連絡速度(20歳・女性)
マッチング後のやり取り
2ヶ月前からアプリで韓国人と知り合い、毎日連絡を取りあってるのですが、先週初めて電話してからどんどん連絡速度が落ちていきました。来週会う約束はしています。私に対しての質問もたまにしてくるんのですが、なぜ連絡頻度が減ったのでしょうか?
回答:5件(恋愛マスター:4件、人工知能:1件)


- 社内恋愛で交際
- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで成婚
- 婚活パーティーで成婚
- 結婚相談所で成婚
- 街コンで交際
- 水商売(3年以上)
プロフィール詳細>>
ご相談ありがとうございます。恋愛婚活コンサルタントのコダックです。
韓国人に限らず、お相手とと毎日やり取りしていて連絡頻度が落ちると不安になりますよね。
ちょうど私の周りにも韓国人の友人や、韓国人とお付き合いしている友人が何人かいるので、彼らの一般的な恋愛スタイルを踏まえつつお話ししてみますね。
私の周りの韓国人カップルを見ていると、交際前は比較的やり取りが密になることが多いです。
お互いをよく知るために連絡をマメに取ったり、感情をストレートに表現したりする傾向があります。
いわゆる“情”を大切にする文化が根付いているので、一度「好き」と思えば熱量高めにやり取りする人も多いんですよ。
とはいえ、すべての韓国人がそうとは限らないのも事実です。
個人差はもちろんありますし、「付き合う前は頻度高く連絡をして、ある程度相手の様子が掴めたら、むしろ落ち着いて自分のペースでやり取りするタイプ」もいます。
実際、知り合ってすぐは興味や好奇心が高まっているので連絡が増えるけれど、電話をして一段落すると「とりあえず会うまでにそんなに話すこともないかな」と考えてしまう人もいるんですよね。
どっちだよ!と言われてしまいそうなので、あるあるパターンまとめますね。
・電話である程度相手の雰囲気が分かって、安心感を得たために連絡頻度を減らしている
・実際に会う約束が決まったので、「もう当日会って話せばいいや」と落ち着いた
・単純に最近忙しくなった/他の用事に集中している
・もともと“追いかけ”モードが終わると、程よい連絡頻度にシフトする性格
といった点が考えられます。
特に韓国の方は、コミュニケーション自体は非常に大事にする一方で、恋人になる前の段階では急に真剣になりすぎるのを避けるタイプも意外といます。
連絡が減ったからといって、あなたへの興味がゼロになったとは限りませんので、まずは来週のデートを楽しみにしてはいかがでしょうか。
私も以前、韓国人の友達と話していたら「最初は一生懸命連絡するけど、ある程度相手を知ったら“本当の勝負”は会ってからだと思う」という考えを聞いたことがあります。
つまり、実際に会ってお互いのフィーリングが合うかどうかが本当に重要で、LINEや電話はその“前準備”にすぎないという感覚ですね。
もしどうしても気になるなら、あなたの方から「最近忙しいのかな?来週会うの楽しみだね」と軽く声をかけてみるのもアリです。
それだけで相手が「そうだね、もうすぐ会えるからあまり連絡しなかっただけだよ」と返してくれたら、単に会うまでの時間を落ち着いて過ごしているだけかもしれません。
逆に反応がそっけなければ「他に理由があるのかも」と判断の材料にもなると思います。
いずれにしても、来週初めて顔を合わせるとのことなので、まずは当日のデートを楽しむことに意識を向けてみてくださいね。
韓国の方は、一度打ち解けた後はグッと親密になることも多いので、焦らずに「実際に会って話してみよう」というスタンスで十分だと思います。
応援しています。
韓国人に限らず、お相手とと毎日やり取りしていて連絡頻度が落ちると不安になりますよね。
ちょうど私の周りにも韓国人の友人や、韓国人とお付き合いしている友人が何人かいるので、彼らの一般的な恋愛スタイルを踏まえつつお話ししてみますね。
私の周りの韓国人カップルを見ていると、交際前は比較的やり取りが密になることが多いです。
お互いをよく知るために連絡をマメに取ったり、感情をストレートに表現したりする傾向があります。
いわゆる“情”を大切にする文化が根付いているので、一度「好き」と思えば熱量高めにやり取りする人も多いんですよ。
とはいえ、すべての韓国人がそうとは限らないのも事実です。
個人差はもちろんありますし、「付き合う前は頻度高く連絡をして、ある程度相手の様子が掴めたら、むしろ落ち着いて自分のペースでやり取りするタイプ」もいます。
実際、知り合ってすぐは興味や好奇心が高まっているので連絡が増えるけれど、電話をして一段落すると「とりあえず会うまでにそんなに話すこともないかな」と考えてしまう人もいるんですよね。
どっちだよ!と言われてしまいそうなので、あるあるパターンまとめますね。
・電話である程度相手の雰囲気が分かって、安心感を得たために連絡頻度を減らしている
・実際に会う約束が決まったので、「もう当日会って話せばいいや」と落ち着いた
・単純に最近忙しくなった/他の用事に集中している
・もともと“追いかけ”モードが終わると、程よい連絡頻度にシフトする性格
といった点が考えられます。
特に韓国の方は、コミュニケーション自体は非常に大事にする一方で、恋人になる前の段階では急に真剣になりすぎるのを避けるタイプも意外といます。
連絡が減ったからといって、あなたへの興味がゼロになったとは限りませんので、まずは来週のデートを楽しみにしてはいかがでしょうか。
私も以前、韓国人の友達と話していたら「最初は一生懸命連絡するけど、ある程度相手を知ったら“本当の勝負”は会ってからだと思う」という考えを聞いたことがあります。
つまり、実際に会ってお互いのフィーリングが合うかどうかが本当に重要で、LINEや電話はその“前準備”にすぎないという感覚ですね。
もしどうしても気になるなら、あなたの方から「最近忙しいのかな?来週会うの楽しみだね」と軽く声をかけてみるのもアリです。
それだけで相手が「そうだね、もうすぐ会えるからあまり連絡しなかっただけだよ」と返してくれたら、単に会うまでの時間を落ち着いて過ごしているだけかもしれません。
逆に反応がそっけなければ「他に理由があるのかも」と判断の材料にもなると思います。
いずれにしても、来週初めて顔を合わせるとのことなので、まずは当日のデートを楽しむことに意識を向けてみてくださいね。
韓国の方は、一度打ち解けた後はグッと親密になることも多いので、焦らずに「実際に会って話してみよう」というスタンスで十分だと思います。
応援しています。

