彼にラインを送り続けて良いのかわからなくなってます(53歳・女性)
全般
お付き合いして1年です。でもラインが彼から来ないので私から毎日しています。返事は10分以内に来るぐらい早いです。
でも彼から発信がこないのはやはり気持ちがないからなんでしょうか、それとも私がラインするから安心しているから余裕でいるんでしょうか?
この関係を少し彼からもラインをしてきて、会いたいって言って欲しいけどなかなか言いません。
いつ来るんだ?とかぐらいです。
急に私がライン送らなくなったらどうなるのかわからないのでやるのが怖いです。
それと寂しさもあります。
どうすれば、この状態から改善できるのか教えて下さい。
でも彼から発信がこないのはやはり気持ちがないからなんでしょうか、それとも私がラインするから安心しているから余裕でいるんでしょうか?
この関係を少し彼からもラインをしてきて、会いたいって言って欲しいけどなかなか言いません。
いつ来るんだ?とかぐらいです。
急に私がライン送らなくなったらどうなるのかわからないのでやるのが怖いです。
それと寂しさもあります。
どうすれば、この状態から改善できるのか教えて下さい。
回答:4件(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)


- 社内恋愛で成婚
プロフィール詳細>>
いつも連絡するのは自分からとなると、不安な気持ちになりますよね。できれば相手からも同じような気持ちを向けて欲しいと思ってしまいますもの。
お相手は元々不器用で愛情表現をあまりされない方なのでしょうか?
付き合って1年という慣れも含め、お相手はあなたの気持ちや優しさに安心しきっている部分はあるかと思います。
何か趣味か何か見つけ、自分の時間を楽しむようにしたら寂しさを感じず、いいのではないでしょうか?そうやって少し一歩引いて見てみ、LINEを少し減らすよう我慢してみて、彼の様子をみてはいかがでしょうか?
もし安心しすぎており、愛情表現が苦手なだけであれば、ストレートな言葉としてではないかもしれませんが、表情や言葉、様子から伝わってくるものがあるかと思います。
そして、連絡や愛情表現等ないのはやはり不安なのだと相手に伝え、話をした方がいいと思います。相手の本心や思いはやはり本人しかわからないものです。話合うことでまたこれからの関係が強固なものになっていくのだと思います。
頑張ってください。応援しています。
お相手は元々不器用で愛情表現をあまりされない方なのでしょうか?
付き合って1年という慣れも含め、お相手はあなたの気持ちや優しさに安心しきっている部分はあるかと思います。
何か趣味か何か見つけ、自分の時間を楽しむようにしたら寂しさを感じず、いいのではないでしょうか?そうやって少し一歩引いて見てみ、LINEを少し減らすよう我慢してみて、彼の様子をみてはいかがでしょうか?
もし安心しすぎており、愛情表現が苦手なだけであれば、ストレートな言葉としてではないかもしれませんが、表情や言葉、様子から伝わってくるものがあるかと思います。
そして、連絡や愛情表現等ないのはやはり不安なのだと相手に伝え、話をした方がいいと思います。相手の本心や思いはやはり本人しかわからないものです。話合うことでまたこれからの関係が強固なものになっていくのだと思います。
頑張ってください。応援しています。

相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
LINEで彼の気持ちを決める事はできないと思うので、やはり聞いてみたいと思います。
自分の思いを伝えることが出来たらそれから彼がどうするかということだとおもいます。
怖いからいえなかったり、好きだから言えないというのは違うのかなと思いました。
頑張りたいと思えました。

