マッチングアプリでLINEをブロックしない男性心理を教えてください。(22歳・女性)
全般
マッチングアプリでLINE交換後、連絡するのが鬱陶しくなった場合、私はすぐにLINEをブロックしてしまいます。
男性ってブロックしない人が多い気がするのですが、何ででしょうか?
男性ってブロックしない人が多い気がするのですが、何ででしょうか?
回答一覧(6件)


ミラクルボーイさん(35歳・男性・既婚)
恋愛マスターランキング:1位

恋愛マスターランキング:1位
- 社内恋愛で成婚
- 合コン・紹介で交際
プロフィール詳細>>
私は基本的にブロックしません。「望みをつなぎたいから」の一点につきます。
男は生物学的に、多くの子孫を残したいと思う動物です。大変都合のいい勝手な考え方ですが、少しでも可能性があるならば女性をキープし、いつでも連絡が取れる状態にしておきたいという心理があります。いつかその女性から連絡が来るかもしれないので、その時のために残しておくわけです。選択肢が多ければ多いほうが嬉しいのです。なかなか女性には理解しがたいかもしれませんが、これが男性心理というものです。
もう少し良いように言えば、「ブロックするほど悪者になれない」というところもあるかもしれません。ようはブロックをして女性に嫌われたくないのです。男は変にかっこつけるので、ブロックをして悪者になり関係をシャットダウンをすることを嫌います。私はこの傾向もあるかもしれません。
いずれにしてもブロックしない心理というのは、前向きなものというよりもどこか未練がましくて、決して爽やかなものではありませんね。
今回の質問に関連して1つアドバイスができるとするならば、ブロックする際には注意してください。ブロックされたと思ったら、男性が逆恨みしてくる恐れがあります。「ああ、完全に脈なしだな」と思わせるような縁の切り方をしておかないと、男は未練がましいので執着し、それが恨みに変わることもあります。ブロックする前は、「すみません。都合が悪くなりました。これにてやり取りを終わらせてください」と、きっぱり言うくらいのほうがいいです(すでにそうされているかもしれませんが、男にはきっぱりと伝えることが大切だと思いましたので、付け加えさせていただきました。男は悪者になりたがらないと言っているのに、女性には悪者になることを勧めるのは大変矛盾しているようで恐縮ですが、男と縁を切るためにはこれが必要と考えています)。
男は生物学的に、多くの子孫を残したいと思う動物です。大変都合のいい勝手な考え方ですが、少しでも可能性があるならば女性をキープし、いつでも連絡が取れる状態にしておきたいという心理があります。いつかその女性から連絡が来るかもしれないので、その時のために残しておくわけです。選択肢が多ければ多いほうが嬉しいのです。なかなか女性には理解しがたいかもしれませんが、これが男性心理というものです。
もう少し良いように言えば、「ブロックするほど悪者になれない」というところもあるかもしれません。ようはブロックをして女性に嫌われたくないのです。男は変にかっこつけるので、ブロックをして悪者になり関係をシャットダウンをすることを嫌います。私はこの傾向もあるかもしれません。
いずれにしてもブロックしない心理というのは、前向きなものというよりもどこか未練がましくて、決して爽やかなものではありませんね。
今回の質問に関連して1つアドバイスができるとするならば、ブロックする際には注意してください。ブロックされたと思ったら、男性が逆恨みしてくる恐れがあります。「ああ、完全に脈なしだな」と思わせるような縁の切り方をしておかないと、男は未練がましいので執着し、それが恨みに変わることもあります。ブロックする前は、「すみません。都合が悪くなりました。これにてやり取りを終わらせてください」と、きっぱり言うくらいのほうがいいです(すでにそうされているかもしれませんが、男にはきっぱりと伝えることが大切だと思いましたので、付け加えさせていただきました。男は悪者になりたがらないと言っているのに、女性には悪者になることを勧めるのは大変矛盾しているようで恐縮ですが、男と縁を切るためにはこれが必要と考えています)。

natsuさん(48歳・女性・未婚(結婚経験あり))
恋愛マスターランキング:78位
恋愛マスターランキング:78位
- 社内恋愛で成婚
- 合コン・紹介で交際
- 街コンで交際
- 水商売(3年以上)
プロフィール詳細>>
何度もしつこくLINEをするのであればブロックをするかも知れませんが、マッチングアプリで出会った人にそこまでしつこくする女性はいないと思います。ブロックをするまでもないというのと、女性がどんなことをLINEしてくるのか見たいのだと思います。女性は男性がしつこければ、怖いと恐怖に思ってしまいますが男性はそれほど思いません。ブロックしようとしまいがどうでも良いという感じです。ブロックをしないからと相手に期待ができるわけではありません。ただ気にしていないだけなのであなたも気にする必要はないと思いますよ。

