想像力を持って接することが大切です。

繰り返しになりますが、たくさん飲んだのは悪いことではありません。遠慮せずに飲んだ、というのが良いところだと思いました。だって、初デートから遠慮しなくて良い関係って素敵じゃないですか? もし可能であれば、「遠慮せずにたくさん飲んでしまいました。年上の男性に対して、こんなに遠慮せずに接することができたのは初めてです。心広く、受け入れてくれてありがとうございます。これからも仲良くしていただきたいです」というのを、デート中か、もしくはデート後の連絡で伝えると良いでしょう。そう言われると彼もきっと、嬉しいと思いますよ。
(31歳・女性・未婚(結婚経験なし))
恋愛マスターランキング:110
  • マッチングアプリで交際
プロフィール詳細>>
はじめまして!

居酒屋デートいいですね♪

お相手の男性もお酒を飲むのが好きだから居酒屋デートをされたのかなと思いました。

たくさん飲んだとのことですが、飲みすぎて酔っ払ったりなどはされましたか?

たくさん飲んだとしても、お相手の方と楽しく会話ができたのであれば男性からの印象も良いかと思います。
ですが、酔っ払って悪絡みをしたり、介抱が必要になったりなど、相手に迷惑をかけるような飲み方はよろしくないです。

そこらへんをきちんとわきまえることができれば、たくさん飲んでも大丈夫だと思います。
(33歳・女性・未婚(結婚経験なし))
恋愛マスターランキング:110
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで交際
プロフィール詳細>>
わたしもお酒大好きです。
そんなお酒が大好きな私でも1回目のデートは相手の様子を見ながら飲みますね。
1回目のデートは相手と同じ量にします。
お酒に関しては初めは遠慮した方がいいと思います。
特に相手が年上ならきっとお支払いをしていただけると思うので、なおさら遠慮するべきです。
あまり飲まない人は飲む人の気持ちがわからないことが多いですからね。

しかしわたしの場合は相手に気を使って1回目のデートで量は合わせますが、
わたしと同じ量かそれ以上飲む人が好きなので、お酒の量が合わない人とは2回目はありません。

進展なしということはもしかしたら引かれてしまったかもしれませんね。
わたしは相手ともう会いたくないなと思ったらひたすら飲みます(笑)

次行きましょう。
(39歳・女性・既婚)
恋愛マスターランキング:174
  • 社内恋愛で成婚
  • 合コン・紹介で交際
  • 水商売(1年未満)
プロフィール詳細>>
お酒好きだからたくさん飲んでワイワイしたりしたい気持ちもよくわかるのですが
もし、相手のことを気になる相手としてみているのなら少しは控えめでもいいかもしれません。
ガツガツタイプが嫌い、苦手な男性も多いので初めは遠慮気味な姿勢を見せとく方がいいと思います。
後々本性発揮もよくないですが、相手に実は私お酒好きで何杯でも大丈夫なタイプなんですとか
たくさんお酒飲みたいタイプなんですとかお話されていてもいいかもしれません。
そしたら相手に自分のことわかってもらえますし、それでもいいと言ってくれる男性とは食事とかにも行きやすいと思います。
オープンで接している方が絶対にいいと思います。
後々やりやすくする為にも自分のことをさらけ出すのも大事だと私は思います。
A
(24歳・男性・未婚(結婚経験なし))
恋愛マスターランキング:49
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで交際
プロフィール詳細>>
こんにちは。
私はですが、特に何も思わないか、素敵な女性だと思います。どちらにせよ悪いイメージにはなりません。

お酒をたくさん飲むのは緊張を和らげるためか、話が進んで楽しくてお酒も進んでしまう。ということが挙げられると思いますが、どちらにせよ特にマイナスなイメージはないと思います。なんならお酒の話で話題ができるくらいですから、気にしなくていいと思います。お互い楽しく食事ができたのなら大丈夫です。

強いてマイナス面があるとすれば、悪酔いしてしまう方ですね。口が極端に悪くなったり、自分のキャパを理解せず無理に飲んでしまいお店に迷惑をかけるなどです。
ただそのようなことがなく終わったのであれば単純に男性側が「ちょっと違ったかな。」と思ってしまったのかなと思います。
お会計も男性が年上でしたら払うつもりでいたでしょうし、気にすることはないと思います。

どうしても気になるようでしたら、飲んでいる際に、「盛り上がりすぎてたくさん飲んじゃった」と付け加えると男性は嬉しいと思いますよ。

頑張ってください!