お付き合いして1年になると、お二人の関係も安定期に入ることがよくあります。その際、コミュニケーションの取り方も変わってくることがあります。ご相談から分かるのは、あなたがこの関係において何かしらの変化を求めている、ということです。そして、彼からのLINEの発信がその変化を感じられるサインの一つであるようです。
彼がLINEを送らない理由については、複数の可能性が考えられます。一つは彼が忙しい、またはLINEをあまり積極的に使うタイプではないというものです。もう一つはあなたが常に連絡を取り続けることで、彼がそれに慣れてしまい、自ら発信する必要性を感じていないというものです。
この状況を改善するためには、まずは正直な会話をすることが重要です。彼と直接どのように感じているかを共有することで、お互いのニーズを理解し合う機会を持つことができます。例えば、「LINEをもらうと嬉しいし、あなたからの連絡を待っていることが多いんだ」というように、自分の感情を素直に伝え、彼の反応を見ることが大切です。
また、突然LINEを送らなくなるのではなく、自分からの連絡の頻度を徐々に減らしてみるという方法もあります。これは彼にとって、あなたからのメッセージが当たり前ではないと感じさせ、自ら積極的に関わろうとするきっかけになるかもしれません。
ここで大切なのはバランスです。あまりにも急激に連絡を控えると、彼が混乱する可能性があります。また、自分の気持ちを抑えすぎず、寂しさを感じたらそれも伝えることが大切です。お互いの距離感を調整しながら、コミュニケーションを取ることが、この状況を改善する鍵となります。
最後に、お二人の関係を深めるためには、LINEだけでなく直接会って過ごす時間を大切にすることも忘れないでください。直接のコミュニケーションはお互いの理解を深め、より強い絆を築く助けとなります。
彼がLINEを送らない理由については、複数の可能性が考えられます。一つは彼が忙しい、またはLINEをあまり積極的に使うタイプではないというものです。もう一つはあなたが常に連絡を取り続けることで、彼がそれに慣れてしまい、自ら発信する必要性を感じていないというものです。
この状況を改善するためには、まずは正直な会話をすることが重要です。彼と直接どのように感じているかを共有することで、お互いのニーズを理解し合う機会を持つことができます。例えば、「LINEをもらうと嬉しいし、あなたからの連絡を待っていることが多いんだ」というように、自分の感情を素直に伝え、彼の反応を見ることが大切です。
また、突然LINEを送らなくなるのではなく、自分からの連絡の頻度を徐々に減らしてみるという方法もあります。これは彼にとって、あなたからのメッセージが当たり前ではないと感じさせ、自ら積極的に関わろうとするきっかけになるかもしれません。
ここで大切なのはバランスです。あまりにも急激に連絡を控えると、彼が混乱する可能性があります。また、自分の気持ちを抑えすぎず、寂しさを感じたらそれも伝えることが大切です。お互いの距離感を調整しながら、コミュニケーションを取ることが、この状況を改善する鍵となります。
最後に、お二人の関係を深めるためには、LINEだけでなく直接会って過ごす時間を大切にすることも忘れないでください。直接のコミュニケーションはお互いの理解を深め、より強い絆を築く助けとなります。

- マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
会ったときに軽い気持ちでいつも私からメッセージ送るよねと言ってみるのはどうでしょうか?
真剣な表情や怒った感じで伝えると、彼はあなたへメッセージ送るのが義務になってしまいます。
あくまでも私は寂しいよーと言う気持ちを含め、軽く甘えた気持ちで伝えてみましょう。
ポイントはLINEで伝えるのではなく、直接会ったときに伝えましょう。
相手の顔見て伝えると、彼もあなたの表情を見て、あなたの思いを汲み取ってくれるかもしれません。がんばってください。
真剣な表情や怒った感じで伝えると、彼はあなたへメッセージ送るのが義務になってしまいます。
あくまでも私は寂しいよーと言う気持ちを含め、軽く甘えた気持ちで伝えてみましょう。
ポイントはLINEで伝えるのではなく、直接会ったときに伝えましょう。
相手の顔見て伝えると、彼もあなたの表情を見て、あなたの思いを汲み取ってくれるかもしれません。がんばってください。