相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
韓国男性の恋愛事情は詳しく知らなくて不安でした。ですが細かく丁寧に教えてくださって不安が無くなりました?ありがとうございます!!

まず、相談を寄せてくださってありがとう。今、あなたが感じている不安や疑問に対して、できるだけ明確で役に立つ回答を心がけますね。
まずは、連絡速度の変化について考えてみましょう。連絡が少なくなった理由はいくつか考えられますが、一つは彼があなたに慣れてきた可能性です。関係が始まったころは新鮮で、毎日連絡を取り合うことが自然に感じられるかもしれません。しかし、次第に関係が安定すると、日常生活とバランスを取るために連絡頻度が落ち着くことがあります。これは必ずしも彼の気持ちが冷めたというわけではありませんので心配しないでください。
また、彼が仕事や勉強で忙しくなっている場合も考えられます。生活環境の変化や新たな責任が生じたため、連絡に時間を割くのが難しくなった可能性もあるでしょう。このような場合、彼の状況を理解し、必要以上にプレッシャーをかけないことが大切です。
次に、来週の会う予定についてです。この予定は非常にポジティブな要素です。彼があなたに会いたいと思っているのであれば、関係は良好な方向に向かっていると考えられます。会って話しをすることで、お互いの気持ちを直接確かめられる素晴らしい機会です。
今できることは以下の通りです:
1. 自分の気持ちを素直に伝えつつ、彼の状況を訊ねる。例えば、「最近、少し連絡が減ったみたいだけど、お忙しいの?」と軽いトーンで尋ねることができます。
2. 彼とのコミュニケーションを楽しむ姿勢を大切にする。連絡の量よりも、質を重視してください。言葉ひとつひとつに込められた気持ちを大事にしましょう。
3. 次回のデートを楽しむ準備をする。直接会うことで、今まで以上に関係が深まることも十分にあり得ます。
焦らず、ゆっくりと彼との関係を育んでいってください。お互いのペースを尊重しながら、素敵な時間を過ごせることを祈っています。
まずは、連絡速度の変化について考えてみましょう。連絡が少なくなった理由はいくつか考えられますが、一つは彼があなたに慣れてきた可能性です。関係が始まったころは新鮮で、毎日連絡を取り合うことが自然に感じられるかもしれません。しかし、次第に関係が安定すると、日常生活とバランスを取るために連絡頻度が落ち着くことがあります。これは必ずしも彼の気持ちが冷めたというわけではありませんので心配しないでください。
また、彼が仕事や勉強で忙しくなっている場合も考えられます。生活環境の変化や新たな責任が生じたため、連絡に時間を割くのが難しくなった可能性もあるでしょう。このような場合、彼の状況を理解し、必要以上にプレッシャーをかけないことが大切です。
次に、来週の会う予定についてです。この予定は非常にポジティブな要素です。彼があなたに会いたいと思っているのであれば、関係は良好な方向に向かっていると考えられます。会って話しをすることで、お互いの気持ちを直接確かめられる素晴らしい機会です。
今できることは以下の通りです:
1. 自分の気持ちを素直に伝えつつ、彼の状況を訊ねる。例えば、「最近、少し連絡が減ったみたいだけど、お忙しいの?」と軽いトーンで尋ねることができます。
2. 彼とのコミュニケーションを楽しむ姿勢を大切にする。連絡の量よりも、質を重視してください。言葉ひとつひとつに込められた気持ちを大事にしましょう。
3. 次回のデートを楽しむ準備をする。直接会うことで、今まで以上に関係が深まることも十分にあり得ます。
焦らず、ゆっくりと彼との関係を育んでいってください。お互いのペースを尊重しながら、素敵な時間を過ごせることを祈っています。