ちかさん(34歳・女性・既婚)
恋愛マスターランキング:28位
恋愛マスターランキング:28位
- 合コン・紹介で交際
- 婚活パーティーで成婚
プロフィール詳細>>
質問者様のように連絡するのが鬱陶しくなってすぐにLINEブロックする方って、女性でも多数派ではないと思いますが…。
男性がブロックしないのは、やはり男女の差ではないでしょうか?
男性の方が腕っぷしは強いですし、マッチングアプリで仲がこじれた女性が襲い掛かってきたとしても最悪の事態までは考えないでしょう。
ストーカー気質の人はLINEのブロックなどで相手に連絡する術が無くなると逆上し、危害を加えてくるなんて聞いたことがありますし、質問者様も相手によっては今後気をつけたほうがいいかもしれませんよ。
もう一旦嫌になったら相手からのLINE通知を見るのも嫌!というのなら、ブロックする前に一言「ちょっと家族間で問題があって、しばらく連絡が取れなくなります。LINEを見る余裕も無くなるかも。ごめんなさい!」とメッセージを送ってからにするとか。
自分が拒絶されたのではなく、彼女の身に何か大変なことがあったんだな…とお相手が思ってくれるように誘導してから終わりましょうね。
あなたの身を守るために大事なことです。
男性がブロックしないのは、やはり男女の差ではないでしょうか?
男性の方が腕っぷしは強いですし、マッチングアプリで仲がこじれた女性が襲い掛かってきたとしても最悪の事態までは考えないでしょう。
ストーカー気質の人はLINEのブロックなどで相手に連絡する術が無くなると逆上し、危害を加えてくるなんて聞いたことがありますし、質問者様も相手によっては今後気をつけたほうがいいかもしれませんよ。
もう一旦嫌になったら相手からのLINE通知を見るのも嫌!というのなら、ブロックする前に一言「ちょっと家族間で問題があって、しばらく連絡が取れなくなります。LINEを見る余裕も無くなるかも。ごめんなさい!」とメッセージを送ってからにするとか。
自分が拒絶されたのではなく、彼女の身に何か大変なことがあったんだな…とお相手が思ってくれるように誘導してから終わりましょうね。
あなたの身を守るために大事なことです。

ゆーりりんさん(32歳・女性・既婚)
恋愛マスターランキング:150位
恋愛マスターランキング:150位
- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで成婚
- 街コンで交際
プロフィール詳細>>
私もブロックする派です。旦那さんに聞いてみたのですが、そもそも興味がないからブロックするのが面倒。と言っていました。
わわざわざ、友達のところから嫌いな人を探してブロックしなくても、嫌いな人とは連絡とらないので気にしていない。だそうです。なので旦那さんのライン友達の数は多くて、私は極端に少ないです。
わわざわざ、友達のところから嫌いな人を探してブロックしなくても、嫌いな人とは連絡とらないので気にしていない。だそうです。なので旦那さんのライン友達の数は多くて、私は極端に少ないです。