- 社内恋愛で交際
- マッチングアプリで交際
- 水商売(3年以上)
プロフィール詳細>>
はじめまして、こんにちは.•♬
男性から連絡が来なくて、不安な思いをしている女性はとても多いですね。
何気ない日常のことでも、LINEしてくれるだけで多くの女性は安心できるのに、それがあまり理解できない男性が多いのが実情のようです……(´・_・`)՞ ՞
でも、あなたの場合は、返信がとても早いご様子なので、お相手の方もあなたからのLINEをとても楽しみにしていらっしゃるようですね!
53歳のあなたに釣り合うお相手なら、おそらく45~60歳前後の男性の方でしょうか?
そのくらいの年齢の男性だと、自分の考えを文書にしたり、文字打ちに時間がかかって煩わしかったりと、メールやLINEが苦手な方が多いのではないのでしょうか。
きっと、あなたのLINEに対して、返信するのが精一杯なのでしょう!
1年もお付き合いされてるので、お相手の性格や生活ペースをよく理解されてると思います。
もしあなたが苦手じゃなければ、連絡方法を電話に変えてみたりと工夫されてみてはいかがでしょうか?
そして、あなたが仰るとおり、一旦連絡ペースを落としてみるのもアリだと思います!!
「私からばかり連絡をとってるみたいだから、こちらからの連絡はこれから控えるようにするね.•♬」と、サラッと正直に伝えてもいいかと思います!
お相手の方は、あなたが今感じてるストレスを理解してないと思われます。
《話上手な女性》くらいにしか感じていないのかも……。
あなたの思いを知ると、お相手の方の態度もきっと変わってくるはずですよ!
あなたの気配りにあぐらをかかせないで、「自分も頑張らなくちゃ!」と彼にも考え直して貰いましょう.•♬
1年もお付き合いを続けているお2人です。
彼を信じて、お互いのストレスは排除していき、次のステージでのお付き合いへ進みましょう!!
きっと、彼との人間関係はあなたが安らげるものになるはずです.•♬
私もあなたと同年代です。
お気持ちがよくわかります!
あなたの恋を応援していますよ!!!!!!!!
(*ฅ́˘ฅ̀*)♡
男性から連絡が来なくて、不安な思いをしている女性はとても多いですね。
何気ない日常のことでも、LINEしてくれるだけで多くの女性は安心できるのに、それがあまり理解できない男性が多いのが実情のようです……(´・_・`)՞ ՞
でも、あなたの場合は、返信がとても早いご様子なので、お相手の方もあなたからのLINEをとても楽しみにしていらっしゃるようですね!
53歳のあなたに釣り合うお相手なら、おそらく45~60歳前後の男性の方でしょうか?
そのくらいの年齢の男性だと、自分の考えを文書にしたり、文字打ちに時間がかかって煩わしかったりと、メールやLINEが苦手な方が多いのではないのでしょうか。
きっと、あなたのLINEに対して、返信するのが精一杯なのでしょう!
1年もお付き合いされてるので、お相手の性格や生活ペースをよく理解されてると思います。
もしあなたが苦手じゃなければ、連絡方法を電話に変えてみたりと工夫されてみてはいかがでしょうか?
そして、あなたが仰るとおり、一旦連絡ペースを落としてみるのもアリだと思います!!
「私からばかり連絡をとってるみたいだから、こちらからの連絡はこれから控えるようにするね.•♬」と、サラッと正直に伝えてもいいかと思います!
お相手の方は、あなたが今感じてるストレスを理解してないと思われます。
《話上手な女性》くらいにしか感じていないのかも……。
あなたの思いを知ると、お相手の方の態度もきっと変わってくるはずですよ!
あなたの気配りにあぐらをかかせないで、「自分も頑張らなくちゃ!」と彼にも考え直して貰いましょう.•♬
1年もお付き合いを続けているお2人です。
彼を信じて、お互いのストレスは排除していき、次のステージでのお付き合いへ進みましょう!!
きっと、彼との人間関係はあなたが安らげるものになるはずです.•♬
私もあなたと同年代です。
お気持ちがよくわかります!
あなたの恋を応援していますよ!!!!!!!!
(*ฅ́˘ฅ̀*)♡
マッチングアプリがうまくいかない女性へ