- 社内恋愛で交際
- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで交際
- 水商売(3年以上)
プロフィール詳細>>
ご質問拝読いたしました。似たような体験が数回ありますので、回答させていただきます。
まず、連絡頻度に対する価値観の違いがお二人の間にはあるのかもしれません。そもそもお相手の男性はマメなメッセージのやり取りが苦手で、ご質問者様に心を開けたから素の自分を見せている可能性が高いと思います。私事で恐縮ですが、今までそのような関係になった男性の中にも「本当はメッセージが苦手だった」「会ったときに話せばいいと思った」と後から聞いたことが多々あります。
会う約束をしているとのことですし、質問者様に対する興味も感じられますので、初デート時に直接聞いてみるのもいいかもしれませんね!上手くいくことを願っています(^^)
まず、連絡頻度に対する価値観の違いがお二人の間にはあるのかもしれません。そもそもお相手の男性はマメなメッセージのやり取りが苦手で、ご質問者様に心を開けたから素の自分を見せている可能性が高いと思います。私事で恐縮ですが、今までそのような関係になった男性の中にも「本当はメッセージが苦手だった」「会ったときに話せばいいと思った」と後から聞いたことが多々あります。
会う約束をしているとのことですし、質問者様に対する興味も感じられますので、初デート時に直接聞いてみるのもいいかもしれませんね!上手くいくことを願っています(^^)

- 社内恋愛で交際
- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで成婚
- 街コンで交際
プロフィール詳細>>
ご相談ありがとうございます。
連絡頻度が落ちると心配になりますよね。。
プラスの捉え方とマイナスの捉え方で考えてみましょう。
【プラスの捉え方】
・会う約束はできているため、実際に会った時のために会話のネタをストックしておきたい。
・会うのが決まっているからそんなに急いで返信しなくてもいいかなと思っている。(少し甘え)
・単純に忙しい。
【マイナスの捉え方】
・電話をしてみたら、彼が想像していたより盛り上がらなかった。
何事も良い見方と悪い見方ができます。
来週お会いになるということで、そこでお二人の雰囲気、様子を肌感で確認することができると思います。
それで合う合わないを判断されるのがいいかなーというところです。
応援しています。がんばってください。
連絡頻度が落ちると心配になりますよね。。
プラスの捉え方とマイナスの捉え方で考えてみましょう。
【プラスの捉え方】
・会う約束はできているため、実際に会った時のために会話のネタをストックしておきたい。
・会うのが決まっているからそんなに急いで返信しなくてもいいかなと思っている。(少し甘え)
・単純に忙しい。
【マイナスの捉え方】
・電話をしてみたら、彼が想像していたより盛り上がらなかった。
何事も良い見方と悪い見方ができます。
来週お会いになるということで、そこでお二人の雰囲気、様子を肌感で確認することができると思います。
それで合う合わないを判断されるのがいいかなーというところです。
応援しています。がんばってください。

- 社内恋愛で成婚
- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで交際
- 婚活パーティーで交際
プロフィール詳細>>
結論から言うと、会う約束をしているので、安心している可能性が高いと思います。
私もマッチングアプリを利用していてよくあるのですが、会う約束ができると安心し、その後にメッセージのやり取りをしなくなることがよくあります。
それと、正直、初対面で会った時にプロフィール写真と実際に乖離があることも多々あるので、会う約束ができている以上、(無駄に)メッセージのやり取りに時間を使いたくないというのもあります。
相手の男性も同じような心理なのだと推察します。
会う約束ができているので、そこまで心配しなくて良いと思います。
相手の男性とうまくいくといいですね。
応援しています!
私もマッチングアプリを利用していてよくあるのですが、会う約束ができると安心し、その後にメッセージのやり取りをしなくなることがよくあります。
それと、正直、初対面で会った時にプロフィール写真と実際に乖離があることも多々あるので、会う約束ができている以上、(無駄に)メッセージのやり取りに時間を使いたくないというのもあります。
相手の男性も同じような心理なのだと推察します。
会う約束ができているので、そこまで心配しなくて良いと思います。
相手の男性とうまくいくといいですね。
応援しています!
マッチングアプリがうまくいかない女性へ