佐藤さん(29歳・女性・既婚)
恋愛マスターランキング:3位

恋愛マスターランキング:3位
- 社内恋愛で交際
- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで成婚
- 婚活パーティーで交際
- 街コンで交際
プロフィール詳細>>
男性ってブロックしない方が多いですよね。
職業柄男性の知り合いが多いので、あくまで私の周りの人間からの経験談になりますが、以外お役に立てれば幸いです。
女性は関係を断ちたかったり存在に恐怖を感じると、質問者様と同じようにLINEのブロックや着信拒否をする方が多いと思います。
しかし男性の場合、そもそも「関係を遮断する」という概念がない方が多いのです。
説得力がないと思うので、実例を2つほど挙げてみます。
私の知るとある男性は、元彼女とその家族から離れたくて引っ越しをして新しい恋人まで作ったのに、結局連絡が来てちょっかいを出され困っていました。挙句の果てには居住スペースを奪われ、新しい男を連れ込まれる始末でした。
当然新しい彼女にも振られていました。
結局また引っ越しをしていましたが、それなら連絡を絶って新居を教えず、知られても家に入れなきゃいいのにと思いますよね。
でも出来ないんです。
連絡を絶つという選択肢がないので、これでも「俺は然るべき対処をしているのに!」と思っていたようです。
また別の男性は、メンヘラ女性から昼夜問わず鬼電や病みLINEが大量に来てついには命の危険の可能性も…というところまで来ても着信拒否すら出来ませんでした。
LINEは放置し、電話は名前を見てから取らなければ良いと思っていたそうです。
案の定間違えて出てしまったことがあり、大変なことになっていました。
上記のように、もちろん全員ではありませんが、LINEのブロックをしない男性は珍しくないようです。
周りの迷惑女性からの連絡遮断やお付き合いしてからのアプリの退会も、自分から出来ない方も多くいらっしゃいますから、質問者様もご注意くださいませ。
素敵な出会いがあるといいですね!応援しています。
職業柄男性の知り合いが多いので、あくまで私の周りの人間からの経験談になりますが、以外お役に立てれば幸いです。
女性は関係を断ちたかったり存在に恐怖を感じると、質問者様と同じようにLINEのブロックや着信拒否をする方が多いと思います。
しかし男性の場合、そもそも「関係を遮断する」という概念がない方が多いのです。
説得力がないと思うので、実例を2つほど挙げてみます。
私の知るとある男性は、元彼女とその家族から離れたくて引っ越しをして新しい恋人まで作ったのに、結局連絡が来てちょっかいを出され困っていました。挙句の果てには居住スペースを奪われ、新しい男を連れ込まれる始末でした。
当然新しい彼女にも振られていました。
結局また引っ越しをしていましたが、それなら連絡を絶って新居を教えず、知られても家に入れなきゃいいのにと思いますよね。
でも出来ないんです。
連絡を絶つという選択肢がないので、これでも「俺は然るべき対処をしているのに!」と思っていたようです。
また別の男性は、メンヘラ女性から昼夜問わず鬼電や病みLINEが大量に来てついには命の危険の可能性も…というところまで来ても着信拒否すら出来ませんでした。
LINEは放置し、電話は名前を見てから取らなければ良いと思っていたそうです。
案の定間違えて出てしまったことがあり、大変なことになっていました。
上記のように、もちろん全員ではありませんが、LINEのブロックをしない男性は珍しくないようです。
周りの迷惑女性からの連絡遮断やお付き合いしてからのアプリの退会も、自分から出来ない方も多くいらっしゃいますから、質問者様もご注意くださいませ。
素敵な出会いがあるといいですね!応援しています。

ryuさん(34歳・男性・未婚(結婚経験あり))
恋愛マスターランキング:19位
恋愛マスターランキング:19位
- 社内恋愛で交際
- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで交際
プロフィール詳細>>
初めまして、宜しくお願い致します。
確かにある意味男性、女性の脳の違いみたいな感じですね。
女性は基本接触したくない異性に対しては強烈な拒否を示します。その具体的な行動としてはラインブロックや
アプリのブロック等の完全にシャットダウンしようとします。
しかし、男性は基本接触したくない異性でも露骨に拒否を示すようなことはしません。
その上、マッチングアプリ上では男性は異性にアタックすることが多い故に拒絶される側という立場もございますので
男性は基本やり取りが少ないとか鬱陶しいという理由でブロックすることは少ないかと思います。
確かにある意味男性、女性の脳の違いみたいな感じですね。
女性は基本接触したくない異性に対しては強烈な拒否を示します。その具体的な行動としてはラインブロックや
アプリのブロック等の完全にシャットダウンしようとします。
しかし、男性は基本接触したくない異性でも露骨に拒否を示すようなことはしません。
その上、マッチングアプリ上では男性は異性にアタックすることが多い故に拒絶される側という立場もございますので
男性は基本やり取りが少ないとか鬱陶しいという理由でブロックすることは少ないかと思います。