返信するべき?しないべき?(26歳・女性)

初デート
マッチングアプリでいいなと思ってる人と初回のデート後、1週間連絡がありませんでした。
元々LINEが苦手な方ですそれまで毎日連絡くれてたのにずっと来ないということはもう無しだと勘付いてはいますが、どこか期待してしまいます。
白黒つけようとこっちから追い連絡してそれでも来なかったらもうやめようと思っていますが、それともまだ変に期待してもいいのでしょうか。

回答:5(恋愛マスター:4件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 社内恋愛で交際
  • マッチングアプリで交際
  • 婚活パーティーで交際
  • 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
毎日連絡をくれていたのにデートを境に1週間もなくなるのは突然すぎて、どうしたのかな?と気になってしまいますよね。。私もマッチングアプリを使っている時は何度も同じような突然音信不通や気付いたらフェードアウト・・・みたいな人がいた事を思い出しました。すごい人数の方がアプリをしていますので、中にはそんな方もいますよね。

さて、今回の場合ですが、質問者さんの仰る通り早めに白黒つけるのもとても良いと思います。
それか、お2人はお付き合いしている訳ではないかと存じますので、お相手の返事を気長に待ちつつマッチングアプリで他の方とも並行してお会いしてみるのもアリだと思います。そこで何名か会ってみて、新たに連絡頻度や価値観が似ていたり一緒にいて心地よく感じる人に出会えるかも知れませんよ?それに、色んな人と会ってみた結果、やっぱりこのお相手が忘れられない!となった場合は、その時改めて連絡でも、元々LINEが苦手なお相手的には次の連絡が遅すぎる!とはならないかと思います。

ちなみに、結婚相談所でも「仮交際」という期間中は複数の方とお会いして、デートを重ねて、そのうち1人と「真剣交際」に進むとなった時に初めて相手を1人に絞る、という形式で関係を深めていくのがお決まりの流れですので、お付き合い前の平行デートに対して罪悪感や後ろめたさは感じなくて大丈夫です。
逆に、友人くらいの距離感の時に複数の人と比較する事でその人の素晴らしさに気付けたり、自分がどんな人のどんな所に惹かれやすいのか気付けたりできますし、更にそこに「自分でこの人を選んだ」という納得感ものっかりますので、最初に比較検討というフェーズを入れた方が後の恋愛関係が長続きしやすいとも言われています。

もし良ければ参考にしていただけますと嬉しいです。
質問者さんの活動が素敵なご縁につながりますように、陰ながら応援しております!
相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
回答いただきありがとうございます! 回答者さんの言う通り他の方とも繋がりながら気長に待ってみることにします! 私が焦る必要もないと思えました ありがとうございました?
恋愛において、明確な答えが欲しいと思うことは自然なことです。あなたが感じる期待と不安、どちらも理解できます。しかし、不安を長引かせるよりは、一度立ち止まってご自身の気持ちを整理することが大切です。

まず、彼がLINEが苦手だという情報は、デート前までのコミュニケーションのなかで得たものだったのですね。それでもデート後に連絡が途絶えた状態が続くのは、少し気になる点です。ただし、それだけで「無し」と結論付けるのは、まだ早いかもしれません。彼が忙しく余裕がない状況にいる可能性もあります。

そこで提案ですが、あなたから一度無理のない範囲で追い連絡をしてみるのはいいステップだと思います。「デートの後、元気にしてる?また話せると嬉しいな」といった、親しみを込めた軽いメッセージを送るのが良いかもしれません。このメッセージの目的は、彼の状況を知ることと、あなたの気持ちを少しだけ表現することです。

もし彼から返事が来なかった場合、次のステップに進むことを考えてもいいかもしれません。彼が本当に連絡が苦手なだけでなく、他の理由でしばらく連絡を控えているかもしれないからです。しかし、あなた自身が他の出会いを楽しんだり自分の時間を充実させることも大切です。最終的に彼の反応がなかった場合、次に進む意志を持つのは賢明な選択です。

別の可能性として、彼の連絡を待ちながら他のマッチングも同時に進めることも考えてみると良いでしょう。期待する相手がいるときは、他の出会いに消極的になることがありますが、自分の人生において時間とエネルギーをどこに投資するかは自由です。

最後に、焦らず、あなた自身がどうしたいのかに耳を傾けてください。その答えが、最もあなたにとって自然で心地よい選択であるはずです。
  • 合コン・紹介で交際
  • 婚活パーティーで成婚
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
初回デート後に1週間連絡がないと不安になってしまいますよね…
元々LINEが苦手な方ということですから、お相手の方も努力して毎日連絡してくれていたのかもしれません。
あなたに会って、ひとまず安心してしまったのですかね…
私は、あなたから追い連絡するのはありだと思います。
もしかしたら彼も連絡したいけれど、時間が経ってしまって自分から連絡しにくいと感じているだけかもしれません。
きっかけを作るのはどちらが先でも私はいいと思います。
あなたがまた彼に会いたい!という気持ちがあれば、素直にその気持ちを伝えたり、「また会いませんか?」と誘ってもいいと思います。
彼から連絡が返ってくることを私も願っています!
  • 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
Q:まだ変に期待してもいいのでしょうか。
A:期待しない方が良いです。
「単に忙しかった」「返せない理由があった」
上記のような可能性もゼロではありませんが、そこに期待するより次の手を考える(新しい人を探す、白黒つける)方が建設的です。
人は自分の事を第一に考えるものですから、期待通りに行かない事の方が多いです。

◆追い連絡してそれでも来なかったらもうやめようと思っています
それで良いと思います。
******************************************************
こんにちは。
あれから調子は如何でしょうか?気になって連絡しました。
宜しければまた来週の○日ごろにお会いしませんか?
お忙しい所申し訳ありませんが、お返事いただけますと幸いです。
******************************************************
このような文面を送り、それでも反応がなければ「フェードアウトされた」と捉えて差し支えありません。

自分を幸せにできるのは自分自身ですから、是非、勇気を持って行動されて下さい。
  • 合コン・紹介で成婚
  • マッチングアプリで交際
プロフィール詳細>>
内容を拝見させて頂きました。
好きな人からの連絡を待っているのに、来ないと不安になりますしどうしていいかわかりませんよね。

私の場合は気になってる方好きな方から連絡が来なくなった時、ある程度日が経ったら自分から連絡をしていたのですが、それが最後になるかもしれないという覚悟を持って連絡をしていました。
というのも、連絡する内容が「もう私と連絡取るの面倒になっちゃったかな?それだったら気にせずに言ってね!気を遣ってもらって連絡してもらうのも申し訳ないし…言ってくれたらやめるから!」というものです。
それで連絡が返って来なかった事はないのですが、その相手の方からの返信内容で脈なしと判断できればもう連絡するのは辞めていました。

辛いですが、振り向いてくれない方をいつまでも追う方がもっと辛いですからね。
ただ男性は好意がある方には積極的になる男性がほとんどですから、連絡が返って来なくなるというのである程度察しますよね。
マッチングアプリとなると、同時進行で他の方と連絡を取ったり会ったりしている方も中にはいらっしゃるので、お相手の方から自分に対して好意が感じられない場合は、気持ちを切り替えて他の方を探すのもいいかもしれません。私はそうしていましたから。

良きアドバイスになれたかは分かりませんが、良ければ参考にされて下さい!応援しております!
マッチングアプリがうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリ選びがとても大切!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